1016万例文収録!

「TCP ポート」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > TCP ポートの意味・解説 > TCP ポートに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

TCP ポートの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 105



例文

Specifically, when the packet includes an I picture with high importance, a priority port number is set to a destination port number of the UDP (TCP) header, when data in the packet are only a B picture, a usual port number is set to the destination port number.例文帳に追加

具体的にはパケットに、重要度の高いIピクチャを含む場合、UDP(TCP)ヘッダの宛て先ポート番号に優先ポート番号を設定し、パケット内のデータがBピクチャのみの場合、宛て先ポート番号に通常ポート番号を設定する。 - 特許庁

PROGRAM DEVELOPMENT LIBRARY FOR AUTOMATIC CONNECTION TO DYNAMIC TCP/IP PORT, AND INTERPROCESS COMMUNICATION VIA INTERNET例文帳に追加

動的TCP/IPポートに自動接続を行うプログラム開発ライブラリーおよびインターネットを経由するプロセス間通信 - 特許庁

On the basis of the TCP port number, socket communication is carried out between the server 1 and the client 2.例文帳に追加

そしてこのTCPポート番号に基づいて、サーバ1およびクライアント2間のソケット通信を実行する。 - 特許庁

To use IP telephone services without using a TCP/IP port dedicated to the IP telephone services.例文帳に追加

IP電話サービス専用のTCP/IPポートを使用せずに、IP電話サービスを利用できるようにする。 - 特許庁

例文

A flow supervisory section 14-1 extracts session information, such as an IP address and a TCP/IP port number from an IP packet.例文帳に追加

流量監視部14−1はIPパケットからIPアドレス、TCP/IPのポート番号等のセッション情報を抽出する。 - 特許庁


例文

Also, the disclosure instructs bridge instruments which can support both of TCP/IP communication and short distance RF communication such as Bluetooth(R).例文帳に追加

また、本開示は、ブルートゥースのような短距離RF通信およびTCP/IP通信の双方をサポートしうるブリッジ機器を教示する。 - 特許庁

In every lapse of a fixed time, a different TCP port number is extracted to be defined to the application.例文帳に追加

そして一定の時間が経過するごとに異なるTCPポート番号を抽出してアプリケーションに対して定義付ける。 - 特許庁

For TCP/IP connections,the identifier is the address plus port number; for local connections itis the process ID and 32 bits to form a unique id (in case multiple connections to the same server are made from a single process).例文帳に追加

TCP/IP 接続の場合は、識別子はアドレスとポート番号を足したものである。 ローカル接続の場合は、これはプロセス ID と(同一のプロセスから同一のサーバへの複数の接続の場合)32 ビットのユニークな ID となる。 - XFree86

When a packet acquisition application 305 is executed, a CPU 201 receives the packet of TCP/IP from a network 103, and extracts the port number of a UDP header or a TCP header (S3).例文帳に追加

パケット取得アプリケーション305が実行されると、CPU201は、ネットワーク103からTCP/IPのパケットを受信すると、UDPヘッダあるいはTCPヘッダのポート番号を抽出する(S3)。 - 特許庁

例文

When executing facsimile communication using a TCP (Transmission Control Protocol) that is a transport protocol including an error correction function, a receiving-side communication apparatus sends a DIS signal indicating that an ECM function is not included.例文帳に追加

受信側の通信装置は、誤り訂正機能を有するトランスポートプロトコルであるTCPを用いてファクシミリ通信を実行する場合には、ECM機能を有していないことを示すDIS信号を送出する。 - 特許庁

例文

A virtual client port 11 and a virtual server port 19 of a TCP traffic generator 10 are connected to an evaluation object device and system and the generator 10 simultaneously simulates both a TCP connection (connection, interruption and confirmation of reply) of the evaluation object device and system and a data transfer quantity by each TCP connection.例文帳に追加

TCPトラフィックジェネレータ装置10は、仮想クライアントポート11と仮想サーバポート19が評価対象装置及びシステムに接続され、評価対象装置及びシステムに対して、TCPコネクション(接続、切断、応答確認)と、そのTCPコネクション毎のデータ転送量の両方を同時にシミュレートする。 - 特許庁

The communication system disclosed herein includes a TCP header information storage UDP / IP packet processing means for processing a TCP header information storage UDP / IP packet being a packet wherein TCP header information other than a transmission source port number and a destination port number is recorded to a prescribed position of a payload of the UDP / IP packet.例文帳に追加

UDP/IPパケットのペイロードの所定位置に発信元ポート番号および宛先ポート番号以外のTCPヘッダ情報を記録したパケットであるTCPヘッダ情報格納UDP/IPパケットを処理するTCPヘッダ情報格納UDP/IPパケット処理手段を含む通信システムを提供する。 - 特許庁

To provide a protocol proxy device and method, for enabling communication using a Diameter/SCTP protocol with respect to a node device that does not support a Diameter/SCTP protocol but supports a Diameter/TCP protocol.例文帳に追加

プロトコル代行処理装置及び方法に関し、Diameter/SCTPのプロトコルをサポートせず、Diameter/TCPのプロトコルをサポートするノード装置に対して、Diameter/SCTPのプロトコルでの通信を可能にする。 - 特許庁

The maintenance of the terminal adaptor 101 is conducted by a host 105 that transmits a command via the WAN port 203, the serial port 202, the inter-LAN connector 102, the LAN 301 and the LAN port 201 through the use of a TCP/IP packet communication protocol.例文帳に追加

ターミナルアダプタ101の保守は、ホスト105からTCP/IPパケット通信プロトコルを用いて、WANポート203、シリアルデータ通信ポート202、LAN間接続装置102、LAN301及びLANポート201経由でコマンドを送信することにより行う。 - 特許庁

Receiving a packet to which a VLAN tag is attached in passing the VLAN, a router 107 attaches a transmitter port number for conversion instead on the basis of a transmitter port number within a VLAN-ID and a TCP/UDP header of the packet and outputs the packet from which the VLAN tag is deleted from a port 112.例文帳に追加

ルータ107は、VLANを経由した際にVLANタグが付加されたパケットを受信すると、パケットのVLAN−IDとTCP/UDPヘッダ内の送信元ポート番号に基づき変換用の送信元ポート番号を代わりに付替え、VLANタグを削除したパケットをポート112から出力する。 - 特許庁

When starting the computer 1, services which never requires a TCP/IP port such as TELNET (virtual terminal function), FTP (file transferring protocol), etc., except an SMTP port 4 (the 25-numbered port in the case of default) are stopped and communication between with outside is performed by an input mail 2 and an output mail 3 through an SMTP part 5.例文帳に追加

コンピュータ1の起動時にSMTPポート4(デフォルトでは25番ポート)以外のTELNET(仮想端末機能)、FTP(ファイル転送プロトコル)などのTCP/IPポートの不要なサービスを停止し、外部との通信をSMTP部5を介し入力メール2と出力メール3とにより行う。 - 特許庁

A request for the input of a message to the called terminal is reproduced to a terminal 11A connected with a telephone network 12A, and the inputted message is preserved in the gateway 13A in which the deterioration of the speech quality is determined, and transmitted through the TCP port of the Internet 14 to a gateway 13B in a non-real time.例文帳に追加

この通話品質の低下判定が成されたゲートウエイ13A では、電話網12A で接続される端末11A に対し相手端末への伝言メッセージの入力要求が再生され、入力された伝言メッセージが保存され、ネット14の TCPポートを通じ非リアルタイムでゲートウエイ13B に送信される。 - 特許庁

When plural IP packets forming a TCP connection to be repeated pass through a router device 1, converting means 1 and 4 cooperate with a TCP connection managing data base 15 and rewrite one part of IP address information and port number information in the packets according to prescribed rules.例文帳に追加

中継しようとするTCPコネクションを形成する複数のIPパケットがルータ装置1を通過しようとする際に、変換手段1,4は、TCPコネクション管理データベース15と連携し、パケット内のIPアドレス情報およびポート番号情報の一部を所定の規則に従い書き換える。 - 特許庁

The specific data is formed of data showing the occurrence of imperfect packet, abnormal increase in communication quantity, abnormal increase in error quantity, or the like, which is caused by a TCP/IP communication using an exceptional port generally not used or an abnormal TCP/IP communication.例文帳に追加

特異データとは、通常は使用されない例外ポートを使用したTCP/IP通信が行われたこと、異常なTCP/IP通信が行われたことによる不完全なパケットの発生、通信量の異常な増加、エラー量の異常な増加等を示すデータから構成される。 - 特許庁

The TCP/IP network system 10 is provided with hubs 12, 13 with a plurality of ports to which a terminal 16 is connected, a router 20 connected to the hubs 12, 13 and an external network 15, and a server 21 that is connected to the router 20 to serve various services to the terminal 16.例文帳に追加

本発明のTCP/IPネットワークシステム10は、端末機16が接続される複数のポートを具えるハブ12、13と、該ハブ12、13及び外部ネットワーク15に接続されるルータ20と、該ルータ20に接続され、端末機16に各種サービスを提供するサーバ21とを具える。 - 特許庁

When the radio bearer is changed thereafter between the mobile station 101 and the mobile communication system (S403), a suitable TCP RWIN is further selected in accordance with the type of radio bearer or the type of a transport channel and set to the mobile station 101 (S404).例文帳に追加

その後、移動局101と移動通信システムとの間で無線ベアラの変更があると(S403)、さらに無線ベアラの種類またはトランスポートチャネルの種別に応じて適切なTCP RWINを選択して、移動局101に設定する(S404)。 - 特許庁

The wireless communication terminal comprises: a section 510 for estimating the buffering amount; an RWIN control section 511 for estimating the receiving window size in the TCP transport protocol from an estimated buffering amount; and a TCP control section 502 performing flow control by using an estimated receiving window size.例文帳に追加

バッファ量を推定するバッファ量推定部510と、推定されたバッファ量からTCPトランスポートプロトコルにおける受信ウィンドウサイズを推定するRWIN制御部511と、推定された受信ウィンドウサイズを用いてフロー制御を行うTCP制御部502とを備える。 - 特許庁

The access controller detects an MAC address corresponding to the destination port number of a received packet based on a data base associating the port number of TCP or UDP with the MAC address, and creates an actuation request packet for actuating a terminal having the detected MAC address.例文帳に追加

アクセス管理装置は、TCP又はUDPのポート番号と、MACアドレスとを対応付けたデータベースに基づいて、受信したパケットの宛先ポート番号に対応するMACアドレスを検出し、検出したMACアドレスを有する端末装置を起動させるための起動要求パケットを生成する。 - 特許庁

When the TCP connection to the unique port is made successfully, the opposite party is discriminated to be its own terminal and image/audio data are sent/received by the video/audio socket to omit the conventional connection sequence and image/audio communication (S205) is started.例文帳に追加

独自のポートへのTCPのコネクションが成功すれば、相手が自端末であると判定し、あらかじめ決められたポートで開いていた画像/音声用のソケットに画像/音声データを送受信することにより通常の接続シーケンスを省略し、画像/音声通信を開始する(S205)。 - 特許庁

A virtual IP address "Y" as a destination address 21 and "A" as a sender address 22 are written to an IP header of a packet 30, "200" as a destination port number 23 and "100" as a sender port number 22 are written to a TCP header or a UDP header.例文帳に追加

パケット30のIPヘッダには、宛先アドレス21として仮想IPアドレス「Y」、送信元アドレス22として「A」が書き込まれ、TCPヘッダまたはUDPヘッダには、宛先ポート番号23として「200」、送信元ポート番号24として「100」が書き込まれている。 - 特許庁

To prevent decrease of throughput caused by packet loss due to overflow of a buffer in a wireless communication terminal performing flow control by using TCP as a transport protocol.例文帳に追加

TCPをトランスポートプロトコルとしてフロー制御を行う無線通信端末装置において、バッファ溢れによるパケット損失に起因するスループット低下を防止する。 - 特許庁

UDP data are intercepted at an application level from one or more UDP data ports and channeled into one or more tunneling TCP data connections.例文帳に追加

UDPデータは一つ以上のUDPデータポートからアプリケーションレベルでインターセプトされ、一つ以上のトンネルTCPデータ接続に伝送される。 - 特許庁

When the Metric becomes the BIG, the terminal 1 acquires the transmission destination address of the path information, refers to the socket information management table and freezes TCP communication using a transmission source port number corresponding to the acquired transmission destination address.例文帳に追加

端末1はMetricがBIGとなったとき、その経路情報の送信先アドレスを取得し、ソケット情報管理テーブルを参照して取得した送信先アドレスに対応する送信元ポート番号を用いたTCP通信をフリーズする。 - 特許庁

Pieces of communication equipment 5, 6 and a monitoring device 4 connected with a corporate LAN 2 have Ethernet (registered trademark) ports and provided with TCP/IP communication functions.例文帳に追加

社内LAN2に接続されている通信装置5および6並びに監視装置4は、イーサネット(登録商標)ポートを持ち、TCP/IP通信機能を備えている。 - 特許庁

The client application 51 transmits a connection demand packet, including a terminating port number, a terminating MAC address and a terminating IP address, to the TCP/IP network 40.例文帳に追加

クライアントアプリケーション51は、送信先ポート番号,送信先MACアドレスおよび送信先IPアドレスを含む接続要求パケットをTCP/IPネットワーク40に送出する。 - 特許庁

The encryption communication module further changes a source port number of an inside TCP/UDP header to a unique value for each communication session in the encryption communication having the same source IP address in the outside IP header.例文帳に追加

また、内側TCP・UDPヘッダの送信元ポート番号を、外側IPヘッダの送信元IPアドレスが同一の暗号通信の中で、通信セッション毎に一意な値に変更する。 - 特許庁

The communication management device 10 then blocks connection and communication between the mail server computer device 60 and a TCP/IP network 20 by disabling the identified port 41.例文帳に追加

そして、特定したポート41を使用不可能状態に変更してメールサーバコンピュータ装置60とTCP/IPネットワーク20との接続・通信を遮断する。 - 特許庁

To detect unauthorized traffic misrepresenting a port number of TCP or UDP, unauthorized traffic in encrypted or encapsulated traffic and novel illicit traffic sent by a computer virus or an illicit user.例文帳に追加

TCPやUDPのポート番号を詐称した不正トラフィック、暗号化またはカプセル化されたトラフィックにおける不正トラフィック、及び、コンピュータウイルスや悪意ユーザーが送出する新規の悪意トラフィックを検出する。 - 特許庁

By this procedure, the application is sorted by using only information, corresponding to a port number recorded in a TCP header and a UDP header of the IP packet, without having to perform analysis characteristic to the application.例文帳に追加

この手順によれば、アプリケーションに特有な解析を行うことなく、IPパケットのTCPヘッダおよびUDPヘッダに記録されているポート番号に相当する情報のみを用いてアプリケーションを分類する。 - 特許庁

A host that is using the TCP transport protocol can select a larger value in two different MSS values received during MSS negotiation in the case of setting up a connection between two stations.例文帳に追加

TCPトランスポートプロトコルを使用中のホストは、2つのステーション間で接続を確立する際に、MSS折衝中に受信される2通りの異なるMSS値の内のより大きな方を選択できる。 - 特許庁

A CPU unit comprises a TCP/IP application group 21, a transport layer protocol stack 22 and an IP protocol stack 23 having a routing function, and a driver 26 for an internal bus is connected to the IP protocol stack 23.例文帳に追加

CPUユニットは、TCP/IPアプリ群21と、トランスポート層プロトコルスタック22と、ルーティング機能を有するIPプロトコルスタック23と、を備え、IPプロトコルスタック23に、内部バス用のドライバ26を接続する。 - 特許庁

The prescribed conditions are a pair of call originating/ called IP addresses, a pair of call originating/called TCP (Transmission Control Protocol)/UDP (user datagram protocol) port numbers, an IP protocol number, a host protocol or the like.例文帳に追加

所定条件とは、発着IPアドレスの対、発着TCP/UDPポート番号の対、IPプロトコル番号、上位プロトコル等である。 - 特許庁

A transmission terminal and a transmission method can apply to a multipoint distribution system that transmits a video stream to a plurality of transmission destinations using a transport protocol having a congestion control mechanism such as TCP.例文帳に追加

映像ストリームをTCP等の輻輳制御機構を持つトランスポートプロトコルを利用して、複数の送信先に送信する多地点配信システム等に適用できる。 - 特許庁

When the connection fails, the opposite party is discriminated to be one of other terminals, a TCP connection is tried to the well-known port as usual (S203) and connection is made by a usual connection sequence.例文帳に追加

失敗すれば、相手が他の端末であると判定し、通常通り、ウェルノウンのポートへTCPコネクションを試み(S203)、通常の接続シーケンスで接続を行う。 - 特許庁

The e-mail controller 10 establishes physical and electrical connection with LAN, PSTN, ISDN or the like and supports protocols such as TCP, IP and the like for sending and receiving e-mails.例文帳に追加

この電子メール制御部10は、LAN/PSTN/ISDNとの物理的、電気的接続を行うとともに、TCP/IP等の電子メール送受信の為のプロトコルもサポートする。 - 特許庁

A CPU unit includes a TCP/IP application group 21, a transport layer protocol stack 22, and an IP protocol stack 23 having routing function, and a driver 26 for internal bus is connected to the IP protocol stack 23.例文帳に追加

CPUユニットは、TCP/IPアプリ群21と、トランスポート層プロトコルスタック22と、ルーティング機能を有するIPプロトコルスタック23と、を備え、IPプロトコルスタック23に、内部バス用のドライバ26を接続する。 - 特許庁

A port number converting unit 8 converts an AP port number of a TCP header of a communication packet into a port number of communicable AP at the time of packet communication, and an IP address converting unit 9 converts the IP addresses of a transmission originator and a transmission destination in the IP header of the communication packet into the IP addresses of NWI of the transmission originator and the transmission destination.例文帳に追加

ポート番号変換部8は通信パケット送信時に通信パケットのTCPヘッダ内のAPポート番号を通信可能なAPのポート番号、IPアドレス変換部9は通信パケットのIPヘッダ内の発信元および発信先のIPアドレスを発信元および発信先のNWIのIPアドレスに変換する。 - 特許庁

Domains currently supported include the local domain , for communication between processes executing on the same machine; the internet domain , for communication between processes using the TCP/IP protocol suite (perhaps within the Internet); the ISO/OSI protocol family for communication between sites required to run them; and the XNS domain , for communication between processes using the XEROX Network Systems (XNS) protocols. 例文帳に追加

現在サポートされているドメインには、同じマシン上で実行している複数のプロセス間 での通信用のローカルドメイン、 TCP/IPプロトコルスイート用の (おそらく the Internet 内) インターネットドメイン、 ISO/OSIプロトコルファミリでの通信を行なうことが必要なサイト間通信用の ISO/OSIプロトコルファミリ、 XEROX Network Systems (XNS) を使用したプロセス間通信用の XNS ドメインが含まれています。 - FreeBSD

Transport endpoint mobility includes communication between two STEM daemons, one STEM daemon in each endpoint, and a daemon dynamically updates a kernel data structure (e.g., element of 5-tuple associated with a TCP/IP application) associated with the session.例文帳に追加

トランスポート・エンドポイント移動性は、各エンドポイントごとに1つずつ、2つのSTEMデーモンの間の通信を含み、デーモンはセッションに関連するカーネル・データ構造(たとえば、TCP/IPアプリケーションに関連する5タプルの要素)を動的に更新する。 - 特許庁

Converting means 2 and 3 cooperate with the managing data base 15 and rewrite one part of IP address information and port number information in the plural IP packets according to prescribed rules so as to form the TCP connection to the original connection destination.例文帳に追加

変換手段2,3は、上記管理データベース15と連携して本来の接続先へのTCPコネクションを形成するように複数のIPパケット内のIPアドレス情報およびポート番号情報の一部を所定の規則に従い書き換える。 - 特許庁

A function of each of edge routers in an MPLS network is provided on each terminal computer on the Internet and each terminal computer carries out the setting/release processing of the LSP in matching with the setting/release processing of the TCP connection formed by the transport layer protocol of the Internet.例文帳に追加

MPLSネットワークにおけるエッジルータの機能を、インターネット上の各端末コンピュータに持たせ、各端末コンピュータおいて、インターネットのトランスポート層プロトコルにより形成されるTCPコネクションの設定・開放処理に合わせて、LSPの設定・開放処理を行う。 - 特許庁

In a channel connection procedure or a PPP (point to point protocol) procedure, information indicating a communication protocol is transmitted and received, or a communication protocol is judged from a port number used in a TCP (transmission control protocol)/UDP (user datagram protocol) connection procedure, thereby previously selecting and deciding a communication protocol to be subsequently used.例文帳に追加

回線接続手順、もしくは、PPP接続手順において、通信プロトコルを示す情報を送受信することにより、もしくは、TCP/UDP接続手順において使用するポート番号から通信プロトコルを判断することにより、以降に使用する通信プロトコルを先行して選択・決定する。 - 特許庁

When the packet transmission of e.g. MPEG images is performed as data transferred via a network, whether any of I, P, B pictures is included in the packet is discriminated and a destination port number in response to the importance is set as UDP/TCP(User Datagram Protocol/Transmission Control Protocol) header information.例文帳に追加

ネットワークを介して転送するデータとして例えばMPEG画像のパケット送信を行なう場合、MPEGのIピクチャ、Pピクチャ、Bピクチャのいずれがパケット内に含まれるかを判別し、重要度に応じた宛て先ポート番号をUDP(またはTCP)ヘッダ情報として設定する。 - 特許庁

A communication unit comprises a TCP/IP application group 31, a transport layer protocol stack 32, an IP protocol stack 33 having no routing function, an Ethernet driver 34 and an Ethernet interface 35, and a driver 36 for an internal bus is connected to the Ethernet driver 34.例文帳に追加

通信ユニットは、TCP/IPアプリ群31と、トランスポート層プロトコルスタック32と、ルーティング機能を備えていないIPプロトコルスタック33と、イーサネットドライバ34と、イーサネットインタフェース35と、を備え、イーサネットドライバ34に、内部バス用のドライバ36を接続する。 - 特許庁

例文

The telegraphic transmission/reception system based on a TCP/IP protocol is configured to dynamically secure the reception telegraphic message storage area when receiving a telegraphic message through a reception telegraphic message storage area sharing program, and to store a telegraphic message to be received by a plurality of ports into a specific area.例文帳に追加

TCP/IPプロトコルによる電文送受信システムでは、受信電文保持領域共有化プログラムを介して電文を受信した時点で受信電文保持領域を動的に確保し、複数のポートで受信する電文を特定の領域に記憶する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
  
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS