1016万例文収録!

「t-k」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

t-kの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 366



例文

When a user converts 'Aitiken' in KANA (Japanese syllabary) to Roman characters in the brain and voices 'a i t i k e n' in alphabets to a microphone 11 while pressing a talk switch 12, the voice is inputted from the microphone 11 to a voice input part 13 and converted into voice data, which are outputted to a voice recognition part 14.例文帳に追加

ユーザが「あいちけん」をローマ字読みの「aitiken」と頭の中で変換し、トークスイッチ12を押しながらマイク11から「えーあいてぃーあいけーいーえぬ」と入力した場合、この音声をマイク11から音声入力部13が入力し、音声データに変換して、音声認識部14へ出力する。 - 特許庁

In a repair method of the wireless IC tag T having the IC chip 1 and the antenna 2 connected to the IC chip 1, the first base material 3 holding the antenna 2 and having the uniaxial stretchability is equipped, and the antenna 2 is shrunk by heat-shrinking the first base material 3 by heating to repair the wire breakage or the damage k of the antenna 2.例文帳に追加

本発明の無線ICタグの修復方法は、ICチップ1と該ICチップ1に接続されるアンテナ2を有する無線ICタグTの修復方法であって、アンテナ2を保持するとともに1軸延伸性を有する第1の基材3を備え、加熱により、第1の基材3を熱収縮させることで、アンテナ2を収縮させて該アンテナ2の断線または損傷kを修復している。 - 特許庁

When calculating the degree K of the thermal degradation, the electronic control device calculates the degree dK of the advancement of the thermal degradation at predetermined time intervals based on the counted values of the degree dK of the advancement of the thermal degradation in the past and a catalyst temperature T at that time (step S110), and adds the calculated value to the counted value in the past (step 120).例文帳に追加

電子制御装置は、熱劣化度Kの算出に際し、熱劣化進行度合いdKの前回までの積算値(熱劣化度K)とそのときの触媒温度Tとに基づき、上記所定時間での熱劣化進行度合いdKを算出し(ステップ110)、これを上記前回までの積算値に加算する(ステップ120)。 - 特許庁

When a speed change lever 4 is mode-changed between the collapsed position T and the erected position K, the automatic speed change mode in which the gear change stage is automatically changed by a control unit of an automatic transmission is changed to the manual speed change mode in which the gear change stage is changed stage by stage by the manual operation of a driver.例文帳に追加

操作レバー4を倒伏位置Tと起立位置Kとに形態を変えた場合には、自動変速機の制御ユニットによって自動的に変速段が切り替わる自動変速モードと、ドライバーの手動操作によって変速段が一段ずつ切り替わる手動変速モードとを切り替えるように構成している。 - 特許庁

例文

An extraction part 12 extracts from the recording part 40 record k most similar to the desired n measurements according to a standard (deviance i) which indicates the degree of similarity between the desired n measurements and the n measurements recorded in each record i of the recording part 40 and uses the n partial regression coefficients (a_t).例文帳に追加

抽出部12は所望のn個の諸量(抽出条件)と記録部40の各記録iに記録されたn個の諸量との類似の程度を示す基準であって、n個の偏回帰係数(a_t)を用いた基準(乖離度i)により、所望のn個の諸量に最も類似する記録kを記録部40から抽出する。 - 特許庁


例文

If it is judged that the temporal change of an acceleration open degree θ is small on a low μ path for a vehicle, for example, comprising a motor as a driving source (step S3→S5), a target motor torque T used for controlling the motor torque in a step S9 is periodically changed between 0 and kθ (k is a constant)(step S7).例文帳に追加

例えば、電動モータを駆動源として有する車両においては、低μ路でアクセル開度θの時間変化が小さいと判定した場合(ステップS3→S5)には、ステップS9におけるモータトルク制御に用いられる目標モータトルクTを0とkθ(kは定数)の間で周期的に変動させる(ステップS7)。 - 特許庁

In this ventilation device for individual ventilation of the table with heating and cooking part, a suction part 11 connected to an exhaust duct 2 has its suction end 12 to face the heating and cooking part K of the table T with heating and cooking part from upward and by sucking through this suction end, exhaust to the heating and cooking part can be conducted individually for each table with heating and cooking part.例文帳に追加

加熱調理部付きテーブルの個別排気用の排気装置は、排気ダクト2に接続された吸気部11がその吸引端12を加熱調理部付きテーブルTの加熱調理部Kに上方から臨ませ、この吸引端を介して吸引することにより、加熱調理部に対する排気を加熱調理部付きテーブルごとになせるようにしてなっている。 - 特許庁

The signal transmitted from a speaker 106 after converted to a combination of a DTMF frequency by an encoder 103 driven by a reference frequency is received by a mike 107 of the receiver 102, it is interpreted by a T decoder 109 and a K decoder 110 driven by the frequency deviated from the reference frequency, and an logical operation is executed to the interpretation results by a calculator 113 in the transmitter 101.例文帳に追加

送信機101において、基準周波数で駆動されるエンコーダ103でDTMF周波数の組み合わせに変換されスピーカ106から発信された信号は、受信機102のマイク107で受信され、基準周波数よりずらした周波数で駆動されるTデコーダ109及びKデコーダ110で解読され、これらの解読結果をカリキュレータ113で論理演算する。 - 特許庁

The decorative wood panel comprises the wood board, the decorative component, and a backer which is 250-500 μm in total thickness and positioned between the wood board and the decorative member, wherein the backer is obtained by T-die extrusion process and characterized by having a polybutylene terephthalate layer, whose melting point is 220-228°C measured based on JIS K 7121, as a constitutive layer.例文帳に追加

木質板と化粧材、及び木質板と化粧材の間に位置する総厚みが250〜500μmのバッカーからなる化粧木質板であって、前記バッカーが、Tダイ式押出成形法によって得られ、JIS K 7121に準拠して測定した融点が220〜228℃のポリブチレンテレフタレート層を構成層として有することを特徴とする床材用化粧木質板。 - 特許庁

例文

Fresh air is blown out in the radial direction of a tunnel T in a position separated from the working face K toward the pit mouth L side to form an air curtain C so as to block the tunnel pit, and the air near the working face is sucked, whereby the air near the working face is discharged while moving the air curtain toward the working face.例文帳に追加

切羽Kから坑口L側に離間した位置において、トンネルTの径方向に新気を噴出させて、このトンネル坑内を塞ぐようにエアーカーテンCを形成するとともに、前記切羽近傍の空気を吸引することにより、前記エアーカーテンを前記切羽へ向けて移動させつつ前記切羽近傍の空気を排出することを特徴とする。 - 特許庁

例文

Hereupon, assuming a distance between a spray position and a surface of molten metal L, atmospheric temperature T, and a particle diameter determining constant k, a particle diameter r of water spray particle sprayed from the water spray mechanism 13 is calculated by r≤kL (T-100) is calculated, whereby the water spray particles are securely vaporized into water before they arrive the molten iron surface.例文帳に追加

このとき、水噴霧機構13から噴霧される水噴霧粒子の粒径rを、噴霧位置と溶融金属の湯面との距離をLとし、雰囲気温度をTとし、流径決定定数をkとしたときに、r≦kL(T−100)で算出することにより、水噴霧粒子が湯面に到達する前に確実に水蒸気化する。 - 特許庁

A cleaning machine K for cleaning an inner surface of the tank T under an upper deck 1 of the tanker is usually stored in a storage 2 on the upper deck 1, and when in use, it is turned so as to pass through an upper deck opening part 5 through a torque hinge mechanism 3 to be set so that a nozzle tube 8a is directed toward the upper side shown in the Fig.例文帳に追加

タンカーの上甲板1の下方におけるタンクTの内面を洗浄するための洗浄機Kが、常時は上甲板1上の格納庫2内に格納され、使用時にはトルクヒンジ機構3を介し上甲板開口部5を通過するように回動して、図示のようにノズル管8aが上方へ向くようにセットされる。 - 特許庁

So long as it is decided that a reception base station code is included in a list received from a server S of a mobile phone communication network on the basis of the list and the reception base station code received from a base station, the server S judges that the mobile phone K is located on a path T and does not calculate the terminal position of the mobile phone.例文帳に追加

携帯電話通信網のサーバSから受信したリストと基地局から受信した受信基地局コードとに基づき、受信基地局コードがリストに含まれていると判定する限り、携帯電話Kが経路T上に位置するとして、サーバSで携帯電話の端末位置を算出させないようになっている。 - 特許庁

A distribution server CDS maintains a schedule management database 13 for storing a schedule data indicative of the content of a schedule for a user of a mobile terminal MS-k and an electronic apparatus installation place database 15 for storing an apparatus data ED-t for specifying a type etc. for an electronic apparatus EM-l currently installed in each space S-j.例文帳に追加

移動機MS-kのユーザのスケジュール内容を示すスケジュールデータが格納されたスケジュール管理DB13と、各空間S-j内に設置されている電子機器EM-lの機種等を特定するための機器データED-tが格納された電子機器設置場所DB15と、を配信サーバCDSに保有させる。 - 特許庁

The radio receiver calculates a matrix M^(k) used for detection order determination and extraction vector generation decides that a transmission signal in a transmission system having an SINR or an SNR after maximum detection is a transmission signal of a detection object to T pieces of elements existing in a transmission signal vector s and stores its number in a list O.例文帳に追加

無線受信装置が、検出順番判定及び抽出ベクトル生成に用いる行列M^(k)を計算し、送信信号ベクトルsの中にあるT個の要素に対して、最大検出後SINRまたはSNRを持つ送信系統における送信信号を検出対象の送信信号と決定しその番号をリストOに保存する。 - 特許庁

例文

The active group is ordinarily the group generating a radical by heat or light.例文帳に追加

[R^1a−(B^1)_r−(X^1−B^2)_t]_p−(S)_k−[(B^3−X^2)_u−(B^4)_s−R^2a]_q (2) (式中、R^1aは疎水性基を有するユニット、R^2aは親水性基を有するユニット、B^1及びB^4は、R^1又はR^2と活性基X^1又はX^2とを結合するユニットを示し、B^^2及びB^3は、スペーサーSとXとを結合するユニットを示す。k、r、s、t及びuは、0又は1を示す。ただし、tとuは同時に0でない。p及びqは1〜3の整数を示す) 活性基は、通常、熱又は光によりラジカルを発生する基である。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS