意味 | 例文 (76件) |
ぼうもんなかのちょうの英語
追加できません
(登録数上限)

「ぼうもんなかのちょう」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 76件
(2) 何れかの当事者が聴聞を希望する場合は,その者は様式31を使用して局長に届け出なければならず,局長は聴聞日前に当該様式を提出しなかった何れかの当事者の聴聞については拒絶することができる。例文帳に追加
(2) If either party desires to be heard, he shall give notice to the Commissioner in form 31, and the Commissioner may refuse to hear either party who has not lodged the form prior to the date of the hearing. - 特許庁
その後慶長7年(1602年)、豊臣秀頼によって伽藍の再興が始められ、奥之坊・山之坊・明王院・戒躰院・稲之坊・中之坊・下之坊・東方寺・上之坊・明神社・観音堂・毘沙門堂・護摩堂の堂宇が建立された。例文帳に追加
In 1602, the restoration of the Buddhist temple was begun by Hideyori TOYOTOMI, and temple buildings of Okunobo, Yamanobo, Myoo-in Temple, Kaishaku-in Temple, Inanobo, Nakanobo, Shimonobo, Toho-ji Temple, Kaminobo, Myojin-sha Shrine, Kannon-do hall, Bishamon-do hall and Goma-do hall were founded.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
(4) 当事者は登録官に対し、聴聞についての通知を受けた後速やかに、聴聞を受けることを希望するか否かを通知しなければならない。例文帳に追加
(4) A party must as soon as practicable after b eing notified of a hearing inform the Registrar in writing whether the party wants to be heard. - 特許庁
(3) 通知を受けた者が,通知日から21 日以内に,聴聞を希望するか否かを登録官に知らせない場合は,登録官は,かかる者が欠席のまま聴聞手続を進めることができる。例文帳に追加
(3) If the person notified fails to inform the Registrar within twenty-one days of his desire to be heard, the Registrar may proceed to exercise his power in the absence of such person. - 特許庁
出願人を聴聞した後,又は出願人が聴聞に出席しなかったか若しくは聴聞を受けることを希望しなかったときは聴聞なしで,長官は,明細書について長官が適切と認める補正をすべき旨を指定し又は許可することができ,また,長官が定める期間内にそのように指定し又は許可した補正がされない限り,特許の付与を拒絶することができる。例文帳に追加
After hearing the applicant, or without a hearing if the applicant has not attended or has notified that he does not desire to be heard, the Controller may specify or permit such amendment of the specification as he thinks fit to be made and may refuse to grant the patent unless the amendment so specified or permitted is made within such period as may be fixed.発音を聞く - 特許庁
1951年には亡父の後を襲って片岡仁左衛門を襲名するも、1960年代に入ってから関西歌舞伎の凋落いちじるしく、思わしい活動が行えなかった。例文帳に追加
In 1951, he succeeded to the stage name Nizaemon KATAOKA after his late father, but with the dawn of the '60s Kansai kabuki started a significant decline and he couldn't act as he wanted.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
(2) 通知を受けた者は,当該通知日から21 日以内に,聴聞を希望するか否かを登録官に通知しなければならない。例文帳に追加
(2) Within twenty-one days of the date of the notice, the person notified shall inform the Registrar whether he desires to be heard. - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「ぼうもんなかのちょう」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 76件
視聴者が、膨大な番組の中から視聴したい番組を探す手間がかかるという問題点を解決するテレビジョン受信機を提供することを目的とする。例文帳に追加
To provide a television receiver capable of solving the problem that it takes time and effort for a viewer to search a program to be desired to be viewed from among a myriad of programs. - 特許庁
現在知られる経塚の最古は、藤原道長が外面に願文を書き、なかに紺紙金字経を収めた銅製の経筒を大和国の金峰山山頂に埋納した例とされている。例文帳に追加
The oldest kyozuka that is known today is believed to be the one on the top of Mt. Kinpo in Yamato Province, in which a bronze sutra case with ganmon (prayer) inscribed on the outside by FUJIWARA no Michinaga that contained Konshi-kinji-kyo (sutras in gold on dark-blue paper) was buried.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
出願人又はその代理人が聴聞を受けることを希望するか否かを問わず,長官は,いつでも,その者に長官により通知された期間内に陳述書を提出させること又は長官の面前に出頭し長官が命じる事項に関して釈明させることができる。例文帳に追加
Whether an applicant or agent desires to be heard or not, the Controller may at any time require him to submit a statement in writing within a time to be notified by the Controller, or to attend before him and make explanations with respect to such matters as the Controller may require.発音を聞く - 特許庁
PHSアンテナをめぐつて、野鳥の糞その他による野鳥による弊害が甚だしく、PHSアンテナ及び、PHSアンテナの支持取り付け部は勿論、周囲の建物、車のボデイーに糞が付着したり、金属部分の錆発生の原因になり、特に、PHSアンテナのポールに搭載されている送受信装置の電波入出力用端子に野鳥の糞が付着することにより電波障害が発生する問題があり、その防止には少なからざる対応に困難があるので、本発明は、前記野鳥による糞その他の弊害を防止し除去するために、先ず野鳥の集合場所となるPHSアンテナに野鳥の止まり防止手段を設けた防止機能を有するPHSアンテナを提供すること。例文帳に追加
To provide a PHS antenna with a function of preventing a wild bird from perching on the PHS antenna where wild birds gather so as to prevent and remove droppings of wild birds and other evil effects. - 特許庁
従来、家畜の鼻紋と所有者情報を紙ベースの登録台帳で管理し、家畜の鼻紋と登録台帳の鼻紋を人手照合し所有者を認証していたが、登録、認証処理を自動化し、データの偽造、漏洩を防止した安全な家畜管理システムを提供する。例文帳に追加
To provide a safe domestic animal control system for automatizing registration and recognition treatment and preventing counterfeit and leakage of data although conventionally the muzzle patterns of domestic animals and owner information have been controlled by a registration ledger of paper base and the muzzle patterns of the domestic animals are manually collated with those of the registration ledger. - 特許庁
出願人を聴聞した後,又は出願人が聴聞に出席しなかったか若しくは聴聞を受けることを希望しない旨を届け出たときは聴聞なしで,長官は,自己の納得するように当該明細書の補正をすることを指定し又は許可することができ,かつ,長官が指摘する他の明細書への言及を出願人の明細書に挿入すべき旨を指示することができる。ただし,長官が決定する期間内に,当該補正がされ又はそれに同意される場合は,この限りでない。例文帳に追加
After hearing the applicant, or without a hearing if the applicant has not attended or has notified that he does not desire to be heard, the Controller may specify or permit such amendment of the specification as will be to his satisfaction to be made and may direct that reference to such other specification, as he shall mention shall be inserted in the applicant's specification unless the amendment is made or agreed to within such period as he may fix.発音を聞く - 特許庁
昨日官房長官も同じ質問を受けて、私と官房長官と衆議院の委員会で話しておりましたが、政府の内部では、色々な可能性といいますか、色々なケースを考えておられるようです。それはまだ水面下の話ですけれども。例文帳に追加
Yesterday, the Chief Cabinet Secretary received a similar question. I and the Chief Cabinet Secretary discussed this matter at committee sessions in the House of Representatives. Within the inner circles of the government, a variety of possibilities and scenarios are apparently being studied behind the scenes.発音を聞く - 金融庁
更にこれまで朝廷が手を付けてこなかった諸社の祠官の任官・門跡の諸大夫の官位・門跡寺院や両本願寺などの坊官の呼称を停止する事など形式的に流されがちであった公家官位の仕組みを根本的に改めるものであった。例文帳に追加
In addition, by suspending apppointments of Shikan (Shinto priest) at temples, official ranks for Shodaibu of monzeki (successor of a temple), and names for bokan (top priests) at monzeki temples (where priests of noble or imperial lineage lived) and at both Higashi and Nishi Hongan-ji Temples, which until now the Court hadn't concerned itself with, the reforms proposed changing the fundamental structure of the kuge, which tended to be very formal.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
意味 | 例文 (76件) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |

-
1cord
-
2canaliculus
-
3ascend
-
4beat
-
5bite into
-
6あどけなさ
-
7GROCERY
-
8awesome
-
9progress
-
10ratification

![]() | 「ぼうもんなかのちょう」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |