1016万例文収録!

「subject of inquiry」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > subject of inquiryに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

subject of inquiryの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 17



例文

(i) Scope of Matters Subject to Inquiry 例文帳に追加

照会の対象 - 金融庁

This subject is outside the scope of our inquiry.例文帳に追加

この問題は我々の調査の範囲外である。 - Tatoeba例文

This subject is outside the scope of our inquiry. 例文帳に追加

この問題は我々の調査の範囲外である。 - Tanaka Corpus

In every case, a separate letter shall be written in relation to each distinct subject of inquiry.例文帳に追加

書状は照会の主題ごとに個別に作成しなければならない。 - 特許庁

例文

(i) affairs as prescribed in Article 23 of this Act (except for affairs pertaining to the selection of a Person Subject to an Inquiry, etc.); 例文帳に追加

一 第二十三条に規定する事務(照会等対象者の選定に係るものを除く。) - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

You responded to my question previously that there are no minutes of meetings of Mr. Takenaka or others that had been held upon creating the Incubator Bank of Japan. If there is nothing, what will be the subject of the inquiry? What evidence will the inquiry be based on? 例文帳に追加

以前、僕がお尋ねしたように、振興銀行をつくるときの竹中さんたちの会議の議事録は、何もないわけですよね。何もなくて何を検証するのですか。何を材料に検証するのですか。 - 金融庁

Case: When an entity which received an inquiry from the police about the matters relevant to investigations or became the subject of a search-and-seizure warrant owns the personal data of those investigated and suspects in the process of responding to the inquiry or the warrant 例文帳に追加

事例)警察からの捜査関係事項照会や捜索差押令状の対象となった事業者がその対応の過程で捜査対象者又は被疑者を本人とする個人データを保有している場合 - 経済産業省

(d) Separate letter for each case. In every case, a separate letter shall be written in relation to each distinct subject of inquiry.例文帳に追加

(d)事件ごとに書状を別にすること。あらゆる場合において,書状は照会の主題ごとに個別に作成しなければならない。 - 特許庁

Article 13 (1) The recognition officer of internment status shall, when he/she recognizes that a captive person does not fall to a person subject to internment as a result of the inquiry, immediately notify the captive person of the effect as provided for by an Ordinance of the Ministry of Defense. 例文帳に追加

第十三条 抑留資格認定官は、調査の結果、被拘束者が抑留対象者に該当しない旨の抑留資格認定をしたときは、防衛省令で定めるところにより、直ちに、当該被拘束者にその旨の通知をしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(2) The recognition officer of internment status may, when he/she finds a foreigner set forth in the preceding paragraph falls to a person subject to internment and is to be appropriate for interned in Japan as the result of inquiry pursuant to the provision of the preceding paragraph, issue a written detention order as governed by the provision of Article 16 and interned said foreigner after taking delivery him/her from the authority of said contracting party set forth in the preceding paragraph. 例文帳に追加

2 前項の規定による調査の結果、同項の外国人が抑留対象者に該当し、かつ、我が国において抑留することが相当であると認めるときは、当該外国人について、第十六条の規定の例により、抑留令書を発付した上、同項の締約国の官憲から当該外国人の引渡しを受け、これを抑留することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 22 (1) The recognition officer of internment status may, when he/she considers that a person listed below is to be a person subject to internment, conduct the inquiry for recognition of internment status as governed by the provisions of Article 11 (except for paragraph (3)) even without taking said person in custody pursuant to the provision of Article 4: 例文帳に追加

第二十二条 抑留資格認定官は、次に掲げる者であって抑留対象者に該当すると思料するものがある場合には、第四条の規定によりその身体を拘束しないときであっても、その者について第十一条(第三項を除く。)の規定の例により抑留資格認定のための調査を行うことができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

In order to further enhance the transparency and predictability of financial supervision, the No Action Letter System was revised in July 2007 to: broaden the range of laws, regulations, and provisions subject to the system; keep inquirers anonymous in principle when disclosing inquires/replies; facilitate the processing of letters of inquiry, including by integrating reception windows; and reduce the processing time to the extent possible. 例文帳に追加

金融行政の透明性・予測可能性の更なる向上のため、平成19年7月にノーアクションレター制度を改正し、①照会対象法令・条項の範囲の拡大、②照会・回答内容の公表にあたり、照会者名を原則非公表化、③照会書面の受付窓口の一元化等受理手続の円滑化、④処理期間の短縮に努めること等とした。 - 金融庁

Article 38 Where the Joint Committee (Joint Committee prescribed in the applicable mutual recognition agreement; hereinafter the same shall apply in this Article) decides to conduct a joint verification (joint verification prescribed in the applicable mutual recognition agreement) pursuant to the provisions of the applicable mutual recognition agreement, the competent minister may allow a member of staff of the foreign state, who is designated by the Joint Committee pursuant to the provisions of the mutual recognition agreement, to enter into the offices or other places of work of the designated conformity assessment body concerned and inspect the state of designated conformity assessment business or facilities, books and records and other properties, or to make inquiries of the persons concerned in the presence of the ministerial officials set forth in Article 37 paragraph (1) when an on-site inspection or inquiry is conducted pursuant to the provisions of the same paragraph; provided, however, that this shall not apply without the consent of the person who is the subject of the on-site inspection or inquiry pursuant to the provisions of the same paragraph. 例文帳に追加

第三十八条 主務大臣は、相互承認協定の規定により合同委員会(相互承認協定に規定する合同委員会をいう。以下この条において同じ。)が合同検証(相互承認協定に規定する合同検証をいう。)を行うことを決定した場合には、前条第一項の規定による立入検査又は質問に際し、同項の職員の立会いの下に、相互承認協定の規定により合同委員会が指定する外国の職員が当該認定適合性評価機関の営業所、事業所その他の事業場に立ち入り、その認定に係る事業の状況若しくは設備、帳簿書類その他の物件を検査し、又は関係者に質問することを認めることができる。ただし、同項の規定による立入検査又は質問の対象となる者の同意がない場合は、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 23 (1) The recognition officer of internment status may, when he/she considers that a foreigner in the custody of an armed forces of a contracting party of the Third Convention except Japan or other similar organizations is to be a person subject to internment, conduct inquiry for recognition of internment status as governed by the provisions of Article 11 (except for paragraph (3)) in the manner set forth by the Minister of Defense, even without taking such foreigner in custody pursuant to the provision of Article 4. 例文帳に追加

第二十三条 抑留資格認定官は、第三条約の我が国以外の締約国の軍隊その他これに類する組織によりその身体を拘束されている外国人であって抑留対象者に該当すると思料するものがある場合には、防衛大臣の定めるところにより、第四条の規定によりその身体を拘束しないときであっても、その者について第十一条(第三項を除く。)の規定の例により抑留資格認定のための調査を行うことができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(7) When a special inquiry officer finds, as a result of the hearing, that the findings set forth in paragraph (3) of the preceding Article are not supported by factual evidence (limited to cases where the suspect falls under the category of an alien subject to a departure order), he/she shall promptly notify a supervising immigration inspector of the findings. In this case, if the suspect has been given a departure order pursuant to the provisions of Article 55-3, paragraph (1), the immigration inspector shall immediately release the suspect. 例文帳に追加

7 特別審理官は、口頭審理の結果、前条第三項の認定が事実に相違すると判定したとき(容疑者が出国命令対象者に該当することを理由とする場合に限る。)は、速やかに主任審査官にその旨を知らせなければならない。この場合において、特別審理官は、当該容疑者が第五十五条の三第一項の規定により出国命令を受けたときは、直ちにその者を放免しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 23 A Municipality may, when it determines necessity with regard to an insurance benefit, demand or request submission or presentation of documents and other items, or direct its personnel to ask questions and inquiries to a person that receives said insurance benefit, a person that is in charge of In-Home Service, etc. pertaining to said insurance benefit (which means In-Home Service (including equivalent services), Community-Based Service (including equivalent services), In-Home Long-Term Care Support (including equivalent services), Facility Service, Preventive Long-Term Care Service (including equivalent services), Community-Based Service for Preventive Long-Term Care (including equivalent services), or a Preventive Long-Term Care Support (including equivalent services); the same shall apply hereinafter) , or a person that provides a house modification for in-home care as prescribed in Article 45, paragraph (1) which pertains to an insurance benefit, or a person that was said person (hereinafter referred to as "Person, etc., Subject to Inquiry"). 例文帳に追加

第二十三条 市町村は、保険給付に関して必要があると認めるときは、当該保険給付を受ける者若しくは当該保険給付に係る居宅サービス等(居宅サービス(これに相当するサービスを含む。)、地域密着型サービス(これに相当するサービスを含む。)、居宅介護支援(これに相当するサービスを含む。)、施設サービス、介護予防サービス(これに相当するサービスを含む。)、地域密着型介護予防サービス(これに相当するサービスを含む。)若しくは介護予防支援(これに相当するサービスを含む。)をいう。以下同じ。)を担当する者若しくは保険給付に係る第四十五条第一項に規定する住宅改修を行う者又はこれらの者であった者(第二十四条の二第一項第一号において「照会等対象者」という。)に対し、文書その他の物件の提出若しくは提示を求め、若しくは依頼し、又は当該職員に質問若しくは照会をさせることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

The Government shall consider the application, and, if after inquiry it is satisfied- that the allegations contained therein are correct; and that the applicant is prepared, and is in a position, to manufacture or carry on the patented article or process in Bangladesh; and that the patentee refuses to grant a license on reasonable terms, then, subject to the provisions of this section, and unless the patentee proves that the patented article or process is manufactured or carried on to an adequate extent in Bangladesh, or gives satisfactory reasons why the article or process is not so manufactured or carried on, the Government may make an order26 revoking the patent either- forthwith; or after such reasonable interval as may be specified in the order, unless in the meantime it is shown to its satisfaction that the patented article or process is manufactured or carried on within Bangladesh to an adequate extent; or ordering the patentee to grant a license to the applicant which may be a license exclusive to him or otherwise as the Government may direct. 例文帳に追加

政府はその申請を検討するものとし、審査の後、次に掲げる各号のすべてが満たされる場合、申請に記載される主張が正しく、かつ申請人がバングラデシュ国内において特許品又は特許で保護された工程を製造又は実施する準備がありそのようにできる立場にあり、かつ特許権者が合理的な条件で実施権を付与することを拒否するとき、本条の規定を条件として、かつ特許権者が特許品又は特許で保護された工程がバングラデシュ国内において適切な範囲で製造又は実施されることを証明しない限り、又はその品又は工程がそのように製造又は実施されない十分な理由を示さない限り、政府は次に掲げる命令を発することができる。次のいずれかにより、当該特許を取り消す。直ちに、又は命令に明記する合理的な期間内に、特許品又は特許で保護された工程がバングラデシュ国内において適切な範囲で製造又は実施されることが政府の確信を得る程度に立証されない限り、当該期間の後に。申請人に対し実施許諾を付与するよう、特許権者に命令し、申請人の独占的使用許諾とするか否かは政府の指示に従うものとする。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS