1016万例文収録!

「MAJORITY LOGIC」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > MAJORITY LOGICの意味・解説 > MAJORITY LOGICに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

MAJORITY LOGICの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 27



例文

Majority logic of acquired three pieces of memory data is taken by a majority processing device Lc and the result is output as an output data OUTc.例文帳に追加

多数決処理装置Lcにより、獲得した3つの記憶データの多数決論理をとり、その結果を出力データOUTcとして出力する。 - 特許庁

The use of 3 computers and the majority logic circuit increases system reliability. 例文帳に追加

3台のコンピュータと多数決論理回路を使うことによってシステムの信頼性が増大する。 - コンピューター用語辞典

SPREAD SPECTRUM COMMUNICATION DEVICE AND MAJORITY LOGIC SPREAD SPECTRUM MULTIPLEX COMMUNICATION METHOD例文帳に追加

スペクトラム拡散通信装置及び多数決論理スペクトル拡散多重通信方法 - 特許庁

PARALLEL OUTPUT TYPE ELECTRONIC INTERLOCKING SYSTEM FURNISHED WITH FAIL SAFE MAJORITY LOGIC CIRCUIT例文帳に追加

フエール・セーフ多数決論理回路を備えたパラレル出力型電子連動装置 - 特許庁

例文

This is equivalent to one-step majority logic decoding when each of the "constituent" codes is a simple parity check. 例文帳に追加

「成分」コードのそれぞれが単純パリティチェックである場合, これは一段階多数決論理復号と等価である. - コンピューター用語辞典


例文

Safety of the electronic interlocking device is improved by applying this fail safe majority logic circuit to the electronic interlocking device.例文帳に追加

電子連動装置にこのフェール・セーフ多数決論理回路を適用することにより、電子連動装置の安全性を高めることができる。 - 特許庁

Even when parts of those logic circuits are at fault, a correct value is obtained by the majority circuit.例文帳に追加

上記3系列以上の論理回路のうちの一部が故障している場合でも、上記多数決回路によって正しい値を得る。 - 特許庁

The illustrative embodiment determines the floor where the wireless terminal is presently located by using a majority logic-based heuristic method.例文帳に追加

例示された実施例は多数決論理に基づく発見的方法を用いて、無線端末が現在位置するフロアを判定する。 - 特許庁

The fail safe majority logic circuit to find a majority of at least three pieces of logic input is constituted by a circuit to compose the two input each of the three input of three pieces of OR circuits 311∼313 and to compose output of these OR circuits by a three input AND circuit 321.例文帳に追加

少なくとも3個の論理入力の多数決を求めるフェール・セーフ多数決論理回路を、3入力のうちの2入力づつを3個のOR回路311〜313で合成し、このOR回路の出力を3入力AND回路321によって合成する回路によって構成する。 - 特許庁

例文

To provide a spread spectrum communication device and a majority logic spread spectrum multiplex communication method capable of realizing spread encoding that prevents channels from interfering with each other in major logic spread spectrum multiplex communication.例文帳に追加

本発明は、多数決論理スペクトル拡散多重通信におけるチャンネル間干渉をゼロとする拡散符号化を実現できるスペクトラム拡散通信装置及び多数決論理スペクトル拡散多重通信方法を得る。 - 特許庁

例文

A data holding circuit (100) is structured by at least three flip- flop circuits (FF1 to FF) which input the same signal, and a majority logic circuit (MJR) which outputs a signal corresponding to a threshold value occupied in a majority or more out of these outputs of the flip-flop circuits.例文帳に追加

同一の信号を入力とする少なくとも3個のフリップフロップ回路(FF1〜FF)と、これらのフリップフロップ回路の出力のうち過半数以上を占める論理値に応じて信号を出力する多数決論理回路(MJR)とによりデータ保持回路(100)を構成した。 - 特許庁

A multiple system computer including the same logic includes a majority power switch 3 constituted of a power supply and a switch, and each computer mutually checks up output results by required operation and the majority power switch of a computer in another system is controlled according to the checkup result, thus turning off a faulty computer by majority decision.例文帳に追加

同一の論理を持つ多重系コンピュータは、電源とスイッチからなる多数決電源スイッチ3を具備し、所要の演算による出力結果を各コンピュータで相互に照合し、照合結果により他系コンピュータの多数決電源スイッチを制御することによって、多数決で故障のコンピュータをOffする。 - 特許庁

An input signal 100s is processed by a generating polynomial dividing circuit 101, a decoding parity check converting circuit 103, an adding circuit 104, and a majority decision logic deciding circuit 105 and further the outputs from the adding circuit 104 and majority decision logic deciding circuit 105 and an input mode signal 113s are processed by an error correction completion signal generating circuit 109 to generate an error correction completion signal 109s.例文帳に追加

入力信号100sを生成多項式除算回路101、復号パリティチェック変換回路103、加算回路104、多数決論理判定回路105で処理し、更に加算回路と多数決論理判定回路からの出力と入力モード信号113sとを誤り訂正完了信号発生回路109で処理して誤り訂正完了信号109sを生成する。 - 特許庁

A semiconductor IC comprises at least three series of logic circuits (71, 72, 73, 74, 75, 76), which have the same configuration and are supplied with a common input signal, and a majority circuit (77) which decides, as an output logic, a logic which is largest in number among the output logics of the logic circuits.例文帳に追加

互いに同一構成とされ、且つ、共通の入力信号が与えられる3系列以上の論理回路(71,72、73,74、75,76)と、上記3系列以上の論理回路の出力論理のうち、もっとも多い論理を出力論理として決定する多数決回路(77)とを含んで半導体集積回路を形成する。 - 特許庁

In his later years, externally he made an effort to normalize the diplomatic relations with the Soviet Union, while internally he criticized the party politics of Japan controlled by the logic of the majority, and he toured throughout Japan advocating purification of elections through establishing the ethics and morals in politics. 例文帳に追加

晩年はソビエト連邦との国交回復に尽力する一方、数の論理で支配される政党政治を批判し、倫理確立による選挙粛正を唱え全国を遊説した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The diagnostic circuit 6 discriminates the output data sent from the respective CPUs 11-1m based on majority logic, diagnoses the presence/absence of fault in the respective CPUs 11-1m and reports the diagnosed result to the CPU group 1.例文帳に追加

診断回路6は、各CPU11〜1mから送出される出力データを多数決論理によって判定して各CPU11〜1mの障害の有無を診断し、その診断結果をCPU群1に報告する。 - 特許庁

Since the median is selected, no logic such as selection by the majority or comparison with a set value exists, and the highly precise time adjustment is performed by a simplified system.例文帳に追加

中央値を選択するので、多数決での選定、設定値との比較、等のロジックがなく、簡素化された方式により高精度の時刻合わせができる。 - 特許庁

To provide a fail safe majority logic circuit not to output false output on the dangerous side even at the time when a single failure occurs by discovering the single failure at an early stage.例文帳に追加

単一故障を早期に発見し、単一故障の発生時も危険側の錯誤出力を出力することのないフェール・セーフ多数決論理回路を提供すること。 - 特許庁

The system includes: a general-purpose computing device to perform a case-based logic having branches and inter-dependency in data handling; and an accelerator system to perform a majority of computation-intensive tasks.例文帳に追加

装置は、データを取り扱う際に、分岐と内部従属を持っている事例に基づくロジックを実行する一般目的のコンピュータデバイスと計算が集中しているタスクの多くを実行するアクセラレータ装置を含んでいる。 - 特許庁

In the memory device, the logic data is respectively made backup into each area 103, 104 and 105 in a EEPROM 53, and when expanding the logic data on a SRAM 52, data values stored into the each area 103, 104 and 105 are read to input to a majority rule process unit 106, the unit 106 compares each data value in each area 103, 104 and 105.例文帳に追加

EEPROM53には各領域103,104,105にそれぞれ論理データがバックアップされており、この論理データをSRAM52上に展開する際には、EEPROMの各領域103,104,105に格納されたデータ値が読み出されて多数決処理ユニット106に入力され、多数決処理ユニット106は、各領域103,104,105からそれぞれデータ値を比較する。 - 特許庁

The server 2 classifies in detail the preference of the television viewer from many view histories, classifies the viewers into groups, discriminates which program a particular viewer group mainly views at present or in future according to majority logic, and returns the result to the television receiver 1.例文帳に追加

サーバ2は,多数の視聴履歴からテレビ視聴者の嗜好を細かく分類し,視聴者をグループに分類し,特定の視聴者グループが現在または将来どの番組を主に視聴するかを多数決論理で判定し,その結果をテレビ受像機1に返送する。 - 特許庁

To provide a semiconductor integrated circuit which has three or more flip-flop circuits holding the same data and a majority logic circuit, and in which a soft error hardly occurs even when a plurality of adjacent flip-flop circuits are simultaneously influenced by irradiation with radiation etc.例文帳に追加

同一のデータを保持する3個以上のフリップフロップ回路と多数決論理回路を備えた半導体集積回路において、放射線の照射等により隣接する複数のフリップフロップ回路が同時に影響を受けてもソフトエラーの発生しにくい半導体集積回路を提供する。 - 特許庁

A network interface controller includes logic (36) for initiating transmission of the frame when the threshold determination indicates that a majority of the frame is resident in the transmit buffer, and prior to transfer of all of the data of the frame buffer (34) into the transmit buffer.例文帳に追加

スレッショールド判定は、フレームの大部分が伝送バッファに残っていることを示すとき、及び伝送バッファヘフレーム(34)の全データを転送する前に、ネットワーク・インタフェース・コントローラはフレームの伝送を開始するためのロジック(36)を有している。 - 特許庁

A write prohibition control signal generating circuit 11 reads three write prohibition flags stored respectively in security flag storing regions of memory blocks 50_1-50_2 and having the same contents, discriminates a prohibition/permission state by performing discrimination by decision by majority, and decides the logic of a write prohibition control signal.例文帳に追加

書き込み禁止制御信号生成回路11は、メモリブロック50_1〜50_3のセキュリティフラグ格納領域にそれぞれ格納された同一内容の3つの書き込み禁止フラグを読み出し、多数決判定を行うことにより禁止/許可状態の判定を行って書き込み禁止制御信号20の論理を決定する。 - 特許庁

The analog/digital conversion circuit as an embodiment of the present invention can be made small in area and power consumption by connecting output terminals of a plurality of stages of amplification sections and reducing offset variance by performing averaging processing by majority-logic operation in a stage where conversion to a binary signal is performed.例文帳に追加

本実施形態に係るアナログ/デジタル変換回路によれば、複数段の増幅部の各段において出力端子同士を平均化用抵抗素子により接続するとともに、2値信号に変換された段階で多数決論理演算による平均化処理を行うことによりオフセットばらつきを低減し、回路の小面積化と低消費電力化を実現できる。 - 特許庁

A control part 20 of a receiver A receives the same data prescribed times, measures electric field intensity at the time when the data is received (measuring means), selects data to be decoded among pieces of data transmitted prescribed times (selecting means) based on the measured electric field intensity, and decodes the data based on majority logic decoding.例文帳に追加

受信機Aの制御部20が,同一のデータを所定の回数受信し,該データを受信したときの電界強度を測定し(測定手段),該測定された電界強度に基づいて,上記所定の回数送信されたデータの中から復号化するデータを選択して(選択手段)多数決論理復号に基づいて上記データを復号化する。 - 特許庁

例文

Then, while the second decoding circuits (second code register 2, second syndrome resistor 12) execute input processing of code data of one packet, the first decoding circuits (first code register 1, first syndrome resistor 11, third syndrome register 13) execute decoding processing two times, based on the majority logic.例文帳に追加

そして、第2の復号回路(第2符号レジスタ2,第2シンドロームレジスタ12)にて次の1パケットの符号データの入力処理を行う間に、第1の復号回路(第1符号レジスタ1,第1シンドロームレジスタ11,第3シンドロームレジスタ13)にて2回の多数決理論による復号処理を行う。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS