1016万例文収録!

「main hall」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > main hallの意味・解説 > main hallに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

main hallの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 983



例文

Hondo (main hall): a cultural property designated by Kyoto Prefecture, was rebuilt in the late Edo period (1836). 例文帳に追加

本堂-京都府指定文化財、江戸時代後期(1836年)再建 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1788, the Hondo (main hall) was burned down by so-called 'Great Kyoto Fire of the Tenmei era.' 例文帳に追加

天明8年(1788年)、いわゆる「天明の京都大火」により本堂を焼失。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Whenever Princess Akashi returned home, she would stay in the east part of the main hall. 例文帳に追加

明石女御が里下がりの際には寝殿の東側を住まいとした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

She began living in the main hall of the spring quarter in the Rokujo-in estate as his lawful wife. 例文帳に追加

そして正妻として六条院の春の町の寝殿に入る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The honden, a main sanctuary hall which is located in the rear of the haiden, contains shintai, or an object believed to contain the spirit of a deity. 例文帳に追加

拝殿の奥の方に神体を収める本殿がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

A standing statue of Miroku Bosatsu (Buddha of the Future) in the kondo (main hall): Sculpted in the Kamakura period, designated as an Important Cultural Property 例文帳に追加

金堂/弥勒菩薩立像/鎌倉時代/重文 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A statue of Fugen Bosatsu riding on an elephant, in the main hall: Sculpted in the Heian period, designated as an Important Cultural Property 例文帳に追加

本堂/普賢菩薩騎象像/平安時代/重文 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A standing statue of 11-faced Kannon Bosatsu in the main hall: Sculpted in the Heian period, designated as an Important Cultural Property 例文帳に追加

本堂/十一面観音菩薩立像/平安時代/重文 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Haiden (worship hall) of Takakura-jinja Shrine (the former Honden (main shrine building)) [Ayabe City] *Recorded in 2001. 例文帳に追加

高倉神社拝殿(旧本殿)〔綾部市〕※平成13年度登録 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

From the Two-storied Pagoda to Main Shrine Golden Hall, you need to walk about 10 minutes on a stone paved road. 例文帳に追加

多宝塔から本殿金堂までは10分ほどの石畳を歩く。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Kibune Shrine (35) - 573m - Mao-den (185) - 460m - Sekurabe ishi(235) - 404m - Main Shrine Golden Hall(160) 例文帳に追加

貴船神社(35)-573m-魔王殿(185)-460m-背比べ石(235)-404m-本殿金堂(160) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Seiryu-gu Main Hall (Important Cultural Property) – Built in Keicho 4 (1599) 例文帳に追加

清龍宮本殿(重要文化財)-慶長4年(1599年)建立。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Ishidorii: 1646 - at the front entrance on the south side of the main hall 例文帳に追加

石鳥居 正保3年‐本殿南側の正面入口に立つ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, the main hall enshrining the object in which the kami resides will be of a traditional Japanese style. 例文帳に追加

ただし、御神体が安置される本殿の形は日本式建築である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kamo-wakeikazuchi-jinja Shrine Hallway connecting the main hall and the associate shrine (constructed in 1863) 例文帳に追加

賀茂別雷神社本殿権殿取合廊(1863年頃建造) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kamo-wakeikazuchi-jinja Shrine Hallway connecting the main hall and Eastern Watariro (constructed in 1863) 例文帳に追加

賀茂別雷神社本殿東渡廊取合廊(1863年頃建造) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is officially known as Rengeo-in Hondo (the main hall of Rengeo-in Temple). 例文帳に追加

建物の正式名称は蓮華王院本堂(れんげおういんほんどう)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Stands facing west midway along the stone staircase on the steep hill leading to the main hall. 例文帳に追加

本堂へ向かう急勾配の石段の途中に西面して建つ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Passing through sammon gate and ascending a steep stone staircase leads to the main hall which stands facing south atop a plateau. 例文帳に追加

三門をくぐり、急な石段を上った先の台地に南面して建つ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This north-facing yosemune-zukuri (a square or rectangular building, covered with a hipped roof) building stands to the south of the main hall. 例文帳に追加

本堂の南側に北面して建つ寄棟造の仏堂。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kogosho (head priest's living room): A building with a clay Sangawara tile hip-and-gable roof located to the north of the hon-do (main hall). 例文帳に追加

小御所-本堂の北側に建つ入母屋造桟瓦葺きの建物。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Main Hall (Sairai-do): Constructed in 1969 and enshrines the principal image of Amida Nyorai. 例文帳に追加

本堂(西来堂)-1969年の建築で、本尊阿弥陀如来を安置する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

All buildings including the main hall were rebuilt in 1617, during the early Edo period. 例文帳に追加

本堂などは江戸前期、元和(日本)3年(1617年)の再建である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The main hall is situated at the foot of Mt. Inari and the shrine precinct is considered to consist of the entire mountain. 例文帳に追加

稲荷山の麓に本殿があり、稲荷山全体を神域とする。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As stated above, the main hall was constructed during the Momoyama period (1599) in the shinden-zukuri style. 例文帳に追加

上記のとおり桃山期(1599年)の建築で寝殿造り。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2001: The roof of the main hall was retiled to commemorate the 600th anniversary of the temple's founding. 例文帳に追加

2001年:開創600年記念事業として本堂屋根の葺き替えなどを挙行。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was later returned to its original site by Ieyasu TOKUGAWA who also built the main hall. 例文帳に追加

後に徳川家康によって元の位置に戻され、本殿が造営された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

March 7, 1927: Roof of the main hall damaged in the Tango earthquake 例文帳に追加

1927年3月7日:丹後大震災により本殿の屋根などを損壊 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

July 1, 1985: The former main hall designated a cultural property of Omiya-cho 例文帳に追加

1985年7月1日:旧本殿1棟が大宮町指定文化財に指定される - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Main hall: Said to have been relocated from Sento Gosho-palace by the order of the Emperor Kokaku. 例文帳に追加

本堂-光格天皇の命による仙洞御所よりの移築と伝える。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Main hall garden: Named Genji Garden and features white sand, moss and Chinese bellflowers. 例文帳に追加

本堂庭園-源氏庭と称し、白砂と苔にキキョウを配する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The current main hall was rebuilt in 1700 using funds donated by Keishoin. 例文帳に追加

現在の本堂は、元禄13年(1700年)桂昌院の寄進により再建されたもの。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Front gate: A single bay Yakuimon gate constructed in 1700 at the same time as the main hall. 例文帳に追加

表門-一間薬医門で、本堂と同じ元禄13年(1700年)の造営。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The dry landscape garden in front of the main hall is attributed to Enshu KOBORI. 例文帳に追加

本堂前の枯山水の庭園は小堀遠州作と伝えられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The domain lord Takatsugu TODO rebuilt the Kasagi-dera Temple main hall between 1648 and 1652. 例文帳に追加

藩主藤堂高次は慶安年間(1648-1652年)に笠置寺本堂を再興した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A temple name plate written by Jozan ISHIKAWA hangs at the entrance to the main hall. 例文帳に追加

本堂入り口には石川丈山の筆による寺額が掲げられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Shaden (main hall) and other buildings were burnt down in the Onin War, and rituals were suspended for a short time. 例文帳に追加

応仁の乱で社殿等を焼失し、祭祀が一旦途絶えた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The current Hondo main hall is the structure rebuilt in 1633 owing to the donation made by Iemitsu TOKUGAWA. 例文帳に追加

徳川家光の寄進により寛永10年(1633年)に再建されたもの。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Honzon of Hondo main hall has been unveiled during the periods mentioned below since the end of 20th century. 例文帳に追加

本堂本尊は、20世紀末以降では以下の機会に開帳された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The hidden statue of Senju Kannon, the Honzon of Hondo main hall is not a designated cultural property. 例文帳に追加

本堂本尊の秘仏千手観音像は指定文化財ではない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Cultural properties: Hondo (main hall), wooden Senju Kannon ryuzo (wooden standing statue of Thousand Armed Kannon), and others (important cultural properties) 例文帳に追加

文化財本堂、木造千手観音立像他(重要文化財) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Hondo - The main hall where the principal image, the standing statue of eleven-faced Kannon (Goddess of Mercy) (Important Cultural Property) is enshrined. 例文帳に追加

本堂-本尊十一面観音立像(重文)を安置する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is believed to have been made in 1592, when the main hall was rebuilt. 例文帳に追加

本堂が再興された天正19年(1592年)頃の制作と思われる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There remains Hondo (main hall) which was reconstructed when moved from Kyoto. 例文帳に追加

京都から移転したときに移築された本堂などが残っている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The main hall was constructed with the Irimoya-styled roof (hip-and-gable roof) in the latter part of the Kamakura period. 例文帳に追加

鎌倉時代後期に建立された入母屋造・本瓦葺の建物。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The hokyointo stone pagoda was found in a small stone room under the foundations of the main hall. 例文帳に追加

石製宝篋印塔が本堂基壇の下の小石室に入っていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Nobunaga moved the main hall and honzon (principal image of Buddha) of Jogon-in Temple from another place. 例文帳に追加

信長は、浄厳院の本堂、本尊等を他所から移してきた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Main Hall of the Anatomy Class of the Faculty of Medicine : It was built in A.D.1901 (Meiji 34). 例文帳に追加

医学部解剖学教室本館:1901年(明治34年)建築。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was originally the main hall of the Jodo sect temple named Iozan Chozen-ji Temple. 例文帳に追加

元々、医王山長善寺という浄土宗の寺のお堂であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The fire destroyed the temple in the end of Edo period, only leaving the main hall. 例文帳に追加

江戸末期の火災で寺が焼失し、お堂だけが残った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS