1016万例文収録!

「Portable SIM」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Portable SIMに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Portable SIMの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 57



例文

The apparatus for inserting the SIM card into the portable data processing/communication device comprises a SIM card holding means and an elastic lockup means.例文帳に追加

SIMカードを携帯用データ処理/通信機器内に差し込むための装置は、SIMカード保持手段と、弾力のあるロック手段とを備えている。 - 特許庁

PORTABLE TERMINAL USING SIM CARD例文帳に追加

SIMカードを利用する携帯端末 - 特許庁

SIM CARD HOLDING STRUCTURE AND PORTABLE TERMINAL UNIT例文帳に追加

SIMカード保持構造及び携帯端末装置 - 特許庁

SIM CARD MOUNTING STRUCTURE FOR PORTABLE COMMUNICATION EQUIPMENT例文帳に追加

携帯通信機器のSIMカード取付構造 - 特許庁

例文

SIM CARD, PORTABLE TERMINAL, AND READER/WRITER DEVICE例文帳に追加

SIMカード、携帯端末及びリーダライタ装置 - 特許庁


例文

SIM CARD MOUNTING STRUCTURE OF PORTABLE TELEPHONE例文帳に追加

携帯電話のSIMカード取り付け構造 - 特許庁

PORTABLE TERMINAL FOR SIM CARD例文帳に追加

SIMカード対応携帯端末装置 - 特許庁

The apparatus for inserting the SIM card into the portable data processing/communication device is disclosed.例文帳に追加

SIMカードを携帯用データ処理/通信機器内に差し込むための装置が開示される。 - 特許庁

METHOD AND DEVICE FOR SWITCHING A PLURALITY OF SIM CARDS FOR PORTABLE TELEPHONE例文帳に追加

携帯電話の複数のSIMカードを切り換える方法とその装置 - 特許庁

例文

APPARATUS FOR INSERTING SIM CARD INTO PORTABLE DATA PROCESSING/COMMUNICATION DEVICE例文帳に追加

SIMカードを携帯用データ処理/通信装置に差し込むための装置 - 特許庁

例文

PORTABLE HARD DISK DEVICE WITH SIM FUNCTION AND MOBILE COMMUNICATION TERMINAL例文帳に追加

SIM機能付き可搬型ハードディスク装置および携帯通信端末 - 特許庁

To provide an apparatus by which a user easily and directly inserts and pulls out an SIM (subscriber identity module) card into a portable data processing/communication device.例文帳に追加

ユーザが、容易かつ直接に、携帯用データ処理/通信機器内にSIMカードを差し込み、或いは取り出すことができる装置を提供する。 - 特許庁

As for a portable telephone set using an SIM card 30, the PIN of the SIM card is set completely to a lock state (PUK block state).例文帳に追加

SIMカード30を使用する携帯電話機に関しては、SIMカードのPINを完全にロック状態(PUKブロック状態)にする。 - 特許庁

When an SIM card 22 is mounted, a card case 1 reads telephone ID from the mounted SIM card 22, and transmits the read telephone ID to portable telephone sets 23 and 24 corresponding to the SIM card.例文帳に追加

カードケース1は、SIMカード22が装着されると、その装着されているSIMカード22から電話IDを読出し、その読出された電話IDをSIMカード対応の携帯電話機23、24に送信する。 - 特許庁

To provide a portable terminal which can properly use a plurality of mounted SIM (subscriber identity module) cards.例文帳に追加

装着している複数のSIMカードを使い分けることができる携帯端末を提供する。 - 特許庁

When the SIM card 11 is moved to other portable terminal, the new portable terminal downloads application software corresponding to the storage region secured on the SIM card 11.例文帳に追加

SIMカード11が他の携帯端末に移し替えられた場合、新たな携帯端末は、SIMカード11に確保されている記憶領域に対応するアプリケーションソフトウェアをダウンロードする。 - 特許庁

To provide a portable terminal and an application executing method for providing a service similar to an SIM adaptable to a SAT even if having an SIM unadaptable to the SAT.例文帳に追加

SATに未対応のSIMを有していても、SAT対応のSIMと同様なサービスを供する携帯端末およびアプリケーション実行方法を提供する。 - 特許庁

To change a threshold of reception intensity by which a wireless communication function of a SIM card determines that a reception signal is present and to change a transmission output for transmitting a signal in accordance with a structure of a portable terminal device in which the SIM card is inserted.例文帳に追加

挿入される携帯端末装置の構造に応じて、SIMカードの無線通信機能が受信信号有りと判定する受信強度の閾値、及び信号を送信するときの送信出力が変わる。 - 特許庁

Portable terminals 11 and 12 are small devices having a telephone function and are provided with a recording medium that stores a user ID and language information being used, for example, such as a subscriber identity module(SIM) card.例文帳に追加

携帯端末11および携帯端末12のそれぞれは、ユーザIDや、使用言語情報が記憶されている記録媒体、例えば、SIM(Subscriber Identity Module)カードが装着された、電話機能を有する小型装置である。 - 特許庁

To change a threshold of reception intensity by which a wireless communication function of a SIM (Subscriber Identity Module) card determines that a reception signal is present and a transmission output for transmitting a signal in accordance with a structure of a portable terminal device in which the SIM card is inserted.例文帳に追加

挿入される携帯端末装置の構造に応じて、SIMカードの無線通信機能が受信信号有りと判定する受信強度の閾値、及び信号を送信するときの送信出力が変わる。 - 特許庁

To prevent an impact when dropping a portable terminal unit, and to prevent an electric contact lead error of an SIM card caused by a variation in the thickness of the SIM card.例文帳に追加

携帯端末装置の落下時の衝撃、SIMカードの厚さのバラツキに起因するSIMカードの電気的な接触リードエラーを防止する。 - 特許庁

When an SIM card 21 is inserted to a recess 3 for fitting the card formed to an opening 2 of a case 1 of the portable terminal, the SIM card 21 is held by a sliding type card lock 7.例文帳に追加

携帯端末機のケース1の開口部2に形成されたカード装着用凹部3にSIMカード21を挿入すると、スライド式のケースロック7によりSIMカード21を保持する。 - 特許庁

Personal data of an EEPROM 14 are erased by a data erasure procedure when the SIM card 2 is extracted from the portable telephone set 1.例文帳に追加

SIMカード2を携帯電話機1から引き抜く際にEEPROM14の個人データをデータ消去手順で消去している。 - 特許庁

To provide a portable communication terminal capable of more reliably receiving an electronic mail with a better timing using personal management information such as SIM.例文帳に追加

SIM等の個人管理情報を用いて、電子メールをより確実かつタイミング良く受信することができる携帯通信端末を提供する。 - 特許庁

The SIM card 10 is used for the electronic money as the electronic wallet to make a telephone call from a fixed telephone terminal 20 or a portable telephone terminal 21.例文帳に追加

SIMカード10を電子財布として電子マネーを充当し、固定電話端末20や携帯電話端末21から通話を行う。 - 特許庁

To provide a card reader capable of easily putting in/out an SIM card to be inserted to a portable telephone especially, and equipment using the reader.例文帳に追加

特に携帯電話に差込まれるSIMカードを容易に出し入れすることのできるカードリーダ、および、該リーダを用いる機器を提供する。 - 特許庁

The enciphered personal data that are recorded in the external memory 3 can be reused when the SIM card 2 is used in another portable telephone set.例文帳に追加

暗号化されて外付けメモリ3に記録された個人データは、別の携帯電話機でSIMカード2を使用する際に再利用できる。 - 特許庁

To provide a portable terminal retrieval system and a portable terminal retrieval method, capable of retrieving a position of a portable terminal even when a pair of the portable terminal and a SIM card does not become the original one.例文帳に追加

携帯端末装置とSIMカードのペアが本来のものでなくなっても、携帯端末装置の位置の検索を行うことができる携帯端末検索システム及び携帯端末検索方法を提供する。 - 特許庁

When the registered information of an SIM card 113 acquired by a control unit 103 is input to a region determinator 105, the region determinator 105 lists up the country and the region using its own terminal from a portable-telephone enterpriser information in the SIM-card registered information.例文帳に追加

制御部103が取得したSIMカード113の登録情報を地域判定部105に入力すると、地域判定部105はSIMカード登録情報中の携帯電話事業者情報から、自端末が使用される国・地域をリストアップする。 - 特許庁

The portable terminal in which a battery pack 1 can be freely attached to and removed from the body is constituted in such a way that the SIM card 5 is connected to the body when the battery pack 1 is mounted on the body in a state that the SIM card 5 is held by the battery pack 1.例文帳に追加

電池パック1が本体に着脱自在である携帯端末において、電池パック1にSIMカード5を保持させた状態で電池パック1を本体に装着すると、SIMカード5が本体に接続されるように構成した。 - 特許庁

The password number #1 is information for reading/writing the telephone numbers and communication parameters, required for the portable telephone set 1 from/to the SIM card 2, and the password number #2 is information for reading/writing personal data for certification of the resident registration or the like from/to the SIM card 2.例文帳に追加

暗証番号#1は携帯電話機1に必要な電話番号、通信パラメータの読み書きをSIMカード2に対して行うための情報であり、暗証番号#2は住民票等の証明用個人データの読み書きをSIMカード2に対して行うための情報である。 - 特許庁

The SIM card, which is used when inserted in a portable telephone and a portable terminal, comprises a volume type Lippmann hologram on the side opposite to a chip substrate.例文帳に追加

携帯電話や携帯端末に差し込んで使うSIMカードであって、該SIMカードは、そのチップ基盤とは反対面に、ボリュームタイプのリップマンホログラムを備える。 - 特許庁

An SIM card 2 is an IC card freely detachable from a portable telephone set 1 and telephone numbers and communication parameters, etc., required for the portable telephone set 1 are stored.例文帳に追加

SIMカード2は携帯電話機1に着脱自在なICカードであり、携帯電話機1に必要な電話番号、通信パラメータ等が保存されている。 - 特許庁

Thus, the retrieved portable terminal 5(1) is retrieved by inversely retrieving the telephone number from the serial number even when the pair of the portable terminal 5 and the SIM card (illustration is omitted) do not become the original one.例文帳に追加

これにより、携帯端末装置5とSIMカード(図示略)のペアが本来のものでなくなっても、製造番号から電話番号を逆引きすることで被検索携帯端末装置5(1)を検索することができる。 - 特許庁

To provide a portable terminal in which an insertion/extraction slot for a memory card such as a SIM card is provided on an outer surface of the portable terminal and the memory card can be inserted and extracted in a non-conductive state by a simple structure.例文帳に追加

SIMカード等のメモリカードの着脱口を携帯端末の外面に設けるとともに、簡易な構造により非通電状態でメモリカードの着脱を行うことのできる携帯端末を提供することを目的とする。 - 特許庁

The SIM card, which is used when inserted in a portable telephone and a portable terminal, comprises a film panel of a ferroelectric liquid crystal with a memory effect on the side opposite to a chip substrate.例文帳に追加

携帯電話や携帯端末に差し込んで使うSIMカードであって、このSIMカードは、そのチップ基盤とは反対面に、メモリ効果を有する強誘電型液晶のフィルムパネルを備える。 - 特許庁

To provide a portable terminal for SIM (Subscriber Information Module) card in which responsibility border point is clarified by attaching a plurality of SIM cards to one portable terminal, call back function can be dealt with while reducing intricate processing by network function or troublesome alteration procedure to other enterpreneur, and control operation is identical to that for two telephones.例文帳に追加

1台の携帯端末装置に複数のSIMカードを装着し、責任分解点の明確化、コールバック機能への対応および複雑な網機能による処理や煩雑な他事業者への変更手続き低減を実現でき、制御上、2台の電話機の存在と全く変わらなくして運用できるSIMカード対応携帯端末装置を提供する。 - 特許庁

A portable telephone dealer or a portable telephone operator makes a service terminal carry out downloading of the SIM card information, the Cell-ID information, and date information which are tabularized from the nonvolatile memory 13 of the portable terminal 10, and display them in a display unit.例文帳に追加

携帯電話販売店や携帯電話オペレータは、サービス端末により、携帯端末10の不揮発性メモリ13からテーブル化されたSIMカード情報、Cell-ID情報及び年月日情報をダウンロードして、それらを表示部に表示する。 - 特許庁

A SAT function and an application are stored in an external storage device detachable from the portable terminal and when an SIM card connected to that terminal does not correspond to the SAT, the SAT function is downloaded from the external storage device.例文帳に追加

携帯端末より脱着可能な外部記憶装置にSAT機能、アプリケーションを格納しておき、その端末に接続されるSIMカードがSATに対応していない場合、外部記憶装置からSAT機能をダウンロードする。 - 特許庁

ID SMART CARD AUTHENTICATION SYSTEM, ISSUE METHOD FOR AUTHENTICATION MANAGEMENT DOCUMENT AND SET OF SIM AND ID SMART CARD USED FOR MOBILE TERMINAL AND PORTABLE PHONE例文帳に追加

モバイル端末および携帯電話で使用されるIDスマートカード認証システムと認証・管理文書の発行方法およびSIMとIDスマートカードのセット。 - 特許庁

Then, a control part 2' of the portable telephone equipment 20 reads out the learning dictionary parameter stored on that SIM card 16 and registers it in a learning dictionary memory 14' in a peculiar format B.例文帳に追加

そして、携帯電話装置20の制御部2′は、そのSIMカード16に記憶された学習辞書パラメータを読み出して固有のフォーマットBで学習辞書メモリ14′に登録する。 - 特許庁

The portable telephone 10 which has received the notification of arrived mail stores user identification information of an SIM card and a mail ID contained in the notification of arriving mail so that they are associated (f).例文帳に追加

メール有り通知を受信した携帯電話機10は、SIMカードのユーザ識別情報とメール有り通知に含まれるメールIDを関連付けて記憶する(f)。 - 特許庁

Consequently, in and after the next time, it is possible to omit user authentication by a PIN code by using a combination of the same SIM card and the portable terminal (step S109).例文帳に追加

これにより、次回以降、同一SIMカードと携帯端末との組み合わせでのPINコードによるユーザ認証を省略可能となる(ステップS109)。 - 特許庁

A learning dictionary parameter held in a learning dictionary memory 14 of portable telephone equipment 1 in a peculiar format A is stored on an SIM card 16 in a common format by a control part 2.例文帳に追加

携帯電話装置1の学習辞書メモリ14に固有のフォーマットAで保持されている学習辞書パラメータを、制御部2が共通のフォーマットでSIMカード16に記憶させる。 - 特許庁

To provide a portable terminal capable of applying commonality to telephone number setting processing between when a SIM (Subscriber Identify Module) card is inserted and when not inserted, and to provide a start processing method and program.例文帳に追加

SIMカードの装着時とそうでない時とで電話番号設定処理を共通化できる携帯端末、起動処理方法及びプログラムを提供する。 - 特許庁

To prevent private personal data internally recorded for utilization from being read in the case of handing a portable telephone set utilized by using a SIM (subscriber identity module) card to a different person.例文帳に追加

SIMカードを用いて利用した携帯電話機を他者に渡した場合、利用のため内部に記録されたプライベートな個人データの閲覧を防止できる。 - 特許庁

A control section 13 of a portable terminal 1 controls a subscriber identity module (SIM) card 11 to store data to be used by application software that uses a near field communication (NFC) chip (non-contact IC chip) 12.例文帳に追加

携帯端末1の制御部13は、NFCチップ(非接触ICチップ)12を利用するアプリケーションソフトウェアが用いるデータをSIMカード11に記憶させる。 - 特許庁

One end of the retaining part 3 is mounted so as to be operated as a longitudinal direction leaf spring at the end of the hole part 5 for mounting the SIM card of the longitudinal direction of the portable telephone.例文帳に追加

押さえ部3の一端は、当該携帯電話機の縦方向の、SIMカード取り付け用の穴部5の端部に、縦方向板ばねとして働くように取り付けられている。 - 特許庁

To provide a SIM card mounting structure of a portable telephone capable of facilitating a confirmation of a mounting state and a removal at a low cost without using a particular special purpose component.例文帳に追加

特別の専用部品を使用せず安価で、かつ、装着状態の確認と取り外しを容易に行うことができる携帯電話機のSIMカード取りつけ構造を提供する。 - 特許庁

例文

The temporary license imparting signal includes not only the temporary license but also an SIMID code of an SIM card 5 to be mounted on the first portable telephone 20.例文帳に追加

仮ライセンス付与信号には、仮ライセンスのみならず、第1の携帯電話20に装着されるSIMカード5のSIMIDコードが含まれている。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS