意味 | 例文 (9件) |
逃走捕虜等の再拘束の英語
追加できません
(登録数上限)
英訳・英語 Re-capture of prisoners of war、etc. at large
「逃走捕虜等の再拘束」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 9件
第百六十三条 捕虜等警備自衛官は、逃走捕虜等の再拘束の目的を達するため必要な調査をすることができる。例文帳に追加
Article 163 (1) A Self-Defense Forces personnel guarding prisoners of war, etc. may conduct necessary investigations necessary in order to accomplish the re-capture of prisoners of war, etc. at large.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
第百六十一条 抑留令書又は送還令書(以下この節において「諸令書」という。)の発付を受けて収容されている者が逃走したときは、捕虜等警備自衛官は、その逃走した者(以下この節において「逃走捕虜等」という。)を当該諸令書により再拘束することができる。例文帳に追加
Article 161 In the cases where a detained person pursuant to a written internment order or a repatriation order (hereafter referred to as "the written orders" in this section) has escaped, Self-Defense Forces personnel guarding prisoners of war, etc. may re-capture the person at large (hereinafter referred to as "prisoners of war, etc. at large" in this Section) pursuant to the written Orders.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
2 捕虜等警備自衛官は、逃走捕虜等の再拘束について、公務所又は公私の団体に照会して必要な事項の報告を求めることができる。例文帳に追加
(2) A Self-Defense Forces personnel guarding prisoners of war, etc. may make requests to public offices or public or private organizations for information on necessary matters relating to the re-capture of prisoners of war, etc. at large.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
第百六十二条 捕虜等警備自衛官は、前条の規定により再拘束をするときは、当該諸令書を逃走捕虜等に示さなければならない。例文帳に追加
Article 162 (1) A Self-Defense Forces personnel guarding prisoners of war, etc. shall, in the cases where he/she re-captures as provided for by the provision of the preceding paragraph, show the written orders to the prisoners of war, etc. at large.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
2 捕虜等警備自衛官は、諸令書を所持しないためこれを示すことができない場合において、急速を要するときは、前項の規定にかかわらず、当該逃走捕虜等に対し、諸令書により再拘束する旨を告げて、再拘束することができる。ただし、諸令書は、できるだけ速やかに、当該逃走捕虜等に示さなければならない。例文帳に追加
(2) In the cases of emergency, a Self-Defense Force personnel guarding prisoner of war, etc. may, even when the written orders cannot be shown to the prisoner of war, etc. at large because he/she is not in possession of the written orders, re-capture such prisoner of war, etc. at large, notwithstanding the provision of the preceding paragraph, by informing such a prisoner of war, etc. at large that he/she re-captured such a prisoner of war, etc. at large pursuant to the written orders. However, the written orders shall be shown to such person as soon as possible.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
3 捕虜等警備自衛官は、再拘束しようとして追跡中の逃走捕虜等が土地等に入った場合において、これを再拘束するためやむを得ないと認めるときは、合理的に必要と判断される限度において、その場所(人の住居を除く。)に立ち入ることができる。例文帳に追加
(3) A Self-Defense Forces personnel guarding prisoners of war, etc. may, in cases when a prisoners of war, etc. at large, to whom such Self-Defense Forces personnel guarding prisoners of war, etc. is pursuit, has entered premises, enter the site (except for residences) within the extent deemed reasonably necessary if he/she finds that inevitable in order to re-capture such prisoners of war, etc. at large.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
Weblio例文辞書での「逃走捕虜等の再拘束」に類似した例文 |
|
逃走捕虜等の再拘束
そむいて逃亡する
confinement of a prisoner in isolation from other prisoners
a runaway
a path that can be used as an escape
their escape route
run away from confinement
someone who escapes
「逃走捕虜等の再拘束」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 9件
第百六十四条 捕虜等警備自衛官は、逃走捕虜等の再拘束について、逃走捕虜等が土地又は建物(以下この条において「土地等」という。)の中にいると疑うに足りる相当の理由があるときは、当該土地等に立ち入り、又はその土地等の所有者、占有者若しくは管理者に対し、質問をし、若しくは文書の提示を求めることができる。例文帳に追加
Article 164 (1) A Self-Defense Forces personnel guarding prisoners of war, etc. may, if he/she finds that there are reasonable grounds to suspect that prisoners of war, etc. at large are on a parcel of land or in a building (hereinafter referred to as "premises"), enter such premises, or ask some questions to the owner, possessor or administrator of the premises or request such person to present documents with regard to the re-capture of such prisoners of war, etc. at large.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
第百五十一条 前条の送還等が完了した時点において、捕虜収容所から逃走した被収容者が第百六十一条の規定により再拘束されていないときは、その者に係る抑留令書は、当該送還等の完了の日に失効するものとする。例文帳に追加
Article 151 When a detainee who has escaped from a prisoner of war camp is yet to be re-captured as provided for by the provision of Article 161 at the time of completion of repatriation, etc. set forth in the preceding Article, the written internment order issued to said detainee shall cease to be effective on the day of completion of repatriation, etc.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
|
意味 | 例文 (9件) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |