1016万例文収録!

「to Offer」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > to Offerに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

to Offerの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3547



例文

Offer for Financial Assistance pertaining to Re-Transfer of Insurance Contracts 例文帳に追加

保険契約の再移転における資金援助の申込み - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iv) The date on which the offer to transfer the shares will be made. 例文帳に追加

四 株式の譲渡しの申込みの期日 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Liability for Damages for Violation of Relevant Provision Pertaining to Tender Offer 例文帳に追加

公開買付けに係る違反行為による賠償責任 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Rikuyo: A service to offer incense, flowers, foods, drinks, and other materials. 例文帳に追加

利供養・・・香華・飲食など財物を供養すること - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Soon, an offer of marriage is brought to Harima. 例文帳に追加

やがて播磨に縁談が持ち込まれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

En no Gyoja Reiseki Fudasho is sacred place where is said to remain the spiritual mark of En-no-Gyoja, and pilgrims offer or receive their amulets. 例文帳に追加

役行者霊蹟札所。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Ae' is an ancient word that means to offer hospitality with food. 例文帳に追加

「饗え」は食べ物でもてなすという意味の古語である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Yuki (the first province to offer the first rice crop of the year at the Onie no matsuri Festival) and Suki (place where the Onie no matsuri Festival takes place) 例文帳に追加

悠紀と主基 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

- Silla sent an envoy to offer tributes. 例文帳に追加

-新羅が使を遣わして調を貢じた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

June 1: The rice planting ceremony at the rice field of Yuki (the first province to offer the first rice crop of the year at the Daijo-sai festival) 例文帳に追加

6月1日悠紀田田植式 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

It is possible to offer counterarguments against above views. 例文帳に追加

上記の説についても、反論を挙げる事は可能である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Senior vassals discussed options for responding to Naoyoshi's offer. 例文帳に追加

この対応をめぐって重臣らで議論がなされた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On May 21 of the next year, he made an offer to Nikko Toshogu Shrine. 例文帳に追加

翌年4月17日、東照宮に奉幣する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Emperor may visit the site himself to pray and offer the heihaku himself. 例文帳に追加

天皇が直接参拝して幣帛を奉ることもある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Don't be silly to offer your left cheek.' 例文帳に追加

「左の頬を出すおろかさをやめて下されよ」。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This ceremony is to offer prayers at the site of the new sanctuary for the safety of construction work. 例文帳に追加

新宮建設予定地で作業安全を祈る儀式。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This ceremony is to offer prayers for the safety of construction work before the rebuilding of Uji-bashi Bridge. 例文帳に追加

橋の架け替えを前に工事の安全を祈願する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, Arikatsu NAITO refused his offer and continued to defend. 例文帳に追加

しかし、内藤有勝はこれを拒否し、防戦に挑んだ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

When you offer your hand to ASIMO, it will shake hands with you. 例文帳に追加

アシモに手を差し出すと,あなたと握手する。 - 浜島書店 Catch a Wave

NASA Plans to Offer Land for Launching Commercial Rockets 例文帳に追加

NASAが商業用ロケット打ち上げに用地提供を計画 - 浜島書店 Catch a Wave

Many cartoonists, celebrities and fans came to offer incense. 例文帳に追加

多くの漫画家,著名人,ファンらが焼香に訪れた。 - 浜島書店 Catch a Wave

The limited time offer runs from April 11 to 17. 例文帳に追加

この期間限定販売は4月11日から17日まで続く。 - 浜島書店 Catch a Wave

The company has no plans to offer the Camatte for sale. 例文帳に追加

同社はCamatteを販売する予定はない。 - 浜島書店 Catch a Wave

(e) the offer of proof to substantiate the facts alleged;例文帳に追加

(e) 主張事実を根拠付ける証拠 - 特許庁

To offer a disk unit which can easily attain miniaturization.例文帳に追加

小型化が容易に図れるディスク装置を提供する。 - 特許庁

To offer an article comprising QC-DFB laser.例文帳に追加

QCDFBレーザーを具備する製品を提供する。 - 特許庁

REMUNERATION IMPARTING SYSTEM TO COMMODITY INFORMATION OFFER例文帳に追加

商品情報提供に対する報酬の付与システム - 特許庁

To offer an IC substrate equipped with an overvoltage protection function.例文帳に追加

過電圧保護機能を有するIC基板を提供する。 - 特許庁

To offer an interphone system with simplified operation.例文帳に追加

操作が簡略化されたインターホンシステムを提供する。 - 特許庁

To offer useful information about the generation of burr.例文帳に追加

バリの発生に関する有用な情報を提供すること。 - 特許庁

To more efficiently perform job hunting (job offer) activity.例文帳に追加

求職(求人)活動をより効率的におこなうこと。 - 特許庁

To offer a game machine having a new game property.例文帳に追加

斬新な遊技性を有する遊技機を提供すること。 - 特許庁

To offer a space saving rack-mounted distribution pannel 1.例文帳に追加

省スペースのラック用分電盤1を提供すること。 - 特許庁

A seller displays a response to the offer.例文帳に追加

売り手はオファーに対する返答を掲示する。 - 特許庁

To offer two-step nesting quantity securement fastener.例文帳に追加

2段階入れ子式高保持ファスナを提供すること。 - 特許庁

Relevant organizations have been exerting efforts to sweep away the concerns through monitoring and offer of information.例文帳に追加

諸機関はモニタリングと情報提供で払拭。 - 経済産業省

for there were no trees to offer them shade; 例文帳に追加

蔭を作ってくれる木もありません。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

To offer DES exportability as a bargaining-chip, 例文帳に追加

DESの輸出可能性を取引材料としてちらつかせる。 - Electronic Frontier Foundation『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』

`Then it wasn't very civil of you to offer it,' 例文帳に追加

「じゃあ、それをすすめるなんて失礼じゃないのよ」 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

"that I've nothing in the house to offer you. 例文帳に追加

「家には何もお出しするものがなくて。 - James Joyce『恩寵』

and nobody screwed up high enough to offer the first blow. 例文帳に追加

だれも口火をきるほど勇気があるものはおらず、 - Robert Louis Stevenson『宝島』

To provide a job offer/job hunting information support system capable of quickly grasping the geographical location of a job offer business proprietor, corresponding job offer information and detailed information of the job offer business proprietor by a simple operation.例文帳に追加

本発明は、求人事業主の地理上の位置と、対応する求人情報、更には求人事業主の詳細情報を簡略操作にて速やかに把握できる求人・求職情報支援システムを提供する。 - 特許庁

Localization (LN_O,1, LN_O,2) of the offer of the determined service provider in an IP multi-cast network is attributed to each offer (offer 1 and offer 2), and an offer information 701 file is generated that describes the relationship with the offer localization of the service provider to which the offer is attributed.例文帳に追加

オファー(オファー1,オファー2)のそれぞれに、IPマルチキャスト・ネットワーク内の決められたサービスプロバイダのオファーのローカリゼーション(LN_0,1,LN_0,2)を属性付け、オファーが属性付けられたサービスプロバイダのオファーのローカリゼーションとの関係を記述するオファー情報701のファイルを生成する。 - 特許庁

Further, Article 9, Paragraph 2 of the same provides that the formation and/or effect of a contract shall be determined by the law which governs the place from which the notice of offer was dispatched (provided, however, if the receiver is unable to identify such place at the time of acceptance of the offer, the offeror's domicile shall be considered as the place of the act).20 Article 7, Paragraph 2 Where the will of the parties is not clear, the law which governs the place of the act shall govern. Article 9, Paragraph 2 With respect to the formation and/or effect of a contract, the place from which a notice of offer was dispatched shall be considered as the place of the act. Where the recipient of such offer is not, at the time of his/her acceptance of the offer, aware of the place from which the offer was dispatched, the place of the offeror.s domicile shall be deemed as the place of the act. 例文帳に追加

また、手紙やファックスを用いて契約を締結する場合など、国境を越えて契約締結「行為」が行われるような場合のために法例第9条第2項を置き、申込の通知の発信地(それを承諾者が知らない場合には申込者の住所地)の法が適用されるとしていた。 - 経済産業省

It is to offer prayers to the kami who resides at the foot of Miso-yama where the wood is to be cut. 例文帳に追加

用材を切り出す御杣山の山口にある神を祭る儀式。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(Cases where it is difficult to know that a single click will lead to an offer to execute a contract) . 例文帳に追加

ワンクリックが契約の申込みであることを認識しにくいケース - 経済産業省

To offer a gaming device that enables to move a player object with its direction fixed, namely to offer a gaming device which can carry out the parallel displacement.例文帳に追加

プレイヤオブジェクトの向きを固定して移動すること、すなわち、平行移動することができるゲーム装置を提供すること。 - 特許庁

We have agreed to commit to offer you a service for at least 6 months.例文帳に追加

私達は最低でも6ヶ月サービスを提供することに同意した。 - Weblio Email例文集

In addition to this, we also offer free food to the homeless. 例文帳に追加

この他にも私たちは無料の食事をホームレスに提供をしている。 - Weblio Email例文集

例文

Didn't you have enough sense to offer your seat to the old lady? 例文帳に追加

その老婦人に席を譲るくらいの気働きがなかったのですか. - 研究社 新英和中辞典

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Grace”

邦題:『恩寵』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”Cracking DES: Secrets of Encryption Research, Wiretap Politics, and Chip Design ”

邦題:『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

日本語版の著作権保持者は ©1999
山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>である。この翻訳は、全体、部分を問わず、使用料の支払いなしに複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS