小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > みなみにしかたの英語・英訳 

みなみにしかたの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「みなみにしかた」の英訳

みなみにしかた

地名

英語 Minaminishikata

南西


「みなみにしかた」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 10



例文

鳳凰堂の南西方にあった。例文帳に追加

Stood to the southwest of Ho-o-do hall.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

南アジア多肉質よじ登り植物で、ピンクと白の星形の花を散形花序につける例文帳に追加

succulent climber of southern Asia with umbels of pink and white star-shaped flowers発音を聞く  - 日本語WordNet

これらの地域住民の中には、京都市方面へのアクセスに、南丹市にある園部駅を利用する者も多い。例文帳に追加

Many residents in these areas use Sonobe Station in Nantan City to gain an access to Kyoto City.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これに対して抵抗した南近江国の六角義賢・六角義治父子は織田軍の猛攻を受けて観音寺城が落城する(観音寺城の戦い)。例文帳に追加

Yoshikata ROKKAKU and his son Yoshiharu ROKKAKU in Minami Omi Province who opposed come under attack of the Oda army, and the Kannonji-jo Castle fell (Battle of Kannonji-jo Castle).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、旧勢力の抵抗は止むことなく、河内・紀伊の守護で三管領のひとつ畠山氏の畠山高政、南近江の半国守護で細川晴元の従兄弟の六角義賢らは反三好の兵を起こすなどした。例文帳に追加

However, the resistance from the old power did not stop, and Takamasa HATAKEYAMA, one of sankanrei (three families in the post of kanrei, or shogunal deputy) and Yoshikata ROKKAKU, the hankoku shugo (military governor in charge of the half area of the province) and male cousin of Harumoto HOSOKAWA raised rebellion against Miyoshi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平安京堀川の源氏館にいたが、仁平3年(1153年)父為義と不仲になり関東に下っていた兄の源義朝が、下野国に就任し南関東に勢力を伸ばすと、義賢は父の命により義朝に対抗すべく北関東へ下った。例文帳に追加

Yoshikata was staying at the residence of the Minamoto clan in Horikawa in Heian-kyo (the ancient capital of Japan in current Kyoto) but, in 1153, when MINAMOTO no Yoshitomo, who had gone to the Kanto region after becoming at odds with their father Tameyoshi, assumed a post in Shimotsuke Province and extended his power over the Southern Kanto region Yoshikata, at the father's command, went to the Northern Kanto region to retaliate against Yoshitomo.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

発災時刻が早朝であったことから、車両の面では大きな被害を受けなかったが、鷹取駅東方で地震に遭った201系が1編成、駅南東方で発生した大火災に奇跡的に巻き込まれずに高架線上に残っている姿は、繰り返し新聞やテレビで流された。例文帳に追加

Because the earthquake occurred in the early morning, most JNR's coaches escaped big damage, though news papers and TV repeatedly reported the scene of one set of train series 201 left standing on an elevated track, on the east side of Takatori Station that miraculously avoided a nearby disastrous fire south-east of the station.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「みなみにしかた」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 10



例文

やがて上洛した信長と義昭が対立し、義昭によって信長包囲網が形成されると、義賢は義治と共に仇敵であった浅井長政や三好氏らと手を結び、旧臣をかき集めてゲリラ的に南近江で織田軍と戦った。例文帳に追加

A short time later Nobunaga arrived in Kyoto to face Yoshiaki but was surrounded by Yoshiaki, whereupon Yoshitaka formed an alliance with his former enemies Nagamasa AZAI and the Miyoshi clan, gathered together his former vassals and waged a guerilla-style battle on Nobunaga's forces in South Omi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この時、薩軍の猛将永山弥一郎は「諸君何ぞ斯(かく)の如く怯なる、若し敵をして此地を奪はしめんか、熊本城外の我守兵を如何にせん、大事之に因て去らんのみ、生きて善士と称し、死して忠臣と称せらるゝは唯此時にあり、各死力を尽し刀折れ矢竭(つ)き而して後已(やまん)」(『薩南血涙史』)と激励したが、戦況を逆転することはできなかった。例文帳に追加

In this battle, Yaichiro NAGAYAMA, a brave general of the Satsuma army, encouraged his warriors through the following appeal but could not change the battle situation to their advantage: 'Why are you so cowardly?; If we allowed the enemy to seize this place, how the soldiers stationed outside Kumamoto Castle would become?; Only what is important is to defend this place to the last; It is for that achievement that you are to be praised as a good warrior, if alive, or a loyal retainer, if dead; Fight desperately until all of our weapons are used up' (according to "Satsunan Ketsurui-shi" (the history of Satsunan full of blood and tears)).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

現在も、ほとんどの山鉾と巡行の先頭に立つ長刀鉾などは女人禁制の伝統を守っているが、近年、女性の参加を希望する山鉾町(保存会)がいくつかあり、2001年(平成13年)に各山鉾町の判断で祇園祭山鉾連合会に届け出るという形で女性の参加を容認する方針が決まり、南観音山で2名・函谷鉾で3名の女性囃子方の巡行参加が一部で認められた。例文帳に追加

Even now, women are still prohibited on most of the yama and hoko floats, including Naginata boko which leads the parade, but now some Yamahokocho (Preservation Society) hope that women participate in the parade; in 2001, it was decided to allow women to participate in the parade upon the filing of notification with the Gion Matsuri Yamaboko Rengokai (association of Yamaboko, decorative floats, of the Gion festival) by each Yamahokocho: thereby women's participation in the parade was partly permitted (female players in festive music: two on Minamikannon yama float and three on Kanko boko float).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「みなみにしかた」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Minaminishikata 日英固有名詞辞典

2
南西方 日英固有名詞辞典

みなみにしかたのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS