小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > やまとちょうとつかの英語・英訳 

やまとちょうとつかの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「やまとちょうとつか」の英訳

やまとちょうとつか

地名

英語 Yamatochototsuka

大和町戸塚


「やまとちょうとつか」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 16



例文

倭寇の中心的活動の一つで拠点であった前期倭寇当時の朝鮮半島は李氏朝鮮が成立直後であった事もあり、自立的な治安維持能力が不足し倭寇活動を抑制する事が困難であった。例文帳に追加

During the days of the early Wako, the Korean peninsula was not only one of the Wako's principal targets, but also their base of operations, and because the Joseon dynasty had only just been established in Korea, the new government lacked the independent ability to preserve peace, making it extremely difficult for them to suppress Wako pirate activity.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大山(鳥取県)信仰に関する貴重な史料のひとつで上巻21話、下巻22話の全43話の説話が収録されている。例文帳に追加

It is one of the important historical materials concerning the faith of Daisen (Tottori prefecture), which consists of 21 folktales in the first volume and 22 in the second volume, that is, 43 in all.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

古代には女性が臼と杵を使って作業を行い、大和朝廷の屯倉には特に舂米部(しょうまいべ)を置いたと伝えられている。例文帳に追加

It is said that, in ancient times, women worked with a mortar and pestle, and a Department of Shomai was especially established in the miyake (Imperial-controlled territory) in the Yamato Dynasty.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

晩年には大和国の禅寺・補巌寺に帰依していており、彼と妻の名を記した納帳が発見されている(香西精『世阿弥新考』)。例文帳に追加

In his later days, Zeami joined the Zen temple Fugan-ji in Yamato Province. A Nocho (tax ledger) has been discovered with both his name and his wife's (Tsutomu KOSAI, "Zeami Shinko"(New thoughts on Zeami)).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

南朝側は北朝の断絶を図って、光厳上皇・光明上皇・崇光上皇及び直仁親王と北朝側の全上皇と皇位継承者を拉致し、大和賀名生へと連れ去った。例文帳に追加

The force of the Southern Court aimed at the discontinuance of the Northern Court, and abducted Retired Emperor Kogon, Retired Emperor Komyo, Retired Emperor Suko, Imperial Prince Naohito, all other Retired Emperors and imperial heir to Ano in Yamato Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

韓国人の間では、対馬は朝鮮王朝の属国であり、韓国に領有権があるとの主張がなされることがあるが、その根拠の一つに、応永の外寇における対馬への『倭寇討伐』が上げられている。例文帳に追加

Some Koreans advance the claim that Tsushima was a vassal state of Korea during the Joseon dynasty and should therefore be under South Korea's territorial control; proponents of this view cite 'the military expedition to suppress the Wako' that was sent against Tsushima during the Oei Invasion as proof of this.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

伊勢市倭町に倭姫命を埋葬したと伝えられる古墳があり、伝承に基づき、1928年10月宮内省より陵墓参考地に指定、現在宮内庁により宇治山田陵墓参考地として整備、管理されている。例文帳に追加

There is a tumulus where Yamatohime no Mikoto is said to buried in Yamato Town, Ise City, and based on tradition, it was designated a reference site (a term used for tombs believed to be of imperial family members but whose contents are unverifiable) by the Imperial Household Ministry in October 1928, and it is now maintained and managed as Ujiyamada mausoleum reference site by the Imperial Household Agency.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「やまとちょうとつか」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 16



例文

これは草梁倭館は、朝鮮政府が対馬藩の為に建て使用を認めた施設だったこと、対馬藩は日本と朝鮮の間の交渉窓口の立場にあったからである。例文帳に追加

This is because Choryang-dong Wakan was built by the Korean government as the facility for the Tsushima clan, the Tsushima clan was in a position of the window to negotiate between Japan and Korea, therefore Japan did the above acts.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『上記』(うえつふみ)は、いわゆる古史古伝と呼ばれる文書の一つで、大和朝廷以前のウガヤフキアエズ王朝を含む古代日本の歴史などが神代文字で書かれている偽書とされる。例文帳に追加

"Uetsufumi" is one of the writings called Koshi Koden (ancient history and legends) which contains ancient Japanese history including Ugayafukiaezu dynasty, which was before Yamato Dynasty, written in ancient Japanese characters, but it is said to be gisho (apocryphal book).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

長崎の出島のごとき釜山の倭館に限定した国交を望む朝鮮側と、対馬宗氏から外交権を取り上げて外交を一元化し、開国を迫る日本との間に齟齬が生じたのである。例文帳に追加

There was a contradiction between Korea, which wanted to maintain diplomatic relations just in the Japanese consular office in Busan like Dejima in Nagasaki, and Japan, which attempted to unify the diplomatic route by depriving the So clan in Tsushima of their diplomatic rights and urged Korea to open the country to the world.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

李氏朝鮮の都・漢城(現在のソウル)にも通交を求めてくる日本の大名や商人を接待するための施設「東平館」が存在し、倭館と通称された。例文帳に追加

In the Hanseong (present-day Seoul), the capital of Yi Dynasty Korea, there was also a facility named 'Dongpyoung-gwan,' or commonly called wakan, that was used to entertain Japanese Daimyo and merchants asking for commercial intercourse.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

弾性体からなり、軸方向において伸縮する蛇腹構造を有する筒部と、筒部に内包され、筒部の蛇腹における山と谷に沿って軸方向に延長する繊維層とを備えた態様とした。例文帳に追加

The tubular body includes: a tubular portion made of an elastic body, and having a bellows structure for expanding and contracting in an axial direction; and a fiber layer extendable in the axial direction along the peaks and troughs of the bellows of the tubular portion. - 特許庁

又、本発明は、請求項1乃至請求項3の何れかに記載のおから食品において、カレー粉、黄な粉、そば粉、大和芋、クコの実、ナッツ類、唐辛子、わさび、わかめ、ヨモギ、茶粉末のうちの何れか一つ又は幾つかの組み合わせを添加して捏練されたことを特徴とする。例文帳に追加

More preferably, the food of the bean curd lees described in the claim 1 to 3 is obtained by adding one or combination of curry powder, soybean flour, buckwheat flour, Dioscorea batatas, seeds of Lychium chinense, nuts, cayenne pepper, Wasabia japonica, Undaria pinnatifida, Artemisia princeps and tea powder, and kneading them. - 特許庁

これは長年の倭寇対策で船体破壊のための遠戦指向の朝鮮水軍に対して、船員制圧のための近戦指向の日本水軍では装備や戦術の差もあって、正面衝突の海戦をすると日本水軍が不利であったことによる。例文帳に追加

This was because direct naval battles were unfavorable to the Japanese navy because of the differences in equipment and tactics between the Korean navy that was oriented to distant combat (battles with missiles) to break the vessel's body because of their experiences over a long period in coping with wako (Japanese pirates) and the Japanese navy that was oriented to close combat to suppress sailors.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

上神主・茂原官衙遺跡から出土した瓦片に刻まれた人名のひとつに近隣住民と思しき「雀部某」の文字が見られることや、この後間もなく、この遺跡の近隣に崇神天皇とされる御諸別命を祭祀する雀宮神社(現・宇都宮市)が建立されるなど、当時の下野国が大和朝廷と近しい関係にあったことを推定させるひとつの事象となっている。例文帳に追加

It is presumed that at that time Shimotsuke Province had a strong relationship with Yamato Dynasty; the letters of 'Sasakibe somebody,' who seemed an inhabitant there, was engraved on a piece of a tile excavated from the remain of Kamikounushi Mobara Kanga iseki; Suzumenomiya-jinja Shrine (present day, in Utsunomiya City) was established near that site and Mimorowake no Mikoto, who was considered Emperor Sujin, was enshrined there.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「やまとちょうとつか」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Yamatochototsuka 日英固有名詞辞典

2
大和町戸塚 日英固有名詞辞典

やまとちょうとつかのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS