1016万例文収録!

「Jizo」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Jizoを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 439



例文

"Jizo Bosatsu Hosshin Innen Juo-kyo Sutra" (a late Heian-period Japanese sutra [based on a Chinese counterpart] dealing with Jizo Bosatsu and the 10 Kings of Hell; "Jizojuo-kyo Sutra" for short) was made. 例文帳に追加

日本では『地蔵菩薩発心因縁十王経』(略して『地蔵十王経』)が作らた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Because this event had led Dokan OTA to succeed in regaining his strength, he later dedicated a Jizo Bosatsu (Jizo Bodhisattva) of the cat to the temple. 例文帳に追加

これをきっかけに盛り返すことに成功した太田道灌は、この猫の地蔵菩薩を奉納した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

By the way, Jizo-bon does not generally celebrate Jizo Bodhisattva enshrined in temples. 例文帳に追加

ただし、地蔵盆は一般には寺院の中に祀られている地蔵菩薩を対象とした祭りではない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It represents Jizo seen on waysides or street corners, and Jizo is related to the belief of Doso-shin (traveler's guardian deity). 例文帳に追加

道祖神信仰と結びついた路傍あるいは街角(辻)の地蔵が対象となっているのである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

A seated statue of Jizo Bosatsu in the treasure house: Attributed to Unkei in the Heian period, also called Yumemi (dreaming) Jizo, designated as an Important Cultural Property 例文帳に追加

宝物館/地蔵菩薩坐像/平安時代/夢見地蔵/伝運慶作/重文 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

In Tainosho-cho, Tenri City, there is a jizo (guardian deity of children) called Kubikiri (chop-neck) Jizo whose head is detached from the body. 例文帳に追加

また天理市田井庄町では、首切地蔵という首と胴体の離れた地蔵がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

All that remains now is the main hall, Jizo-do (hall dedicated to Jizo) and Daishi-do (hall dedicated to Kukai) that were all rebuilt during the latter part of the Edo period. 例文帳に追加

現在は江戸時代後期に再建された本堂、地蔵堂、大師堂のみが残る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The principal image statue of Jizo Bosatsu in Jizo-do hall is believed to have been carved from a rock that Kukai brought to Japan from Tang Dynasty China. 例文帳に追加

地蔵堂の本尊は空海が唐から持ち帰った石を刻んだとされている地蔵菩薩である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

These statues all depict Dainichi Nyorai (Mahavairocana) which surround a central statue of Jizo Bosatsu (Jizo Bodhisattva). 例文帳に追加

これらの石仏群はいずれも大日如来像で、中央には地蔵菩薩像が配されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Wooden statue of Jizo Bosatsu in the hanka (half-lotus) position (Obitoki Koyasu Jizo Bosatsu) (important cultural property) - the temple's principal image 例文帳に追加

木造地蔵菩薩半跏像(帯解子安地蔵菩薩)(重要文化財)-当寺の本尊。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Well known are the principal image Amida Nyorai (Amitabha Tathagata) (commonly called Hohoyake Amida (Burnt Cheek Amida)) and Shio name jizo (Jizo who licks salt) in the precinct. 例文帳に追加

本尊の阿弥陀如来(通称頬焼け阿弥陀)と境内の「塩嘗(しおなめ)地蔵」が知られる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Would you like to go to the Jizo Festival with us? 例文帳に追加

私たちと一緒に地蔵盆に行きませんか? - Weblio Email例文集

I was healed by viewing the Nagomi Jizo statue and autumn leaves at Hasedera.例文帳に追加

長谷寺でなごみ地蔵と紅葉を眺め、癒されました。 - 時事英語例文集

Jozen-ji Temple (One of Kyoto Roku-jizo (Kyoto six Ksitigarbhas)), Kuramaguchi-dori Street 例文帳に追加

上善寺(京都六地蔵の一つ)鞍馬口通 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Jozen-ji Temple - one of six Jizo of Kyoto - Teramachi 例文帳に追加

上善寺-京都六地蔵の一寺町 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Jizo Bon is a festival that enshrines this as a principle image. 例文帳に追加

これを本尊とする祭りとして地蔵盆がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Koryu-ji Temple (Kyoto City Kyoto Prefecture) - Heian period (Umoregi Jizo) 例文帳に追加

広隆寺(京都府京都市)-平安時代(埋木地蔵) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Rokuharamitsu-ji Temple (Kyoto City, Kyoto Prefecture) - Heian period (Katsurakake Jizo) 例文帳に追加

六波羅蜜寺(京都府京都市)-平安時代(鬘掛地蔵) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Obitoke-dera Temple (Nara City, Nara Prefecture) - Kamakura period (Obitoki Koyasu Jizo) 例文帳に追加

帯解寺(奈良県奈良市)-鎌倉時代(帯解子安地蔵) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Denko-ji Temple (Nara City, Nara Prefecture) - Kamakura period (Hofuku Jizo) 例文帳に追加

伝香寺(奈良県奈良市)-鎌倉時代(法服地蔵) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kogan-ji Temple (Toshima Ward, Tokyo) - Sugamo Togenuki Jizo-son 例文帳に追加

高岩寺(東京都豊島区)-巣鴨とげ抜き地蔵尊 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kencho-ji Temple (Kamakura City, Kanagawa Prefecture) - Jizo Bosatsu is the principal image. 例文帳に追加

建長寺(神奈川県鎌倉市)-地蔵菩薩を本尊とする - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Mibu-dera Temple (Kyoto City, Kyoto Prefecture) - Jizo Bosatsu is the principal image. 例文帳に追加

壬生寺(京都府京都市)-地蔵菩薩を本尊とする - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Enshu-in Temple (Hiratsuka City, Kanagawa Prefecture) - Otasuke Jizo-son 例文帳に追加

圓宗院(神奈川県平塚市)- お助け地蔵尊 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A memorial service on the Thirty-Fifth Day Jizo Bosatsu (Enma-o (the King of Hell)) 例文帳に追加

五七日(三十五日目) 地蔵菩薩(閻魔王) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In addition, Shogun Jizo Bosatsu is also enshrined in the main hall of the temple. 例文帳に追加

また、本堂に勝軍地蔵を祀っている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Jizo Bosatsu, (1801), (in possession of The Japan Folk Crafts Museum) 例文帳に追加

地蔵菩薩(1801年)(日本民藝館蔵) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Wall No. 2, Bosatsu Hanka zo (image of a half lotus positioned Jizo Bosatsu): On the south edge of the east face. 例文帳に追加

2号壁・菩薩半跏像-東面の南端。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Volume 17 Honcho, Buddhism (tales of miracles by the Bodhisattva Jizo) 例文帳に追加

巻第十七本朝付仏法(地蔵菩薩の霊験譚) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Honji-mono (story of the manifestations of original reality)/Bontenkoku, Atago-jizo Monogatari 例文帳に追加

本地物/梵天国・愛宕地蔵物語 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Jizo-do of Shofuku-ji Temple adopts the same design. 例文帳に追加

正福寺地蔵堂も同様な意匠を採用している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On the 24th when the fair is on, except July 24 in the old calendar, is called Jizo-e (an event to commemorate Jizo as the protector of children) or Jizo-bon, however, in terms of July 24 in the old calendar, since it is during Urabon festival (a Festival of the Dead or Buddhist All Soul's Day, around the 15th of July or August, depending on local customs), it is called Jizo-bon. 例文帳に追加

旧暦7月24日以外の地蔵菩薩の縁日の24日は、地蔵会(じぞうえ)、地蔵祭と呼ばれるが、旧暦7月24日については盂蘭盆(お盆)期間中であり、それにちなんで地蔵盆と呼ばれるようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A standing statue of Jizo Bosatsu in the Jizodo hall: Sculpted in the Kamakura period, designated as an Important Cultural Property 例文帳に追加

地蔵堂/地蔵菩薩立像/鎌倉時代/重文 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A standing statue of Jizo Bosatsu in the treasure house: Sculpted in the Kamakura period 例文帳に追加

地蔵菩薩立像/鎌倉時代 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A standing statue of Jizo Bosatsu: Sculpted in the Kamakura period, designated as an Important Cultural Property 例文帳に追加

地蔵菩薩立像/鎌倉時代/重文 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A seated statue of Jizo Bosatsu: Sculpted by Inshu and others in the Kamakura period 例文帳に追加

地蔵菩薩坐像/鎌倉時代/院修等作 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A image of Jizo Bosatsu: Painted in the Kamakura period, designated as an Important Cultural Property 例文帳に追加

地蔵菩薩像/鎌倉時代/重文 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Myotoku-in Temple - Image of Jizo Bosatsu, color on silk 例文帳に追加

明徳院 絹本著色地蔵菩薩像 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Myogyo-in Temple - Wooden Statue of Standing Jizo Bosatsu 例文帳に追加

妙行院 木造地蔵菩薩立像 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was brought from Unkei's family temple, Jizo Jurin-in Temple. 例文帳に追加

運慶一族の菩提寺である地蔵十輪院に伝来した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is also known as Kanae Jizo by extension. 例文帳に追加

転じて要地蔵、叶(かなえ)地蔵とも呼ばれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Jizo-do hall of Shofuku-ji Temple: National Treasure, constructed during the Muromachi period. 例文帳に追加

正福寺地蔵堂-国宝、室町時代建立 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Attendant statues: Kanzeon Bosatsu (33 statues) and Jizo Bosatsu 例文帳に追加

脇仏-観世音菩薩(33体)、地蔵菩薩 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Statue of Jizo Bosatsu in the half-lotus position: Created during the Fujiwara period 例文帳に追加

地蔵菩薩半跏像-藤原時代 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is one of the temples on the Kyoto Six Jizo Pilgrimage. 例文帳に追加

京都六地蔵めぐりの寺のひとつである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The following legend exists regarding the name 'Kuginuki Jizo.' 例文帳に追加

「釘抜地蔵」のいわれについては、次のような伝説がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

February 8: Yotsugi Jizo Festival Saito Gomaku (Holy fire rituals) 例文帳に追加

2月8日 世継地蔵尊大祭 柴灯護摩供 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The wooden standing statue of Jizo Bosatsu - enshrined in the golden hall, made in the Heian period 例文帳に追加

木造地蔵菩薩立像-金堂安置、平安時代。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Wooden standing statue of Jizo Bosatsu (an important cultural property) 例文帳に追加

木造地蔵菩薩立像(重要文化財) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Hondo (main temple) — the seated statue of Koyasu Enmei Jizo is enshrined here. 例文帳に追加

本堂-子安延命地蔵坐像を安置 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS