1016万例文収録!

「Pore」に関連した英語例文の一覧と使い方(69ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Poreを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 3439



例文

The method comprises starting with a prepared and purified fibrinogen solution, freezing the prepared and purified fibrinogen solution, thawing the same at 5-20°C temperature, subsequently separating insoluble fibrinogen-associated materials, adjusting the temperature and finally carrying out a nanofiltration of the solution by using a filter having <35 nm pore size.例文帳に追加

上記方法は調節した精製フィブリノゲン溶液から開始し、調節した精製フィブリノゲン溶液を凍結した後、5〜20℃の温度で解凍し、続いてフィブリノゲンに関連した非溶解物質を分離し、温度を調節し、得られた溶液を最終的に、35nmより小さい孔径のフィルターを用いたナノ濾過を行う。 - 特許庁

To provide a novel porous carbon film which is a film formed parallel to a substrate, has a particular pore structure wherein mesopores are regularly arranged so that apertures are formed on at least top surface of the film and is useful as an electrode material, a separation membrane, a gas adsorption storage material, an adsorption separating agent etc. of a volatile organic compound vapor (VOC gas), and a manufacturing method thereof.例文帳に追加

基板と平行に設けられた膜であって、当該膜の少なくとも最上端表面にメソ孔が開口部をもって規則的に配列された特有な細孔構造をもち、電極材料、分離膜、ガス吸着貯蔵材料、揮発性有機蒸気(VOCガス)の吸着分離剤等として有用な、新規な多孔質炭素膜およびその製造方法を提供する。 - 特許庁

A flow regulating portion consisting of a valve element 38 for varying the closed area of an air flow passage 31 and a normally open pore 37 and adapted for varying the amount of air A mixed in oil O according to the amount of spit air is provided in the air flow passage 31 for constricting the flow passage and thus causing a differential pressure therein.例文帳に追加

空気流路31の途中に、流路を狭めて前記空気流路31に差圧を生じさせるべく、流路の閉塞面積を可変する弁体38と、常時開口状態にある微細孔37とからなり、油Oの空気Aへの混入量を吹出空気量に対応して変化せしめる流量調整部を設けた。 - 特許庁

A porous nanocomposite thin film characterized in that it is a porous material having an average pore diameter of 10 nm or less is obtained by forming a thin film from a composition comprising (A) a precursor of silica, (B) a heat resistant organic polymer, (C) a component that can be removed after the thin film having been formed, and a solvent, and thereafter removing the component (C).例文帳に追加

シリカ(A)の前駆体、耐熱性有機ポリマー(B)、薄膜形成後に除去可能な成分(C)及び溶剤を含有する組成物から薄膜を形成し、その後前記成分(C)を除去することにより、平均孔径が10nm以下の多孔質であることを特徴とする多孔質ナノコンポジット薄膜を得る。 - 特許庁

例文

In a method of using pitch containing 0.01-5 wt.% at least one kind of a metal element of Mg, Mn, Fe, Y, Pt and Gd as an activated carbon precursor, making the precursor infusible or carbonizing the precursor and activating, the kind of the metal element is changed to control the meso-fine pore mode diameter of the resultant activated carbon.例文帳に追加

Mg、Mn、Fe、Y、Pt及びGdの少なくとも1種の金属成分を0.01〜5重量%含有するピッチを活性炭前駆体として用い、当該前駆体を不融化処理又は炭素化処理し、賦活処理する方法において、上記金属成分の種類を変えることによって、得られる活性炭のメソ細孔モード直径を制御することを特徴とする活性炭の製造方法に係る。 - 特許庁


例文

A method for forming an insulating film of a semiconductor element substrate has an application process for forming a coated film 2 by applying a constitutional coat for the insulating film, a surface layer curing process for curing the surface layer side 2a of the coated film 2 after the application process, and a pore formation process for forming pores 4 in the coated film 2 after the surface layer curing process.例文帳に追加

半導体素子基板上に絶縁膜を形成する方法において、 前記絶縁膜の構成塗料を塗布して塗膜2を設ける塗布工程と、 前記塗布工程の後、前記塗膜2の表層側2aを硬化させる表層硬化工程と、 前記表層硬化工程の後、前記塗膜2にポア4を形成するポア形成工程とを具備する。 - 特許庁

To provide a method for manufacturing a sintered compact which consists of an aluminum titanate based ceramics, excellent in porosity, and can suppress the contraction rate at the time of burning (burning shrinkage rate) to be low, and to provide a porous ceramics formed article which consists of an aluminum titanate based ceramics, is suitably applicable as a filter of a DPF or the like, and has outstanding pore characteristics.例文帳に追加

多孔性に優れるとともに、焼成時の収縮率(焼成収縮率)を低く抑えることが可能なチタン酸アルミニウム系セラミックスからなる焼成体を製造し得る方法、チタン酸アルミニウム系セラミックスからなる多孔質セラミックス成形体であって、DPFなどのフィルターとして好適に適用できる、優れた細孔特性を有する多孔質セラミックス成形体を提供する。 - 特許庁

In the method of concentrating the particulate dispersion, the particulate dispersion which contains zeolite particles or silica particles in an average particle size of 1-1,000 nm for 0.01-30 volume% and whose flow rate is 20-200 L/min/m^2 is supplied to a fixed ultrafiltration membrane having a pore diameter of 1-100 nm by a pressure of 0.03-1.0 MPa.例文帳に追加

平均粒子径が1〜1000nmであるゼオライト粒子又はシリカ粒子を0.01〜30体積%含む流量が20〜200L/min/m^2である微粒子分散液を、圧力0.03〜1.0MPaで1〜100nmの孔径を有する固定限外ろ過膜に供給する微粒子分散液の濃縮方法。 - 特許庁

There is provided a porous film which comprises 60-85 vol.% of a polyolefin resin and 40-15 vol.% of a finely powdered filler and is stretched at least uniaxially, wherein the maximum value of the maximum pore diameter of pores formed in the porous film is 0.5 μm or less, and the moisture permeability is at least 500 g/m2.24 hr.例文帳に追加

ポリオレフィン系樹脂60〜85体積%及び微粒子充填剤40〜15体積%を含み、少なくとも一軸方向に延伸された多孔性フィルムであって、多孔性フィルムに形成された細孔の最大孔径の最大値が0.5μm以下であり、且つ、透湿度が少なくとも500g/m^2・24hrであることを特徴とする多孔性フィルム。 - 特許庁

例文

The solid lubricant is intended to be filled in a pore or groove formed on a sliding surface of a slide member substrate and is characterized by comprising 10-40 wt.% of one or more kinds of waxes selected from a hydrocarbon-based wax, a higher fatty acid, a higher fatty acid ester and a higher fatty acid amide, 20-50 wt.% of barium sulfate and the balance of a tetrafluoroethylene resin.例文帳に追加

摺動部材基体の摺動面に形成された孔または溝に埋め込まれる固体潤滑剤であって、炭化水素系ワックス、高級脂肪酸、高級脂肪酸エステルおよび高級脂肪酸アミドから選択される1種または2種以上のワックス類10〜40重量%と、硫酸バリウム20〜50重量%と、残部の四ふっ化エチレン樹脂とから成ることを特徴とする固体潤滑剤。 - 特許庁

例文

Then, while the molten metal is jetted from a jetting nozzle 2 having the pore size of ≤0.2 mm, the same is cooled and solidified in a cooling gas to obtain an Ni-Ti series shape memory alloy wire rod W formed into the wire diameter of ≤0.2 mm and in which the maximum size of crystal grains in the axial orthogonal cross-section is 1 to 15 μm.例文帳に追加

そして、その溶湯を孔径0.2mm以下の噴射ノズル2から噴射させつつ、これを冷却ガス中にて冷却・凝固させることにより、線径0.2mm以下に形成され、かつ軸直交断面における結晶粒の最大径が1〜15μmであるNi−Ti系形状記憶合金線材Wを得る。 - 特許庁

To provide a method for manufacturing a metal oxide porous body having mesopores and micropores, by which fine particles of crystalline metal oxides are aggregately formed, so that it is made possible to manufacture a metal oxide porous body having a pore structure in a mesopore region and a micropore region and capable of exhibiting sufficiently high gas purification performance.例文帳に追加

結晶質金属酸化物の微細な粒子が凝集して形成され、メソ孔領域及びマイクロ孔領域の細孔構造を有し、十分に高いガス浄化性能を発揮することが可能な金属酸化物多孔体を製造することを可能とするメソ孔及びマイクロ孔を有する金属酸化物多孔体の製造方法を提供すること。 - 特許庁

This method of producing an ethylenic polymer comprises solution polymerization of ethylene or ethylene and other α-olefin in an inert solvent in the presence of a polymerization catalyst comprising a chromium compound carried on a silica-titania carrier and having pore volume less than 1.5 (cc/g) at a catalyst efficiency higher than 1500 (g-PE/g-catalyst).例文帳に追加

クロム化合物が、シリカ−チタニア担体に担持されてなり、細孔容積が1.5(cc/g)未満の重合触媒の存在下に、エチレン又はエチレンと他のα−オレフィンとを不活性溶媒中で、1500(g−PE/g−触媒)以上の触媒効率で溶液重合することを特徴とするエチレン系重合体の製造方法。 - 特許庁

Ethylene and/or propylene is produced by allowing a hydrogen carbonate material containing at least one linear 4-8C olefin and at least one branched 4-8C olefin to come into contact with a catalyst including zeolite and/or a zeolite analogous compound having pores of at least 8 or more-membered oxygen ring with a diameter (Di) of the largest bounding sphere, which can be present in the pore, of <0.630 nm.例文帳に追加

少なくとも1種の直鎖状の炭素数4〜8のオレフィンおよび少なくとも1種の分枝状の炭素数4〜8のオレフィンを含有する炭化水素原料と、含有されるゼオライトおよび/またはゼオライト類縁化合物が、酸素8員環以上の細孔を有し、かつ該細孔内に存在し得る最大包摂球の直径(Di)が0.630nm未満である触媒とを接触させて、エチレンおよび/またはプロピレンを製造する。 - 特許庁

The hollow organic-inorganic hybrid fine particle of the single pore structure has ultraviolet curability, includes an organic skeleton and an inorganic skeleton, and has an average particle size of 10-100 nm.例文帳に追加

単孔構造の中空有機−無機ハイブリッド微粒子及びバインダーを含有する樹脂組成物を調製する工程、前記樹脂組成物を基材上に塗布する工程、塗布された樹脂組成物に硬化処理を施し、前記バインダーを硬化させて塗膜を形成する工程、及び、前記塗膜に紫外線を照射する工程を有する凹凸形状の作製方法であって、前記単孔構造の中空有機−無機ハイブリッド微粒子は、紫外線硬化性を有し、有機骨格及び無機骨格からなり、かつ、平均粒子径が10〜100nmであることを特徴とする凹凸形状の作製方法。 - 特許庁

The coating agent for forming the continuous porous film having humidity control/gas adsorption properties includes at least an inorganic porous material having 1 to 10 nm average pore radius, ≥80 m^2/g specific surface area and ≤80 μm average particle diameter, a porous film forming material and at least one salt compound selected from the group consisting of lithium chloride, sodium chloride, magnesium chloride and calcium chloride.例文帳に追加

調湿・ガス吸着性を有する多孔質の連続皮膜を形成するためのコーティング剤であって、少なくとも、平均細孔半径1〜10nm、比表面積80m^2/g以上、及び平均粒径80μm以下の特性を有する無機多孔質材料と、多孔質皮膜形成材料と、塩化リチウム、塩化ナトリウム、塩化マグネシウム及び塩化カルシウムからなる群から選ばれる少なくとも1種の塩化合物とを含有してなることを特徴とするコーティング剤。 - 特許庁

This removing apparatus for heavy metal includes: a vessel 10 storing contaminated soil and water; an agitation means 11 agitating and mixing the contaminated soil and water, and floating up heavy metal ions attached to earth particles in pore water present among earth particles and supernatant; and an adsorption device having an electrode unit having multiple electrodes 12 disposed with given spaces, and an applying means 13 applying voltage between adjacent electrodes 12.例文帳に追加

本発明の重金属除去装置は、汚染土壌と水とを収容する容器10と、汚染土壌と水とを撹拌混合し、土粒子に付着している重金属イオンを土粒子間に存在する間隙水および上澄み液に浮遊させる撹拌手段11と、所定間隔で配列する複数の電極棒12を備える電極ユニットと、隣り合う電極棒12間に電圧を印加する印加手段13とを備える吸着装置とを含む。 - 特許庁

The re-chargeable lithium ion battery has an anode suited for releasing electrons during discharge, a cathode suited for capturing electrons during discharge, a micro pore separator sandwiched between the cathode and the anode, an organic electrolyte held in the separator to electrochemically communicate the above cathode and anode, and an oxidation barrier for preventing the oxidation of the separator.例文帳に追加

再充電可能リチウムイオン電池は、放電する間、電子を放出するのに適合したアノードと、放電する間、電子を獲得するのに適合したカソードと、前記カソードと前記アノードの間に挟まれているミクロ細孔セパレータと、前記セパレータ内部に含有されており、且つ前記カソード及び前記アノードと電気化学的連絡をしている有機電解質と、前記セパレータと前記カソードの間に挿入されており、該セパレータの酸化を防止する酸化障壁とを備えている。 - 特許庁

The exhaust emission control device of the diesel engine is comprised of monolith 14 inserted in an exhaust passage 10 which is coated with platinum carrier alumina which is a noble metal carrier oxidation oxidizing nitrogen monoxide to nitrogen dioxide as well as an exhaust inflow face at down stream side of monolith 14 which is coated with a large pore diameter alumina distributed and carried by noble metal and rare earth metal oxidizing particulate matter with nitrogen dioxide.例文帳に追加

排気通路10に介装されるモノリス14に、一酸化窒素を二酸化窒素に酸化させる貴金属担持系酸化物たる白金担持アルミナを塗布すると共に、モノリス14下流側の排気通路10に介装されるフィルタ16の排気流入面に、二酸化窒素により粒子状物質を酸化させる貴金属及び希土類金属を分散担持させた大細孔径アルミナを塗布して、ディーゼルエンジンの排気浄化装置を構成する。 - 特許庁

The display element has: a bacteria cellulose supporting body composed of bacteria cellulose the pore volume of which is 0.4 mL/g or more; a display electrode formed on one surface of the bacteria cellulose supporting body; a counter electrode formed on the other surface of the bacteria cellulose supporting body; and a coloring material reversibly changing color by electrolyte contained in the bacteria cellulose supporting body and oxidation reduction reaction.例文帳に追加

細孔容積が0.4mL/g以上のバクテリアセルロースからなるバクテリアセルロース支持体と、バクテリアセルロース支持体の一方の面に形成された表示電極と、バクテリアセルロース支持体の他方の面に形成された対向電極と、バクテリアセルロース支持体内に含まれる電解質及び酸化還元反応により可逆的に色変化をさせることが可能な発色性材料を有することを特徴とする表示素子を提供することにより上記課題を解決する。 - 特許庁

The method for manufacturing the fatty amine, saturated or unsaturated fatty alcohol of 6-22C having straight or branched chains is allowed to contact ammonia and hydrogen in the presence of the amination catalyst of fatty alcohol consisting of a crystalline porous body having mean pore diameter of a scope of 1 to 50 nm and at least one kind of metal component selected from (A) ruthenium, platinum, nickel, cobalt, and copper and the amination catalyst.例文帳に追加

1〜50nmの範囲の平均細孔径を有する結晶性多孔体と(A)ルテニウム、白金、ニッケル、コバルト及び銅の中から選ばれる少なくとも1種の金属成分とからなる、脂肪族アルコールのアミノ化触媒、及び前記アミノ化触媒の存在下、直鎖状若しくは分岐を有する炭素数6〜22の飽和又は不飽和の脂肪族アルコールを、アンモニア及び水素と接触させる、脂肪族アミンの製造方法である。 - 特許庁

The honeycomb structure 1 is obtained by integrating a plurality of segments 2 with a joining material containing inorganic particles, wherein the segments 2 comprise a porous base substrate of honeycomb shape and a modification part formed by impregnating a slurry containing particles which are smaller than the average pore diameter of the base substrate into part of the base substrate and performing heat treatment.例文帳に追加

セグメント2の複数個が、無機粒子を含む接合材にて一体化されてなるハニカム構造体1であって、セグメント2は、ハニカム形状で多孔質のベース基材と、ベース基材の平均細孔径より小さい粒子を含むスラリーを、ベース基材の一部に含浸後、熱処理して形成された修飾部とを有し、修飾部の外壁表面の局部山頂の平均間隔をS、算術平均表面粗さをRa、外壁の気孔率をa、平均細孔径をb、無機粒子の平均粒子径をcとしたとき、下記の関係を満たす。 - 特許庁

This manufacturing method for the electrolyte membrane comprises a process filling a third polymer having the proton conductivity or a monomer which becomes the third polymer by polymerization in the pores of the porous base material containing at least one kind of first polymer selected from polyolefines and a second polymer having a double bond, then performing chemical bonding to the pore surface of the third polymer using the reactivity of the remaining double bond.例文帳に追加

ポリオレフィン類から選ばれる少なくとも1種の第1ポリマーと、二重結合を有する第2ポリマーとを含有する多孔性基材の細孔内に、プロトン伝導性を有する第3ポリマーまたは重合により第3ポリマーになるようなモノマーを充填した後、残存する二重結合の反応性を利用して第3ポリマーの細孔表面への化学結合を行う工程を含む電解質膜の製造方法。 - 特許庁

The crude polyoxyalkylene polyol is produced by using a compound having P=N bond as the catalyst and carrying out an addition polymerization of an active hydrogen compound with an epoxide compound and then brought into contact with a solid acid having 450-1,200 m2/g specific surface area and 40-1,000 Å mean pore diameter to control the remaining content of the catalyst in the polyoxyalkylene polyol to150 ppm.例文帳に追加

P=N結合を有する化合物を触媒として、活性水素化合物にエポキサイド化合物を付加重合して粗製ポリオキシアルキレンポリオールを製造し、次いで、粗製ポリオキシアルキレンポリオールと、比表面積が450〜1200m^2/g、平均細孔直径が40〜100Åである固体酸とを接触させ、ポリオキシアルキレンポリオール中の触媒残存量を150ppm以下に制御することを特徴とするポリオキシアルキレンポリオールの製造方法、及び、該ポリオール誘導体の製造方法。 - 特許庁

To provide a raw material for pottery and porcelain compounded with organic/inorganic composite hollow resin powder, which is excellent in moldability, gives a product with a controlled pore diameter, porosity, percentage of water absorption and bulk specific gravity high in dimensional accuracy and strength, and does not generate malodorous and toxic gases in firing, and a method of manufacturing pottery and porcelain products utilizing this raw material.例文帳に追加

有機/無機複合中空樹脂粉末の配合物及びこの配合物を利用して、いわゆる添加物質の焼失により製造される陶磁器製品に関し、より詳しくは、成形性に優れ、気孔径、気孔率、吸水率、嵩比重が制御され、寸法精度と強度が比較的高く、焼成時に悪臭・有毒ガスの発生することのない有機/無機複合中空樹脂粉末を配合した陶磁器用原料及びこの原料を利用する陶磁器製品の製造方法。 - 特許庁

The process for the production of a rapid prototyping model for electrolytic or electrophoretic deposition includes a step of providing a mixture of one or more fluid, solidifiable materials and one or more electrically conductive substances and a step of producing the rapid prototyping model by rapid prototyping using the mixture, such that the rapid prototyping model produced is electrically conductive in one or more areas of its surface and has a pore structure in its inside.例文帳に追加

製造工程が、流動性があり固化可能な材料と導電性物質を準備する工程と、その混合物を用いてラピッドプロトタイピングによりラピッドプロトタイピングモデルを作製し、その結果、その表面の1以上の領域で導電性であり、かつ、その内部において多孔質構造を有するようにする工程とからなる電解または電気泳動析出用のラピッドプロトタイピングモデルの製造方法。 - 特許庁

This pore forming material comprises at least one kind of particles selected from the group consisting of hollow resin particles, thermally expanded microcapsules and a mixture of the thermally expanded microcapsules with thermally expandable microcapsules in which the particles having20 μm diameter occupy20% frequency in a particle distribution shown by number frequency and the absolute specific gravity is <0.04.例文帳に追加

中空樹脂粒子、熱膨張済みマイクロカプセルおよび熱膨張済みマイクロカプセルと熱膨張性マイクロカプセルとの混合物からなる群より選択される少なくとも1種類の粒子からなり、かつ、個数頻度%でみた粒度分布において、20μm以上の粒子が20%以上の頻度を占めることを特徴とするセラミック組成物用造孔材、および、真比重が0.04未満であることを特徴とする上記セラミック組成物用造孔材。 - 特許庁

The implant is embedded in an implant fixing member which consists of a tubular or a pillar body of hydroxyapatite ceramics at least part of which is a ceramics porous article of hydroxyapatite formed by agitation foaming, having a three-dimensionally communicating pore structure in which approximately spherical pores are in contact with each other and opened at the contact part and having an average porosity of 65 to 85%.例文帳に追加

ハイドロキシアパタイトセラミックスの筒状体または柱状体からなり、該筒状体または柱状体の少なくとも一部が、撹拌起泡により形成され、ほぼ球状の気孔が相互に接触し、該接触部で開口した三次元的に連通した気孔構造を有し、平均気孔率65%以上85%以下であるハイドロキシアパタイトのセラミックス多孔体であるインプラント固定部材に、インプラントを埋め込む。 - 特許庁

The voids 13 of the zeolite 14 has larger pore volume than that of zeolite obtained by firing a molded body molded into a prescribed shape without adding the cellulose to the zeolite raw material and the ozone 16 and the organic material 12 adsorbed on the surface of the zeolite 14 are increased with the increase of the surface area of the zeolite 14 to accelerate the oxidation degradation reaction of the organic material 12 with ozone 16.例文帳に追加

ゼオライト14の空孔13は、ゼオライト原料にセルロースを加えずに所定形状に成形した成形体を焼成して得られるゼオライトの空孔よりも細孔容積が増大し、ゼオライト14の表面積が増加することで、ゼオライト14表面に吸着されるオゾン16と有機物12の吸着量を増大させることができ、オゾン16により有機物12の酸化分解反応を更に促進することができる。 - 特許庁

To provide a hollow fiber membrane type permeation membrane module capable of removing pathogenic protozoa such as cryptosporidium or the like or pollutants by a filter member comprising a filter material having a pore size larger than that of the hollow fibers arranged on the membrane permeation side in the module even if the hollow fiber membranes arranged in the module are damaged and capable of supplying only clear filtered water to the outside of the module.例文帳に追加

中空糸膜型ろ過膜モジュール内に設置された中空糸膜が損傷した場合でも、中空糸膜型ろ過膜モジュール内の膜透過側に設置した中空糸の細孔径より孔径の大きいろ過材料からなるフィルター部材でろ過水をろ過することでクリプトスポリジウムなどの病原性原虫や濁質分を除去することができ、清澄なろ過水だけをモジュール外へ供給することができる中空糸膜型ろ過膜モジュールを提供する。 - 特許庁

This method for producing a pore material is the one in which an alloy of (a) aluminum, (b) one ortwo kinds of metals selected from metals other than alkali metals and alkaline-earth metals and/or (c) one ortwo kinds of metals selected from alkali metals and alkaline-earth metals and capable of forming a porous film by anodic oxidation is anodically oxidized by the intermittent application of voltage.例文帳に追加

(a)アルミニウムと、(b)アルミニウム、アルカリ金属及びアルカリ土類金属以外の金属から選択される1種あるいは2種以上の金属、及び/又は、(c)アルカリ金属及びアルカリ土類金属から選択される1種類あるいは2種類以上の金属、との合金であって、かつ陽極酸化により多孔質皮膜を形成可能な合金を、電圧を間欠的に印加することにより陽極酸化する、細孔材料の製造方法を提供する。 - 特許庁

The raw material oil is hydrocracked in a hydrocarbon reactor 4 and an unconverted fraction 11 separated from the liquid products in a fractionation zone 9 is recycled to the hydrocarbon reactor after the polynuclear aromatic compounds (PNA) contained therein are removed by adsorption by an adsorbent based on alumina-silica having a controlled macropore content as a pore volume measured by the mercury porosimetry in adsorption zones 17 and 18.例文帳に追加

原料油は炭化水素反応器4で水素化分解され、液体生成物から分留帯域9で分離された未転化のフラクション11は、その中に含まれる多芳香族化合物(PNA)を、吸着帯域17,18において、水銀多孔度測定法によって測定された細孔容積等の制限されたマクロ孔含有量を有するアルミナ−シリカをベースとする吸着剤により吸着除去したのち、炭化水素反応器へ再循環される。 - 特許庁

This oxide-based porous material is obtained by heat-treating powder of a crystalline hydroxide and has a porous structure having a pore size distribution of 1.2-1.6 nm radius and the function of releasing the steam of2.5% of its own weight on the basis of the capillary condensation theory of Kelvin in such a process that the relative humidity is changed from 40% to 30%.例文帳に追加

結晶質水酸化物粉末を熱処理することにより、半径1.2nmから1.6nmの範囲に細孔分布を有する多孔質構造を有し、ケルビンの毛管凝縮理論に基づき、相対湿度が40%から30%に変化する過程において自重の2.5%以上の水蒸気放出機能を有する酸化物系多孔質材料を製造することを特徴とする乾燥防止用酸化物系多孔質材料の製造方法、及び該方法で製造された酸化物系調湿材料。 - 特許庁

In an ink jet recording medium having an inorganic fine particle- containing ink accepting layer on a base material and, in addition, a silica- alumina composite particle-containing layer on the ink accepting layer, the silica-alumina composite particle-containing layer is a layer including xerogel having an average pore radius of 6.0 nm or more obtained by removing solvent from silica-alumina composite sol including the silica-alumina composite particles.例文帳に追加

基材上に、無機微粒子を含有するインク受容層を有し、その上層にシリカアルミナ複合粒子を含有する層を有するインクジェット記録用媒体であって、前記シリカアルミナ複合粒子を含有する層が、シリカとアルミナとを含む凝集粒子を含むシリカアルミナ複合ゾルから溶媒を除去して得られる平均細孔半径6.0nm以上のキセロゲルを含む層であるインクジェット記録用媒体を提供する。 - 特許庁

A system for monitoring the concentration of analyte in individual body includes enhancing the permeability of the corneum in the selected region in individual body The enhancement is performed by (a) forming a micro-pore in the corneum without the serious damage being caused in the underlying tissue, decreasing barrier characteristics of that stratum corneum for flax of that active infiltrated items, and puncturing that stratum corneum in the selected area.例文帳に追加

個体の身体表面の選択された領域の角質層の浸透性を増強することを包含する、個体の身体中の分析物の濃度を鑑視するシステムであって、該増強することが、(a)下にある組織に重大な損傷を起こさずに微細孔を該角質層に形成し、そしてそれによって該活性な浸透物のフラックスに対する該角質層の障壁特性を減少させることにより、該選択された領域の該角質層を穿孔する手段によって行われる。 - 特許庁

A crude polyoxyalkylene polyol, prepared by using an alkaline compound as a catalyst, is added with 0.01 to 1.5 wt.% at least one adsorbent chosen from aluminum silicate or magnesium silicate having a specific surface area of from 600 to 1,200 m2/g and an average pore diameter of from 40 to 100to maintain the amount of the residual catalyst in the polyoxyalkylene polyol at 5 ppm or less.例文帳に追加

触媒として、アルカリ性化合物を用いて製造された粗製ポリオキシアルキレンポリオールに、比表面積が600〜1200m^2/g、平均細孔直径が40〜100Åであるケイ酸アルミニウム、及びケイ酸マグネシウムから選ばれた少なくとも1種の吸着剤を0.01〜1.5重量%加え、ポリオキシアルキレンポリオール中の触媒残存量を5ppm以下に制御するポリオキシアルキレンポリオールの精製方法。 - 特許庁

To provide a silicon nitride porous body that has a porous structure with a large average pore size in the silicon nitride porous body and large thermal conductivity and small thermal expansivity of a cut-off test piece, and is preferably used for gas and/or a solution purification parts for a ceramic filter or the like.例文帳に追加

平均細孔径が大である多孔構造を有するとともに、切り出した試験片の熱伝導率が大で熱膨張率が小である、セラミックフィルタ等のガス及び/又は溶液浄化部品に好適に用いられる窒化珪素多孔体平均細孔径が大である多孔構造を有するとともに、切り出した試験片の熱伝導率が大で熱膨張率が小である、セラミックフィルタ等のガス及び/又は溶液浄化部品に好適に用いられる窒化珪素多孔体を提供する。 - 特許庁

The method for preparing a coke is by carbonizing coal blend with the mixing condition determined based on the pore growth parameter R of formula (1): R=ΔP/η of the pressure ΔP of a coal softened and molten layer and the viscosity η.例文帳に追加

石炭軟化溶融層の圧力ΔPと粘度ηとの式(1)の気孔成長パラメータRに基づいて配合条件を決定した配合炭を乾留してコークスを製造する方法において、ビトリニットの平均最大反射率Ro、最高流動度MF、全膨張率TD、全イナート量TIで構成される式(2)で得られた推定気孔成長パラメータRcを気孔成長パラメータRとして用いることを特徴とする高強度コークスの製造方法を用いる。 - 特許庁

例文

The reactive polymer layer has many through-pores having an average pore size of 5 μm or less.例文帳に追加

イソシアネート基に対して反応し得る反応性基とカチオン重合性官能基とを分子中にそれぞれ複数有する架橋性ポリマーを多官能イソシアネートと反応させ、架橋させて得られる厚み2μm以下の反応性ポリマー層を基材多孔質フィルムに担持させてなる電池用セパレータのための反応性ポリマー層担持多孔質フィルムであって、上記反応性ポリマー層が平均孔径5μm以下の多数の貫通孔を有する電池用セパレータのための反応性ポリマー層担持多孔質フィルム。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS