1016万例文収録!

「diary」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

diaryを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1879



例文

Is it because of a demon?' ("Gyokuyo" (Diary of Kanezane KUJO)). 例文帳に追加

天魔の所為か」(『玉葉』)と驚愕している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Mido Kanpakuki A diary of FUJIWARA no Michinaga. 例文帳に追加

御堂関白記:藤原道長の日記。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is also classified as a setsuwa (collection of anecdotes) or diary. 例文帳に追加

説話や日記に分類されることもある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kanpyo gyoki is the Emperor Uda's diary. 例文帳に追加

寛平御記(かんぴょうぎょき)は、宇多天皇の日記。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

(The details can be found in the article on "Kyureki" [The Diary of FUJIWARA no Morosue]). 例文帳に追加

(詳しくは『九暦』の項を参照のこと)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

The Emperor expressed his regret in his diary. 例文帳に追加

天皇は無念の思いを日記に記している - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Sankaiki is the name given to the diary of Tadachika NAKAYAMA. 例文帳に追加

山槐記(さんかいき)は、中山忠親の日記。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Incidentally, this is the oldest woman's diary literature of all still existent today. 例文帳に追加

なお、この日記は現存する最古の女流日記である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A history book about the Kamakura shogunate written in diary form and organized chronologically. 例文帳に追加

鎌倉幕府の編年体・日記体裁の史書。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

"Gien Jugo Nikki" (Diary of Gien, who was given the title Jugo [an honorary rank next to Emperor, Empress Dowager, and Empress]) by Gien 例文帳に追加

義演の『義演准后日記』 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Kyurekikisho: Diary of FUJIWARA no Morosuke (908 – 960), Udaijin (Minister of the Right) 例文帳に追加

九暦記抄-右大臣藤原師輔(908–960)の日記 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Chisokuin Kanpakuki: Diary of FUJIWARA no Tadazane (1078 – 1162), Kanpaku 例文帳に追加

知足院関白記-関白藤原忠実(1078–1162)の日記 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Gumaiki: Diary of Sanefusa SANJO (1147 – 1225), Sadaijin (Minister of the Left) 例文帳に追加

愚昧記-左大臣三条実房(1147–1225)の日記 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Shinjinin Kanpakuki: Diary of Motohira KONOE (1246 - 1268), Kanpaku and Sadaijin 例文帳に追加

深心院関白記-関白、左大臣近衛基平(1246-1268)の日記 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kikkoki: Diary of Yoshida Tsunetoshi KANJUJI (1214 - 1276), Chunagon (vice-councilor of state) 例文帳に追加

吉黄記-中納言勧修寺(吉田)経俊(1214-1276)の日記 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Gogumaiki: Diary of Kintada SANJO (1324 - 1383) 例文帳に追加

後愚昧記-三条公忠(1324-1383)の日記 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Goshinjinin Kanpakuki: Diary of Michitsugu KONOE (1333 - 1387) 例文帳に追加

後深心院関白記-近衛道嗣(1333-1387)の日記 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Chuyuki: Diary of FUJIWARA no Munetada (1062 - 1141), Udaijin 例文帳に追加

中右記-右大臣藤原宗忠(1062-1141)の日記 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Gohokoinki: Diary of Masaie KONOE (1444 - 1505), Kanpaku and Dajodaijin 例文帳に追加

後法興院記-関白太政大臣近衛政家(1444-1505)の日記 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Situations at that time were described in detail in "The Murasaki Shikibu Diary." 例文帳に追加

その様子は『紫式部日記』に詳しい。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Midokanpakuki" is the world's oldest remaining handwritten diary.例文帳に追加

「御堂関白記」は,現存の自筆日記として世界最古だ。 - 浜島書店 Catch a Wave

Fourteen of the original diary scrolls still exist.例文帳に追加

日記の原本14巻が今でも残っている。 - 浜島書店 Catch a Wave

Finally, Yuki and Kaori start sharing a diary.例文帳に追加

ついに,祐樹と香織は交換日記を始める。 - 浜島書店 Catch a Wave

They gradually get to know each other through the diary.例文帳に追加

彼らは日記を通して次第に親しくなっていく。 - 浜島書店 Catch a Wave

He used the photo for the photo diary on the 18th. 例文帳に追加

彼がその写真を18日の絵日記に使いました - 京大-NICT 日英中基本文データ

Now I write two days' worth of diary entries like this. 例文帳に追加

私が今こうして、二日分の日記を書く - 京大-NICT 日英中基本文データ

I wrote about what it was like afterwards in my diary. 例文帳に追加

私がその後の様子を日記に書きます - 京大-NICT 日英中基本文データ

I write X just as it is in my diary. 例文帳に追加

私がXをそのまま日記に書きます - 京大-NICT 日英中基本文データ

The screen goes back to the top of the diary page. 例文帳に追加

画面が日記ページのトップにまで戻る - 京大-NICT 日英中基本文データ

He writes daily thoughts in his diary and poem. 例文帳に追加

彼が日記や詩に日々の想いを綴ります - 京大-NICT 日英中基本文データ

DATABASE SYSTEM OF DIARY DATA例文帳に追加

日誌的データのデータベースシステム - 特許庁

MOBILE TERMINAL DEVICE AND DIARY CREATING PROGRAM例文帳に追加

携帯端末装置及び日記作成プログラム - 特許庁

MOBILE PHONE AND DIARY DATA TRANSMISSION NOTIFYING PROGRAM例文帳に追加

携帯電話機及び日記データ送信通知プログラム - 特許庁

SAFETY DIARY PREPARING DEVICE AND PROGRAM例文帳に追加

安全日誌作成装置及びプログラム - 特許庁

SYSTEM FOR AUTOMATICALLY PREPARING DIARY BY INFORMATION TERMINAL例文帳に追加

情報端末による日記帳自動作成システム - 特許庁

AUTOMATIC DIARY GENERATION SYSTEM USING INTERNET例文帳に追加

インターネットを利用した自動日記作成システム - 特許庁

DIVIDED PAGE TYPE NOTEBOOK AND DIVIDED PAGE TYPE DIARY例文帳に追加

分割ページ型手帳及び分割ページ型ダイアリー - 特許庁

MOBILE BODY COMMUNICATION TERMINAL AND DIARY CREATION SYSTEM例文帳に追加

移動体通信端末及び日記作成システム - 特許庁

To prevent a bad action of the following diary cattle, to readily settle diary cattle at a fixed position, to avoid stress placed on diary cattle and to smoothly and quickly pull out the diary cattle after completion of milking.例文帳に追加

後続牛によるイタズラを防止し、また、乳牛を定位置に着かせ易くするとともに、乳牛に与えるストレスを回避し、加えて、搾乳終了後の乳牛を円滑かつ速やかに退出させる。 - 特許庁

DIARY INPUT SUPPORT DEVICE AND METHOD例文帳に追加

日誌入力支援装置および日誌入力支援方法 - 特許庁

Measurement results are outputted in the form of a urination diary.例文帳に追加

また、測定結果は排尿日誌の形で出力される。 - 特許庁

PAPER FOR BOTH DIVIDED TRANSCRIPTION OF TEXT OF SUTRA AND DIARY例文帳に追加

経文の分割書写兼日記用紙 - 特許庁

ELECTRONIC PICTURE DIARY FORMING DEVICE AND CONTROL METHOD THEREOF例文帳に追加

電子絵日記作成装置およびその制御方法 - 特許庁

CONTROL METHOD FOR EXECUTION OF FUNCTION BY DIARY WATCH例文帳に追加

ダイアリ・ウォッチで機能を実行する制御方法 - 特許庁

EXCHANGE DIARY SYSTEM PROCESSOR CONNECTABLE WITH PORTABLE TELEPHONE例文帳に追加

携帯電話に接続可能な交換日記システム処理装置 - 特許庁

An index preparing part 10 acquires the diary data of a diary DB 102, and extracts words included in the diary data, and records the information of the extracted words and the information of a date when the diary data are registered in the diary DB 102 by associating them with each other.例文帳に追加

インデックス作成部10は、日記DB102の日記データを取得し、日記データに含まれる単語を抽出し、抽出した単語の情報と該日記データが日記DB102登録された日付の情報とを関連付けてインデックスDB20に記録する。 - 特許庁

In "Murasaki Shikibu Diary" (the titles on the manuscripts are all "Murasaki Diary"), one can see three descriptions that suggest Murasaki Shikibu wrote "The Tale of Genji." 例文帳に追加

『紫式部日記』(写本の題名は全て『紫日記』)中に自作の根拠とされる次の3つの記述 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Murasaki Diary and "Eiga monogatari (A Tale of Flowering Fortunes)," the latter of which has some descriptions common to the Murasaki Diary, states that Michinaga visited her chamber at night. 例文帳に追加

紫日記及び紫日記に一部記述が共通の『栄花物語』には又、夜半に道長が彼女の局をたずねて来る一節がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the history of Japanese literature it was probably the first "diary literature," but it was approximate to a travelogue rather than the present diary. 例文帳に追加

日本文学史上、おそらく初めての『日記文学』であったが、現代の日記というより紀行に近い要素ももっていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

However, Michinaga never formally took the title of regent, so it is likely that the diary was merely titled Diary of a Mido Regent for posterity. 例文帳に追加

しかし、道長は生前、一度として関白となっておらず、御堂関白記の名称は後世付けられたものであり、正確なものではない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS