小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和対訳 > 裁判所の審尋等への準用の英語・英訳 

裁判所の審尋等への準用の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 Application Mutatis Mutandis to Interrogation by Court、etc.


Weblio英和対訳辞書での「裁判所の審尋等への準用」の英訳

裁判所の審尋等への準用

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「裁判所の審尋等への準用」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 3



例文

裁判所の審尋等への準用例文帳に追加

Application Mutatis Mutandis to Interrogation by Court, etc.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 東京高裁判所は、第一項の査をするについて必要があるときは、証人を問し、又は鑑定、通訳若しくは翻訳を命ずることができる。この場合においては、その性質に反しない限り、刑事訴訟法第一編第十一章から第十三章まで及び刑事訴訟費用に関する法令の規定を準用する。例文帳に追加

(4) The Tokyo High Court may, when it is necessary to carry out the examination provided for in paragraph (1) above, examine witnesses, order examination by an expert, interpretation or translation. In this case, the provisions of Chapters XI through XIII of Part I of the Code of Criminal Procedure and of those laws and regulations concerning the costs of criminal proceedings shall apply mutatis mutandis, insofar as such application is not incompatible with the nature of the proceedings.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第七十八条 法第百六十条(口頭弁論調書)及び第六十六条から前条まで(口頭弁論調書の形式的記載事項、口頭弁論調書の実質的記載事項、調書の記載に代わる録音テープへの記録、書面の引用添付、陳述の速記、速記録の作成、速記録の引用添付、速記原本の引用添付、速記原本の反訳、速記原本の訳読、口頭弁論における陳述の録音及び法廷における写真の撮影の制限)の規定は、裁判所及び口頭弁論の期日外に行う証拠調べ並びに受命裁判官又は受託裁判官が行う手続について準用する。例文帳に追加

Article 78 The provision of Article 160 (Record of Oral Argument) of the Code and the provisions of Article 66 to the preceding Article (Formal Matters to be Stated in Record of Oral Argument; Substantial Matters to be Stated in Record of Oral Argument; Recording onto Audio Tape, etc. in Lieu of Statement in Record of Oral Argument; Citation and Attachment of Document, etc.; Stenography of Statements; Preparation of Stenographic Record; Citation and Attachment of Stenographic Record; Citation and Attachment of Stenographic Notes; Transcription of Stenographic Notes, etc.; Oral Translation of Stenographic Notes; Recording of Statements in Oral Argument; Restriction on Taking of Photographs, etc. in Court) shall apply mutatis mutandis to an interrogation by the court, an examination of evidence conducted outside the date for oral argument, and proceedings conducted by an authorized judge or a commissioned judge.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

Weblio例文辞書での「裁判所の審尋等への準用」に類似した例文

裁判所の審尋等への準用

例文

a court trial

例文

to bring a lawsuit against someone

例文

a judicial court in which complaints are tried

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「裁判所の審尋等への準用」の英訳に関連した単語・英語表現

裁判所の審尋等への準用のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS