1016万例文収録!

「Shaman」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Shamanを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 29



例文

"Shaman King" 例文帳に追加

『シャーマンキング』 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

a Native American shaman 例文帳に追加

アメリカ原住民のシャーマン - 日本語WordNet

She was a famous female shaman of Ryukyu Kingdom. 例文帳に追加

琉球王国の名の知れた巫女。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

the shaman sics sorcerers on the evil spirits 例文帳に追加

シャーマンは魔術師を使って悪霊を攻撃する - 日本語WordNet

例文

in Japan, the role of Shinto or Buddhist shaman 例文帳に追加

祈祷師という,神仏への祈念を行なう役割 - EDR日英対訳辞書


例文

There is also a view that she was a shaman princess same as Himiko. 例文帳に追加

卑弥呼と同じような巫女王とする見方もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Hijiri originated from "hishiri," which was the celebrant or the shaman of the sun. 例文帳に追加

元来「日知り」を意味し、太陽の司祭者・呪術者を指したとされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It involves 'fushuku' (shaman) who communicate with the other side. 例文帳に追加

そこには死後の世界と交通する「巫祝」(シャーマン)が関係してくる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

They include a shield-type haniwa with a line drawing of a shaman-like human being. 例文帳に追加

シャーマンらしき人物の線刻画がある盾型埴輪など - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

a form of worship practiced by the Ural-Altaic peoples of northern Asia involving a shaman 例文帳に追加

シャーマンを媒介とした霊的存在との交渉を中心とする原始的な宗教形態 - EDR日英対訳辞書

例文

The preparation and knowledge of medicine herbs are commonly regarded as the main role of shaman in each region. 例文帳に追加

薬草の調合や知識が主にシャーマンの役割である事がどの地域でも共通している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

They had a shamanistic element, and Himiko (a legendary queen of Yamatai, an ancient country in Japan) was said to be a shrine maiden who worked as a shaman. 例文帳に追加

シャーマニズムの要素があり、卑弥呼なども祈祷師としての巫女であったと伝えられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In Korea, there is a shaman-like presence called "mudang" (written as ). 例文帳に追加

ムータンという言葉は、朝鮮では、巫堂mudangというシャーマン的存在が知られる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In folklore, is shaman symbolizes a heretic who has eagerly awaited the coming of the Messiah, and in Christian art a shaman would often be depicted as carrying a book. 例文帳に追加

民間伝承では救世主を待望する異教徒のシンボルであり、キリスト教美術の図像にはアトリビュート(持物)として書物を持つ姿が多く見られる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Among azusayumi, used as a tool for magic by azusa-miko (shaman in Kuchiyose - spiritualism) was a short bow and she carried it around in a small bamboo trunk. 例文帳に追加

梓弓のなかで梓巫女(祈祷師、口寄せ)が呪術の道具として使用するものは小さな葛で持ち歩いたので小弓であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is said that in the ancient times, Himiko who was also a shrine maiden or shaman conducting rites and festivals controlled the administration by prayer or fortune-telling. 例文帳に追加

古くは卑弥呼なども祭礼を司る巫女や祈祷師であり、祈祷や占いによって執政したといわれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Further, she is also said to be a goddess of shaman (a miko (shrine maiden)) because she reconciled the deceased (Izanami) and the living (Izanagi). 例文帳に追加

また、死者(イザナミ)と生者(イザナギ)の間を取り持ったことからシャーマン(巫女)の女神ではないかとも言われている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Itako (The Japanese shaman), a blind miko (a shrine maiden), chants a sutra for kamiyose (to invite god and hear an oracle) facing the Oshirasama, and makes it dance while chanting a saimon (address to the gods), holding Oshirasama in her hands. 例文帳に追加

盲目の巫女であるイタコがおしら様に向かって神寄せの経文を唱え、おしら様を手に持って祭文を唱えながら踊らせる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Due to their livelihood, their relationship to subsequent groups such as miko (shrine maidens), Kabuki (traditional drama performed by male actors) performers, ichigo (female fortune-tellers) and Itako (The Japanese shaman) has been identified. 例文帳に追加

その生活体系から、後の時代の、巫女、歌舞伎、市子、イタコ等との関連性が指摘されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the "Shaman King "series, a manga (cartoon) written by Hiroyuki TAKEI, a book titled "Cho-Senji ryakketsu," which seems to derive from "Senji ryakketsu," appeared. 例文帳に追加

武井宏之の漫画『シャーマンキング』には、『超・占事略決』という占事略决から派生したと考えられる名前の書物が登場した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the existing primitive religions in various parts of the world, Yumiya and blowguns were not only a tool for hunting, but also a tool for praying, fortune-telling, magic and so on performed by a shaman who was the same as a chief. 例文帳に追加

世界各地に残る原始宗教において弓矢や吹き矢は狩りの道具であるとともに酋長などが兼任する、祈祷師(シャーマン)の祈祷や占い、呪術などの道具でもある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The nature of the regime is considered not like that of the magical regime of Yamatai-koku Kingdom with Queen Himiko who 'used the art of shaman and often misled the people,' but more powerful government remaining the religious nature. 例文帳に追加

政権の性格は、「鬼道を事とし、能く衆を惑わす」卑弥呼を女王とする邪馬台国の呪術的政権ではなく、宗教的性格は残しながらもより権力的な政権であったと考えられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Because of the description about Himiko in 'Gishiwajinden,' some say that Himiko was a shaman-like person who conducted magic and that Yamatai was a primitive magic state. 例文帳に追加

卑弥呼に関する「魏志倭人伝」のこの記述から、卑弥呼は呪術を司る巫女(シャーマン)のような人物であり、邪馬台国は原始的な呪術国家とする見方がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On the other hand, based on references to her younger brother's support of the government, there is also a view that Yamatai had a binary system of government in which shaman Himiko conducted the rituals and men delivered the real administration. 例文帳に追加

一方で、弟が政治を補佐したという記述から、巫女の卑弥呼が神事を司り、実際の統治は男子が行う二元政治とする見方もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Wagon is also played by itako (the Japanese shaman) of Osore-zan Mountain in the ceremony of necromancy, and this music is believed to be the oldest existing Japanese ancient music (provided that a small minority of itako use wagon and azusayumi - a bow made of Japanese cherry birch - is generally used by other itako). 例文帳に追加

また、日本の古代音楽を最も古い形のまま現在まで伝承しているとされる恐山などのイタコが、交霊の際に演奏する楽器の一つとしても用いられる(ただし和琴を使うのはごく一部で、一般にイタコが用いる楽器は梓弓が多い)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Toyo (; c. 235 - year of death unknown), also written as , was a woman who was said to have succeeded Himiko as her relative in the 3rd century of the Yayoi period (c. 250 BCc. 250 AD; Yayoi derives from the name of district in Tokyo where the pottery representing this period unearthed) in Japan; Himiko was a queen of Yamataikoku (the largest chiefdom in Japan c. 250 governed by a female shaman named Himiko), who was in Gishiwajinden (Worenchuan [account of the Wa people] section of the volume Records of Wei [history of Cao Wei Kingdom; 220 - 265 in China]) in "Sanguo Zhi (a history book)" (Records of the Three Kingdoms; a historical record on the Three Kingdoms of Wei, Shu and Wu in ancient China). 例文帳に追加

臺與(とよ、235年頃?-没年不詳)は日本の弥生時代3世紀に『三国志(歴史書)』、魏志倭人伝中の邪馬壹国の女王卑弥呼の親族にして、卑弥呼の跡を継いだとされる女性・壹與のことである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Besides the miko of Yamato Shinto discussed in this section, there are people around the world who can be regarded as miko if miko are interpreted as female shamans; they include Noro in Ryukyu (Okinawa), Ang-I in Taiwan, Mudang in Korea, the indigenous peoples of Siberia and the Americas, and the shaman of Africa. 例文帳に追加

本項で取り上げた大和の神道における巫女以外にも、「巫女」を「女性のシャーマン」として広義に解釈し、琉球のノロや台湾における尪姨、大韓民国のムーダンの他、シベリア、アメリカ州の先住民族、アフリカなどにみられるシャーマンが巫女と呼ばれる場合がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Legend described later has it that Ioto no miya is a place associated with Momotaro (Peach Boy, character of a Japanese folk tale) and Himiko (shaman queen of Yamatai-Koku kingdom in ancient Japan), and if accepting the legend on faith, Momotaro and Himiko were siblings as a prince and princess of Emperor Korei, therefore Ioto no miya is also told as a birthplace of the siblings. 例文帳に追加

庵戸宮は、後述する伝説のように桃太郎と卑弥呼ゆかりの地とされているが、伝説を鵜呑みに捉えた場合、桃太郎と卑弥呼は共に孝霊天皇の皇子皇女として兄妹であったということになり、それら兄妹の生誕の地としても伝えられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Furthermore, when she found out that the angry emperor asked her brothers to make her behave, she went up to the emperor and made him take down that order that it could be seen that she was a person with a big temper and also showed her influential power as the birth mother of the imperial prince (This pottery throwing anecdote made appearance in manga of Reiko OKANO, "Onmyoji" [diviner and shaman]). 例文帳に追加

しかもそれに立腹した天皇が安子の兄弟らに謹慎を命じると、天皇に詰めよってついに撤回させてしまったというから、話半分としても気性の激しい女性だったようであり、また皇太子の生母としての彼女の影響力の大きさが伺える。(なお、この土器投げの逸話は岡野玲子の漫画『陰陽師』に登場する) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS