epoを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 74件
One such program is the Patent Prosecution Highway (PPH). The PPH between the JPO - USPTO started in 2006. The PPH between the EPO - JPO and the EPO -USPTO started in 2010. 例文帳に追加
その一つが、特許審査ハイウェイ(PPH:Patent Prosecution Highway)であり、2006年にJPOとUSPTOとの間で開始され、2010年には、EPOとJPO、EPOとUSPTOのPPHも開始されました。 - 特許庁
The EPO production-promoter functions as a preventive and/or therapeutic agent for diseases caused by reduction in EPO production, for example, anemia.例文帳に追加
詳細には、EPO産生低下に起因する疾患、例えば貧血の予防及び/又は治療剤に関する。 - 特許庁
EPO PRIMARY RESPONSE GENE 1, EPRG1例文帳に追加
EPO一次応答遺伝子1、EPRG1 - 特許庁
METHOD FOR INCREASING ENDOGENOUS ERYTHROPOIETIN (EPO)例文帳に追加
内因性エリスロポエチン(EPO)を増加させる方法 - 特許庁
To provide a compound promoting the production of erythropoietin (EPO).例文帳に追加
エリスロポエチンの産生を促進する化合物の提供。 - 特許庁
The framework of the Trilateral Cooperation was set up in 1983 between the European Patent Office (EPO), the Japan Patent Office (JPO) and the United States Patent and Trademark Office (USPTO). 例文帳に追加
三極協力三極協力の枠組みは1983年に欧州特許庁(EPO)日本特許庁(JPO)米国特許商標庁(USPTO)の間で設立されました。 - 特許庁
Concerning worksharing, the JPO and the USPTO started the PPH-MOTTAINAI program in July 2011 with other offices, and the EPO has participated in this program since January 2012. 例文帳に追加
ワークシェアリングに関する進展として、2011年7月にJPOとUSPTOが他の特許庁と開始していたPPHMOTTAINAIに、2012年1月にEPOも参加しました。 - 特許庁
Mr. Bentham, then President of EPO when the Trilateral Cooperation was started, has already passed away and I feel deeply sorry that we cannot celebrate this moment with all three of the founders. 例文帳に追加
三極協力の創設者の一人であるEPOのベンサム長官が既にお亡くなりになり、三人でお祝いできないのは残念でなりません。 - 特許庁
The IP5 started in 2007 and its members are the EPO, JPO, USPTO, KIPO (Korean Intellectual Property Office) and SIPO (State Intellectual Property Office of the People's Republic of China). 例文帳に追加
米国特許商標庁 (USPTO)、欧州特許庁(EPO)、中国国家知識産権局(SIPO)、韓国特許庁(KIPO)から構成されている。 - 特許庁
To provide a means for determining a good administration route for administering EPO, and effective doses and dosage regimens for administering the EPO.例文帳に追加
EPO投与のためにより良好な投与経路、およびEPO投与のための有効用量および投薬レジメンを決定するための手段の提供。 - 特許庁
This pharmaceutical composition used for the hemodialysis is provided by containing erythropoietin (EPO) and heparin or a heparin like material.例文帳に追加
エリスロポエチン(EPO)とヘパリンまたはヘパリン様物質とを含む、血液透析に用いるための医薬組成物。 - 特許庁
Inspired by the JPO's start in receiving electronic applications, in 1992, the EPO and the USPTO commenced an EASY (Electronic Application System) Project to develop software for electronic filings. In 1995, the EPO registered 150 patents using its prototype software. 例文帳に追加
JPOが最初に電子出願の受付を開始したことに刺激を受け、1992年には、USPTO、EPOが電子出願に関するソフトウェアの開発を行うEASYプロジェクトも開始され、1995年には、EPOが、そのプロトタイプソフトウェアを使って150件の特許を登録しました。 - 特許庁
The EPO determines the claimed scope in the same way as the USPTO. 例文帳に追加
また、EPOもUSPTOと同様に請求項の範囲を認定した。 - 特許庁
To provide a composition for a drug which repairs myocardial tissues by allowing an effective amount of G-CSF or EPO to act on the ischemic myocardial part in order to bring about the myocardial tissue repairing and regenerating capability possessed by G-CSF and EPO without side effects to a maximum.例文帳に追加
G-CSF及びEPOの持つ心筋組織修復再生能を副作用なく最大限に引き出すため、虚血心筋局所に有効量のG-CSFあるいはEPOを作用させることができる心筋組織修復のための薬剤のための組成物を提供する。 - 特許庁
To provide a low molecular compound having an EPO production-promoting action.例文帳に追加
低分子性のEPO産生促進作用を有する化合物の提供。 - 特許庁
To provide a recombinant host cell producing recombinant human erythropoietin (EPO).例文帳に追加
組換えヒトEPOを生産する組換え宿主細胞を提供する。 - 特許庁
To provide a compound having a low molecular EPO production-promoting action.例文帳に追加
低分子性のEPO産生促進作用を有する化合物の提供。 - 特許庁
However, the JPO’s result is different from that of the EPO and the USPTO. 例文帳に追加
しかしながら、JPOの結果はEPO及びUSPTOの結果とは異なった。 - 特許庁
Under Condition 1, the USPTO and the EPO consider the claimed invention to lack novelty. 例文帳に追加
条件1の下で、USPTOとEPOは請求項に係る発明は新規性が欠如していると判断した。 - 特許庁
L-METHIONINE AS STABILIZER FOR NESP/EPO IN HSA-FREE FORMULATION例文帳に追加
HSA非含有組成物中のNESP/EPOの安定化剤としてのL−メチオニン - 特許庁
This preparation is especially used as a feline EPO solution preparation for treating feline anaemia.例文帳に追加
本製剤は特にネコ貧血治療用のネコEPO溶液製剤として使われる。 - 特許庁
To provide a compound having a low molecular EPO (erythropoietin) production-promoting action.例文帳に追加
低分子性のEPO(エリスロポエチン)産生促進作用を有する化合物の提供。 - 特許庁
To provide a low-molecular weight compound having an EPO (erythropoietin) production-promoting action.例文帳に追加
本発明は、低分子性のEPO(エリスロポエチン)産生促進作用を有する化合物を提供する。 - 特許庁
This compound is useful as a prophylactic/therapeutic drug for diseases resulting from decreased production of EPO, e.g. anemia.例文帳に追加
EPO産生低下に起因する疾患、例えば貧血の予防及び/又は治療剤として有用。 - 特許庁
Article 63 EPC of 17 December 1991 and by the decisions of the Administrative Council of EPO of 21 December 1978, 13 December 1994, 20 October 1995, 5 December 1996 and 10 December 1998, as well as by the Revision Act adopted in Munich on 20 November 2000;例文帳に追加
1978 年12 月21 日,1994 年12 月13 日,1995 年10 月20 日,1996 年12 月5 日及び1998年12月10 日のEPO 管理理事会決定によって,並びに2000 年11 月20 日にミュンヘンにおいて採択された改正法によって修正されたもの - 特許庁
b) international applications complying with the requirements concerning the form and the content prescribed by the Patent Cooperation Treaty and required by OSIM or EPO, when acting on behalf of OSIM, after their processing or examination has begun.例文帳に追加
(b) 国際出願であって,その処理又は審査が開始された後,特許協力条約に規定し,かつ,OSIM又はOSIM の代理として行動するEPO によって要求される様式及び内容に関する要件を満たしているもの - 特許庁
While the EPO normally operates the system by preferentially examining applications filed with it as the Office of First Filing, the JPO has realized a concept of SHARE through "JP-FIRST (JP-Fast Information Release Strategy) from April 2008. 例文帳に追加
EPOは第一庁出願を優先的に着手することが標準的な運用である一方、JPOは2008年4月より「JP-FIRST(JP-Fast Information Release Strategy)」を通じてSHAREの概念を実現しています。また、USPTOは2010年11月より - 特許庁
In addition, while a project for exchange of priority documents in electronic form started in 1992, in 1999, the electronic exchange of priority documents using CD-ROM started, first between the EPO and the JPO. 例文帳に追加
また、1992年から優先権書類の電子データによる交換に向けたプロジェクトが開始されていましたが、1999年に、EPOとJPOとの間でCD-ROMによる優先権書類の電子的交換が開始されました。 - 特許庁
The EPO applies the “Problem-and-solution approach”, consisting in identifying the “objective technical problem” to be solved is identified after a determination of the closest prior art (see the approach of the EPO in Case 2-6). 例文帳に追加
EPOでは、「課題解決アプローチ」が採用され、最も近接する先行技術を決定したのち、解決すべき「客観的な技術的課題」を特定する(事例2-6のEPOの手法を参照)。 - 特許庁
To provide the use of human erythropoietin (EPO) to prevent or treat endothelial injury due to chemotherapy and/or growth inhibitory action of endothelium, and the use of EPO in conjunction with the administration of chemotherapeutic agents.例文帳に追加
化学療法剤を原因とする内皮傷害および/または内皮の成長抑制を強化することを目的とするヒト・エリスロポイエチン(EPO)の使用を説明する。 - 特許庁
In a culture system prepared by adding (SCF), (IL-3), (IL-7), and (Epo) to the thymus gland culture system for T-cell differentiation, test cells are cultured one by one to detect the kinds of the cells appeared.例文帳に追加
T細胞を分化させるための胸腺培養系に(SCF) 、(IL-3)、(IL-7)および(Epo) を添加した培養系において、試験細胞を1個ずつ培養し、出現した細胞の種類を検定する。 - 特許庁
There is provided the use of erythropoietin (EPO) for production of medicines for topical treatment of skin wound, wherein the treatment comprises mechanical debridement of a wound bed, incorporation of EPO into cruor produced by polymerization initiated with calcium chloride and topical sustained release of the EPO to the wound.例文帳に追加
皮膚の創傷の局所的処置のための薬剤の製造のためのエリスロポエチン(EPO)の使用であって、該処置は、創傷床を機械的に挫滅組織切除すること、およびEPOを塩化カルシウムによって開始されるポリマー化によって生成した血餅に組み込むこと、および該EPOの創傷への局所的な遅延放出によるものである、使用。 - 特許庁
The system has been implemented between the JPO - EPO since January 1999, between the JPO - KIPO since July 2001, and between the JPO - USPTO since July 2007. 例文帳に追加
この取り組みは、まず1999年1月に日欧間で実施され、2001年7月には日韓間、2007年7月には日米間でも実施されました。 - 特許庁
The JPO reconfirmed how the EPO and the USPTO assess the inventive step/non-obviousness without D2. 例文帳に追加
JPOは、EPOとUSPTOが引用文献2を用いずに進歩性をどのように評価するか再確認した。 - 特許庁
On the other hand, the EPO and the USPTO determine the invention described in the prior art D2 from the entire prior art document D2 and not just limited to that which was described in the column of “Related Art.” 例文帳に追加
一方で、EPOとUSPTOは、『従来の技術』の欄からではなく、『従来の技術』の欄以外の本文の記載から発明を認定した。 - 特許庁
USPTO and EPO are of the opinion that the method of computing the S/N ratio and selecting the optimum speed cannot be applied to the invention described in D1. 例文帳に追加
つまり、S/N比を計算して適切な速度を選択する手法は、引用文献1に記載された発明に適用できないと判断した。 - 特許庁
The EPO considers there are two differences and the JPO and the USPTO considers there to be one difference but their opinions are substantially the same. 例文帳に追加
EPOは、相違点が2つであると判断し、JPOとUSPTOは相違点が1つであると認定したが、実質的に同じ判断を行っている。 - 特許庁
Case 5 is based on a real case, (EP 0 332 231) with led to a decision in the Boards in Appeal ( T1096/98). Both documents are available on the EPO Website. 例文帳に追加
事例5は審判部で判断された実例に基づいている(EP 0 332 231とT1096/981の内容はEPOのホームページからアクセス可能である。)。 - 特許庁
Case 6 is based on a real case, (EP 0 738 627) with led to a decision in the Boards in Appeal ( T1153/04). Both documents are available on the EPO Website. 例文帳に追加
事例6は審判部で判断された実例に基づいている(EP 0 738 628とT1153/04の内容はEPOのホームページからアクセス可能である。)。 - 特許庁
The fusion protein is produced by fusing the carboxy-terminal peptide of thrombopoietin (TPO) to the carboxy terminal of human erythropoietin (EPO).例文帳に追加
血小板産生因子(TPO)のカルボキシ末端ペプチド(CTP)をヒトエリスロポエチン(EPO)のカルボキシ末端に融合させた融合蛋白質。 - 特許庁
THERAPY OF DISORDER MEDIATED BY ANTI-ERYTHROPOIETIN ANTIBODY USING EPO RECEPTOR AGONIST BASED ON SYNTHETIC PEPTIDE例文帳に追加
合成ペプチドをベースとするEPOレセプターアゴニストを用いた抗エリスロポエチン抗体に媒介された障害の治療 - 特許庁
The host cell contains a vector having a gene encoding human erythropoietin (EPO) obtained from the human genomic DNA.例文帳に追加
ヒトゲノムDNAから得られたヒトエリスロポイエチン(EPO)をコードする遺伝子をコードするベクターを含む宿主細胞。 - 特許庁
The gene used does not include sequences from regions at i 5' of the first translated ATG and ii 3' of the stop codon of the EPO gene.例文帳に追加
使用された遺伝子は、i第一の翻訳されたATGの5’およびiiEPO遺伝子の停止コドンの領域からの配列を含まない。 - 特許庁
A novel peptide compound is an EPO-R agonist with a drastically increased efficacy and activity.例文帳に追加
劇的に強化された効力及び活性を有するEPO−Rアゴニストである新規のペプチド化合物を提供。 - 特許庁
To control the power sources of both a main body device and a peripheral device by one power source controller by using an EPO terminal provided at the main body device.例文帳に追加
本体装置に設けられたEPO端子を用いて1台の電源制御装置で本体装置と共に周辺装置の電源も制御可能とする。 - 特許庁
This power source controller is provided with not only an EPO controller function but also a power supply terminal 7 for supplying a power to a peripheral equipment.例文帳に追加
EPOコントローラの機能に加えて、電力を周辺装置へ供給するための電力供給端子7を設けた。 - 特許庁
However, the Heads of the Trilateral Offices (EPO, JPO and USPTO) came together for a meeting held in Washington D.C. in October 1983 under the recognition that cooperation between patent offices is essential in order to solve the common challenge of handling rapidly-increasing patent applications. 例文帳に追加
しかしながら、急増する特許出願への対応という共通の課題を解決するためには、特許庁間での協力が必要という認識のもと、1983年10月、EPO、JPO、USPTOの三極の特許庁長官が、ワシントンに集まり会合を持ちました。 - 特許庁
To solve the problem that the medicines belonging to red blood proliferation factor erythropoietin (EPO) and to interferons undergoes the hydrolytic action of digestive enzymes in the alimentary tracts, in addition they have poor membrane permeability because of their large molecular weight and cannot attain sufficient absorption of these medicines.例文帳に追加
赤血球増殖因子エリスロポエチン類(EPO)およびインターフェロン類(IFN)に属する薬物は、経口投与後、消化管内に存在する消化酵素により加水分解を受けるとともに、高分子であるため膜透過性が低く、十分な吸収量を得ることができない。 - 特許庁
To provide a method for enhancing a specific activity of an EPO composition by enhancing the EPO composition so as to have a high proportion of N-acetyl-lactosamine units and/or tetra-antenna branches in a carbon hydrate structure thereof.例文帳に追加
本発明は、EPO組成物を、炭水化物構造内のN−アセチルラクトサミン単位及び/又は4アンテナ分枝を高い比率のものに強化することを特徴とする、EPO組成物の比活性を増大する方法を提供することを課題とする。 - 特許庁
A accelerating agent or the combination of a accelerating agent and a stabilizing agent are mixed with peptides belonging to EPO or IFN and are sealed in a delivery system GI-MAPS comprising three layers of solution, gel or fine powder whereby an oral DDS that can effectively promote the absorption of these medicines.例文帳に追加
吸収促進剤あるいは吸収促進剤と安定化剤をEPOもしくはIFNに属するペプチド・蛋白薬に配合して、溶液、ゲル状あるいは微粉末状で三層構造から成るデリバリーシステムGI-MAPSに封入することにより薬物吸収促進を可能とする経口DDSを考案した。 - 特許庁
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |