小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMdict > 日本当帰の英語・英訳 

日本当帰の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 dong dang gui (aromatic herb similar to dong quai、Angelica acutiloba)


JMdictでの「日本当帰」の英訳

日本当帰

読み方:ニホントウキ、にほんとうき

文法情報名詞)(かな表記多い、まれ)
対訳 dong dang gui (aromatic herb similar to dong quai, Angelica acutiloba)

「日本当帰」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 23



例文

和乙継の名前をみても相日本化した化氏族だといえる。例文帳に追加

YAMATO no Ototsugu's name also indicates that he was a member of a clan that had been naturalized as Japanese citizens.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ここに至って隠元も日本に留まることを決意し、初3年間の滞在で国するはずであったのが、結局日本に骨を埋めることとなった。例文帳に追加

Yinyuan had now decided to remain in Japan and, although he was originally to return to China after only three years, he ended up being buried in Japan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、路では時の日本で神獣とされていた九尾の狐も同船していたといわれる。例文帳に追加

It is also said that Kyubi no kitsune (a fox having nine tails), a divine legendary beast in Japan, was on board the ship back to Japan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1980年代後半から1990年代にかけての日本では、持ちり(テイクアウト)専門の弁製造・販売店やコンビニエンスストアが台頭した。例文帳に追加

In Japan, a bento store (vendor) which specialized in takeout bento or convenience stores emerged from the late 1980's to the 1990's.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

さらに1481年(文明_(日本)13年)には、14世を継ぐべき経豪(後の蓮教)が本願寺の蓮如に依し、山科西野に再び「興正寺」として創建、有力末寺と共に時山科にあった本願寺に参した。例文帳に追加

In 1481, Kyogo (later renamed Renkyo), who was to succeed as the fourteenth head priest, became devoted to Rennyo of Hongan-ji Temple and established a new 'Kosho-ji Temple' in Nishino of Yamashina before returning to Hongan-ji Temple that was in Yamashina at the time along with influential branch temples.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

惟直の死を受けて阿蘇惟時が主に復するが、北朝(日本)方は惟時の庶子・坂梨孫熊丸を主に擁立し、阿蘇氏は分裂した。例文帳に追加

Koretoki ASO reassumed the role of head of the clan after Korenao died, but in the Northern Court, Magokumamaru SAKANASHI, an illegitimate child of Koretoki, was appointed to the head of the clan, causing the Aso clan to split.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

2 日本銀行が解散した場合において、その残余財産の額が払込資本金額を超えるときは、その超える部分の額に相する残余財産は、国庫に属する。例文帳に追加

(2) In the case where the Bank of Japan has been dissolved, when the residual assets of the Bank exceed the amount of paid-up capital, the residual assets equivalent to the excess amount shall belong to the national treasury.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「日本当帰」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 23



例文

第六条 次の各号の一に該する外国人で現に日本に住所を有するものについては、法務大臣は、その者が前条第一項第一号に掲げる条件を備えないときでも、化を許可することができる。例文帳に追加

Article 6 The Minister of Justice may permit naturalization for a foreign national currently having a domicile in Japan who falls under one of the following items even if that person has not met the conditions listed in the preceding Article, paragraph (1), item (i):発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

時の曹洞宗僧団は、道元の宋(王朝)からの朝以来の直弟子達と京都深草に興聖寺を開いた後に日本達磨宗から集団改宗した一派の2流があった。例文帳に追加

There were two groups in the Soto sect at that time: a group of direct disciples of Dogen after he came back from the Sung (dynasty), and a group of priests who converted to the Soto sect from the Nihon Daruma sect as a group after Dogen established Kosho-ji Temple at Fukakusa, Kyoto.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、時野党第一党の日本社会党が「建国記念日」の制定を「戦前回、保守反動の最たるもの」として非難・反対したため、成立しなかった。例文帳に追加

However, such bills did not pass, because the then leading opposition party, Japan Socialist Party, opposed to and criticized the establishment of National Foundation Day, citing "a return to a prewar period and the prime example of reactionary conservatism" as the reason.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

奈良時代の遣唐使に留学生として随行し、猛勉強して唐の科挙(上級官吏候補の公務員試験に相)に合格し、唐の高官にまで登ったが、日本への国を果たすことはなかった。例文帳に追加

ABE accompanied Kentoshi as an exchange student who, having studied hard, successfully taking Kakyo/Keju (examinations for Chinese state bureaucrats) climbed to a high-ranking official in Tang but never returned to Japan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

在日中に提出した報告書は57編に上り、2度受勲され、国にたって日本の土木の基礎を築いたとして勲二等瑞宝章を授与される。例文帳に追加

During his stay in Japan, he submitted 57 reports, received decorations twice, and upon his departure from Japan he was awarded the Order of the Sacred Treasure, Gold and Silver Star as a person establishing the foundation for civil engineering in Japan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、日本では、一在野の史家の論ではあるが、「黒歯国」は時の朝鮮や中国などでは日本の異称として知られていたことから、倭国(日本)に派遣されて、長期滞在(日本書紀などに見られる百済の王族などの人質などを想定)し、それらの王族が国後、倭国の文化であった歯を黒く染める風習(お歯黒)を百済に持ち込んだために、百済の人々から「黒歯」氏とよばれ、それが定着したとする論もある。例文帳に追加

In Japan, some amateur historians speculate that, since the 'Kokushi-koku' was known as another name of Japan in Korea and China at that time, the Baekje royal family members were sent to Wakoku (Japan) and stayed there for a long time (assuming that the hostages that appeared in the Nihonshoki [Chronicles of Japan] included these Baekje royal family members), and as these royal family members brought back a Japanese habit of painting one's teeth black, Baekje people called them the Kokushi (literally, "black-teeth") family, which gradually became a widely-used name in the country.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

西方寺は、1259年(正元(日本)元年)、時既にあった寺(西明寺とされる)の境内に、法然に依して出家した宇都宮氏第5代主宇都宮頼綱(実信房蓮生)が念仏堂を建て、西方寺と読んだことに始まるとされる。例文帳に追加

Saiho-ji Temple began as a Nenbutsu-do hall named Saiho-ji Temple built in 1259 within the precinct of an existing temple (thought to be Saimyo-ji Temple) by Yoritsuna UTSUNOMIYA (also known as Jisshinbo Renjo), the fifth head of the Utsunomiya clan who became devoted to Honen and entered into Buddhist priesthood.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

一 該外国等が有すると主張している知的財産権(知的財産基本法(平成十四年法律第百二十二号)第二条第一項に規定する知的財産に関して日本国の法令により定められた権利又は日本国の法律上保護される利益に係る権利をいう。次号において同じ。)の存否、効力、属又は内容例文帳に追加

(i) The existence or nonexistence, effect, ownership, or contents of intellectual property rights (meaning rights established by the laws and regulations of Japan regarding intellectual property as provided for in the Intellectual Property Basic Act (Act No. 122 of 2002), Article 2, paragraph (1) or rights pertaining to interests legally protected under Japanese law; the same shall apply in the following item) that said Foreign State, etc., claims to hold;発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


日本当帰のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS