小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > ゆずのきがわの英語・英訳 

ゆずのきがわの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「ゆずのきがわ」の英訳

ゆずのきがわ

地名

英語 Yuzunokigawa

ゆずの


「ゆずのきがわ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 19



例文

前記柚子香味料としては、生柚子の皮、フリーズドライされた柚子の皮、柚子香料および柚子粉末からなる群より選ばれる少なくとも1種であることが好ましく、柚子粉末の水溶液がより好ましい。例文帳に追加

The Citrus junos spice preferably comprises at least one kind selected from the group of peel of fresh Citrus junos, peel of freeze-dried Citrus junos, Citrus junos spice and Citrus junos powder, and more preferably comprises a solution of Citrus junos powder. - 特許庁

だが、家業の暦学において失態があり、元和(日本)2年(1616年)に賀茂氏系の幸徳井友景に暦学の権限を譲る。例文帳に追加

However, as he failed in his family business, the studies on the calendar system, he gave away the authority of the study to Tomokage KOTOKUI of the Kamo clan in 1616.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2 監督委員は、その選任後、清算株式会社に対する債権又は清算株式会社の株式を譲り受け、又は譲り渡すには、裁判所の許可を得なければならない。例文帳に追加

(2) Supervisors must obtain the permission of the court if, after their appointment, they assign, or assigned claims owed by the Liquidating Stock Company or shares in the Liquidating Stock Company.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

1600年(慶長5年)秋の関ケ原の戦いでは家康の子の徳川秀忠にし、戦後は嫡男・幸長に家督を譲って隠居した。例文帳に追加

At the Battle of Sekigahara in the autumn of 1600, he served under Ieyasu's son, Hidetada TOKUGAWA, and after the war he retired, handing over the family estate to his son, Yoshinaga.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1933年(昭和8年、53歳)、自動車工業株式会社(現在のいすゞ自動車)よりダットサンの製造権を無償で譲り受け、同年12月ダットサンの製造のために自動車製造株式会社を設立する。例文帳に追加

In 1933 (at the age of 53), he took over the production rights for the Datsun from Automobile Industries Company (present Isuzu Mortors) for free, and in December, 1933, he founded Jidosha Seizo Company for the production of Datsun.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

忠常の討伐に失敗した平直方の娘を娶り、鎌倉の直方の屋敷を譲り受け、以後その屋敷が河内源氏の東国支配の拠点となる。例文帳に追加

He took as his bride the daughter of TAIRA no Naokata, who had failed to suppress Tadatsune's rebellion, inheriting Naokata's mansion in Kamakura; henceforward, this mansion became the seat of the Kawachi-Genji's power and influence in the east.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

元和(日本)・寛永のころになって註釈的研究が盛んになり、岸本由豆流が諸抄論においてあげた『土佐日記聞書』などは、その最初のものである。例文帳に追加

Around the seventeenth century, when the study of commentary became popular, "Oral Records of the Tosa Diary" was written by Yuzuru KISHIMOTO in the various shoron, becoming the first example.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「ゆずのきがわ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 19



例文

ドラムコンドラ行きの電車では若い男たちが誰も彼女に気がつかないらしく、彼女は立っていなければならないと思ったが、年配の紳士が彼女に席を譲った。例文帳に追加

She thought she would have to stand in the Drumcondra tram because none of the young men seemed to notice her but an elderly gentleman made room for her.発音を聞く  - James Joyce『土くれ』

第百八十一条 飛行中の同順位の航空機相互間にあつては、他の航空機を右側に見る航空機が進路を譲らなければならない。例文帳に追加

Article 181 When the flight paths of two aircraft with equal priority intersect or come close to each other, the aircraft that sees the other aircraft to its right shall yield its flight path to the other.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第六十四条 第五十五条第一項の処分禁止の登記がされたときは、債権者は、本案の債務名義に基づき、その登記がされた後に建物を譲り受けた者に対し、建物の収去及びその敷地の明渡しの強制執行をすることができる。例文帳に追加

Article 64 When a registration of prohibition of disposition of property set forth in Article 55, paragraph (1) has been made, the obligee may effect the compulsory execution of the removal of a building and surrender of the land on which it stands, against the person who has acquired the building after said registration was made, based on a title of obligation on the merits.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

会員制のコンピュータネットワーク上で、物品の譲渡取引がなされた場合であっても、金銭を授受することなく、譲渡人と譲受人の双方が満足できる取引形態を提供するとともに、目的を消尽した該対象物を、順次、他の会員へ譲渡することを繰り返して、全ての会員に対して、譲り受けの機会を均等に与える。例文帳に追加

To provide a transaction form satisfying both an alienator and an alienee without transferring money even when an alienation transaction of an article is executed on a membership computer network; and to equally provide the chance of transfer to all members by sequentially repeating transfer of an object having exhausted its object to another member. - 特許庁

近衛親子を初めとする五摂家が秀吉の関白就任を容認したのは、天下人である秀吉が相論収拾のために一時的に関白に就任して時が来れば近衛信輔に地位が譲られて再び以前のように五摂家間の持ち回りになるものと解釈されていたからである。例文帳に追加

The five sekke including Nobusuke KONOE and his father accepted the appointment of Hideyoshi to Kanpaku because they had presumed that Hideyoshi, the ruler of Japan, would temporarily assume the position of Kanpaku to settle the dispute and relinquish it to Nobusuke KONOE in due course, and that the position of Kanpaku would be rotated among the five sekke again as it had been.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

更に公任の作成した「部類」の一部も公任娘婿の藤原教通の家に置かれたときに火災に遇い焼失(『小右記』長和4年4月13日条)し、その後残りとされる6巻が小野宮家の藤原顕仲から藤原宗忠(『中右記』の著者)に材木と引き換えに譲り受け、後に白河法皇に貸し出された。例文帳に追加

Furthermore, a part of the 'Burui' that Kinto made was destroyed in a fire when it was kept in the house of FUJIWARA no Norimichi (according to ''Shoyuki'' May 9, 1015) who was Kinto's adopted son-in-law, and later the 6 volumes that were assumed to be remains of the 'Burui,' were handed over to FUJIWARA no Munetada (the author of "Chuyuki") from FUJIWARA no Akinaka in exchange for lumber, and later were lent to Cloistered Emperor Shirakawa.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

二 事業の重要な一部の譲渡(当該譲渡により譲り渡す資産の帳簿価額が当該株式会社の総資産額として法務省令で定める方法により算定される額の五分の一(これを下回る割合を定款で定めた場合にあっては、その割合)を超えないものを除く。)例文帳に追加

(ii) The assignment of significant part of the business (excluding the assignment in which the book value of the assets to be assigned to others by such assignment does not exceed one fifth (1/5) (or, in cases where any proportion less than that is provided for in the articles of incorporation, such proportion) of the amount calculated by the method prescribed by the applicable Ordinance of the Ministry of Justice as the total assets of such Stock Company);発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

二 事業の重要な一部の譲渡(当該譲渡により譲り渡す資産の帳簿価額が当該清算株式会社の総資産額として法務省令で定める方法により算定される額の五分の一(これを下回る割合を定款で定めた場合にあっては、その割合)を超えないものを除く。)例文帳に追加

(ii) Assignment of significant part of the business (excluding the assignment in which the book value of the assets to be assigned by such assignment does not exceed one fifth (1/5) (or, in cases where any lower proportion is provided for in the articles of incorporation, such proportion) of the amount calculated by the method prescribed by the applicable Ordinance of the Ministry of Justice as the total amount of the assets of such Stock Company);発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る

「ゆずのきがわ」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Yuzunokigawa 日英固有名詞辞典

2
ゆずの木川 日英固有名詞辞典

ゆずのきがわのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS