1016万例文収録!

「woman--but」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > woman--butに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

woman--butの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 207



例文

a woman who is kept by a man but not married to him 例文帳に追加

めかけ - EDR日英対訳辞書

But for woman, the world would be dark 例文帳に追加

女ならでは夜も日も明けぬ - 斎藤和英大辞典

The land which, but for woman, would be dark. 例文帳に追加

女ならでは夜も日の明けぬ国 - 斎藤和英大辞典

She is a good‐natured woman but has not found anyone to marry. 例文帳に追加

気立てのいい娘さんだが, まだ売れ口がない. - 研究社 新和英中辞典

例文

Woman has a fair face, but a foul heart. 例文帳に追加

外面菩薩の如し内心夜叉の如し - 斎藤和英大辞典


例文

Woman has a fair face, but a foul heart. 例文帳に追加

外面菩薩の如く内心夜叉の如し - 斎藤和英大辞典

He is a man in form, but a woman in mind. 例文帳に追加

あの人は形は男だが心は女だ - 斎藤和英大辞典

The woman may be a criminal, but the child in her womb is innocent. 例文帳に追加

女は罪人でも腹の子は罪がない - 斎藤和英大辞典

The woman may be a criminal, but the child in her womb is innocent. 例文帳に追加

女は罪人でも腹の子どもには罪は無い - 斎藤和英大辞典

例文

Who she saw was not herself but a different woman.例文帳に追加

自分ではなく別の女の人を見た。 - Tatoeba例文

例文

You'll get tired of a beautiful woman after three days, but you'll get used to an ugly one in the same amount of time.例文帳に追加

美人は3日で飽きる。ブスは3日で慣れる。 - Tatoeba例文

a charming but thoroughly insincere woman 例文帳に追加

魅力的だが完全に不誠実な女 - 日本語WordNet

a person (usually but not necessarily a woman) who is thoroughly disliked 例文帳に追加

本当に嫌われた人(通常、しかし常ではないが女性) - 日本語WordNet

an undesirable but inseparable relationship between a man and a woman 例文帳に追加

離れようとしても離れられない男女の間柄 - EDR日英対訳辞書

of a woman, the act of going to wed a man owning nothing but the clothes she is wearing 例文帳に追加

着のみ着のままで嫁に行くこと - EDR日英対訳辞書

A woman need but look on her apron-string to find an excuse.例文帳に追加

女はエプロンのひもを見さえすれば言い訳が見つかる - 英語ことわざ教訓辞典

Who she saw was not herself but a different woman. 例文帳に追加

自分ではなく別の女の人を見た。 - Tanaka Corpus

She obviously thought she was a good woman, but... 例文帳に追加

自分じゃいい女だと思っていたけど。 - Tanaka Corpus

"but I should have been a woman by right." 例文帳に追加

「しかしぼくは本当は女性であるべきだったんだ。」 - Mary Lamb『お気に召すまま』

nothing but a charming woman, 例文帳に追加

確かに、素敵な女性を除けば、何も持って帰ってはこなかった。 - JULES VERNE『80日間世界一周』

But the little woman was doubtless much older. 例文帳に追加

でも小さな女の人は間違いなく、もっと年上でした。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

In the whole extent of the house, which but for the old woman remained otherwise empty, 例文帳に追加

老婆をのぞけば、その家にはだれもいなかった。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

My father trained me not as a man or a woman, but as a performer.例文帳に追加

父は私を男や女としてではなく、演技者として訓練しました。 - Tatoeba例文

The woman tried to shout out "Help!" but the word stuck in her throat.例文帳に追加

その女性は「助けて」と叫ぼうとしたが、言葉が喉につかえた。 - Tatoeba例文

Mary is not the most perfect woman ever lived but she's the best for Tom.例文帳に追加

メリーさんが一番完璧女じゃないんですがトムには一番良いのです。 - Tatoeba例文

... I'm not sure. But I'm sure I have seen her, a woman with blood flowing from her eyes.例文帳に追加

…分からない。でも確かに見たんだ。目から血を流した女の人を。 - Tatoeba例文

You'll get tired of a beautiful woman after three days, but you'll get used to an ugly one in the same amount of time.例文帳に追加

美人は三日で飽きる。ブスは三日で慣れる。 - Tatoeba例文

a woman whose merits were not been recognized but who then achieves sudden success and recognition 例文帳に追加

長所が認めらていなかったが、突然成功し、認められる女性 - 日本語WordNet

physiological state in which a woman exhibits symptoms of pregnancy but is not pregnant 例文帳に追加

女性が妊娠の兆候を示すが妊娠していない生理学的状態 - 日本語WordNet

the action of a man and woman living as a couple would, but without having gone through a formal ceremony or registration 例文帳に追加

正式な手順をふまず男女が情を通じること - EDR日英対訳辞書

a woman who has a beautiful and gentle face, but has an evil and ugly mind 例文帳に追加

美しく柔和な顔の女性の心根が険悪で恐ろしいこと - EDR日英対訳辞書

A woman's advice is no great thing, but he who won't take it is a fool.例文帳に追加

女の助言は大したことはないが、それを聞かないものも馬鹿だ - 英語ことわざ教訓辞典

My father trained me not as a man or a woman, but as a performer. 例文帳に追加

父は私を男や女としてではなく、演技者として訓練しました。 - Tanaka Corpus

The woman tried to shout out "Help!" but the word stuck in her throat. 例文帳に追加

その女性は「助けて」と叫ぼうとしたが、言葉が喉につかえた。 - Tanaka Corpus

In the case where the woman had ohaguro, but did not have hikimayu, it was called hangempuku (attaining womanhood informally). 例文帳に追加

お歯黒を付けるが引眉しない場合は半元服と呼ばれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Eboshi is originally for men, but sometimes worn by women including Shirabyoshi (a woman who performs Japanese traditional Shirabyoushi dance). 例文帳に追加

本来男性用であるが白拍子など女性が被る場合もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

But plays such as "Onna Shosei" (The Woman Student) and "Oden TAKAHASHI" depicted women in the new era. 例文帳に追加

だが、『女書生』『高橋お伝』で新時代の女性の姿を描いた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Wadagassen Onna Maizuru (Wada Battle and Woman Flying-Crane) is a Kabuki play, but originally a ningyojoruri. 例文帳に追加

和田合戦女舞鶴(わだがっせんおんなまいづる)は歌舞伎の演目。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Princess Taka was a beautiful woman and on good terms with Yorimichi but bore him no children. 例文帳に追加

隆姫は美女であり、頼通と仲睦まじかったが、子が生まれなかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

And yet there was but one woman to him, 例文帳に追加

しかしやはりというか、ホームズにも一人、女性というものがあった。 - Arthur Conan Doyle『ボヘミアの醜聞』

But I thought of the old woman in the narrow despised street. 例文帳に追加

でもわたしはあの狭いうらぶれた通りの老婦人に思いをはせました。 - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』

but he could not doubt how the young woman would receive his confidences. 例文帳に追加

しかし、アウダがそのことをどう取るかは分かり切っていた。 - JULES VERNE『80日間世界一周』

"you are no mortal woman, but some goddess who favours the Trojans, 例文帳に追加

「あなた様は人間の女ではなく、トロイア人に味方する女神でしょう。 - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

but there was no sign of the woman whom I had seen before. 例文帳に追加

私が前に会った女の影はどこにも見えませんでした。 - Conan Doyle『黄色な顔』

The face of the young woman darkened, but she sat on immutable. 例文帳に追加

翳りが娘の顔に差したが、やはり彼女はじっと坐っていた。 - D. H. Lawrence『馬商の娘』

but he must have been a fool to throw away thousands on a woman like that. 例文帳に追加

しかしそうした女性に何千と費やす馬鹿な男だったのです。 - G.K. Chesterton『少年の心』

The man was furious at the old woman's act being righteous as he was, but her words made him decide to brutally rob the woman of her clothes. 例文帳に追加

老婆の行為に対し正義の炎を燃やしていた下人だったが、その言葉に決心し、老婆の着物をはぎ取る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Having found an old beggar woman sitting on a Sotoba (a curved Buddhist statue), a monk of Mt. Koya admonished her and started to give her a lecture; but, on the contrary, the woman quelched him with her argument. 例文帳に追加

乞食の老女が卒塔婆に腰掛けているのを、高野山の僧が見咎め、説教を始めるが、逆に法論でやり込められる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

And yet there was but one woman to him, and that woman was the late Irene Adler, of dubious and questionable memory. 例文帳に追加

それでも彼にはただ一人の女性があり、その女性とは今は亡き、故アイリーン・アドラーであった。 - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

例文

Distant yet so close is the relationship between man and woman, it is true, but how did he ever come to know her? 例文帳に追加

遠くて近いは男女の仲とはいうものの, 彼はいつのまに彼女と知り合ったんだろう. - 研究社 新和英中辞典

索引トップ用語の索引



  
英語ことわざ教訓辞典
Copyright (C) 2024 英語ことわざ教訓辞典 All rights reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE YELLOW FACE”

邦題:『黄色な顔』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

底本:「世界探偵小説全集 第三卷 シヤーロツク・ホームズの記憶」平凡社 1930(昭和5)年2月5日発行
入力:京都大学電子テクスト研究会入力班(加藤祐介)
校正:京都大学電子テクスト研究会校正班(大久保ゆう)
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
  
原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2006 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  
原題:”The Horse Dealer's Daughter”

邦題:『馬商の娘』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。
  
原題:”AS YOU LIKE IT”

邦題:『お気に召すまま』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  
原題:”THE SOUL OF THE SCHOOLBOY”

邦題:『少年の心』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

この翻訳は、訳者・著者に許可を取る必要なしに、自由に複製・改変・二次配布・リンク等を行ってかまいません。
翻訳者:wilder
  
原題:”A SCANDAL IN BOHEMIA”

邦題:『ボヘミアの醜聞』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

書籍名:ボヘミアの醜聞
著者名:サー・アーサー・コナン・ドイル
原書:A Scandal in Bohemia
底本:インターネット上で公開されているテキスト
訳者名:大久保ゆう (c)2001
Ver.2.21 (2003/9/10)
このファイルはフリーウェアです。著作者に無断で複製、再配布できます。作者に対する「メール、苦情、質問、指摘、叱咤激励、その他諸々」はここ(zlc-chap-i@geocities.co.jp)まで。もしくは、「掲示板」まで。ホームページ「The Baker Street Bakery」にこのファイルの最新版があります。
  
原題:”What the Moon Saw”

邦題:『絵のない絵本』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
&copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS