小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > こくぶきた3ちょうめの解説 

こくぶきた3ちょうめの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「こくぶきた3ちょうめ」の英訳

こくぶきた3ちょうめ

地名

英語 Kokubukita 3-chome

国分丁目


「こくぶきた3ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 462



例文

 文化庁長官は、前項の定めをしたときは、これを官報で告示する。例文帳に追加

(3) The Commissioner of the Agency for Cultural Affairs shall give public notice in the Official Gazette of the amount of compensation fixed in accordance with the provisions of the preceding paragraph.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

証明対象物がカラープリントされる表面層2と、その裏面に接合され、かつ彫刻機の彫刻針による彫刻で露出される透明な彫刻層とを備える。例文帳に追加

A surface layer 2 on which an objective article for certificate is color-printed and a transparent engraving layer 3 which is bonded on the back surface and is exposed by engraving by means of an engraving needle of an engraving machine are provided. - 特許庁

これにより、表面層2には証明対象物のカラー画像がプリントされると共に、彫刻層2は彫刻機の彫刻信号に応答し表面層2から切削されて彫刻層が露出して表示される。例文帳に追加

Thereby the color image of the object to be certificated is printed on the front face layer 2, the sculpture layer 2 is cut from the front face layer 2 responding to a sculpture signal of the sculpture machine, and the sculpture layer 3 is indicated by being exposed. - 特許庁

現在は甲・丙巻が東京国立博物館、乙・丁巻が京都国立博物館に寄託されているため寺で見られるのは模本である。例文帳に追加

Those on display at the temple are copies, as volumes 1 and 2 are currently deposited at Tokyo National Museum and volumes 3 and 4 are deposited at Kyoto National Museum.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

グラビアロール本体1の周方向の表面1aに耐腐食性に優れた第1のメッキ層2を厚メッキし、この第1のメッキ層2の表面に彫刻部を刻設し、さらに、第1のメッキ層2に刻設された彫刻部の表面に耐磨耗性に優れた第2のメッキ層4を形成する。例文帳に追加

A first plating layer 2 with excellent corrosion-resistance is thick-plated on a surface 1a in a circumferential direction of the gravure roll body 1, an engraving part 3 is engraved on a surface of the first plating layer 2 and a second plating layer 4 with excellent wearing-resistance is formed on a surface of the engraving part 3 engraved on the first plating layer 2. - 特許庁

[3] 証明書は,工業所有権の保護に関する国際同盟の加盟国の官庁の長官又は代表者が翻訳し発行した証明書と同様に認証が免除され,その発行官庁の公式印又は証明を有する公式刊行物に置き換えることができる。例文帳に追加

[3] Certificates, likewise translated and issued by directors or presidents of the offices of member States of the International Union for the Protection of Industrial Property, shall be exempt from legalization and may be replaced by official publications, bearing the official stamp or certification of the issuing office. - 特許庁

例文

樹脂製眼鏡部材1の被彫刻部2に、該被彫刻部2に対するレーザービームの照射部位を相対的に移動させながらレーザー彫刻を施して、立体装飾を形成する。例文帳に追加

The stereoscopic decoration 3 is formed by a method wherein a laser sculpture is applied on a part 2 to be sculptured of the glasses member 1 made of the resin while irradiation site of a laser beam is relatively moved to the part 2 to be sculptured. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「こくぶきた3ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 462



例文

このとき、彫刻ロール外表面を、この彫刻ロールと押圧成形ロール10との押圧成形の開始部位に配した加熱部4によって加熱し、押圧成形の終了部位では冷却している。例文帳に追加

At this time, the outermost surface of the engraving roll 3 is heated by a heating part 4 placed in a start position of pressed molding between this engraving roll 3 and the pressed molding roll 10, and cooled in an end position of the pressed molding. - 特許庁

1266年(文永3年)にもたらされた蒙古(元(王朝))国書に対する返書や、異国警固を巡り紛糾する最中に起こった事件である。例文帳に追加

It was the incident that took place in the midst of confusions over the reply to the Mongol (Yuan [Dynasty]) letter that was delivered in 1266, and the guard against foreign countries.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彫刻機を作動させる画像信号の色に着色された照合面を彫刻層の裏面に対面させると、表面層2からカラ−プリントされた証明対象物が目視される。例文帳に追加

When a collating face colored into the color of an image signal operating the engraving machine is faced to the back surface of the engraving layer 3, the color-printed objective article for certificate is visible from the surface layer 2. - 特許庁

「欧州経済領域加盟国」とは,1992年5月2日にオポルトで調印され,1993年3月17日にブリュッセルで調印された議定書で調整され,その後随時修正された欧州経済領域協定の締約国をいう。例文帳に追加

"Member State of the EEA" means a state which is a contracting party to the Agreement on the European Economic Area signed at Oporto on 2 May 1992, as adjusted by the Protocol signed at Brussels on 17 March 1993 and as amended from time to time; - 特許庁

提出された国際出願が3通未満の場合は,出願人は,全部で3通とするのに必要な数を庁が作成するための所定の料金を要求に応じて庁に納付する。例文帳に追加

If less than three copies of the international application are so filed, the applicant shall pay on demand, to the Office, the prescribed charge for preparation by it of the number of copies of the application required to bring the total to three. - 特許庁

5 第二項及び第三項の規定は、外国の官庁又は公署の作成に係るものと認めるべき文書について準用する。例文帳に追加

(5) The provisions of paragraph (2) and paragraph (3) shall apply mutatis mutandis to a document that is found to have been prepared by a foreign government agency or public office.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

なお、長慶天皇が弘和3年(永徳3年/1383年)10月に摂津国のある村に出した朝用分免除の綸旨があるが、翌年元中元年(至徳_(日本)元年/1384年)閏9月の同趣旨の命令が院宣の形式で出されている。例文帳に追加

Emperor Chokei issued a Rinji (the Emperor's command) for an exemption of Choyobun for a village in Settsu Province in November of 1383, and in October of 1384 he issued an order of the same effect in the form of an Inzen (a decree from the Retired Emperor).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

(3) 第26条(6)に基づき先の特許出願に含まれる事項の何れかの部分に関して新規特許出願をする場合は,出願人は,第29条(2)(a)に従う代わりに,次のものに依拠する意思がある旨を書面で登録官に通知することができる。 (a) 当該先の出願において作成された調査報告若しくは補足調査報告,又は (b) 当該先の出願が第86条(3)に基づきシンガポールにおいて国内段階に移行した国際特許出願(シンガポール)である場合は,当該先の出願の国際段階において作成された国際調査報告若しくは国際補足調査報告例文帳に追加

(3) If a new application for a patent is filed under section 26(6) in respect of any part of the matter contained in an earlier application for a patent, the applicant may, in lieu of complying with section 29(2)(a), notify the Registrar in writing that he intends to rely on -- (a) any search report or supplementary search report established in the earlier application; or (b) where the earlier application is an international application for a patent (Singapore) that has entered the national phase in Singapore under section 86(3), any international search report or international supplementary search report established during the international phase of the earlier application. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

1
Kokubukita 3-chome 日英固有名詞辞典

2
国分北3丁目 日英固有名詞辞典

こくぶきた3ちょうめのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS