1016万例文収録!

「I suppose i」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > I suppose iに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

I suppose iの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 410



例文

`Then you keep moving round, I suppose?' 例文帳に追加

「じゃあ、どんどんずれてくわけ」 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

You know what they are, I suppose?" 例文帳に追加

連中のことは知ってるだろうな?」 - James Joyce『小さな雲』

I suppose we'd better open the ball." 例文帳に追加

幕を開けた方がよろしいでしょう。」 - James Joyce『母親』

I suppose?" 例文帳に追加

私が考えつくのはそれくらいだがな」 - Robert Louis Stevenson『宝島』

例文

It is to be hoped so, I suppose, 例文帳に追加

どうか、そうあってほしいものだ。 - Robert Louis Stevenson『宝島』


例文

I can suppose only that, 例文帳に追加

私にはこうとしか考えられません。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

but I suppose he was mad, 例文帳に追加

だけどある意味イカレてたんだろうな。 - G.K. Chesterton『少年の心』

I didn't know what I was suppose to do at that time. 例文帳に追加

私はその時何をしたら良いのかわかりませんでした。 - Weblio Email例文集

Suppose I were left alone on a desert island, what would I do? 例文帳に追加

もし無人島に取り残されたらどうしよう. - 研究社 新英和中辞典

例文

Suppose I yield the point, then where do I come in? 例文帳に追加

仮にこの一歩を譲るとしたら僕はどうなるか - 斎藤和英大辞典

例文

I suppose I felt a little jealous.例文帳に追加

すこし嫉妬深く感じたように思う。 - Tatoeba例文

I suppose I felt a little jealous. 例文帳に追加

すこし嫉妬深く感じたように思う。 - Tanaka Corpus

I suppose that I am commuting a felony. 例文帳に追加

僕は重罪を減刑してやっているんだろうか。 - Arthur Conan Doyle『ブルー・カーバンクル』

``I suppose I should have knocked. 例文帳に追加

「ノックしなければなりませんでしたでしょうか? - Conan Doyle『黄色な顔』

I should be sent to prison, I suppose, when the day came. 例文帳に追加

その日がきたら、牢屋に入れられちゃうかもしれないぞ。 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

I suppose I ought to eat or drink something or other; 例文帳に追加

たぶんなんかしら、食べるかのむかすればいいんでしょうね。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

"but I suppose I shall meet him at dinner." 例文帳に追加

「晩餐で会えるとは思うんですけどね」 - Gilbert K. Chesterton『釣り人の習慣』

"I suppose if I regretted any of my own impedimenta, it would be the pipe. 例文帳に追加

「パイプのことなら、悔しいとは思うけれどな。 - G.K. Chesterton『少年の心』

I think that situation is a bit difficult to suppose. 例文帳に追加

その事態はちょっと想定しづらいと私は思う。 - Weblioビジネス英語例文

That was a passable meal, I suppose.例文帳に追加

あれはまあまあ美味しかったと思うよ。 - Weblio Email例文集

I suppose many relatives will gather at my wedding ceremony. 例文帳に追加

私の結婚式ではたくさんの親類が集まるだろう。 - Weblio Email例文集

I suppose many relatives will come to my wedding ceremony. 例文帳に追加

私の結婚式ではたくさんの親類が来るだろう。 - Weblio Email例文集

I suppose many relatives will gather for my wedding ceremony. 例文帳に追加

私の結婚式はたくさんの親類が集まるだろう。 - Weblio Email例文集

I also did my homework like I'm suppose to. 例文帳に追加

私は宿題もちゃんとやりました。 - Weblio Email例文集

I was suppose to walk and eat while watching the fireworks. 例文帳に追加

食べ歩きをしながら、花火を見るはずでした。 - Weblio Email例文集

I suppose you are in Canton Province now. 例文帳に追加

あなたは今は広東省にいるでしょう。 - Weblio Email例文集

I suppose that will be the greatest sadness for me. 例文帳に追加

それは私にとっての最大の悲しみになるでしょう。 - Weblio Email例文集

I suppose I'll be welcomed by your family. 例文帳に追加

あなたの家族に歓迎されるでしょう。 - Weblio Email例文集

I suppose you're caught in a mental block.例文帳に追加

君はメンタルブロックにとらわれているいるようだね。 - Weblio英語基本例文集

“I suppose you got up late again."—“You've guessed it." 例文帳に追加

「また朝寝ぼうしたんだろう」「当たりだ[そのとおりだ]」. - 研究社 新英和中辞典

I suppose the story sounds absurd to you. 例文帳に追加

その話は君にはおかしいと思えるでしょう. - 研究社 新英和中辞典

He will be there this time."—“I suppose so." 例文帳に追加

「今度は彼は来るだろう」「たぶん来るでしょうね」. - 研究社 新英和中辞典

I don't suppose you can [could] lend me some money. [?] 例文帳に追加

お金を少し貸していただけないでしょうか. - 研究社 新英和中辞典

I suppose he would be about fifty when he obtained a doctorate. 例文帳に追加

彼が博士号を取ったのは 50 歳ぐらいの時だったろう. - 研究社 新英和中辞典

Seen through a parent's rose‐colored [distorting] spectacles, I suppose he could be called a good son. 例文帳に追加

親の欲目で見ればあいつもいい息子かもしれんよ. - 研究社 新和英中辞典

I suppose it's the child in him that made him do a thing like that. 例文帳に追加

彼の稚気があんなことをさせたのだと思う. - 研究社 新和英中辞典

I suppose it will be a long time before this oil field is worked out. 例文帳に追加

この油田はなかなか掘り尽くされないと思う. - 研究社 新和英中辞典

I suppose you could call him a painter (of sorts). 例文帳に追加

あれでも, まあ, 画家といえるのだろう. - 研究社 新和英中辞典

Every one of you knows this, I suppose? 例文帳に追加

どなたでもこれはご承知のことでしょうね - 斎藤和英大辞典

He wants to borrow money, I suppose. 例文帳に追加

察するところ彼は金でも借りたいのだろう - 斎藤和英大辞典

You were bribe to do it, I suppose? 例文帳に追加

君は賄賂を貰ってこんなことをしたんだろう - 斎藤和英大辞典

You ran against me intentionally,―deliberately,―I suppose? 例文帳に追加

貴様は俺にわざと突き当たったのだろう - 斎藤和英大辞典

You have a lingering desire for speculation, I suppose? 例文帳に追加

君はまだ投機に未練が残っているだろうね - 斎藤和英大辞典

You are (one) of the number, I suppose? 例文帳に追加

君もその仲間に入っているだろう - 斎藤和英大辞典

You would like to have it, too, I suppose? 例文帳に追加

察するところ君も欲しいのだろう - 斎藤和英大辞典

I suppose it's different when you think about it over the long term.例文帳に追加

長い目で見れば違ってくると思います。 - Tatoeba例文

I suppose that depends on how good you are. I'm counting on you!例文帳に追加

それは君の腕次第かな。期待してるよ。 - Tatoeba例文

That's because I don't suppose anybody will believe this story.例文帳に追加

誰もこの話を信じないだろうからだ。 - Tatoeba例文

Do you suppose I should attach the web page's URL on those occasions?例文帳に追加

その際ホムペURLは添付するべきなんでしょうか? - Tatoeba例文

例文

My annual income approximates fifteen million yen, I suppose.例文帳に追加

年収は1500万円に近いと思う。 - Tatoeba例文

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”A Little Cloud”

邦題:『小さな雲』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”A Mother”

邦題:『母親』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”CARBUNCLE THE ADVENTURE OF THE BLUE”

邦題:『ブルー・カーバンクル』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

* 原文:「The Adventure of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Blue Carbuncle」
* 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版はhttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。
Copyright (C) Arthur Conan Doyle 1892, expired.
Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”THE YELLOW FACE”

邦題:『黄色な顔』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

底本:「世界探偵小説全集 第三卷 シヤーロツク・ホームズの記憶」平凡社 1930(昭和5)年2月5日発行
入力:京都大学電子テクスト研究会入力班(加藤祐介)
校正:京都大学電子テクスト研究会校正班(大久保ゆう)
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
  
原題:”THE SOUL OF THE SCHOOLBOY”

邦題:『少年の心』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

この翻訳は、訳者・著者に許可を取る必要なしに、自由に複製・改変・二次配布・リンク等を行ってかまいません。
翻訳者:wilder
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Fad Of The Fisherman”

邦題:『釣り人の習慣』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

この翻訳は、訳者・著者に許可を取る必要なしに、自由に複製・改変・二次配布・リンク等を行ってかまいません。
翻訳者:wilder
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS