1016万例文収録!

「concert」に関連した英語例文の一覧と使い方(14ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

concertを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1169



例文

As an annual event, Shikanosuke WAKAKUSA holds a live concert. 例文帳に追加

恒例のように若草鹿之助のライブがある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Culture Day bugaku concert (traditional Japanese court music accompanied by dancing) - November 3 例文帳に追加

文化の日舞楽演奏会(11月3日) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kyoto Concert Hall (designed by Arata ISOZAKI) 例文帳に追加

京都コンサートホール(磯崎新設計) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Also the concert events, and so on, were not held there. 例文帳に追加

また、コンサートイベント等も行われてない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Moreover, a concert held on every other Saturday was born. 例文帳に追加

さらに、隔週土曜日のコンサートが始まった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

Children's Day Bugaku (traditional Japanese court music accompanied by dancing) Concert at Kasuga-taisha Shrine (May 5) 例文帳に追加

春日大社 子供の日舞楽演奏会(5月5日) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Culture Day Bugaku Concert at Kasuga-taisha Shrine (November 3) 例文帳に追加

春日大社 文化の日舞楽演奏会(11月3日) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Peace Concert Features A-Bombed Piano 例文帳に追加

平和コンサートに被爆ピアノが登場 - 浜島書店 Catch a Wave

On Jan. 31, a peace concert was held in Tokyo. 例文帳に追加

1月31日,平和コンサートが東京で開催された。 - 浜島書店 Catch a Wave

例文

Twenty-two members of the choir sang at the concert.例文帳に追加

合唱団のうち22人がこのコンサートで歌った。 - 浜島書店 Catch a Wave

例文

They practiced hard on weekends for the concert.例文帳に追加

このコンサートのために週末に熱心に練習してきた。 - 浜島書店 Catch a Wave

A concert was held in Berlin, Germany, on March 10.例文帳に追加

ドイツのベルリンでは3月10日にコンサートが開かれた。 - 浜島書店 Catch a Wave

MOVABLE BODY-DATABASE CONCERT SYSTEM例文帳に追加

移動体−データベース連携システム - 特許庁

To automatically determine attendance/nonattendance to concert.例文帳に追加

合奏への出席/欠席を自動的に判定する。 - 特許庁

REMOTE MULTIPOINT CONCERT SYSTEM USING NETWORK例文帳に追加

ネットワークを用いた遠隔多地点合奏システム - 特許庁

CONCERT SYSTEM, CONTROLLER AND PROGRAM例文帳に追加

合奏システム、コントローラ、およびプログラム - 特許庁

CONCERT SUPPORT SYSTEM AND MUSICAL PERFORMANCE LEARNING SUPPORT SYSTEM例文帳に追加

合奏支援システムおよび演奏学習支援システム - 特許庁

CONCERT SYSTEM BY SPEAKER USING STRINGED MUSICAL INSTRUMENT例文帳に追加

弦楽器を使用したスピーカによるコンサートシステム - 特許庁

VIDEO AND MUSIC DISTRIBUTOR FOR CONCERT例文帳に追加

コンサートの映像及び音楽の配信装置 - 特許庁

DELAY CONTROL ELECTRONIC MUSICAL INSTRUMENT AND PLAYING IN CONCERT SYSTEM例文帳に追加

遅延制御電子楽器および合奏システム - 特許庁

It was, perhaps, rather early in the morning to get up a concert, 例文帳に追加

だが、独演会を開くには朝が早すぎた。 - JULES VERNE『80日間世界一周』

`Bring me the list of the singers in the last concert!' 例文帳に追加

「前回のコンサートの歌い手一覧をもってまいれ!」 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

In 2003, together with Naoto OTOMO, the eleventh regular conductor, Kyoto Symphony Orchestra launched the first regular concert for children in the western Japan, 'Concert for Children'. 例文帳に追加

2003年 大友直人(第11代常任指揮者)と共に西日本初の子供向け定期演奏会「こどものためのコンサート」を開始 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In this point, there seem to be an intention that 'furyu (elegant aestheticism) was to choose utensils in concert with beautiful flowers, not to arrange flowers in concert with a variety of tea party.' 例文帳に追加

この点においては「茶会の趣向に花を合わせるのではなく、美しいと感じた花に道具を合わせてこそ風流」という意図があるようだ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He has designed many well-known concert halls, including Suntory Hall in Tokyo and Walt Disney Concert Hall in Los Angeles.例文帳に追加

彼は,東京のサントリーホールやロサンゼルスのウォルト・ディズニー・コンサートホールを含む有名なコンサートホールを数多く設計してきた。 - 浜島書店 Catch a Wave

When the concert is started, the user can participate in the concert by executing an input operation according to the part in charge.例文帳に追加

合奏が開始されると、ユーザは、担当パートに応じた入力操作を行うことによって、合奏に参加することができる。 - 特許庁

To provide a concert system which plays in concert by being separately performed with a plurality of personal digital assistants.例文帳に追加

複数の携帯情報端末で別々に演奏し、合奏することが可能な合奏システムを提供する。 - 特許庁

When a concert by three players A to C is virtually actualized, the concert is actualized by a musical performance comprising three stages.例文帳に追加

演奏者A〜Cの3人のメンバーによる合奏を仮想的に実現させる場合、その合奏は3段階でそれぞれ行う演奏によって実現させる。 - 特許庁

(Example) 1. A photograph or image of a concert hall in which spectators appear is disclosed on a website for the purpose of announcing a concert. 例文帳に追加

(例)1.コンサートのお知らせをするため、コンサートに訪れた観客の肖像が写りこんだコンサート会場の写真 - 経済産業省

She had been through the Academy and gave a pupils' concert every year in the upper room of the Antient Concert Rooms. 例文帳に追加

彼女はアカデミーを修了し、毎年生徒のコンサートをアンシェント・コンサート・ルームスの上階の部屋で催していた。 - James Joyce『死者たち』

Mrs. Kearney, with her husband and daughter, arrived at the Antient Concert Rooms three-quarters of an hour before the time at which the concert was to begin. 例文帳に追加

カーニー夫人は夫と娘と共にコンサートが始まることになっている時刻の四十五分前にアンシェント・コンサート・ルームズに着いた。 - James Joyce『母親』

I have never been to that concert so far. 例文帳に追加

私は今まで一度もそのコンサートに行ったことがありません。 - Weblio Email例文集

When I arrived at the venue, the concert had already started. 例文帳に追加

私が会場へついたときすでにコンサートは始まっていた。 - Weblio Email例文集

The concert attendees were showed when they heard her singing a beautiful song. 例文帳に追加

コンサートの出席者は彼女が美しい声で歌うのを聞いて驚いた。 - Weblio Email例文集

He was beside himself worrying about the approaching concert opening time. 例文帳に追加

彼はコンサートの開始時間が迫っていることが気が気ではない様子だった。 - Weblio Email例文集

I am their fan but I have never been to their concert. 例文帳に追加

彼らのファンだが、まだ一度も彼らのライブに行ったことがない。 - Weblio Email例文集

I came to have to participate in the concert. 例文帳に追加

私はそのコンテストに出場しなければならなくなりました。 - Weblio Email例文集

My goal is to take first prize at the concert band competition. 例文帳に追加

私の目標は、その吹奏楽コンクールで金賞を取ることです。 - Weblio Email例文集

I wish you the best of luck for your concert in England. 例文帳に追加

私はあなたのイギリスでの演奏会に幸運を祈ります。 - Weblio Email例文集

I often sell goods and greet customers at concert halls. 例文帳に追加

私はよくコンサート会場でグッズ販売や会場案内をしています。 - Weblio Email例文集

This trip this time wasn't for normal travel, it was for my first concert tour in my life. 例文帳に追加

今回の旅は普通の旅行ではなく、人生初の演奏旅行でした。 - Weblio Email例文集

I often sell goods and greet customers at concert halls. 例文帳に追加

よくコンサート会場でグッズ販売や会場案内をしています。 - Weblio Email例文集

He arrived at the hall 20 minutes before that classical concert started. 例文帳に追加

彼はそのクラシックコンサートが始まる20分前にホールに到着した。 - Weblio Email例文集

I was able to get the tickets for their concert next month. 例文帳に追加

私は来月にある彼らのライブのチケットを取ることができた。 - Weblio Email例文集

I practiced as hard as I could for this regular summer concert. 例文帳に追加

この夏定期演奏会に向けて一生懸命練習をした。 - Weblio Email例文集

We are glad that we can hold an English speech concert here. 例文帳に追加

ここに英語弁論大会を開催できることを私たちは嬉しく思います。 - Weblio Email例文集

We want that concert to go well. 例文帳に追加

私たちはそのコンサートが上手くいって欲しいと思っています。 - Weblio Email例文集

We want that concert to go well. 例文帳に追加

私達はそのコンサートが上手くいって欲しいと思っています。 - Weblio Email例文集

I will adjust my work and go see your live concert someday. 例文帳に追加

私はいつか仕事の調整をして貴方のライブを見に行きます。 - Weblio Email例文集

例文

I have seen his live concert before, and it was fantastic.例文帳に追加

私は彼のライブを見た事がありますが、素晴らしかったです。 - Weblio Email例文集

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Dead”

邦題:『死者たち』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”A Mother”

邦題:『母親』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS