小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英語表現辞典 > 栄養表示基準の英語・英訳 

栄養表示基準の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 Nutrition facts label


Weblio英語表現辞典での「栄養表示基準」の英訳

栄養表示基準


「栄養表示基準」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 8



例文

「無糖」「微糖」は健康増進法の栄養表示基準に基づき従った内容であれば無条件、もしくは条件付きで表示可能。例文帳に追加

The labels, 'Sugar-free' and 'trace-sugar' are unconditionally or conditionally permitted to be labeled, if a product complies with the nutrition label standards of the Health Promotion Law.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

判定手段は、前記受付手段が受付けた前記識別情報の前記商品が含有する栄養成分の含有量を記憶部から読み込んで、読み込んだ前記栄養成分の含有量と、前記栄養成分の含有量に関する表示を行ってよい表示許容範囲を示す基準値とを比較して、前記商品に対して前記栄養成分の含有量に関する表示を行ってよいか否かを判定する。例文帳に追加

The determination means reads the content of a nutrient contained in the product having the identification information received by the reception means from a storage means, compares the read content of the nutrient with a reference value indicating a display allowable range in which a display relating to the content of the nutrient may be performed, and determines whether the display relating the content of the nutrient may be performed for the product. - 特許庁

イ 第一号シに規定する厚生労働大臣が定める基準に係る栄養成分以外の成分の機能の表示例文帳に追加

(a) The functions of nutrients other than those pertaining to the criteria specified by the Minister of Health, Labour and Welfare as provided in item (i), (pp);発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

このとき、各食品から検出した栄養成分情報の合算値と、1日に摂取すべき基準値とを併せて表示する。例文帳に追加

In this case, the total value of the nutritional component information detected from each food and a reference value to be ingested per day are displayed together. - 特許庁

ヱ 特定保健用食品であつて保健の目的に資する栄養成分について国民の健康の維持増進等を図るために性別及び年齢階級別の摂取量の基準(以下ヱにおいて「摂取基準」という。)が示されているもの又は栄養機能食品であつて機能に関する表示を行つている栄養成分について摂取基準が示されているものにあつては、それぞれ一日当たりの摂取目安量に含まれる当該栄養成分の、摂取基準における摂取量を性及び年齢階級(六歳以上に限る。)ごとの人口により加重平均した値に対する割合例文帳に追加

(qq) For food for specified health use for which consumption criteria by gender and age (hereinafter referred to as "consumption criteria" in (qq)) with regard to nutrients that serve the objectives of healthcare are indicated for the purpose of maintaining and improving citizen's health, and for food for specified health use for which consumption criteria are indicated with regard to nutrients whose functions are indicated: the rates of said respective nutrients contained in recommended consumption per day against the weighted average of criterial consumption calculated by using the population by gender and age (limited to six years old or over);発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

記憶手段に記憶されたレシピに記載されている食材毎に、当該料理に含まれる各栄養成分の含有量を算出し、各栄養成分の基準摂取量に対する、食材毎の各栄養成分の含有量の割合を表したグラフを含む表示データを生成して表示する。例文帳に追加

The nutritional component display method is provided to calculate the content of each nutritional component, which is included in the menu, by each food material described in a recipe stored in a storage means 2, to generate display data including a graph which expresses the rate of the content of each nutritional component by every food relative to the reference intake of each nutritional component, to display the data. - 特許庁

例文

シ 栄養機能食品(食生活において特定の栄養成分の補給を目的として摂取をする者に対し、当該栄養成分を含むものとして厚生労働大臣が定める基準に従い当該栄養成分の機能の表示をするもの(健康増進法第二十六条第五項に規定する特別用途食品及び生鮮食品(鶏卵を除く。)を除く。)をいう。以下同じ。)にあつては、栄養機能食品である旨、厚生労働大臣が定める基準に適合するものとして表示をしようとする栄養成分の名称及び機能、栄養成分量、熱量、一日当たりの摂取目安量、摂取の方法、摂取をする上での注意事項、バランスの取れた食生活の普及啓発を図る文言並びに厚生労働大臣の個別の審査を受けたものではない旨例文帳に追加

(pp) For food with nutrient function claims (meaning food which indicates the functions of the specified nutrients it contains to persons who consume said food so as to supplement said specified nutrients in their daily diet in accordance with the criteria specified by the Minister of Health, Labour and Welfare (excluding food for special dietary uses provided in Article 26, paragraph (5) of the Health Promotion Act and perishable food (excluding eggs)); the same shall apply hereinafter): the fact that it is food with nutrient function claims, the names and functions of the nutrients intended to be indicated as those conforming to the criteria specified by the Minister of Health, Labour and Welfare, the amount of nutrients, calories, recommended consumption per day, consumption methods, notes for consumption, the wording to recommend a well-balanced daily diet, and the fact that it has not undergone case-by-case reviews by the Minister of Health, Labour and Welfare;発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

Weblio例文辞書での「栄養表示基準」に類似した例文

栄養表示基準

例文

provide with nourishment

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「栄養表示基準」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 8



例文

2 この法律で「規格」とは、農林物資の品質(その形状、寸法、量目又は荷造り、包装等の条件を含む。以下同じ。)についての基準及びその品質に関する表示(名称及び原産地の表示を含み、栄養成分の表示を除く。以下同じ。)の基準をいう。例文帳に追加

(2) For the purpose of this Act, the term "standard" shall mean the quality standard for agricultural and forestry products (including the condition of the products, such as their shape, size, quantity, packing and packaging; the same shall apply hereinafter) and for the quality labeling thereof (including labeling of the name and source of origin but excluding nutritional composition labeling; the same shall apply hereinafter).発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る

「栄養表示基準」の英訳に関連した単語・英語表現

栄養表示基準のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS