1016万例文収録!

「ethylcellulose」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ethylcelluloseの意味・解説 > ethylcelluloseに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ethylcelluloseを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 30



例文

The oilless toner is manufactured by mixing a cycloolefin resin, a wax and ethylcellulose.例文帳に追加

環状オレフィン樹脂とワックスとエチルセルローズとを混合して作製されたオイルレストナー。 - 特許庁

This antifungal medicinal composition is obtained by incorporating (1) terbinafine and/or its salt, and (2) ethylcellulose.例文帳に追加

1)テルビナフィン及び/又はその塩と2)エチルセルロースとを医薬組成物に含有させる。 - 特許庁

The electrophotographic toner contains ethylcellulose as main binder.例文帳に追加

メインバインダーとしてエチルセルロースを含有したことを特徴とする電子写真用トナー。 - 特許庁

It is possible to use ethylcellulose or nitrocellulose for the adhesive layer.例文帳に追加

接着剤層には、エチルセルロースまたはニトロセルロースを用いることができる。 - 特許庁

例文

This composition contains isostearyl alcohol, a butylene glycol palm fatty acid ester and ethylcellulose.例文帳に追加

イソステアリルアルコール、ブチレングリコールヤシ脂肪酸エステル及びエチルセルロースを含有することを特徴とする外用剤組成物。 - 特許庁


例文

This composition for external use contains a propylene glycol mono- and/or dialkylate and ethylcellulose.例文帳に追加

プロピレングリコールモノ−および/またはジ−アルキレートとエチルセルロースを含有することを特徴とする外用剤組成物。 - 特許庁

The cellulose compound is at least one kind compound of cellulose ester derivative selected from cellulose, carboxymethyl cellulose, methylcellulose, hydroxymethylcellulose, ethylcellulose, or hydroxyethylcellulose.例文帳に追加

前記セルロース系化合物はセルロースあるいはカルボキシメチルセルロース,メチルセルロース,ヒドロキシメチルセルロース,エチルセルロース,ヒドロキシエチルセルロースのセルロースのエーテル誘導体から選ばれた少なくとも1種の化合物である。 - 特許庁

To impart heat resistance to a write-once type optical recording medium which uses gold or silver metal particles in ethylcellulose absorbing visible rays in a specified wavelength region.例文帳に追加

特定波長域の可視光を吸収するエチルセルロース中の金あるいは銀の金属微粒子を用いた追記型の光記録媒体に耐熱性を付与する。 - 特許庁

The CNT containing paste contains CNT, organic solvent, surfactant like dihydric alcohol and/or trihydric alcohol, and organic polymer like ethylcellulose.例文帳に追加

本発明のCNT含有ペーストは、CNTと、有機溶媒と、二価アルコールおよび/または三価アルコール等の界面活性剤と、エチルセルロース等の有機高分子とを含有してなることを特徴とする。 - 特許庁

例文

The microencapsulated silane coupling agent comprises an adduct particle of an epoxy-based compound and an imidazole-based silane coupling agent, and an ethylcellulose membrane covering it enclosed therein.例文帳に追加

マイクロカプセル化シランカップリング剤は、エポキシ系化合物とイミダゾール系シランカップリング剤とのアダクト体粒子と、その周囲を被覆するエチルセルロース膜とからなり、そのエチルセルロース膜が多官能イソシアナート化合物により架橋されているものである。 - 特許庁

例文

The stock liquid of the aerosol composition preferably contains 0.01-0.5 mass% thickening agent, and the thickening agent is preferably one or more substances selected from carboxyvinyl polymer, xanthan gum and ethylcellulose.例文帳に追加

また、このフォーム形成用エアゾール組成物においては、原液が増粘剤0.01〜0.5質量%を含むことが好ましく、このようなフォーム形成用エアゾール組成物においては、増粘剤が、カルボキシビニルポリマー、キサンタンガムおよびエチルセルロース類の少なくとも一種であることが好ましい。 - 特許庁

The preparation for regulating the release of the lithium carbonate, in a fine granule or the like contains 8.0-40.0 kg of total povidone, 0.9-3.6 kg ethylcellulose based on 300 kg of the lithium carbonate.例文帳に追加

炭酸リチウムおよそ300Kgにつき少なくとも以下の計量分の成分、すなわち、8.0〜40.0Kgの量の全ポビドン、0.9〜3.6Kgの量のエチルセルロースが含まれることを特徴とする微粒剤あるいは類似の炭酸リチウムの放出調節製剤。 - 特許庁

A paste prepared by mixing a UV-curing resin in a matrix consisting of ethylcellulose in which gold or silver metal particles are dispersed is applied on a substrate by spin coating to form a thin film, and then the thin film is irradiated with UV rays.例文帳に追加

金あるいは銀の金属微粒子を分散させたエチルセルロースからなるマトリクス中に紫外線硬化樹脂を混合して得られるペーストを基板上にスピンコートして薄膜を形成した後、前記薄膜に紫外光を照射する。 - 特許庁

As a refrigerant, are cited essential oil components (menthol and the like) and essential oils, while ethylcellulose, hydroxyethylcellulose, hydroxypropylmethyl- cellulose, polyvinyl pyrrolidone, dextran, cyclodextrin, poly(oxyethylene)- poly(oxypropylene) block copolymer and the like can be used as a thickening agent.例文帳に追加

清涼化成分としては、精油成分(メントールなど)、精油などが使用でき、粘稠化剤としては、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリビニルピロリドン、デキストラン、シクロデキストリン、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックコポリマーなどが使用できる。 - 特許庁

Spreading of paste on a paste applying surface is preferably suppressed while keeping appropriate mobility at the time of squeezing since the paste thixotropy is improved in view of the fact that an ethylcellulose with a degree of ethoxylation as low as 45-47% is contained with a proportion of 60% or more of the entire resin.例文帳に追加

45〜47(%)とエトキシ化度の低いエチルセルロースが樹脂全体の60(%)以上の割合で含まれることから、ペーストのチキソトロピーが高められるので、スキージング時の適度な流動性を確保しながら、ペーストの塗布面における広がりを好適に抑制できる。 - 特許庁

As the refrigerant component, an essential oil component (menthol etc.), an essential oil and the like can be used, and, as the thickening agent, ethylcellulose, hydroxyethylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose, polyvinyl pyrrolidone, dextran, a cyclodextrin, a polyoxyethylene-polyoxypropylene block copolymer and the like can be used.例文帳に追加

清涼化成分としては、精油成分(メントールなど)、精油などが使用でき、粘稠化剤としては、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリビニルピロリドン、デキストラン、シクロデキストリン、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックコポリマーなどが使用できる。 - 特許庁

To provide a toner which prevents excessive lowering of viscosity and sticking, has an absolutely oilless state and high anti-offsetting property and is suitable even for color copying by mixing ethylcellulose in a system in which a cycloolefin resin and a wax of an image forming oilless toner are mixed and used.例文帳に追加

画像形成用のオイルレストナーの環状オレフィン樹脂とワックスを混合して使用する系において、エチルセルローズを混合することにより、極端な粘度低下やべたつきの発生を防止し、完全なオイルレス性を持った耐オフセット性の高い、カラー複写等にも適したトナーを提供する。 - 特許庁

The paste contains 5-60 wt.% of titanium oxide fine particles, 10-90 wt.% of terpineol, and 5-60 wt.% in total of two kinds of ethylcellulose exhibiting different viscosities when they are dissolved in a solvent.例文帳に追加

5〜60重量%の酸化チタン微粒子と、10〜90重量%のテルピネオールを含み、さらに、溶媒に溶かしたときの粘度が異なる2種のエチルセルロースを合計で5〜60重量%の量で含有していることを特徴とする。 - 特許庁

This 4-hydroxy-4'-isopropoxy diphenyl sulfone dispersion is obtained by wet-milling the 4-hydroxy-4'-isopropoxy diphenyl sulfone in the presence of at least one kind of compounds selected from the group consisting of hydroxy propyl methylcellulose, hydroxy ethyl methylcellulose, hydroxy ethylcellulose and methylcellulose and the wet-milling method is dealt.例文帳に追加

4−ヒドロキシ−4’−イソプロポキシジフェニルスルホンをヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロースおよびメチルセルロース、から選ばれた少なくとも一種の化合物の存在下に湿式粉砕して得られたことを特徴とする4−ヒドロキシ−4’−イソプロポキシジフェニルスルホン分散液および湿式粉砕方法。 - 特許庁

The electron emitting source composition contains a carbon nano-tube 1-20 wt.%, a glass frit, ethylcellulose, and an organic binder resin containing acrylate system resin and/or acrylic resin, and an organic solvent, and contains the above glass frit by 1-500 parts weight to the above carbon nano-tube 100 parts weight.例文帳に追加

電子放出源組成物は炭素ナノチューブ1〜20重量%,ガラスフリット,エチルセルロースを含み,アクリレート系樹脂及び/またはアクリル樹脂を含む有機バインダー樹脂及び有機溶媒を含み,上記ガラスフリットを上記炭素ナノチューブの100重量部に対して1〜500重量部含む。 - 特許庁

An internal electrode formation paste for screen printing includes electrode material powder, main electrode material powder, an ethylcellulose system resin as a main binder, alkylphenol resin and at least one kind of resin chosen from a group consisting of terpene resins having a number average molecular weight of 700 or less as a sub binder.例文帳に追加

本発明に係るスクリーン印刷用内部電極形成ペーストは、 電極材粉体と、 主電極材粉体と、 主バインダとしてのエチルセルロース系樹脂と、 副バインダとしての、アルキルフェノール樹脂および数平均分子量が700以下のテルペン樹脂からなる群から選択される少なくとも1種の樹脂とを含むことを特徴としている。 - 特許庁

The retardation film contains 4-10 wt.% of a specific ethylcellulose component and 90-96 wt.% of a specific cellulose acetate propionate component and is characterized in that the Re (550) is 130-160 nm, the reverse wavelength dispersion characteristic Re(450)/Re(550) is 0.80-0.92 and the film thickness is40 and <80 μm.例文帳に追加

特定のエチルセルロース成分を4重量%以上10重量%以下、特定のセルロースアセテートプロピオネート成分を90重量%以上96重量%以下を含有し、Re(550)が130nm以上160nm以下、逆波長分散特性Re(450)/Re(550)が0.80以上0.92以下であり、フィルム厚みが40μm以上80μm未満であることを特徴とする位相差フィルム。 - 特許庁

The metal paste contains, dominantly, an organic vehicle formed by dissolving an organic binder such as ethylcellulose in an organic solvent such as terpineol and powder of such base metal as nickel, which is incorporated with one type or more of fatty acid or its salt, specifically, fatty acid such as oleic acid, palmitic acid, myristic acid, stearic acid and lauric acid or its salt, as additives.例文帳に追加

この金属ペーストは、ターピネオール等の有機溶剤にエチルセルロース等の有機バインダーが溶解されて成る有機ビヒクルと、ニッケル等の卑金属粉末を主成分とし、添加物として1種以上の脂肪酸若しくはその塩、具体的にはオレイン酸、パルミチン酸、ミリスチン酸、ステアリン酸、ラウリン酸等の脂肪酸若しくはその塩が配合されていることを特徴とする。 - 特許庁

As a phosphor ink, use is made of a mixture of phosphor powder with average particle size of 0.5 to 5 μm, a mixed solvent having an OH group in the terminal such as terpineol, butylcarbitolacetate, butylcarbitol, pentanediol, limonene and the like, ethylcellulose of ethoxy content more than 49% in cellulose molecule or a binder consisting of ethyleneoxide based polymer with a dispersant added.例文帳に追加

蛍光体インキとしては、平均粒径が0.5〜5μmの蛍光体粉末、OH基を末端に持つ溶剤であるターピネオール,ブチルカービトールアセテート,ブチルカルビトール,ペンタンジオール,リモネン等の混合溶剤、セルロース分子内のエトキシ基含有量が49%以上のエチルセルロース、或はエチレンオキサイド系ポリマーからなるバインダーに、更に分散剤を添加したものを用いる。 - 特許庁

A mixture of the powder of fluorescent material having an oxide on the surface, which is positively or negatively chargeable in its nature, with average grain diameter of 0.5-5 μm, a mixed solvent, and a binder composed of ethylcellulose with the ethoxy group content of 49% or more in the cellulose molecule, or ethylene oxide group polymer to which, dispersant is added, is used as a fluorescent ink.例文帳に追加

蛍光体インキとしては、正または負に帯電する性質を有する酸化物が表面に配された、平均粒径が0.5〜5μmの蛍光体粉末、混合溶剤、セルロース分子内のエトキシ基含有量が49%以上のエチルセルロース、或はエチレンオキサイド系ポリマーからなるバインダーに、更に分散剤を添加したものを用いる。 - 特許庁

The orally disintegrating tablet with the reduced unpleasant taste such as the bitterness is a mixed and compression-molded product of (a) a medicament-containing granules obtained by granulating or covering the medicament mixed with a vehicle, with ethylcellulose, and (b) medicament-free granules obtained by granulating or covering a sugar and a sugar alcohol with a granulation component which is insoluble in water but hydrophilic.例文帳に追加

(a)賦形剤と混合した薬物をエチルセルロースで造粒もしくは被覆してなる薬物含有顆粒、及び(b)糖および糖アルコールを水に不溶であるが親水性の造粒成分で造粒もしくは被覆してなる薬物不含顆粒、との混合圧縮成形物である、苦味などの不快な味を低減した口腔内崩壊錠剤。 - 特許庁

The method comprises forming nucleus particles by spraying a binder on theophylline by a gas suspension method to coat and granulate and spraying a solution containing a water-insoluble polymer, e.g. ethylcellulose, and a lubricant by the same suspension method to coat and granulate in order to manufacture efficiently and conveniently a theophylline-containing particulate formulation having sustained-release properties.例文帳に追加

テオフィリンを気中懸濁法により結合剤を噴霧することで被覆造粒して核粒子を製造し、さらに同法によりエチルセルロース等の水不溶性高分子及び滑沢剤を含む液を噴霧し、被覆造粒することで効率よく簡便に徐放性を有するテオフィリン含有微粒子製剤を製造する。 - 特許庁

The oil-in-water emulsion ink for screen printing contains at least one kind of compound selected from polyethylene glycol monostearate, polyethylene glycol distearate, hydroxycellulose, methylcellulose, ethylcellulose, xanthan gum, polyethylene oxide, polyacrylamide, methoxyethylene-maleic anhydride copolymer, polyvinyl alcohol and polyvinyl pyrrolidone as a thickening agent in the aqueous phase.例文帳に追加

水中油型の孔版印刷用エマルションインキにおいて、水相中に増粘剤として、モノステアリン酸ポリエチレングリコール、ジステアリン酸ポリエチレングリコール、ヒドロキシセルロース、メチルセルロース、エチルセルロース、キサンタムガム、ポリエチレンオキサイド、ポリアクリルアミド、メトキシエチレン無水マレイン酸共重合体、ポリビニルアルコール及びポリビニルピロリドンから選ばれる化合物の少なくとも1種を含有する。 - 特許庁

The preparation is characterized in that oxycodone is present in excess referred to the unit dosage amount of naloxone, that a diffusion matrix of the preparation comprises at least ethylcellulose and at least one fatty alcohol as the components that essentially influence the release behavior of the active compounds, and that the preparation does not comprise relevant parts of alkaline and/or water-swellable substance, particularly derivatives of acrylic acid and/or hydroxyalkyl celluloses.例文帳に追加

オキシコドンがナロキソンの単位投薬量に対して過剰に存在し、製剤の拡散マトリクスにおいて、製剤から薬剤の放出態様に影響を及ぼす成分として、少なくともエチルセルロース及び少なくとも1つの脂肪アルコールを含み、適切量のアルカリ性及び/又は水膨潤性物質、特にアクリル酸及び/又はヒドロキシアルキルセルロースの誘導体を含まないことを特徴とする製剤。 - 特許庁

例文

The preparation for oral administration is produced by coating a lactoferrin which is a physiologically active protein activating immunological competence and exhibiting analgesic anti-inflammatory action, immunoglobulin, lysozyme, etc., with an enteric coating film containing a base agent selected from a group consisting of shellac, zein, hydroxypropyl methylcellulose phthalate, carboxymethyl ethyl cellulose, cellulose acetate phthalate, methacrylic acid copolymer, water-insoluble ethylcellulose and aminoalkyl methacrylate copolymer.例文帳に追加

生理活性タンパク質である、免疫能を賦活し鎮痛消炎作用を発揮するラクトフェリン、免疫グロブリンおよびリゾチームなどを、シェラック、ツェイン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース・フタレート、カルボキシメチルエチルセルロース、酢酸フタル酸セルロース、メタクリル酸コポリマー、水に不溶のエチルセルロースおよびアミノアルキルメタアクリレートコポリマーからなる群より選択される基剤を含む腸溶性皮膜で被覆した経口製剤。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS