1016万例文収録!

「PEEK resin」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > PEEK resinに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

PEEK resinの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 37



例文

METHOD FOR FORMING PEEK RESIN FILM AND PEEK RESIN FILM例文帳に追加

PEEK樹脂皮膜形成方法並びにPEEK樹脂皮膜 - 特許庁

Polyether ether ketone (PEEK) is used as the thermoplastic resin.例文帳に追加

熱可塑性樹脂としては、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)とされる。 - 特許庁

Also, the PEEK resin 28 and a fluororesin can be combined as the surface treatment film 27.例文帳に追加

また、表面処理被膜27としてPEEK樹脂28とフッ素樹脂とを組み合わせてもよい。 - 特許庁

A resin member forming the valve body 1 is made of polyetheretherketone(PEEK).例文帳に追加

弁体1を形成している樹脂部材は、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)である。 - 特許庁

例文

A bearing is coated by the resin containing PTFE weight % of 50 weight % or less in PEEK.例文帳に追加

PEEKに50重量%以下のPTFE重量%含有する樹脂により軸受を被覆する。 - 特許庁


例文

The surfaces of the upper half bearing and lower half bearing are lined with a heat resisting resin such as PEEK or the like.例文帳に追加

上半軸受と該下半軸受は表面をPEEK等の耐熱性樹脂がライニングされている。 - 特許庁

The seamless belt, made of resin contains polyethersulfone (PES) and polyether ether ketone (PEEK) as resin components and containing a conductive component, wherein the expression PES/PEEK=95/5 to 5/95 (weight ratio), is satisfied.例文帳に追加

ポリエーテルサルホン(PES)とポリエーテルエーテルケトン(PEEK)を樹脂成分とし、導電性成分を含有し、前記PES/PEEK=95/5〜5/95(重量比)である樹脂製シームレスベルトとする。 - 特許庁

Both the electric insulating member 3 and the float seat 12 are formed of polyether ether ketone (PEEK) and a tetrafluoroethylene resin (PTFE).例文帳に追加

電気絶縁部材3とフロート座12は共にポリエーテルエーテルケトン(PEEK)や四フッ化エチレン樹脂(PTFE)で形成する。 - 特許庁

A holder 4 is formed of a resin material blending 20-40 wt.% of glass fiber or carbon fiber in polyether ether ketone (PEEK).例文帳に追加

保持器4は、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)にガラス繊維又は炭素繊維を20〜40wt%配合した樹脂材で形成されている。 - 特許庁

例文

To obtain a thin-wall tube of a synthetic resin such as PEI and PEEK high in heat resistance and strength by extrusion molding.例文帳に追加

高耐熱、高強度の合成樹脂材料(PEI、PEEK材料等)の薄肉チューブを押出成形で得る。 - 特許庁

例文

As the thermoplastic resin, at least one is selected from PEEK, PEK, PES, PEI, PAI, PPS and TPI.例文帳に追加

熱可塑性樹脂としては、PEEK、PEK、PES、PEI、PAI、PPS、TPIのうちの少なくともいずれか1種とされる。 - 特許庁

The sliding member 5 is prepared by blending 5-40 vol.% of the filler of high heat conductivity into a PEEK resin.例文帳に追加

摺動材料5を、PEEK樹脂に5〜40体積%の熱伝導性の良い充填材を配合して構成する。 - 特許庁

The acetabular cup part 10 is formed of a spherical shell layer made of a PEEK resin reinforced by carbon fiber woven cloth, and the liner part 11 is formed of a highly wear resistant layer made of the PEEK resin to which carbon-based nanofibers or nanotubes are added to short carbon fibers.例文帳に追加

臼蓋カップ部10は、炭素繊維織り布で補強されたPEEK樹脂製球殻層で形成され、ライナ部11は、炭素短繊維に炭素系ナノファイバまたはナノチューブを添加したPEEK樹脂製高耐磨耗層で形成される。 - 特許庁

There is provided a polyetheretherketone (PEEK) resin which has been considered usable as a solid lubricant to be mixed in the lubricant oil has a peak particle size in a particle size distribution that can be used in the solid lubricant and the particle size distribution by using the PEEK resin pulverized on predetermined conditions.例文帳に追加

潤滑油に混合する個体潤滑剤としては使えないと見なされていたポリエーテルエーテルケトン(PEEK)樹脂について、固体潤滑剤に用いることができる粒径分布におけるピーク粒径と粒径分布があることを見いだし、PEEK樹脂を所定の条件に粉末化して用いることによって課題を解決した。 - 特許庁

This resin composition generates in the reducing temperature process of a differential scanning calorimetry(DSC) an exothermal peek derived from crystallization of not less than 10 J/g equivalent of a polylactic acid resin at a reducing temperature rate of not less than 20°C/min.例文帳に追加

示差走査型熱量(DSC)測定の降温過程においてポリ乳酸樹脂換算で10J/g以上の結晶化由来発熱ピークが降温速度20℃/min以上で発生する樹脂組成物。 - 特許庁

As the resin composing the insulation layer 6, PPS (polyphenylene sulfide), fluororesins, PPSF (polyphenyl sulfone), PEEK (polyether ether ketone) or PPE (polyphenyl ether) is used.例文帳に追加

絶縁層6を構成する樹脂として、PPS(ポリフェニレンサルファイド)、フッ素系樹脂、PPSF(ポリフェニルサルフォン)、PEEK(ポリエーテルエーテルケトン)、またはPPE(ポリフェニルエーテル)を用いる。 - 特許庁

As the resin composing the protective layer 4, PPS (polyphenylene sulfide), fluororesins , PPSF (polyphenyl sulfone), PEEK (polyether ether ketone) or PPE (polyphenyl ether) is used.例文帳に追加

保護層4を構成する樹脂として、PPS(ポリフェニレンサルファイド)、フッ素系樹脂、PPSF(ポリフェニルサルフォン)、PEEK(ポリエーテルエーテルケトン)、またはPPE(ポリフェニルエーテル)を用いる。 - 特許庁

The undercoat comprises at least 50% by weight of the polymer oxy-1,4-phenylene-oxy-1,4-phenylene-carbonyl-1,4-phenylene, known as PEEK, and is free of a fluorocarbon resin.例文帳に追加

上記下塗りがPEEKとよばれるオキシ−1,4−フェニレン−オキシ−1,4−フェニレンカルボニル−1,4−フェニレンを少なくとも50重量%含み、上記下塗りがフルオロカーボン樹脂を含まないコーティング。 - 特許庁

Resin composite composition 11 including a polymeric material polyether ether ketone(PEEK) as a main component is used for a sliding surface material of a bearing 3, and low viscosity water 8 is used for lubricant fluid.例文帳に追加

高分子材料ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)を主成分とした樹脂複合組成物11を軸受3の摺動面材料に用い、潤滑流体に粘度の低い水8を用いる。 - 特許庁

This retainer 14 is formed by a heat-resistant resin such as PEEK and a DLC film 15 having a film thickness of approximately 0.5-10 μm is formed on an outer periphery surface thereof.例文帳に追加

この保持器14はPEEK等の耐熱性樹脂で形成され、その外周面には0.5〜10μm程度の膜厚を有するDLC膜15が形成されている。 - 特許庁

Further, a chamber wall part 145 and a chamber body 146 are formed with a resin such as PEEK (polyether ether ketone) having a lower heat conductivity than a metal.例文帳に追加

さらに、チャンバ壁部145およびチャンバ本体146は、金属よりも熱伝導率の低い、例えばPEEK(ポリエーテルエーテルケトン)等の樹脂により形成した。 - 特許庁

The first bearing part 131 is formed in a roughly cylindrical form of which outer diameter and inner diameter gradually decrease from an upper end part downward, and it is composed of PEEK resin having higher abrasion resistance than material composing the second bearing part 140.例文帳に追加

第1の受け部131は、上端部から下方に向かって外径および内径が漸減する略円筒状に形成されており、第2の受け部140を構成する素材より耐摩耗性を有するPEEK樹脂で構成されている。 - 特許庁

The parallel pipe assembly 16 has tube body 22, a first support frame body 46, and a second support frame body 48, and respective members 22, 46, 48 are made of PEEK resin which is an insulator.例文帳に追加

管並列集合体16は、管体22と、第1支持枠体46と、第2支持枠体48とを有し、各部材22、46、48は、絶縁体であるPEEK樹脂で構成されている。 - 特許庁

In the iron provided with a base 1 to be heated by a heater 2, a surface treatment film 27 composed of a PEEK resin 28 is formed on the ironing surface 5 of the base 1.例文帳に追加

ヒータ2により加熱されるベース1を備えたアイロンにおいて、ベース1の掛け面5にPEEK樹脂28からなる表面処理被膜27を形成する。 - 特許庁

A fixed gear 44 and an output gear 45 are formed of a super engineering plastic of a resin such as a PPS and a PEEK, and get excellent in aspect of mass productivity, a cost and chemical resistance.例文帳に追加

固定ギア44及び出力ギア45はPPSやPEEK等の樹脂であるスーパーエンジニアリングプラスチックで構成され、量産性やコスト面、耐薬品性に優れている。 - 特許庁

An acetabular cup part 10 to be fitted and fixed to the acetabulum and the liner part 11 provided on the inner surface and brought into slidable contact with the spherical head 9 are molded in the shape of an acetabular socket 2 integrated by a carbon fiber-reinforced PEEK resin.例文帳に追加

寛骨臼に嵌着固定される臼蓋カップ部10とその内面に設けられて球状ヘッド9と摺接するライナ部11とを、炭素繊維強化PEEK樹脂で一体的にした臼蓋ソケット2のかたちで成形する。 - 特許庁

In the joint component, an inner cylindrical portion 2 brought into contact with fluid is constituted of a member with strength such as PEEK resin, and an outer cylindrical portion 5 is constituted of an elastic member such as silicone rubber.例文帳に追加

ジョイント部品は、流体に接触する内筒部分2が強度を有する部材例えばPEEK樹脂で構成され、外筒部分5が弾性部材例えばシリコンゴムで構成されている。 - 特許庁

A plate-shape spring substrate 102 is formed by injection molding of a polyether-ether ketone (PEEK) resin, and by coating a solution in which polypyrrole resin in dedoped state is dispersed on the surface with a binder mixed beforehand, an adhesive layer 103 is formed.例文帳に追加

ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)樹脂を射出成形して板状のばね基体102を成形し、表面に脱ドープ状態のポリピロール樹脂を分散した溶液に、あらかじめバインダを混合したものを塗布して接着層103を形成する。 - 特許庁

The inside of a chemical unit comprises a double-acting-operation metal-free slow-purge valve-unit, double-acting-operation metal-free valves, FRP fluorine-resin-lining tanks, fluorine-resin tubes, PEEK-material bolts, and a control unit using atmospherically cut-off metal components.例文帳に追加

薬液ユニット内は副動操作のメタルフリースローパージバルブユニットと復動操作のメタルフリーバルブ、FRPのフッ素樹脂ライニングタンク、フッ素樹脂チューブ、PEEK材のボルト及び雰囲気的に遮断された金属部品を使用する制御ユニットからなる。 - 特許庁

The resin part is a polyphenylene sulfide (PPS), a polyester elastomer (TPC), a polyarylate (PAR), a polysulfone (PSU), a polyether sulfone (PESU), a polyether ether ketone (PEEK), a polyether imide (PEI), or a polyamideimide (PAI).例文帳に追加

前記樹脂部は、ポリフェニレンサルファイド(PPS)、ポリエステルエラストマー(TPC)、ポリアリレート(PAR)、ポリスルホン(PSU)、ポリエーテルスルホン(PESU)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリエーテルイミド(PEI)、またはポリアミドイミド(PAI)であることを特徴とする。 - 特許庁

A prosthetic acetabular cup includes a bearing surface layer made from a composite material which includes PEEK resin and at least 20% to 40% short carbon fibers, and a backing layer to provide a barrier and/or porosity and/or roughness.例文帳に追加

PEEK樹脂と少なくとも20%〜40%のカーボン短繊維とを含む複合材料で作られた支承表面層、ならびに障壁および/または多孔度および/または粗さをもたらすための裏打ち層、を含む人工寛骨臼カップ。 - 特許庁

An outer ring 1 and an inner ring 2 both of sufficient mechanical strength and of stainless steel have, over their surfaces, coatings 11 and 21 including a polyetheretherketone(PEEK) resin as the principal component to thereby prevent metal ions from dissolving into washing liquid.例文帳に追加

機械的強度が十分なステンレス鋼製の外輪1および内輪2の表面に、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)樹脂を主成分とする被覆11,21を設けることによって洗浄液中に金属イオンを溶出させないようにする。 - 特許庁

To provide a surface modifying method by which a phosphorylcholine analogous group can be introduced onto the surface of a material such as PEEK and a fluorocarbon resin and to provide a surface-modified material whose surface is modified by using the surface modifying method.例文帳に追加

本発明は、PEEK、フッ素系樹脂等の材料の表面に、ホスホリルコリン類似基を導入することが可能な表面改質方法及び該表面改質方法を用いて、表面が改質されている表面改質材料を提供することを目的とする。 - 特許庁

The liner 4 of the cable conduit 3 makes any one kind of thermoplastic resins among POM, PE, PA, PET, PBT, PEEK, and PES as a base resin, and is formed by a material containing 0.5-15 mass.% of at least any one kind of lubricating components among oil, PTFE, and wax in the base resin.例文帳に追加

索導管3のライナー4は、POM、PE、PA、PET、PBT、PEEK及びPESのうちのいずれか1種の熱可塑性樹脂をベース樹脂とし、このベース樹脂に、オイル、PTFE及びワックスのうちの少なくともいずれか1種の潤滑成分を0.5〜15質量%含有させた材料により形成する。 - 特許庁

Since the PEEK resin 28 formed as the surface treatment film 27 is a high-performance thermoplastic crystalline resin whose ratio of the amount of a crystal region is high, bonding between molecules is strong, it is also thermostable, the hardness of the surface treatment film 27 is improved as a result, and contribution to reinforcement and stability to the surface treatment film 27 is achieved.例文帳に追加

表面処理被膜27として形成されるPEEK樹脂28は、結晶領域の量の比率が高い高性能熱可塑性結晶性樹脂であることから、分子間のつながりが強く、しかも熱安定性があり、結果的に表面処理被膜27の硬度を向上させ、且つ被表面処理被膜27に対する補強および安定性に寄与することができる。 - 特許庁

An ester-based lubricating oil is used as a lubricating oil filled in the dynamic pressure bearing device 1, and the housing 7 is formed of the resin material using, as a base, either of a polyether ether keton (PEEK), a polyphenylene sulfide (PPS), a polyamide (PA), a thermoplastic polyamide (TPI), and a polybuthylene terephthalate (PBT).例文帳に追加

動圧軸受装置1の内部に充満させる潤滑油としてエステル系潤滑油を使用し、かつハウジング7を、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリフェニレンサルファイド(PPS)、ポリアミド(PA)、熱可塑性ポリイミド(TPI)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)の何れかをベースとする樹脂材料で形成した。 - 特許庁

例文

The thermally fusible insulating sheet 2 is formed of a thermoplastic resin composite containing 65-35 wt.% of polyallylketone resin exhibiting 260°C or higher of crystal fusion peek temperature and 35-65 wt.% of amorphous polyetherimide resin.例文帳に追加

熱融着性絶縁シートが、結晶融解ピーク温度260℃以上のポリアリールケトン樹脂65〜35重量%と、非晶性ポリエーテルイミド樹脂35〜65重量%とを含有する熱可塑性樹脂組成物からなり、この熱可塑性樹脂組成物は、示差走査熱量測定で昇温した時に測定されるガラス転移温度が150〜230℃、結晶融解熱量ΔHmと昇温中の結晶化により発生する結晶化熱量ΔHcとの関係が下記の式(I) で示される関係を満たす特性であることを特徴とする熱融着性絶縁シートとする。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS