1016万例文収録!

「Pore」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Poreを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 3439



例文

The second solvent acts as a pore forming agent for the gel forming polymer.例文帳に追加

第2の溶媒は、ゲル形成ポリマーの孔形成剤として作用する。 - 特許庁

To form a filter having the pore diameter of a nano size.例文帳に追加

ナノサイズの孔径を有するフィルタを形成できるようにする。 - 特許庁

To provide a continuous porous body having a large pore diameter and excellent water permeability.例文帳に追加

気孔径が大きく、通水性に優れた連続多孔体を提供する。 - 特許庁

The average fine pore diameter of the moisture absorbent is particularly 50-300 Å.例文帳に追加

特に、吸湿剤の平均細孔径は、50〜300Åの範囲である。 - 特許庁

例文

A first pore 12 is constituted by the center hole of the polishing element 11.例文帳に追加

第1ポア12は、研磨エレメント11の中心孔で構成されている。 - 特許庁


例文

METHOD FOR PRODUCING HIGH STRENGTH COLD-ROLLED STEEL SHEET EXCELLENT IN DUCTILITY AND PORE-EXPANDABILITY例文帳に追加

延性と穴広げ加工性に優れた高強度冷延鋼板の製造方法 - 特許庁

Accordingly, pore water pressure can be accurately measured for a long term.例文帳に追加

したがって、長期間にわたり正確に間隙水圧を計測することができる。 - 特許庁

ANIMAL AND PLANT GROWING BED HAVING CONTINUOUS PORE SPACE AND METHOD FOR PREPARING THE SAME例文帳に追加

連続空隙を有する動植物育成床およびその製造方法 - 特許庁

The process for producing an oxirane compound uses, as the catalyst, a titanium-containing silicon oxide catalyst in which not less than 10% of the entire pore volume of the catalyst have a pore diameter of 2-50 nm and not less than 10% of the entire pore volume of the catalyst have a pore diameter of not less than 100 nm.例文帳に追加

触媒の全細孔容積の10%以上は細孔直径が2〜50nmのものであり、かつ全細孔容積の10%以上は細孔直径が100nm以上のものであるオキシラン化合物の製造方法。 - 特許庁

例文

FINE PORE CARD AND ID INFORMATION CHECKING APPARATUS THEREFOR例文帳に追加

微細穿孔カード及び微細穿孔カードのID情報チェック装置 - 特許庁

例文

To provide a new agent for ameliorating pore conspicuousness.例文帳に追加

毛穴目立ちを改善することのできる新たな剤を提供する - 特許庁

The median Md of the inside diameter of the communicating pore 6 satisfies Md≥1μm.例文帳に追加

連通孔6の内径のメジアンMdはMd≧1μmである。 - 特許庁

Preferably the pores have 2-40 nm average pore diameter.例文帳に追加

好ましくは、前記細孔が2〜40nmの平均細孔径を有する。 - 特許庁

ACTIVATED CARBON CONTROLLED IN FINE PORE STRUCTURE AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME例文帳に追加

細孔構造が制御された活性炭およびその製造方法 - 特許庁

The anode active substance layers 22B contains silicon and the anode active substance having a micro-pore group (a fine pore group with a pore diameter of 3 nm or more and 50 nm or less) as well, and volume of the micro-pore group per a unit weight of silicon is 0.2 cm^3/g or less.例文帳に追加

この負極活物質層22Bは、ケイ素を含有すると共に微細孔群(3nm以上50nm以下の孔径の細孔群)を有する負極活物質を含んでおり、ケイ素の単位重量当たりの微細孔群の容積は、0.2cm^3 /g以下である。 - 特許庁

The draining member is used for draining pore water.例文帳に追加

間隙水を排水するための排水材として用いられるドレーン材である。 - 特許庁

To suppress a clogging of a filter pore after replacement of a filter of a filtration apparatus.例文帳に追加

濾過装置のフィルタを交換した後のフィルタ孔閉塞を抑制する。 - 特許庁

To provide a method of manufacturing silica gel using the silica gel having the fine pores as an original object and having controlled fine pore properties, that is, the silica gel in which the fine diameter and fine pore volume are reduced while keeping the particle diameter and a method of controlling the fine pore properties of the silica gel having the fine pore.例文帳に追加

本発明の目的は、細孔を有するシリカゲルを原体とて用い、粒径を維持したまま、細孔径、細孔容積を減少させる、すなわち細孔物性が調整されたシリカゲルを製造する方法及び細孔を有するシリカゲルの細孔物性を調整する方法を提供することを課題とする。 - 特許庁

A pore is formed in the body part so as to engage with the plug of the adapter.例文帳に追加

アダプタのプラグと係合するように胴部品に細孔が形成される。 - 特許庁

SCF SECRETION INHIBITOR AND SKIN CARE PREPARATION FOR EXTERNAL USE FOR MAKING SKIN PORE INCONSPICUOUS例文帳に追加

SCF分泌抑制剤、及び毛穴目立ち軽減用皮膚外用剤 - 特許庁

In the crystalline polymer microporous film, average pore size on one side surface is larger than the average pore size on the other surface, the average pore size continuously decreases from the one side surface toward the other side surface, and the average pore size on the other side surface is 0.05 μm to 10 μm.例文帳に追加

一方の面の平均孔径が、他方の面の平均孔径よりも大きく、かつ前記一方の面から前記他方の面に向かって平均孔径が連続的に減少し、かつ前記他方の面の平均孔径が0.05μm〜10μmであることを特徴とする結晶性ポリマー微孔性膜である。 - 特許庁

The activated carbon for removing the siloxane characteristically has pores with a mean pore size of 2.4-3.5 nm and with pore volumes of 0.65-1.4 ml/g, or the maximum peak pore volume of the activated carbon for removing the siloxane is characteristically shown at pore diameters of 2.0 nm or larger.例文帳に追加

平均細孔直径が2.4〜3.5nmで、且つ細孔容積が0.65〜1.4ml/gであることを特徴とするシロキサン除去用活性炭、又は細孔容積の最大ピークが2.0nm以上の細孔直径で示されることを特徴とするシロキサン除去用活性炭とする。 - 特許庁

METHOD FOR PRODUCING SHEET HAVING FINE PORE-CONTAINING COATING LAYER例文帳に追加

微小空隙含有塗工層を有するシートの製造方法 - 特許庁

The pore diameter of the hollow structure can be controlled by controlling spinning temperature.例文帳に追加

また、紡糸温度を制御することで、中空構造の孔径を制御できる。 - 特許庁

SILICA HAVING UNIMODAL LARGE PORE DIAMETER PREPARED BY HYDROTHERMALLY TREATING SILICA POWDER例文帳に追加

シリカ粉を熱水処理して調製したユニモーダル大孔径シリカ - 特許庁

PORE SIZE MEASURING METHOD AND INTEGRITY TEST METHOD FOR POROUS SEPARATION MEMBRANE例文帳に追加

多孔性分離膜の孔径測定法及び完全性試験方法 - 特許庁

METHOD FOR FORMING FINE PORE HAVING SMOOTH INNER SURFACE ON GLASS SUBSTRATE例文帳に追加

ガラス基板への内側が平滑な微細孔の形成方法 - 特許庁

METHOD OF FILLING SOLID MATERIAL IN OPEN-PORE OF MINUTE TEXTURE OF ROCK例文帳に追加

岩石の微細組織の開口気孔部へ固体物質の充填方法 - 特許庁

In the whole volume, 53 to 70% is composed of pores with a pore size of 1 to 100 μm.例文帳に追加

全体積の53〜70%が孔径1〜100μmの気孔よりなる。 - 特許庁

By repeating the above, the CVD gas enters the pore for forming a film.例文帳に追加

再びこれを繰り返すと、細孔内にCVDガスが入り膜形成。 - 特許庁

Condition (C): the average pore radius is 10 nm or larger and 100 nm or lower, and the pore distribution curve has a main peak having a peak top at the pore radius 0.5 μm or larger and 50 μm or smaller and a sub peak having a peak top at the pore radius 80 nm or more and 300 nm or less.例文帳に追加

・条件(C): 平均細孔半径が10nm以上、100nm以下であり、且つ、 細孔分布曲線が、細孔半径0.5μm以上、50μm以下にピークトップが存在するメインピークと、細孔半径80nm以上、300nm以下にピークトップが存在するサブピークとを有する。 - 特許庁

The pore diameter of the micropores of the molecular sieve carbon is specified to 3.5 to 4 Å.例文帳に追加

分子ふるい炭の微細孔の孔径を3.5〜4Åとする。 - 特許庁

The average pore size thereof is 50 to 400 μm.例文帳に追加

その平均気孔径が50μm以上400μm以下である。 - 特許庁

To provide a method of preparing a porous polymer electrolyte having uniform pore distribution.例文帳に追加

孔分布が均一な多孔性ポリマー電解質の製造方法を提案する。 - 特許庁

To create a porous material model based on information on a pore.例文帳に追加

気孔に関する情報に基づいて多孔体モデルを作成する。 - 特許庁

The method produces separated pseudo-particles 5 without mutual coagulation of the pseudo-particles 5 or the pore forming materials 3 because the binder 2 is coated on the pore forming material 1 which has large particle diameters, and the pore-wall reinforcing material 3 is also adhered on the pore forming material 1 coated with the binder 2.例文帳に追加

粒径の大きな気孔生成材1にバインダ2が塗布され、バインダ2が塗布された気孔生成材1に気孔壁強化材3が付着されるので、擬似粒子5同士あるいは気孔壁強化材3同士が凝集することなく、単一に分離した擬似粒子5を生成することができる。 - 特許庁

Further, the maximum area of its intra-crystal-grain pore is made not larger than 3 μm^2.例文帳に追加

さらに、結晶粒内ポアの最大面積を3μm^2以下とする。 - 特許庁

An original pore 10 with a diameter smaller than that of a desired pore 1 is drilled to a quartz glass plate 2 as a workpiece using a laser, and next, the original pore 10 is ground using a grinding tool, so as to form a pore 1 with a desired diameter.例文帳に追加

被加工物である石英ガラス板2に、所望の穴1の直径より小さな元穴10をレーザーを使用して穴あけ加工し、次に、この元穴10に研削ツールを使用して研削することによって所望の直径の穴1を形成する。 - 特許庁

METHOD FOR CALCULATING COMMUNICATING PORE RATIO AND METHOD FOR PRODUCING POROUS RESIN ARTICLE例文帳に追加

連通孔率計算方法および樹脂製多孔体の製造方法 - 特許庁

PORE WATER DISCHARGING METHOD AND DEVICE USED FOR GROUND IMPROVEMENT CONSTRUCTION METHOD例文帳に追加

地盤改良工法に用いる間隙水の排出方法および排出装置 - 特許庁

The diameter of each fine pore 113 is less than 0.1 mm.例文帳に追加

各細孔113の有する直径は、0.1mm未満である。 - 特許庁

METHOD OF FORMING HOLE HAVING LESS PORE SIZE VARIATION BY CARBON DIOXIDE LASER例文帳に追加

炭酸ガスレーザーによる孔径ばらつきに優れた孔の形成方法。 - 特許庁

The pore 16 is a through hole penetrating the porous film 18.例文帳に追加

細孔16は、多孔質膜18を貫通する貫通孔である。 - 特許庁

The oil mist removal filter is made of a porous silica material having two types of fine pores; macro pores having a pore diameter in a micrometer region (fine pore diameter 0.1 to 30 μm range) and a nano pores having a pore diameter in a nanometer region (fine pore diameter 1 to 50 nm range).例文帳に追加

マイクロメートル領域の孔径を有するマクロ細孔(細孔径0.1〜30μmの範囲)と、ナノメートル領域の孔径を有するナノ細孔(平均細孔径1〜50nmの範囲)との二種類のタイプの細孔を有する多孔質シリカ材料からなるオイルミスト除去フィルター。 - 特許庁

RUST PREVENTION AND RUST PREVENTION METHOD FOR WATER SUPPLY PIPE USING PORE DISPERSION APPARATUS例文帳に追加

孔拡散装置を用いた給水管の防錆および除錆方法 - 特許庁

WORKPIECE GUIDE, AND PORE ELECTRIC DISCHARGE MACHINING DEVICE WITH WORKPIECE GUIDE例文帳に追加

ワークガイド、およびワークガイドを備えた細穴放電加工装置 - 特許庁

The diameter of the tip of the bristle is made larger than the diameter of the pore of the porous PTFE layer.例文帳に追加

毛先の径は多孔質PTFE層の孔の径よりも大きい。 - 特許庁

Preferably, the membrane of the larger average pore size preferably has an average pore size of ≥1.0 μm, and that of the smaller average pore size has an average pore size of smaller than 1.0 μm.例文帳に追加

前記2枚のポリテトラフルオロエチレン多孔質膜のうち、平均孔径が大きい方のポリテトラフルオロエチレン多孔質膜の平均孔径が、1.0μm以上であることが好ましく、一方、平均孔径が小さい方のポリテトラフルオロエチレン多孔質膜の平均孔径が、1.0μm未満であることが好ましい。 - 特許庁

Optical agent 40 is dispersed in the open pores of open pore network.例文帳に追加

光学剤40は開気孔網組織の開気孔内に分散している。 - 特許庁

例文

The present invention is embodied in a method for modifying a pore wall of active carbon.例文帳に追加

本発明は、活性炭の細孔壁を改質する方法に具現化される。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS