例文 (19件) |
notice of deathの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 19件
a notice of death 例文帳に追加
死亡届け - 斎藤和英大辞典
a notice of one's death 例文帳に追加
死去の知らせ - EDR日英対訳辞書
a notice of someone's death 例文帳に追加
誰かの死の通知 - 日本語WordNet
to report one's death to the authorities―give notice of one's death to the authorities―notify the authorities of one's death 例文帳に追加
その筋へ死亡を届ける - 斎藤和英大辞典
I had notice of his death 例文帳に追加
彼が死んだという知らせがあった - 斎藤和英大辞典
Notice of mizuhara tetsusan's death was delivered.例文帳に追加
水原 哲さんの 戦死の公報が届いたんよ。 - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
Sec.192 Notice of Copyright Each copy of a work published or offered for sale may contain a notice bearing the name of the copyright owner, and the year of its first publication, and, in copies produced after the creator’s death, the year of such death.例文帳に追加
第192条 著作権の告知 公表され,若しくは販売の申出をされる著作物の各複製物には,著作権者の名称及び最初の公表の年を記した通知を付すことができ,また,創作者の死後に製作される複製物の場合にあっては,その死の年を記した通知を付すことができる。 - 特許庁
Kirino was deprived of his official rank by the fourth notice of the temporary imperial abode (angusho tatsu) on February 25, 1877, and treated as a commander of the rebel army after his death, but in 1916 he was conferred the senior fifth rank posthumously and rehabilitated. 例文帳に追加
桐野は明治10年(1877年)2月25日に「行在所達第四号」で官位を褫奪(ちだつ)され、死後、賊軍の将として遇されたが、大正5年(1916年)に正五位を追贈されて名誉回復した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In spite of Iemochi's death, Yoshinobu TOKUGAWA, who executed the state affairs for Iemochi, wanted to continue the Choshu Expedition, however, the notice that the strongholds of bakufu in Hamada and Kokura had fallen broke him down and he decided to stop the Choshu Expedition on August 30 (表記の変更) under the pretext of Iemochi's demise. 例文帳に追加
政務を代行する徳川慶喜はなおも長州征伐を継続しようとしたものの、浜田・小倉の陥落の報に衝撃を受け、8月21日に将軍家茂逝去を理由に長州征伐は中止された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
To provide a service which makes it possible to communicate the last wishes of a client to the bereaved family or mourners immediately and later after receipt of the notice of the client's death.例文帳に追加
クライアントの死亡通知を受けた後、クライアントの遺志を直ちに及び時を経て遺族又は会葬者に伝えることが可能となるサービスを提供する。 - 特許庁
A government office terminal 3 receives the notice of the death, records it as information I3 of the dead and performs processing for sending the information of the dead (step S5).例文帳に追加
役所端末3で死亡届が受理されて死亡者情報I3として記録されると共に、死亡者情報送出処理が行われる(ステップS5)。 - 特許庁
(2) Upon application for the approval set forth in the preceding paragraph, the permission for the second class consigned freight forwarding business which had been granted to the decedent shall be deemed to have been granted to the inheritor from the date of the death of the decedent until the receipt of the notice of approval or refusal to approval. 例文帳に追加
2 相続人が前項の認可の申請をした場合には、被相続人の死亡の日からその認可をする旨又はその認可をしない旨の通知を受ける日までは、被相続人に対してした第二種貨物利用運送事業の許可は、その相続人に対してしたものとみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) Upon application for the approval set forth in the preceding paragraph, the permission for the general motor truck transportation business which had been granted to the decedent shall be deemed to have been granted the inheritor from the date of the death of the decedent until the receipt of the notice of approval or refusal to approval. 例文帳に追加
2 相続人が前項の認可の申請をした場合には、被相続人の死亡の日からその認可をする旨又はその認可をしない旨の通知を受ける日までは、被相続人に対してした一般貨物自動車運送事業の許可は、その相続人に対してしたものとみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
A Notice was issued on the revision of standard remuneration, the exemption of premium payments, the special case on the age 65 ruling, and special measures taken on the provision of pension benefits in case of death, based on the Law related to the special financial assistance and grants to deal with the Great East Japan Earthquake. (May 2, 6 and 9, 2011)例文帳に追加
東日本大震災に対処するための特別の財政援助及び助成に関する法律に基づく、標準報酬の改定、保険料等の免除、65歳裁定の特例及び死亡に係る給付の支給の特例措置について通知を発出(平成23年5月2日、6日、9日) - 厚生労働省
According to 'Azuma Kagami' (The Mirror of the East), in September of 1206, Rensho set a notice board in a town in Musashimuraoka predicting his death in the near future and rebirth in Gokuraku Jodo (the Amida Pure Land), but the prediction failed; he returned to Kyoto and passed away on October 25, 1208 in this thatched hut of Mt. Higashi (although there are other theories as well). 例文帳に追加
蓮生は建永元年8月(1206年)翌2月8日に極楽浄土に生まれると、予告往生の高札を武蔵村岡の市に立てたが果たせず、京都に戻り、ここ東山の草庵で、承元2年9月14日(1208年10月25日)に往生したと「吾妻鏡」にある(別説あり)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
To protect a passerby who has collided with a vehicle from physical shocks by taking notice of the following two causes of the passerby's serious injury and death due to a collision with the vehicle; one is a physical shock when the passerby collides with the vehicle; and the other is a physical shock when the passerby thrown onto the ground.例文帳に追加
通行者は車両と衝突すると簡単に大ケガしたり死んだりする、その原因は二つある、一つは車両と衝突したときの物理的ショックであり、もう一つは地面にたたきつけられるときの物理的ショックである、本発明はこの二点に着目し、車両と衝突した通行者を物理的衝撃から保護することを課題とする。 - 特許庁
(1) If a Partner who is a natural person dies, his/her heir may succeed to such Partner after providing the General Partner with a notice to the effect that such heir succeeds to such Partner’s status as a Partner within [three] months from death, together with materials as separately requested by the General Partner; provided, however, that if the General Partner reasonably determines that the heir falls under any category of Antisocial Forces or the General Partner would, by admitting the heir as a Partner, cease to satisfy the requirements prescribed in Article 63(1) of the FIEA, the General Partner may refuse the heir’s succession of such Partner’s status of a Partner. 例文帳に追加
1. 自然人である組合員が死亡し、その相続人が、無限責任組合員に対し、死亡後[3]ヶ月以内に無限責任組合員が別途要請する資料とともに被相続人の組合員たる地位を承継する旨を通知した場合、相続人は当該組合員の地位を承継することができる。但し、当該相続人が反社会的勢力に該当すると無限責任組合員が合理的に判断した場合又は当該相続人を組合員として認めることにより無限責任組合員が金融商品取引法第63 条第1 項に規定する要件を充足しないこととなる場合には、無限責任組合員は当該相続人による組合員の地位の承継を拒むことができる。 - 経済産業省
例文 (19件) |
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved. |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: Creative Commons Attribution-ShareAlike 4.0 International (CC BY-SA 4.0) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |