1016万例文収録!

「cured」に関連した英語例文の一覧と使い方(243ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

curedを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 12117



例文

In a method for manufacturing the curable resin sheet, a curable resin composition is introduced into a mold prepared by forming a cavity by facing two sheets of plate-like bodies and after the curable resin composition is cured, it is released from the mold.例文帳に追加

2枚の板状体を対向させることによりキャビティを形成してなる成形型内に、硬化性樹脂組成物を導入し、該硬化性樹脂組成物を硬化させた後、脱型し、硬化性樹脂シートを製造する方法において、成形型を構成する2枚の板状体の硬化性樹脂組成物と接する面の下式で算出される反り量が、一方が、0〜0.1(mm/100mm)、他方が、0.01〜0.1(mm/100mm)であることを特徴とする硬化性樹脂シートの製造方法。 - 特許庁

In the inkjet image forming method for performing image formation by ejecting inkjet ink containing at least an oil gelling agent and active ray-curable composition which is cured by active ray onto a recording medium from an inkjet recording head, the active ray is emitted within 0.001-5 seconds after the inkjet ink is landed on the recording medium.例文帳に追加

少なくともオイルゲル化剤と活性光線により硬化する活性光線硬化型組成物とを含有するインクジェット用インクを、インクジェット記録ヘッドより記録媒体上に出射して画像形成を行うインクジェット画像形成方法であって、該インクジェット用インクが該記録媒体上に着弾した後、0.001秒〜5秒の間に活性光線を照射して画像形成することを特徴とするインクジェット画像形成方法。 - 特許庁

The seamless belt 1 is manufactured by injecting a thermosetting resin material 2 in the mold 11 rotated at a predetermined temperature of a centrifugal molding apparatus 10 and pressing the resin material 2 to the inner peripheral surface of the mold 11 by the centrifugal force due to the rotation of the mold 11 to cure the same and demolding the cured resin material 2 from the mold 11.例文帳に追加

遠心成形装置10の所定の温度で回転する金型11内に熱硬化性の樹脂材料2を注入し、樹脂材料2を回転による遠心力で金型11の内周面に押し付けた状態のまま硬化させ、硬化した樹脂材料2を金型11から脱型するシームレスベルト1の製造方法であって、樹脂材料2を注入してから硬化するまでの間における樹脂材料2の最低粘度を5,000mPa・s以下とする。 - 特許庁

To provide a method for producing an inorganic cement plate high in strength and in incombustibility by improving the affinity between pulp fibers and cement in which a raw inorganic cement plate is molded by forming slurry with a material containing cement and quartzite as main components and incorporated with reinforcing fibers adjusted in a high slurry concentration and cured for producing the inorganic cement plate.例文帳に追加

セメントと珪石紛とを主成分として、補強繊維を配合した材料を高濃度のスラリー濃度に調整したスラリーを抄造して無機質セメント生板を成形し、該無機質セメント生板を養生硬化して無機質セメント板を製造する無機質セメント板の製造方法において、パルプ繊維とセメントとの親和性を改良して高強度で不燃性の高い無機質セメント板の製造方法を提供するものである。 - 特許庁

例文

Mutual end faces of two precast concrete members 1 to be connected together are arranged as opposed to a joint space 2 and a reinforcement 3 is projected from the end face of both precast concrete members into the joint space, a filler 4 is charged in the joint space and cured to anchor both reinforcements into the filler and basically connect the mutual precast concrete members through the reinforcements and the filler.例文帳に追加

接合すべき2つのプレキャストコンクリート部材1の端面どうしを継手空間2を確保して対向させ、その継手空間内に両プレキャストコンクリート部材の端面から鉄筋3を突き出し、継手空間に充填材4を充填し硬化させて双方の鉄筋を充填材中に定着することで、鉄筋および充填材を介して双方のプレキャストコンクリート部材どうしを接合することを基本とする。 - 特許庁


例文

The curable resin solution composition for the color filter is characterized by containing an alicyclic epoxy compound, an epoxy compound with a planar structural group, a cationic polymerization initiator, a polyol compound and organoalkoxysilanes and the color filter is characterized by having the transparent protection layer comprising a cured material of the curable resin solution composition for the color filter.例文帳に追加

本発明のカラーフィルター用硬化性樹脂溶液組成物は、脂環式エポキシ化合物、平面構造基を有するエポキシ化合物、カチオン性重合開始剤、ポリオール化合物およびオルガノアルコキシシラン類を含有することを特徴とするものであり、また、本発明のカラーフィルターは、かかるカラーフィルター用硬化性樹脂溶液組成物の硬化物で構成された透明保護膜を有することを特徴とするものである。 - 特許庁

Moreover, early expression of such strength against oil-contaminated soil and high organic volcanic ash is achieved so that a cured product of the solidifying material allowing no elution of oil from oil-contaminated soil can be produced.例文帳に追加

主材として金属精錬副産物のスラグなどを用い、副材としてアルカリ金属類化合物および少量のセメント類を配合し、アルカリ金属類化合物を配合することで高アルカリ性及び二酸化炭素の排出のない、油汚染土及び高有機質火山灰土及び含油廃液に対して、十分な強度を有し、かつ油汚染土から油の溶出のない硬化体となるように油汚染土及び高有機質火山灰土の早期強度発現が達成される。 - 特許庁

The adhesive 103 is cured with UV 93 passed through both the IR cutting filter 94 and the partial transmission filter 95.例文帳に追加

紫外線硬化型接着剤103に紫外線93を照射する紫外線ランプ91と、ディスク基板101,102となるプラスチック材料の短波長側の吸収帯に対応する波長領域を紫外線93からカットするとともに、紫外線硬化型接着剤103の光硬化反応を促進する波長を透過する部分透過フィルター95とを備え、紫外線ランプ91から照射される紫外線93を赤外線カットフィルター94及び部分透過フィルター95の両方に透過させて紫外線硬化型接着剤103を硬化させることを特徴とする貼り合わせディスクの製造装置である。 - 特許庁

The antireflection laminate has a low refractive index layer on a transparent substrate, wherein the low refractive index layer is a cured product of a coating agent containing a monomer (a) having an acryloyl or methacryloyl group and an epoxy or amino group, an acryl or methacryl modified and amino or epoxy modified dimethylsilicone oil (b) and hollow silica fine particles (c).例文帳に追加

透明基材上に低屈折率層を有する反射防止積層体であって、前記低屈折率層が、アクリロイル基若しくはメタクリロイル基、及び、エポキシ基若しくはアミノ基を、有するモノマー(a)、アクリル変性若しくはメタアクリル変性、及び、アミノ変性若しくはエポキシ変性の、ジメチルシリコーンオイル(b)、並びに中空シリカ微粒子(c)を含有する、コーティング剤の、硬化物であることを特徴とする反射防止積層体。 - 特許庁

例文

This coating liquid for coating the fibers, which is coated on fiber cords and dried and cured to dispose coating layers for adhering an ethylene-α-olefin-diene terpolymer (EPDM rubber) to the fiber cords is characterized by comprising the aqueous solution of chlorophenol-formaldehyde condensate, an aqueous dispersion of ethylene-glycidyl methacrylate, and an aqueous dispersion of styrene-butadiene copolymer.例文帳に追加

繊維コードに塗布し乾燥硬化させて繊維コードにエチレン−α−オレフィン−ジエン三元共重合体(EPDMゴム)と接着するための被覆層を設ける繊維被覆用塗布液であって、クロロフェノール−ホルムアルデヒド縮合物の水溶液とエチレン−グリシジルメタクリレート共重合体の水分散物とスチレン−ブタジエン共重合体の水分散物とを混合したことを特徴とする繊維被覆用塗布液。 - 特許庁

例文

An electrophotographic photoreceptor has an outermost surface layer (for example, a charge transport layer 3, and a protective layer 5) that comprises a cured film of a composition containing a compound having a chain polymerizable functional group and a charge transporting skeleton in the same molecule, and at least one chain transfer agent selected from a compound having four or more primary thiol groups and a compound having two or more secondary thiol groups.例文帳に追加

連鎖重合性官能基及び電荷輸送性骨格を同一分子内に持つ化合物と、第1級チオール基を4つ以上有する化合物及び第2級チオール基を2つ以上有する化合物から選択される少なくとも1種の連鎖移動剤と、を含有する組成物の硬化膜で構成された最表面層(例えば電荷輸送層3、保護層3等)を有する電子写真感光体を有する電子写真感光体である。 - 特許庁

Such a wavelength division multiplex optical device is manufactured utilizing soft lithography by: forming an optical waveguide core groove, an optical fiber fixed groove, and a wavelength selective filter inserting groove in a lower clad layer; inserting the optical fiber and the wavelength selective filter to respective grooves; forming an optical waveguide core; and directly bonding the optical waveguide core, the optical fiber and the wavelength selective filter with a cured core material.例文帳に追加

このような波長分割多重光デバイスは、ソフトリソグラフィーを利用して、下部クラッド層に、光導波路コア溝と、光ファイバ固定溝と、波長選択フィルタ挿入溝とを形成し、光ファイバおよび波長選択フィルタを各溝に挿入した後、光導波路コアを形成すると共に、光導波路コアと光ファイバおよび波長選択フィルタとの間を硬化したコア材料で直接接着することにより製造される。 - 特許庁

In the method for manufacturing the concrete specimen by leveling the upper surface of concrete cast in a form and curing concrete before detaching the form to obtain the concrete specimen, a lid member having a planar part is used after the upper surface of the concrete in the form is leveled to cover the upper surface of the concrete with the planar part and the concrete is cured in the covered state.例文帳に追加

本発明の手段は、型枠内にコンクリートを打込み、型枠内のコンクリート上面をならし、前記コンクリートを硬化させた後、前記型枠を取り外してコンクリートの供試体を得るコンクリート供試体の製造方法において、前記型枠内のコンクリート上面をならした後に、平面部を有する蓋体で前記平面部が型枠内のコンクリートの上面を被覆し、前記被覆した状態でコンクリートを硬化させることを特徴とするコンクリート供試体の製造方法にある。 - 特許庁

There are provided a 1, 4-dihydroanthracene-9, 10-diether compound obtained by allowing a 1, 4-dihydroanthracene-9, 10-di(2-hydroxyalkyl)ether compound to react with an epihalohydrin compound, a photopolymerization sensitizer containing the compound, a photopolymerization initiator composition containing the photopolymerization sensitizer and a photopolymerization initiator, and a photopolymerizable composition containing the photopolymerization initiator composition and a cationically polymerizable compound and a cured product thereof.例文帳に追加

1,4−ジヒドロアントラセン−9,10−ジ(2−ヒドロキシアルキル)エーテル化合物とエピハロヒドリン化合物とを反応させることにより得られる1,4−ジヒドロアントラセン−9,10−ジエーテル化合物、該化合物を含有する光重合増感剤及び該光増感剤と光重合開始剤を含有する光重合開始剤組成物ならびに該光重合開始剤組成物とカチオン重合性化合物を含有する光重合性組成物及びその硬化物。 - 特許庁

(i) The medical examination conducted, for a person who has not diagnosed as requiring continuous medical observation (meaning a person who was not diagnosed as having traces of a cured past disease which is considered to be tuberculosis from the results of the thoracic x-ray examination, and a person who was not diagnosed as being apt to be affected by tuberculosis by the physician in charge; the same shall apply in the next item) from the result of the medical examination conducted pursuant to the provision of the preceding Article or preceding paragraph in fiscal year (meaning the 12 months from April 1 through March 31; hereinafter the same shall apply in this paragraph and Articles 44-2 and 46) in which the person reached the ages of 16, in fiscal years in which the person reaches the ages of 17 and 18 respectively by the employer who conducted the said medical examination. 例文帳に追加

一 満十六歳に達する日の属する年度(四月一日から翌年三月三十一日までをいう。以下この項、第四十四条の二及び第四十六条において同じ。)に前条又は前項の規定により行われた健康診断の際要観察者(胸部エックス線検査によつて結核によるものと考えられる治癒所見の発見された者及び担当の医師が結核の発病のおそれがあると認めた者をいう。次号において同じ。)とされなかつた者に対してその者が満十七歳に達する日の属する年度及び満十八歳に達する日の属する年度に当該健康診断を行つた事業者が行う健康診断 - 日本法令外国語訳データベースシステム

To provide a curable composition comprising a silsesquioxane compound that removes defects of extremely poor stability of a conventional silsesquioxane containing a residual alkoxy group and a curable composition containing the same, is cured by ultraviolet light and contains substantially no silanol group.例文帳に追加

一般式(1):R^1Si(OR^2)_3(1)(式中、R^1は少なくとも1つのエポキシ基を有する炭素数1〜8の炭化水素基、または少なくとも1つのエポキシ基を有する芳香族炭化水素基を表し、R^2は水素原子、炭素数1〜8の炭化水素基、または芳香族炭化水素基を表す)で示されるエポキシ基含有アルコキシシラン類(a1)およびエポキシ基を有しない金属アルコキシド類(a2)を{(a2)のモル数}/{(a1)のモル数と(a2)のモル数との合計}(モル比)が0.8以下となるように含有する混合物を、固体触媒を用いて加水分解、縮合させることによって得られる実質的にシラノール基を含まないエポキシ基含有シルセスキオキサン(A)ならびにエポキシ樹脂用硬化剤(B)を必須成分として含有することを特徴とする硬化性樹脂組成物。 - 特許庁

例文

A cured film has a Tg of 160-180°C, a frequency-independent permittivity of below 2.7, and a maximum moisture absorption amount of below 0.17 wt.%, and therefore the polymer is especially useful as an adhesive for intermediate dielectrics and die attach.例文帳に追加

−(O−Ar_1−O−Ar_2−O−)_m−(−O−Ar_3−O−Ar_4−O)_n− (式中、Ar_1、Ar_2、Ar_3及びAr_4は同一又は異なるアリール基、mは0〜1、nは1−mであり、アリール基のうち少なくとも一つに、非芳香族であって、かつ200℃未満の硬化温度で、硬化中に揮発性物質を生成せずかつ硬化後に官能基を生じることなく架橋するようにされた少なくとも一つの不飽和基がグラフトされている)硬化した膜は、Tgが160〜180℃、周波数に依存しない誘電率が2.7未満、最大吸湿量が0.17wt%未満であり、従ってこのポリマーは中間層誘電体やダイアタッチ接着剤において殊の外有用である。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS