1016万例文収録!

「I suppose i」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > I suppose iに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

I suppose iの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 410



例文

"If seven maids with seven mopsSwept it for half a year,Do you suppose," the Walrus said,"That they could get it clear?""I doubt it," said the Carpenter,And shed a bitter tear. 例文帳に追加

『女中七人にモップ七本持たせて半年掃かせたらきれいに片づけられると思うかい』とたずねるセイウチに『あやしいね』と大工は答え辛苦の涙を流してる。 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

"Readers of Euclid will grant, I suppose, that Z follows logically from A and B, so that anyone who accepts A and B is true, must accept Z as true?" 例文帳に追加

ユークリッドの読者なら、ZがAとBから論理的に導かれ、それでAとBが真と認めるなら、Zも真と認めなければならないということに同意すると思いますね。」 - Lewis Carroll『亀がアキレスに言ったこと』

After due reflection, and having strengthened himself by that honest contemplation of the facts which was habitual with him, and which includes the desire to give even adverse facts their due weight, I can suppose the Bishop to proceed thus: 例文帳に追加

よく反省した後、自分が慣れ親しんだ事実を、不利な事実にさえ正当な評価を与えたいという欲求も含めて、誠実に熟考することで自説を補強して、司教は次のように論を進めるだろうと思います。 - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』

These bottles [holding one] are made of strong cast iron, very strong and very thick—I suppose they are the third of an inch in thickness; they are very carefully filled with water, so as to exclude all air, and then they are screwed down tight. 例文帳に追加

このびんは [と一つ手にとって] 強力な鋳鉄でできています。とても強く厚い鉄です――厚みにして1センチ近くあります。これに注意して水を入れて、空気がまったく入らないようにしてから、しっかりふたをします。 - Michael Faraday『ロウソクの科学』

例文

Suppose I were to ask you to turn that tumbler upside-down, so that the water should not fall out, and yet not be kept in by your hand, but merely by using the pressure of the atmosphere. 例文帳に追加

もしこのタンブラーをひっくり返して、それでも水がこぼれないようにして、しかも手で押さえたりしないで、単に大気圧を使うだけでそれをやってごらんといったら? - Michael Faraday『ロウソクの科学』


例文

I do not know that there is any other elementary substance besides carbon that burns with these conditions; and if it had not been so, what would happen to us? Suppose all fuel had been like iron, which, when it burns, burns into a solid substance. 例文帳に追加

こういう形で燃える元素的な物質は、炭素以外にはわたしは知りません。そしてもし炭素がこういうふうでなければ、わたしたちはどうなっちゃうでしょうか? たとえばすべての燃料が鉄みたいで、燃えると固体ができたら? - Michael Faraday『ロウソクの科学』

Suppose I take a taper or candle (we can now be liberal in our use of the word "candle," since we understand what it means), and place it in one of the tubes; it will go on, you see, burning very well. 例文帳に追加

さあ、火さし棒かロウソク(もう「ロウソク」ということばをいい加減に使ってもだいじょうぶですね。なにを言いたいのかみんなわかってますから)を用意して、それをガラス管の一つの中に入れます。ごらんの通り、よく燃え続けますね。 - Michael Faraday『ロウソクの科学』

There are also many other things which Jesus did, which if they would all be written, I suppose that even the world itself wouldn’t have room for the books that would be written. 例文帳に追加

イエスが行なった事柄はほかにもたくさんあるが,それらが全部書かれるとすれば,世界そのものでさえも,その書かれる書物を収めることはできないだろうと,わたしは思う。 - 電網聖書『ヨハネによる福音書 21:25』

However, I doubt that Japan needs to take a similar step, since I suppose that the United States faces a bigger problem, with U.S. financial institutions, be they securities companies, insurance companies or regional banks, substantially damaged. 例文帳に追加

ただ日本が現時点でそれと同じようなことをやるということは、アメリカの方がかなり証券会社にしても保険会社にしても地銀の方もかなり傷んでいるという話も聞いておりますので、これはアメリカの方がより大きな問題を抱えているのではないでしょうか。 - 金融庁

例文

Judging from the contents of the debate at the House of RepresentativesFinancial Affairs Committee, I do not think that the DPJ has become more confrontational. Still, I suppose that senior members of the committee and other lawmakers involved in the management of Diet affairs are having a hard time. 例文帳に追加

衆議院財務金融委員会の議論を聞いている限りは対決姿勢が強まったというふうには私自身は思っておりませんが、多分現場の理事の皆さん方のご苦労、あるいは国対関係の皆さん方のご苦労というものは、私も範囲の外側で大変あるんだろうというふうには感じております。 - 金融庁

例文

I suppose that the synchronized stock price drops in the United States, Europe and Japan are due to the sharp deterioration of the U.S. economic condition. I believe that Japan must deal with this situation in an appropriate manner. 例文帳に追加

これはアメリカ、ヨーロッパ、日本がいずれも連動して下がっているという状況で、やっぱりアメリカの経済状況が非常に下がっているということが影響だなというふうに思っておりまして、日本としてもきちっとした対応を取っていかなければいけないというふうに思っています。 - 金融庁

During my latest visit to Iwate Prefecture, I met with the presidents of regional banks and representatives of Shinkin banks, and they also mentioned an increase in deposits, so I suppose that this is a general trend. 例文帳に追加

今度も、実は岩手県に行ってまいりまして、地方銀行の頭取とお会いをしてまいりましたし、また信用金庫の方々ともお会いしてまいりましたが、やはりそういった金融機関も預金は増えているというふうな話でございまして、やはりこれは一般的な傾向だろうというふうに思っております。 - 金融庁

This, I suppose, implies that Nomura's internal control system was not effective. Prior to this incident, Nomura Securities had been involved in another insider trading case. I would like to ask you, as the top official of the regulatory body, to tell us how you think the management of Nomura Securities should take responsibility at this point. 例文帳に追加

野村證券は過去にも一度インサイダー事件を起こしておりますが、経営陣の経営責任というものをどのように示すべきだとお考えでしょうか、行政庁として、トップとしてどのようなご所見を持っていらっしゃるかということを伺えればと思います。 - 金融庁

I think that there is widespread speculation that Citigroup and Bank of America will be nationalized. Although I suppose it is difficult for you to comment on particular cases like this, what impact do you expect nationalization, should it occur, would have on Japanese financial institutions? 例文帳に追加

シティグループやバンク・オブ・アメリカの国有化観測がかなり広がっていると思いますが、個々の件でお答えにくいと思いますが、万が一国有化になった場合の日本の金融機関への影響についてのご所感をお願いします。 - 金融庁

I understand that business leaders are opposing the proposed disclosure requirement because companies are already disclosing their total amount of executive remunerations(paid to all executives), and I also suppose that the opponents are referring to problems related to the protection of personal information 例文帳に追加

今の、役員報酬の開示のところなのですけれども、経済界の人たちが反発するのは、既存(現行制度)でも役員報酬の総額は開示しているということと、個別の情報になると個人情報保護の問題が絡んでくるということを、多分、彼らは言っていると思うのですけれども… - 金融庁

I have another metal here [zinc], and when we examined it with regard to the solid substance produced by its combustion, we had an opportunity of seeing that it burned; and I suppose, if I take a little strip of this zinc and put it over the candle, you will see something half-way, as it were, between the combustion of potassium on the water and the action of iron,—you see there is a sort of combustion. 例文帳に追加

ここには別の金属 [亜鉛] があります。こいつを、燃焼してできた固体の物質との関係で分析すると、こいつが燃えるのはさっき見た通りです。そしてたぶん、この亜鉛を一筋とって、こうしてロウソクにかざすと、なんかさっきの中間くらいのものが見えます。いわば水の上のカリウムの燃焼と、鉄の作用の真ん中あたり――一種の燃焼が見えます。 - Michael Faraday『ロウソクの科学』

Mitsubishi (Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ) of Japan, for example, has invested in Morgan Stanley, so if U.S. banks are affected, I suppose that Japanese banks will also be affected. How much do you think 例文帳に追加

他方、日本の三菱(東京UFJ銀行)なんかも、モルガンスタンレーに出資していたりとか、向こうの投資銀行の経営に影響を与えれば、翻って日本の金融機関への影響はあるとは思うのですが、その大きさについてはどういうふうに…。 - 金融庁

Let me ask one more question. I suppose that usually, discussions take place before a decision like this is made, for example by convening the Business Accounting Council first. Why did you make the decision on your own before such discussions? 例文帳に追加

あともう一点ですが、こういう判断をするために、その判断のために、例えば順番として企業会計審議会を先に開くとか、議論が先に普通あるのかなと、順番としてあると思うのですが、今回判断の方が先にあるという、その辺の理由というのは。 - 金融庁

In relation to this matter, what is your view on the necessity for regional financial institutions in general - I suppose that the FSA is now adding up first-half financial results announced by them - to strengthen their capital base? 例文帳に追加

少し関連するのですけれども、地域金融機関全般でいいますと、中間決算が一巡しまして、ただいま金融庁としても集計中だと思うのですけれども、この地域金融機関の自己資本の増強の必要については、長官は今どのようなご認識を持たれているのでしょうか。 - 金融庁

Regarding the bill to introduce the “moratorium” scheme. While the working group is drawing up a final draft, I suppose that members of the Ministerial Policy Councils (SEISAKU KAIGI) and DPJ lawmakers will ask to express their own opinions 例文帳に追加

返済猶予の法案について、ワーキングチームで最終的な案をまとめている作業と同時に、各省政策会議、民主党の議員等も金融庁の政策について何か意見を言いたいという場面も、今後、出てくるかと思うのですけれども - 金融庁

Still, the sense of crisis did not seem to be shared evenly throughout the world: I suppose that this was because some observers attributed the Asian crises to specific deficiencies in the economic management of the Asian countries, including seemingly opaque and improper relationships between governments and businesses.例文帳に追加

しかし、危機意識は世界全体に同じようには共有されなかったように思われます。これは、政府と産業界の間に不透明で不適切な関係があるように見えることなど、アジア危機の原因をアジア諸国の経済運営における固有の欠陥と結び付ける見方が一部にあったからでしょう。 - 財務省

Japan has been successful at both protecting the ozone layer and preventing global warming by reducing fluorinated gases. Professor, I suppose that to effectively achieve this kind of reduction, it would require many special technologies and policies. What kinds of policies exist? Why has Japan has been so successful at ODS reduction? 例文帳に追加

オゾン層破壊防止と地球温暖化対策の努力を両立させ、フロンの大幅削減に成功した日本。先生、効果的な削減には、優れた多くの技術や施策があると思いますが、施策にはどのようなものがあるのですか?日本はなぜそんなに効果的なフロン対策ができたんでしょう? - 経済産業省

If it means the morality of the New Testament, I wonder that any one who derives his knowledge of this from the book itself, can suppose that it was announced, or intended, as a complete doctrine of morals. 例文帳に追加

もしそれが新約聖書の道徳を意味しているのなら、聖書そのものからこの道徳についての知識を引き出したのがだれであれ、新約聖書が道徳の完全な原理として公表されたり、そんなものと目論まれたのだと思うのが、私には不思議です。 - John Stuart Mill『自由について』

The man who came with the barrow told us the mail had set him down the morning before at the Royal George, that he had inquired what inns there were along the coast, and hearing ours well spoken of, I suppose, and described as lonely, had chosen it from the others for his place of residence. 例文帳に追加

手押し車を押してきた男がいうには、その朝にジョージ国王亭の前で郵便馬車から降りると、この沿岸にどんな宿があるかを尋ね、うちの宿の評判を聞きつけて、一軒家ということで腰を落ち着ける場所として選んだというわけらしい。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

Although it seems to be a bit too early to look back at the year 2008, this is my last regular press conference for the year, so I will answer your question. I suppose that the year 2008 will probably go down in the history as a memorable year because of the turmoil in the global financial and capital markets and the authoritiesresponse to it, although the year has not yet ended. 例文帳に追加

まだちょっと早いような気もしますけれども、定例の会見としては最後ということでございますので、お答えをさせていただきますと、この2008年という年は、グローバルな金融・資本市場の混乱と、それに対しての当局の対応に関して、おそらく歴史の中で人々の記憶に留められる1年であったのではないかと考えています。まだ過去形ではないわけでありますけれども。 - 金融庁

I suppose that looking at the video images of the press conference, you had the impression that he was ill. I think that the fact that the person who doubles as Japan’s Minister of Finance and Minister for Financial Services has behaved in an inappropriate manner at a press conference has become an international issue. Don’t you think that this has had widespread effects, including on the international reputation of Japan? 例文帳に追加

会見で見られて、ご体調が悪いと長官もお感じになるような会見だったと思うのですが、国際的にも、日本の金融担当・財務大臣が不適切な会見をしたのだということで問題になっていると思うのですが、長官はそのあたり、大臣の会見が、国際的な評価も含め、波紋を広げているとはお感じになりませんか。 - 金融庁

I have another question about this issue. Although the headquarters must be established within one month, I suppose that a failure to fill the post of secretary- general within the month would not be illegal.Will you seek to use a public invitation system in order to select the personnel of the headquarters even if the post of secretary-general remains unfilled at the time of its establishment? 例文帳に追加

関連してなんですけれども、推進本部自体は一ヶ月以内に作るという決まりになっていますが、その事務局長などのポストについては必ずしも一ヶ月以内ではなくても違法な状態ではないと思うのですが、仮に公募等の調整がうまくいかなかった場合は、発足時にポストがいない形でも公募を活用されて決めていかれるのでしょうか。 - 金融庁

Later today, I will go to Rome, where we will probably take up the same issues that were discussed in a telephone conference of the G-7 Finance Ministers that was hosted by Mr. Geithner (U.S. Treasury Secretary). I suppose that the main point will be that G-7 will do what it should in the run-up to the G-20 meeting (Summit on Financial Markets and the World Economy), which is scheduled for April 2. 例文帳に追加

この後ローマにG7で行きますけれども、先日ガイトナーさん(米財務長官)のところでG7の蔵相が電話で会談をやりましたが、多分その延長戦になるんだろうと思いますね。4月2日のG20(金融・世界経済に関する首脳会合)に向けてG7でやるべきことをやっていくということだろうと思います。 - 金融庁

Since the Monday of last week, I have been saying that the market will be kept open. The Nikkei Average first fell by 500 yen and then dropped 1,000 yen, before rebounding 500 yen. I suppose that this was partly because of the impact of the G8. At a past G20 meeting, it was agreed following the yen's rapid rise that volatile currency movements are not beneficial for the global economy. 例文帳に追加

先週の月曜日からマーケットは開けるということを私は申し上げまして、500円下がって1,000円下がって500円戻してということになりましたけれども、G8の影響もあったと思いますが、急激な円高で、G20でも急激な通貨の乱高下といいますか、それは非常に世界の経済にとって有益でないということを以前のG20でも決議をいたしておりました。 - 金融庁

We took the extraordinary step of putting this act into force in less than one week from its enactment, and I suppose that financial institutions considered various matters toward the end of last year. However, I have not received reports from the FSA about any specific plan for the use of the recapitalization scheme under this act 例文帳に追加

今おっしゃったとおり、法律が成立してから1週間足らずで施行という異例の対応をした結果、金融機関の方も色々、年末もありましたけれども対応しているのではないかと思っておりますけれども、現実に金融庁の方にこの強化法を活用してという具体的な話について私は現時点では報告は受けておりません - 金融庁

They are strongly encouraged not to fear to face challenges and make mistakes. However, at present, young Japanese people are not allowed to fail because, as I said earlier, they are supposed to contribute to the company right away and become a useful worker quickly. I suppose they feel distress if they are not allowed to fail.例文帳に追加

チャレンジしていくことを失敗することをおそれないということを強く言われるところで、多分さっき私が言ったように今若い人達が即戦力にならないといけない、すぐに通用しなければならないということでなかなか失敗するということが認められていないのではないか、ちゃんと失敗させてあげないとやっぱり苦しいだろうということ。 - 厚生労働省

Suppose I take this candle, and hold a piece of paper close upon the flame, where is the heat of that flame? Do you not see that it is not in the inside? It is in a ring, exactly in the place where I told you the chemical action was; and even in my irregular mode of making the experiment, if there is not too much disturbance, there will always be a ring. 例文帳に追加

このロウソクに、こうして紙切れを近寄せますよね。そうしたら、炎の熱はどこにあるでしょう。炎の内部にあるんじゃないってことがわかりませんか? 熱は輪になってるんですね。まさにわたしが、化学反応が起きている場所だと言ったところに。いまやったこの実験は、あまりちゃんとやってはいないんですけれど、でもあまり炎が乱れなければ、必ずこの輪っかができます。 - Michael Faraday『ロウソクの科学』

I suppose that your question concerns what the Minister said in his speech at the Foreign Correspondents' Club of Japan, and possibly - I did not listen to his speech - what he said has something in common with one of the two pillars that I mentioned, namely the provision of preferential treatment for small-lot investors' investments in listed stocks in amounts up to a prescribed annual limit, in order to expand this class of investors. 例文帳に追加

今のご質問は、大臣が外国特派員協会で講演なさったお話だろうと推測しますが、私、講演そのものを聞いておりませんが、先ほど申し上げた二つの大きな柱のうちの一つめが、小口投資家の拡大という観点から小口投資家向けに毎年一定額までの上場株式等への投資に対する優遇措置を設けるということであるわけですが、この柱と、今ご質問なさった点というのは共通項があるかもしれません。 - 金融庁

I would like to ask you again about the relation between the one-trillion-yen reserves and the budget ceiling. Under the rules concerning the ceiling, reserves are treated as a mandatory expenditure item, so at the maximum, the same amount as in the previous year may be requested. I understand that factors like this were taken into consideration when the budget ceiling of 47.8 trillion yen was decided. I suppose that as a result of the inclusion of the one-trillion-yen reserves, the budget amount will inevitably exceed the ceiling by one trillion yen. Does this mean that the ceiling will be changed? 例文帳に追加

先程質問がありました予備費の1兆円とシーリングの関係について再度お尋ねしますけれども、シーリングに書かれているのは、予備費については義務的経費なので前年と同額まで要求してよいということで書かれていて、そういった諸々も含めて47.8兆円という基準額が出ていると思うんですけれども、今回1兆円が乗ることによって、これは1兆円分はみ出てしまうことは避けられないかと思うんですが、つまりこれはシーリングを変更するということなんでしょうか。 - 金融庁

I suppose that your question concerns the debate at the working group on settlements under the Financial System Council’s Second Subcommittee. This council has been established based on the recognition that it is important to conduct broad, comprehensive deliberations on settlements in general, with due consideration of changes in the environment surrounding settlements, such as the dissemination of new settlement services, including those using e-money. The debate on the payment-on-delivery service you asked me about is part of these deliberations. 例文帳に追加

ご質問の件は、金融審議会の第二部会の決済に関するワーキング・グループの関係だと思いますが、これは電子マネーなどの決済に関する新しいサービスが普及するなど決済をめぐる環境変化を踏まえて、決済全般について幅広く総合的に検討することが重要という問題意識で設置をし、ご議論をいただいているというものでございます。 - 金融庁

In the United States, executives retire with generous severance pay, even if their companies go into trouble, and find jobs elsewhere. I suppose that the cap on executive pay has been proposed under the U.S. financial stabilization act as concern has grown that such a system is harmful for the United States. 例文帳に追加

そしてその会社がおかしくなってもちゃんと退職金をもらって辞めてしまうと、堂々と辞めていくと、また次のところに行くと。これで、はい、おしまい。はい、また他のところでというアメリカのシステムがさすがにアメリカにとって、これは問題ではないかということで、あの安定化法の中での所得制限という項目が出てきたんだろうと思います。 - 金融庁

The G-7 meeting will be held at a time when Japan’s real economy has deteriorated considerably, with export industries leading the way down, and its trade deficit has expanded compared with the condition at the time of the previous G-7 meeting and the (G-20) financial summit, and I suppose that one factor behind this situation is the yen’s appreciation. Is it possible that foreign exchange will be discussed at the forthcoming G-7 meeting? 例文帳に追加

G7なんですけれども、前回のG7とかあるいは金融サミットの時期に比べまして、輸出産業を中心に日本の実体経済が大きく悪化していると、それから貿易赤字も拡大しているという中で行われるわけですけれども、その要因として円高が進んだということもあると思うんですが、今回為替についてG7で議論の対象になる可能性というのはあるんでしょうか。 - 金融庁

While I suppose there will be questions about that later, enacting the postal reform bills was one of the six election campaign pledges agreed upon between the Democratic Party of Japan (DPJ), the People's New Party and the Social Democratic Party before the House of Representatives election in August 2009. Therefore, successive leaders of the DPJ and the People's New Party have concluded agreements on enacting the bills. However, unfortunately, the bills have not been enacted. 例文帳に追加

これは後からご質問があるかと思いますけれども、郵政改革法案は(2009年8月の衆議院)選挙の前から、(民主党・国民新党・社民党の)三党で6つの公約を決めましたけれども、その公約の一つでございまして、そう言ったことで歴代民主党の代表がきちんと国民新党の代表と、2年間約束してきていただいたわけでございますけれども、残念ながら成立に至りませんでした。 - 金融庁

While I suppose that you have heard of various opinions, the law has a symbolic significance. Amid the impact of the Great East Japan Earthquake and the continuing financial instability due to the European sovereign debt crisis, the yen's appreciation has reduced exports. 例文帳に追加

皆さん方にも色々な声が入ってきていると思いますが、やはりそういった意味で、法律というのは非常に象徴的な意味もありますから、こういう東日本大震災や欧州のソブリンリスクの問題が起き、またこれが安定していないというふうな状況で、円高不況、円高による輸出の減少があります。 - 金融庁

I suppose the next question will be about the measures to deal with significant financial institutions at the system level. Discussions are making progress on an international scale at G20's Financial Stability Board, or FSB, from a broad perspective including developing a system of bankruptcy proceedings, implementing inspection and supervision in a strict manner, and enhancing the financial infrastructure. 例文帳に追加

しかしながら、次に質問が出るのかと思いますけれども、システム上重要な金融機関への対応策については、破綻処理制度の整備、厳正な検査・監督の実施、金融インフラの強化などの幅広い観点から、G20の金融安定理事会、これはFSBと申しますけれども、などで国際的な論議が進められているところだと、こういうふうに思っております。 - 金融庁

I suppose that the U.S. authorities are concerned that if any such financial institution is forced to suspend operations, it will create a very difficult situation, with counterparty risk materializing immediately. 例文帳に追加

米政府高官がそういった趣旨の発言をされているということは承知いたしておりますけれども、これに直接コメントするということは差し控えさせていただきたいと思いますけれども、いわゆるLCFI(巨大複合金融機関)と呼ばれているような大手の、かつ、グローバルなマーケットで活躍する金融機関の場合には、極めて多様なビジネスが行われていて、多様かつ大規模なリスク・テイクが行われています。 - 金融庁

Next, we moved on to cases where the payment of claims was neglected. Although these cases may not involve much element of intentional refusal to pay, I suppose they occurred because business execution systems were insufficient from the viewpoint of serving customers first, thus resulting in problems such as clerical lapses or inappropriate procedures. 例文帳に追加

その次に、支払漏れというのは、必ずしも意図的な不払いという要素はそれ程多くないのかもしれませんけれども、事務の疎漏であるとか十分な手続きを踏まなかったであるなど、顧客本位の業務執行態勢が不十分であったということに起因していたということもあったのだろうと思います。 - 金融庁

The ruling parties also received an instruction regarding the taxation related to securities investment, a typical matter for debate at the ruling partiestax panel (Tax System Research Council), and I suppose the instruction regarding the BanksShareholdings Purchase Corporation was given to the ruling parties because it was regarded as a matter of a similar nature. 例文帳に追加

与党に対するご指示としてもう一つございますのが、証券税制についてのご指示でございまして、典型的にこの税制等については与党における税調(税制調査会)でのご議論などのプロセスを経てなされていくということでございますので、そういった性格のものとして位置づけうるものとして与党へのご指示ということになったのだと想像をいたしております。 - 金融庁

It is difficult to foresee everything in the first place, and market movements, particularly global market movements, depend on moves made by various classes of investors, so I suppose all we can do is to try to collect as much information as possible regarding such moves. 例文帳に追加

全てを事前に見通すということは、そもそも難しいわけでありますけれども、こういうマーケットの動きというのは、特にグローバルなマーケットの動きというのは世界中に広がるさまざまな投資主体等々の動きの結果として決まってくるものでございますので、可能な範囲でそういった情報収集に努めていくということにつきるのかなと思っております。 - 金融庁

I suppose that the debate has been started because of the perception that ADR organizations established by individual business sectors have failed to sufficiently meet the needs of consumers. How do you assess individual sectors' approaches to this matter and how do you think the legislation should be pursued? 例文帳に追加

それぞれ業界ごとに紛争処理機関を作っていますが、なかなか消費者サイドからの対応ができていなかったのではないかといった問題意識から今回の議論に入っていったと思うのですが、現状長官が認識しておられる各業界の取組みへの評価と今後の法整備のあり方みたいなところについてお聞かせ願えませんでしょうか。 - 金融庁

I suppose that the basic issues that will be discussed by the group will include a variety of matters, such as the strengthening of regulations and easing of regulations to enhance the competitiveness of financial markets. Could you tell us for what purpose this consultative group will be established now? 例文帳に追加

新しい基本問題を考えるということなのですが、基本問題といっても規制の強化であるとか、逆に金融の競争力強化のために緩和したりと、いろいろな考え方があると思うのですけれども、この時期にあえてこういう新たな懇談会を発足するというのは、どういう狙いがあるのかを教えてもらえませんか - 金融庁

It was effected by this wire; and surely we may say, if the battery has such power with a metallic solution which we made and unmade, may we not find that it is possible to split asunder the component parts of the water, and put them into this place and that place? Suppose I take the poles—the metallic ends of this battery—and see what will happen with the water in this apparatus , where we have separated the two ends far apart. 例文帳に追加

それはこの電線によるものでしたね。そしてもし電池が、いま作っては取り出したみたいな金属溶液でこんなことができるなら、これで水の構成物質を分解して、それをこっちとあっちに入れられる、と考えてもよさそうなもんじゃないですか。じゃあそれぞれの極――つまり電池の金属の端っこ――をとって、こんな装置を使ってその極をずっと離してやったとき、水がどうなるかを見てやりましょう。 - Michael Faraday『ロウソクの科学』

On January 20, a new U.S. administration will be inaugurated as Mr. Obama takes office. While a variety of challenges have been pointed out, I suppose that the administration will debate, or I should say, explore new ways of regulation in the financial sector and what kind of regulation should be introduced in place of regulation based on market fundamentalism. As a financial regulator, what is the focus of your attention as you look at the new U.S. administration and what are your hopes for it, although these questions may be a little vague. 例文帳に追加

今度の(1月)20日に、アメリカの大統領にオバマさんが就任されて新政権が発足するというわけですが、いろいろ課題は指摘されているわけですが、金融の分野に関してはこれから新たな規制のあり方というか、市場万能主義的なものから今後はどういった規制が必要なのかという議論をしていくというか、模索していくことになると思いますが、金融規制当局、長官としては今度の新政権に対してどの点に着目しているのか、あるいは何を期待されているのか、漠然とした質問ですがその辺についてお願いします。 - 金融庁

GDP data for October-December, which were announced today, showed a sharp contraction, and there have been media reports that the government and the ruling parties have started considering additional economic stimulus measures. While I suppose that the facilitation of financing for small and medium-size enterprises (SMEs) in the period up to the end of the fiscal year will be the focus of debate, I would like to ask you whether you are considering any additional measures. 例文帳に追加

今日発表になったGDPが、10-12月期大幅な下落になりまして、政府・与党の方では追加的な経済対策の検討に入ったというような報道も出ておりますけれども、年度末に向けた中小企業金融の円滑化というのがまた焦点になるのかな、とは思うのですけれども、これについて何か追加的な施策の検討というのは今のところお考えの部分があるのかということをお聞きしたいのですけれども。 - 金融庁

例文

I would like to ask you about the asset purchase organization that was mentioned earlier. Although I suppose it is still in the planning stage, do you think - you have said the root of the problems in the real estate and housing markets remain to be tackled - that the establishment of such an organization would move the United States any closer to tackling the root of the subprime mortgage problem? 例文帳に追加

先ほど出ました買取機構の件ですが、正式にはこれから構想の段階かと思うのですが、AIG(アメリカン・インターナショナル・グループ)の救済策のときにも大臣は、不動産ですとか住宅市場の本質的な問題というものはまだ残っている、とおっしゃっていましたけれども、こうした買取機構がもしできるとすれば、今アメリカが抱えるサブプライム問題の本質に少し迫ったということにはなってくるのでしょうか。 - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”What The Tortoise Said To Achilles”

邦題:『亀がアキレスに言ったこと』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Belfast Address”

邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一
この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE”
邦題:『ロウソクの科学』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと
ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で
自由に利用・複製が認められる。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ
と。
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS