1016万例文収録!

「tollbooth」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > tollboothの意味・解説 > tollboothに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

tollboothを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 35



例文

TOLLBOOTH SERVER例文帳に追加

料金所サーバ - 特許庁

TOLLBOOTH SURVEILLANCE ARRANGEMENT AND TOLLBOOTH SURVEILLANCE METHOD例文帳に追加

料金所監視装置及び料金所監視方法 - 特許庁

Consequently, exchanging of papers at a tollbooth is unnecessary, permitting the issuance of the utilization certificate at the tollbooth without bringing a car to halt at the tollbooth.例文帳に追加

このため、料金所での書類のやり取りが不要となり、料金所で停車することなく利用証明書を発行することができる。 - 特許庁

To reduce the number of staffs engaged at a tollbooth gate.例文帳に追加

料金所ゲートで従事する人員を低減すること。 - 特許庁

例文

When the searched route includes a toll road with unspecified tollbooth, after the tollbooth existing in the position on the side of the unspecified tollbooth is determined as a substitute tollbooth for the toll road with unspecified tollbooth by a toll calculation device 28, the information about the determined substitute tollbooth in map data is used in the calculation of the toll of the toll road with unspecified tollbooth.例文帳に追加

探索経路に料金所不特定有料道路が含まれている場合には、通行料金算出装置28により、料金所不特定有料道路に対してその特定されていない料金所側の位置に存在する料金所を代替料金所と決定した上で、地図データにおける決定された代替料金所に関する情報を料金所不特定有料道路の通行料金の算出に用いること。 - 特許庁


例文

(The Ayabe Ankokuji Interchange has no tollbooth, but when the new tollbooth is built at the interchange the current barrier gate will be removed.) 例文帳に追加

(現在の綾部安国寺ICは料金所が無い)これにより、綾部宮津道路では本線上の料金所は無くなる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Only one ETC lane has been established at the Tanabe-nishi tollbooth in the direction of Kizu, the Seika-shimokoma tollbooth in the direction of Joyo, and the Kizu tollbooth and toll gates of the main expressway. 例文帳に追加

レーンが設置されたのは田辺西料金所の木津方面入口、精華下狛料金所の城陽方面入口、木津料金所および本線料金所であり、それぞれ1レーンのみである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To easily detect the illegal utilization and illegal passing of onboard equipment with a tollbooth antenna device.例文帳に追加

料金所アンテナ装置にて車載器の不正利用及び不正通行を容易に検出する。 - 特許庁

NON-STOP AUTOMATIC TOLL COLLECTING SYSTEM AND INFORMATION TRANSMITTING METHOD BETWEEN TOLLBOOTH AND VEHICLE例文帳に追加

ノンストップ自動料金収受システムおよび料金所と車両間の情報伝送方法 - 特許庁

例文

Since the road side equipment utilizes weak radio waves, the configuration is inexpensive and the scale of the tollbooth can be reduced as well.例文帳に追加

路側機は微弱電波を利用しているので、構成が安価であり、料金所も規模を小さくできる。 - 特許庁

例文

When passing through a tollbooth other than the above, an ETC card is to be handed over to a worker at a manned tollbooth or otherwise inserted into an automatic toll-collection machine, as is usually done. 例文帳に追加

これら以外の料金所は従来通り、係員がいるレーンでは係員にETCカードを手渡しし、料金自動収受機が設置してあるレーンでは収受機にETCカードを挿入する形での利用となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To provide an in-vehicle device for preventing generation of settlement errors which may be generated due to the difference in card information used in a settlement start point (for example, entrance tollbooth) and a settlement end point (for example, exit tollbooth).例文帳に追加

決済開始点(例えば、入口料金所)と決済終了点(例えば、出口料金所)において用いられたカード情報が相違することにより起こる決済エラーの発生を防止できる車載装置を提供する。 - 特許庁

Consequently, the current Ayabekita toll barrier (Ayabe Junction) will be replaced by the Ayabe Ankokuji Tollbooth. 例文帳に追加

それに合わせ、現在の綾部北本線料金所(綾部JCT)は撤去され、綾部安国寺料金所が新設される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Moreover, two extra lanes--one for pedestrian roads and the other for cyclists--are found on both sides of the bridge, and the Tanabe-kita Interchange even has a tollbooth for bicycles. 例文帳に追加

また、橋の両端には歩行者専用道路、自転車専用道路が合わせて2本ずつ併設され、田辺北ICに自転車用の料金所がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To provide a utilization certificate issuing system capable of issuing a utilization certificate without bringing a car to halt at a tollbooth.例文帳に追加

料金所で停車することなく利用証明書を発行できる利用証明書発行システムを提供する。 - 特許庁

To provide a toll collection system and a road side equipment, by which the introduction cost is reduced and the configuration of a tollbooth can be simplified as well.例文帳に追加

導入コストが安価で料金所の構成も簡略化できる料金収受システム及び路側機を提供する。 - 特許庁

The section stretching north of the Oguraike tollbooth has four lanes (Type 2 Class 2; design speed 60 km/h), the section from the Oguraike tollbooth to Kumiyama Junction has four lines (Type 1 Class 3; design speed 80 km/h), and the section stretching south of Kumiyama Junction has six lines (Type 1 Class 3; design speed 80 km/h). 例文帳に追加

巨椋池本線料金所以北は4車線(第2種第2級・設計速度60km/h)、巨椋池本線料金所から久御山ジャンクションまでは4車線(第1種第3級・設計速度80km/h)、久御山JCT以南は6車線(第1種第3級・設計速度80km/h)である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To provide an "in-vehicle navigation system" calculating a toll and presenting it to a user even when a searched route includes such a toll road that at least one of a start part and a terminal part is on a spot on the toll road, wherein at least one of an entrance tollbooth and an exit tollbooth is not specified.例文帳に追加

探索された経路に、入口料金所および出口料金所の少なくとも一方が特定されていない始端部および終端部の少なくとも一方が有料道路上の地点となるような有料道路が含まれている場合においても、通行料金を算出してユーザに提示することができる「車載用ナビゲーション装置」を提供すること。 - 特許庁

The CPU 36 performs radio communication with road side radio equipment on the side of a tollbooth by a radio communication part 38 and an antenna 39, and transmits/receives the information required for toll collection.例文帳に追加

また、CPU36は、無線通信部38及びアンテナ39により料金所側の路側無線装置との間で無線通信を行ない、料金収受に必要な情報を送受信する。 - 特許庁

To provide an on-vehicle system making a vehicle smoothly pass through a tollbooth of a toll road even when card information cannot be read from an IC card or the like.例文帳に追加

ICカード等からカード情報の読み出しができなくなってしまった場合であっても、有料道路の料金所をスムーズに通過することを可能とする車載システムを提供する。 - 特許庁

To provide a tollbooth server which is simply configured by limiting functions and can cope with not only a small-scaled ETC system but also a large-scaled ETC system.例文帳に追加

機能を限定して簡素な構成としたサーバで、小規模なETCシステムから大規模なETCシステムまで対応することのできる料金所サーバを提供する。 - 特許庁

Hence, it is possible to preliminarily prevent the vehicle from being used at the exit tollbooth, since the card information for other in-vehicle devices is used in the middle of a series of settlement processing.例文帳に追加

したがって、一連の決済処理の途中で別の車載装置用カード情報が用いられることにより出口料金所で車両が停止させられることを未然に防止できる。 - 特許庁

When a vehicle passes an entrance tollbooth (settlement processing is started), a settlement processing start flag installed in the storage part of an in-vehicle device is turned ON (S140).例文帳に追加

入口料金所を通過した際(決済処理が開始された際)、車載装置の記憶部に設けられた決済処理開始フラグをONにする(S140)。 - 特許庁

When a vehicle passes through a roadside device placed in front of an entrance gate of a tollbooth, an on-vehicle device requests a "usage history" stored in an ETC card, and, in response to this, the ETC card transmits the "usage history" to the on-vehicle device.例文帳に追加

車両が料金所の入口ゲートの前に設置された路側機を通過すると、車載器は、ETCカードに記憶されている「利用履歴」を要求し、これに対してETCカードは「利用履歴」を車載器に送信する。 - 特許庁

To provide a toll collection system that saves users if they have passed through a tollbooth without being aware that a process has been incomplete, thereby avoiding trouble during the next process and road congestion, etc.例文帳に追加

利用者が処理未了の発生に気づかず料金所を通過してしまった場合にそれを救済し、次回処理時のトラブルや道路の渋滞等を事前に回避することができる料金収受システムを提供する。 - 特許庁

To transmit an e-mail to notify a destination designated by a user of charging information when a vehicle loaded with an ETC on-vehicle unit has passed a tollbooth, and paid a toll.例文帳に追加

ETC車載器を搭載した車両が料金所を通過して料金支払いが行なわれた場合に、その課金情報をユーザが指定した通報先にメール送信して知らせる。 - 特許庁

This section has "No Parking, No Stopping" signs as well as a lane dedicated for motorcycle use, as found along Shin Kagetsu-kyo Bridge (Fushimi Ward, Kyoto City) of National Highway Route No. 24 and the northbound Juso Bypass of National Highway Route No. 176 (Kita and Yodogawa wards, Osaka City); moreover, the Tanabe-kita Interchange has a tollbooth for motorcycles. 例文帳に追加

国道24号新観月橋(京都市伏見区)や国道176号北行十三バイパス(大阪市北区(大阪市)・淀川区)と同様に駐停車禁止の標識があり、原動機付自転車専用のレーンが設けられており、田辺北ICには原付用の料金所がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To provide a best navigation system for routing a recommended course which selects gate position in tollbooth or parking location in parking area and guides vehicles towards the above selected gate position or parking location, reducing driver's burden.例文帳に追加

推奨経路を案内する上で最適となる、料金所におけるゲート位置や駐車場における駐車位置を選択し、選択したゲート位置や駐車位置まで車両を誘導しながら運転者の負担を軽減するナビゲーション装置を提供すること。 - 特許庁

In the navigation system of a vehicle running on a toll road, when charge payment by an ETC antenna is executed normally (step S25; yes) in the state where the vehicle enters an outlet tollbooth, the paid charge at that time is guided by voice (step S26).例文帳に追加

有料道路を走行する車両のナビゲーションシステムにおいて、車両が出口料金所に進入した状況下で、ETCアンテナによる料金支払いが正常に実行されたときは(ステップS25;YES)、その際の支払い料金を音声で案内する(ステップS26)。 - 特許庁

To provide an on-vehicle communication terminal equipment capable of surely performing toll giving an receiving processing by eliminating the influence of RF wave reflection from the design gantry of a guide board for toll giving and receiving provided above the vehicle passing gate of a tollbooth.例文帳に追加

料金所の車両通行口の上方に設けられる料金授受のための案内板であるデザインガントリのRF波反射の影響をなくし、確実に料金授受処理を行うことのできる車両搭載通信端末装置を提供する。 - 特許庁

Tilting the mount pieces 23b, 23c of the mount base 23 can direct the VICS antenna 21 in the arrival direction of a radio wave from a radio wave beacon installed on a road and direct the ETC antenna 22 in the direction of an antenna installed at the tollbooth of an express highway.例文帳に追加

載置台23の載置片23b,23cを傾斜させることにより、道路上に設置される電波ビーコンからの電波の到来方向にVICSアンテナ21を向け、高速道路の料金所に設置されるアンテナの方向にETCアンテナ22を向けることができる。 - 特許庁

In a toll collection system, on a toll collection machine 7 installed in a tollbooth 9, an operator (collector) can perform, for example, a button operation via an operator display/operation part 6 to specify and input a visually identified vehicle type.例文帳に追加

この料金収受システムでは、料金所ブース9内に配置された料金収受機7は、係員(収受員)が、係員表示操作部6を通じて、例えばボタン操作などを行うことで、目視で判別した車両の車種を指定入力することが可能になっている。 - 特許庁

The electronic toll collection on-vehicle device compares discrimination information for an IC card inserted at an entry tollbooth and discrimination information for an IC card reinserted between the entry and exit to determine whether or not both information pieces match, and if both information pieces do not match, notifies the IC card insertion error according to identification information for the IC card inserted at the entry.例文帳に追加

料金所の入口で挿入されていたICカードの判別情報と、入口と出口の間で再挿入されたICカードの判別情報とを比較して、両情報が一致するか否かを判別し、両情報が不一致の場合に、入口で挿入されていたICカードの識別情報に基づいてICカードの誤挿入を知らせる自動料金収受車載装置とする。 - 特許庁

If it is detected that the radio communication medium matching the ID information has been shown at an exit tollbooth, an entry process including the writing of entry information and an automatic adjusting process for a toll are implemented using a radio communication medium reader/writer apparatus on an exit lane, based on the information distributed at occurrence of the previous incomplete process.例文帳に追加

そして、出口料金所にて当該ID情報の無線通信媒体が翳されたことが検知された場合、出口車線の無線通信媒体リーダ・ライタ装置により、前回の処理未了発生時に配信された情報を基に、入口情報の書込みを含む入口処理および利用料金の自動清算処理を行なう。 - 特許庁

例文

This tollbooth server 32A is provided with a server main body 42 having a host system communication part 43 for transmitting/receiving data with a host system 40, a lane communication part 45 for transmitting/receiving data with a lane server, a server arithmetic part 44 and a server storage part 46 and a client 41 having a display part 41a.例文帳に追加

上位システム40との間でデータの送受信を行う上位システム通信部43、車縁サーバとデータの送受信を行う車線通信部45、サーバ演算部44、及びサーバ記憶部46とを有するサーバ本体42と、表示部41aを有するクライアント41とを備える料金所サーバ32Aを実現する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS