1016万例文収録!

「o」に関連した英語例文の一覧と使い方(16ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > oに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

oを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 13689



例文

This 'O-bento' had a quite different style from the existing Ekiben. 例文帳に追加

ただしこの「O-bento」は、既存の駅弁とは大きくスタイルの異なる商品である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A common expression in which the term "zashiki" is used in this sense is "(Geisha) get called in for o-zashiki" (in Japanese, the prefix 'o' is added to a word such as "zashiki" to be polite). 例文帳に追加

「お座敷がかかる」などと用いられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There were two types of prolonged o-vowels: "broad" and "compound" tones. 例文帳に追加

オ列(o)の長母音には「開音」と「合音」の二種類が存在した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In addition, the temple is also called 'Matsuno-o-dera' or 'Matsuno-o-san.' 例文帳に追加

なお、寺名は「まつのおでら」「まつのおさん」などとも呼ばれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Kami no O-chaya, Shimo no O-chaya came under the Imperial Household Agency's jurisdiction in 1884. 例文帳に追加

上・下御茶屋は1884年(明治17年)、宮内省の所管となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

Today it is called as 'o-kotoba' (a combination of 'o' as a honorific prefix to be applied before noun or verb and 'kotoba' meaning words) in general. 例文帳に追加

現在では「お言葉」と呼ぶことが普通である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was a cousin of the 30th King of Baekje Mu (Bu-o or Mu-wang, real name was Sho YO or Jang Yeo) who was the father of the 31th King Uija (Giji-o or Uija-wang). 例文帳に追加

義慈王の父である第30代武王(百済)(余璋)の従子。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Her place in O-oku (the inner halls of Edo Castle where the wife of the Shogun and her servants reside) was joro Otoshiyori (high rank maid in the Imperial Court who controls the servants in O-oku). 例文帳に追加

大奥での位は上臈御年寄。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

His sons included Tsunehide OINOMIKADO and Takahiro WASHINO-O (adopted by Takafuyu WASHINO-O). 例文帳に追加

子に大炊御門経秀、鷲尾隆凞(鷲尾隆冬養子)がいる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

It is also called otoshiyori (a lady who controls the servants in O-oku) in O-oku (the inner palace of Edo Castle.) 例文帳に追加

また大奥の役職名である御年寄のことをいう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Team members took turns walking from 7 oclock in the evening to 7 oclock the following morning. 例文帳に追加

チームのメンバーは夜7時から翌朝7時まで交代で歩きました。 - 浜島書店 Catch a Wave

(o) Sworn statement that the applicant is a small entity if such be the fact.例文帳に追加

(o)出願人が小企業である場合は,その旨の宣誓陳述書 - 特許庁

o) number, date and kind of decisions made in respect of the application within OSIM;例文帳に追加

(o) OSIM内において出願に関してされた決定の番号,日付及び種類 - 特許庁

o) date of the issuance of the patent, according to Art. 30 paragraph (2) of the Law;例文帳に追加

(o) 本法第30条第2段落による,特許証交付の日付 - 特許庁

Within 2 months after the opponent (O)has received a copy of the counter-statement, O must-- (a)file evidence in support of the opposition; or (b)notify the Commissioner that O does not intend to file evidence; or (c)notify the Commissioner that O withdraws the application.例文帳に追加

異議申立人(O)が答弁書の写しを受領した後2月以内に,Oは, (a) 異議を裏付ける証拠を提出し,又は (b) 局長に対して,Oが証拠を提出する意思がない旨を通知し,又は (c) 局長に対して,Oが申立を取り下げる旨を通知しなければならない。 - 特許庁

The applicant may file evidence in support of the application within 2 months after receiving a copy of-- (a)the evidence of the opponent (O); or (b)Os notice to the Commissioner that O does not intend to file evidence in support of O’s opposition.例文帳に追加

出願人は,次のものの写しを受領した後2月以内に,出願を裏付ける証拠を提出することができる。(a) 異議申立人(O)の証拠,又は (b) OOの異議申立を指示する証拠を提出する意思がない旨のOの局長に対する通知 - 特許庁

COMPUTER SYSTEM, I/O SCHEDULER AND I/O SCHEDULING METHOD例文帳に追加

計算機システム、I/スケジューラ及びI/スケジューリング方法 - 特許庁

LAMINAR SILICATE-CONTAINING W/O/W TYPE AND W/O TYPE EMULSION例文帳に追加

層状珪酸塩含有W//W型及びW/型エマルション - 特許庁

DATA I/O DEVICE AND CONTROL METHOD OF DATA I/O DEVICE例文帳に追加

データI/装置及びデータI/装置の制御方法 - 特許庁

O-RING INSTALLING TOOL AND O-RING INSTALLING METHOD USING THE SAME例文帳に追加

リング装着治具及びこれを用いたリング装着方法 - 特許庁

R_1 is hydrogen or a group having the formula -C(=O)R^3.例文帳に追加

R^1は、水素原子であるか、もしくは構造式-C(=O)R^3を有する基である。 - 特許庁

O/W/O TYPE EMULSION COMPOSITION AND ITS PRODUCTION例文帳に追加

/W/型エマルジョン組成物およびその製造方法 - 特許庁

I/O MANAGEMENT SYSTEM, SERVER SYSTEM AND I/O SWITCH MANAGEMENT METHOD THEREOF例文帳に追加

I/管理システム、サーバシステム及びそのI/スイッチの管理方法 - 特許庁

COMPUTER SYSTEM, I/O DEVICE AND VIRTUAL SHARING METHOD OF I/O DEVICE例文帳に追加

計算機システム、I/デバイス及びI/デバイスの仮想共有方法 - 特許庁

The I/O module has an I/O buffer formed in the substrate.例文帳に追加

I/モジュールは、基板の中に形成されたI/バッファを有する。 - 特許庁

COMPUTER SYSTEM CONFIGURING REMOTE I/O AND I/O DATA TRANSFER METHOD例文帳に追加

リモートI/を構成する計算機システム及びI/データ転送方法 - 特許庁

INFORMATION PROCESSING SYSTEM, I/O SWITCH, AND ROTATION PROCESSING METHOD OF I/O PATH例文帳に追加

情報処理システム、I/スイッチ及びI/パスの交替処理方法 - 特許庁

E/O SWITCH CONTROLLER AND CONTROL METHOD FOR E/O SWITCH例文帳に追加

E/スイッチ制御装置、および、E/スイッチの制御方法 - 特許庁

O-RING MOLDING METHOD AND O-RING MOLDING APPARATUS FOR THE SAME例文帳に追加

リングの成形方法およびそのためのリングの成形装置 - 特許庁

COMPUTING SYSTEM, I/O DEVICE CONTROL METHOD, AND I/O DRAWER例文帳に追加

計算機システム、I/デバイス制御方法、及びI/ドロワ - 特許庁

The torus is rotated around an O-O shaft which is a rotary shaft.例文帳に追加

トーラスは回転軸である軸を中心に回転する。 - 特許庁

O-RING PLIERS AND METHOD AND TOOL FOR INSERTING O-RING例文帳に追加

リングペンチ及びリングを挿入するための工具及び方法 - 特許庁

ASSEMBLING METHOD AND ASSEMBLING DEVICE FOR ASSEMBLING O-RING TO OBLIQUE O-RING GROOVE例文帳に追加

斜めリング溝へのリング組付方法およびリング組付装置 - 特許庁

The impeller 113 rotates around the rotational-axial line O-O.例文帳に追加

羽根車113は、回転軸線を中心として回転する。 - 特許庁

ORGANIC EL ELEMENT USING O,O'-DIHYDROXYAZO METAL COMPLEX例文帳に追加

’−ジヒドロキシアゾ金属錯体を用いた有機EL素子 - 特許庁

SEAL METHOD USING O-RING AND O-RING USED THEREFOR例文帳に追加

リングを用いたシール方法およびそれに用いるリング - 特許庁

The main body 1 is provided with E/O element 13 and O/E element 22.例文帳に追加

装置本体1にはE/素子13及び/E素子22が設けられる。 - 特許庁

O-RING FOR JOINT EQUIPMENT OF WATER PIPE AND ATTACHING STRUCTURE OF O-RING例文帳に追加

配水管の継手装置用リング、及び、そのリングの取付け構造 - 特許庁

The refrigerant circuit 11 is provided with an oil power recovery type compression unit C/O.例文帳に追加

冷媒回路(11)には、油動力回収型圧縮ユニット(C/O)が設けられる。 - 特許庁

A demultiplexer 4 demultiplexes the idler light E_OC from the carrier light E_O.例文帳に追加

分波器4は、搬送光E_Oからアイドラ光E_OCを分波する。 - 特許庁

CUTTING TOOL TIP FOR MACHINING O-RING GROOVE, AND METHOD FOR MACHINING O-RING GROOVE例文帳に追加

リング溝加工バイトチップ及びリング溝加工方法 - 特許庁

Instead of [O], [C] as well as [O]/[C] may be dissolved in solid.例文帳に追加

なお、[]に代えて、[C]を固溶してもよく、[]と[C]を固溶してもよい。 - 特許庁

As the electrolyte salts, a first light metal salt having a B-O bond such as difluoro [oxalato-O,O'] lithium borate, and a second light metal salt having a P-O bond such as tetrafluoro [oxalato-O,O'] lithium phosphate or difluoro bis [oxalato-O,O'] lithium phosphate are used.例文帳に追加

電解質塩にはジフルオロ[オキソラト−’]ホウ酸リチウムなどのB−結合を有する第1の軽金属塩と、テトラフルオロ[オキソラト−’]リン酸リチウムあるいはジフルオロビス[オキソラト−’]リン酸リチウムなどのP−結合を有する第1の軽金属塩とを用いる。 - 特許庁

The agent having neuraminidase inhibitory action contains any one or more of caffeic acid derivatives (specifically, caffeic acid, chlorogenic acid, 3,4-di-O-caffeoylquinic acid, 3,5-di-O-caffeoylquinic acid, 4,5-di-O-caffeoylquinic acid, and 3,4,5-tri-O-caffeoylquinic acid) as active ingredients.例文帳に追加

また、カフェ酸誘導体(具体的には、カフェ酸、クロロゲン酸、3,4-ジ-O-カフェオイルキナ酸、3,5-ジ-O-カフェオイルキナ酸、4,5-ジ-O-カフェオイルキナ酸、および3,4,5-トリ-O-カフェオイルキナ酸)、のいずれか1以上、を有効成分として含有してなることを特徴とする、ノイラミニダーゼ阻害作用を有する薬剤、を提供する。 - 特許庁

To provide a method for detecting RNA, particularly the 2'-O-methylated region of mRNA.例文帳に追加

RNA、特にmRNA上の2’−O−メチル化部位の検出方法を提供すること。 - 特許庁

To increase search speed by reducing disk I/O in a DB server.例文帳に追加

DBサーバにおけるディスクI/Oを低減し、検索速度の向上を実現する。 - 特許庁

As a result, rise in output direct-current voltage V_o is suppressed.例文帳に追加

その結果、出力直流電圧V_o の上昇を抑制する。 - 特許庁

To provide a method for producing an aryl O-glucoside, by which the aryl O-glucoside can highly efficiently and quickly be produced.例文帳に追加

高効率かつ迅速にアリール−グルコシドを提供する。 - 特許庁

WATER-IN-OIL TYPE EMULSIFIED COMPOSITION OR O/W/O TYPE EMULSIFIED COMPOSITION例文帳に追加

油中水型乳化組成物または油中水中油型乳化組成物 - 特許庁

例文

An O-ring 20 is incorporated in the O-ring groove 30.例文帳に追加

このリング溝30には、リング20が組み込まれている。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS