小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

英和・和英辞典で「1657年」に一致する見出し語は見つかりませんでしたが、
下記にお探しの言葉があるかもしれません。

「1657年」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 53



例文

1657年隠元に招かれて来日した。例文帳に追加

In 1657, he was invited to Japan by Ingen.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明暦31657年)~享保20(1735) 制限期例文帳に追加

1657 - 1735 Restriction period発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

吉原遊廓は明暦の大火(1657年明暦3)に焼失。例文帳に追加

Yoshiwara Yukaku was burned down in the Great Fire of Meireki in 1657.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明暦31657年)二品に叙せられる。例文帳に追加

In 1657, he was given the rank of nihon (the second of Imperial Princes' ranks).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明暦31657年)8月20日、出家し常空と号す。例文帳に追加

On Aug. 20, 1657, he became a monk and was called Joku.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明暦31657年)に家綱と婚姻し、江戸城西の丸へ入る。例文帳に追加

In 1657, she married Ietsuna and entered Nishinomaru (a castle compound to the west of the main compound) of the Edo-jo Castle.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明暦31657年)に従一位に叙せられ、万治3(1660)から翌にかけて左大臣を務める。例文帳に追加

In 1657, he was raised to Juichii (Junior First Rank) and he had served as Sadaijin (minister of the left) from 1660 to the next year.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明暦31657年)幕府と藩の反対派の圧力に耐えがたく、遂に岡山藩を去った。例文帳に追加

In 1657, the pressure from the opposing force in the Edo shogunate and in the Okayama Domain caused him to resign from his post in the clan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明暦31657年)7月18日、有馬温泉から帰国中に病に倒れ、京都で死去。例文帳に追加

He fell ill and passed away in Kyoto on July 18, 1657, on the way back to his province from Arima Onsen.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明暦31657年)、明暦の大火で竹橋の自邸が焼失したために9月に神田へ移る。例文帳に追加

In 1657, after Tsunayoshi's residence in Takebashi was destroyed in the Great Fire of Meireki, he moved to Kanda in September.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明暦31657年)小姓組番頭となり従五位下に任官し周防守を名乗る。例文帳に追加

He became the Koshogumiban gashira in 1657 and referred to himself as Suo no kami after he was appointed as Jugoinoge.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1657年の元服とともにはじめて昇殿して111代後西天皇に謁見。例文帳に追加

In 1657, he was cerebrated by genpuku (a ceremony of attaining manhood) and made his first shoden (entry into the Imperial Palace) and he was presented to the 111th emperor, the Emperor Gosai.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1657年の明暦の大火の後、再建事業によって市域は隅田川を超え、東へと拡大した。例文帳に追加

With the reconstruction of the city after the Great Fire of Meireki in 1657, the city expanded east of the Sumida-gawa River.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三十戦争(16081657年)を終結させるヴェストファーレンの平和に署名したハンガリーおよびボヘミアの神聖ローマ皇帝および王(16081657年例文帳に追加

Holy Roman Emperor and king of Hungary and Bohemia who signed the Peace of Westphalia ending the Thirty Years' War (1608-1657 )発音を聞く  - 日本語WordNet

今井似閑(いまいじかん、明暦31657年)-享保810月4日(旧暦)(172311月1日))は、江戸時代前期の国学者。例文帳に追加

Jikan IMAI (1657 - November 1, 1723) was a scholar of the Japanese classics in the first half of the Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

金森重近(かなもりしげちか 天正12(1584)-明暦212月16日(旧暦)(1657年1月30日))は武将金森可重(飛騨高山藩藩主)の長男。例文帳に追加

Shigechika KANAMORI (1584 - January 30, 1657) was the first son of a busho (Japanese military commander) Arishige KANAMORI (lord of Hida Takayama clan).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

松永尺五(まつながしゃくご(せきご)、文禄元(1592)-明暦36月2日(旧暦)(1657年7月12日))は江戸時代の儒学者。例文帳に追加

Shakugo (Sekigo) MATSUNAGA (1592 – July 12, 1657) was a Confucian scholar in the Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

松東院(しょうとういん、天正3(1575)-明暦31657年))は安土桃山時代-江戸時代初期の有力なキリシタン。例文帳に追加

Shotoin (1575 - 1657) was a powerful Christian from the Azuchi Momoyama period to the early Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

承応1(1652)に徳川家綱に初めて披露され、明暦31657年)従五位下に任官し信濃守を名乗る。例文帳に追加

He was first introduced by Ietsuna TOKUGAWA in 1652 and referred to himself as Shinano no kami after he was appointed as Jugoinoge in 1657.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1657年(明暦3)には後水尾天皇に講説を行い、天皇の帰依を受け、大宗正統禅師の勅号を賜った。例文帳に追加

In 1657, he gave Emperor Gomizunoo kosetsu and was embraced by the Emperor to be given the title of Taiso Seito Zenshi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明暦31657年)の明暦の大火で竹橋の邸が焼失した時には、紀州徳川家の屋敷に一時厄介になる。例文帳に追加

When her Takebashi residence burnt down during Meireki no Taika (the Great Fire of Meireki) in 1657, she took up temporary residence at the palace of the Kishu Tokugawa family.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明暦31657年)、駒込邸に史局を設置し、紀伝体の歴史書である『大日本史』の編纂作業に着手する。例文帳に追加

In 1657 he set up Shikyoku (the Office of Historiography) at his residence in Komagome, and started to compile "the Dainihonshi," which is a general history of Japan written in the style of a biographical history.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1657年(明暦3)の明暦の大火では中村座を失い、5月江戸を離れて一時故郷の京に上がる。例文帳に追加

In 1657, he lost Nakamura-za Theater by the Great Fire of Meireki, and in May he left Edo and moved to his hometown, Kyoto for a while.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これら現存する算額で最も古いものは栃木県佐野市にある星宮神社(佐野市)にあり、1657年に掲げられたとされる。例文帳に追加

The oldest existing sangaku is the one known to be dedicated in 1657 in Hoshinomiya-jinja Shrine in Sano City, Tochigi Prefecture.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、1657年に明暦の大火が起こると江戸の町は大部分が焼亡し、江戸城天守も炎上してしまった。例文帳に追加

However, most of the city including the tenshu (tower) of Edo Castle was destroyed during the Great Fire of Meireki in 1657.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1657年宇和島藩初代藩主秀宗の五男・伊達宗純が宇和島藩より3万石を分知され宇和島藩伊予吉田藩を立藩。例文帳に追加

In 1657, the fifth son of Hidemune (the Uwajima domain founder), Munezumi DATE, was allowed to have a portion of the Uwajima domain (30,000 goku or 8,340 cubic meters), and established the Iyo-Yoshida Domain of the Uwajima Domain.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

フレデリック・ウィリアムの息子で、1701にプロシアの初代国王になった(1657年−1713例文帳に追加

son of Frederick William who in 1701 became the first king of Prussia (1657-1713)発音を聞く  - 日本語WordNet

3代将軍徳川家光時代の修史事業で、林羅山が編纂した『本朝編録』は正保元(1640)に上梓されるが、明暦31657年)の明暦の大火で焼失。例文帳に追加

A historiography project under the rule of the third shogun Iemitsu TOKUGAWA edited by Razan Hayashi was "Honcho hennenroku" that was published in 1640 but lost in the Great Fire of Meireki in 1657.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

西本願寺黒書院は、曼殊院と同時代の建築で、明暦三に完成している。例文帳に追加

The Kuroshoin (a private room for the master to work) of the Nishi Hongan-ji Temple was built in 1657 during the same period of the construction of Manshuin Temple.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

、明暦の大火によって邸宅と書庫を消失し、その4日後に死去した。例文帳に追加

The following year (1657), he lost his residence and library in the Great Fire of Meireki, and died four days later.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明暦3(1657年)から万治2(1659)の間に、算知を招いて北野天満宮衆を交えた碁会を開き、算知は渋川春海、息子の小三郎(知哲)などを伴い、公家や僧達とも対局した。例文帳に追加

In the period from 1657 to 1659, he invited Sanchi and held a gokai (go-playing party) with people from the Kitano-tenmangu Shrine and Sanchi accompanied by Shunkai SHIBUKAWA and his son, Kosaburo (Chitetsu) and played go with nobles, priests, etc.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明暦31657年)に叙爵して以降累進し、侍従・左近衛中将・踏歌節会外弁などをつとめ、寛文6(1666)に権中納言となった。例文帳に追加

He had been promoted successively since he was conferred peerage in 1657 to jiju (chamberlain), Sakone no chujo (Middle Captain of the Left Division of Inner Palace Guards), Toka no sechie Geben (a kugyo who supervised many matters outside Jomei Gate at Toka no sechie, an Imperial Court ceremony) and other positions until he became Gon Chunagon in 1666.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

清岡家(きよおかけ)は江戸時代に五条為庸(正二位・大納言)(1619-1677)の次男である清岡長時(従二位・参議・式部省)(1657年-1718)が起こした堂上家である。例文帳に追加

The Kiyooka family is a toshoke (hereditary lineage of court nobles above a certain rank) established during the Edo period by Nagatoki KIYOOKA (Junii - Junior Second Rank), Sangi (councilor), Shikibusho (Minister of Ceremonies) (1657 - 1718), who was the second son of Tameyasu GOJO (Shonii -Senior Second Rank) Dainagon (chief councilor of state) (1619 - 1677).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

林羅山(はやしらざん、天正11(1583)-明暦31月23日(旧暦)(1657年3月7日))は、江戸時代初期の朱子学派儒教、林家(儒者)の祖。例文帳に追加

Razan HAYASHI (1583-1657) was the founder of the HAYASHI (or RIN) clan of Neo-Confucianism in the early years of the Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

まず明暦31657年)、初めて酒株(酒造株)制度を導入し、酒株を持っていなければ酒が造れないように醸造業を免許制にした。例文帳に追加

At first, it introduced the system of sakekabu (an official certificate of sake brewing) for the first time in 1657, which was a licensing system for the sake brewing industry as anyone who did not have sakekabu could not brew sake.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明暦31657年)に起きた明暦の大火によって皮が品不足となり高騰したことから、木綿製のものが急速に普及していったと言われている。例文帳に追加

It is said that the conflagration in 1657 (of the Meireki era) caused a shortage of leather, raising the cost of leather, and making tabi made of cotton used more widely.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後に秀吉臨終の際に、徳川家康に授けられ徳川将軍家の所有となったが、明暦31657年)の明暦の大火で消失してしまったという。例文帳に追加

It is said that, at the deathbed of Hideyoshi, the piece was handed over to Ieyasu TOKUGAWA and became the property of Tokugawa Shogunate family, but disappeared or destroyed by the Great Fire in Meireki in 1657.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

世子時代の明暦31657年)には明暦の大火で小石川藩邸が焼失して駒込別邸へ移り、ここで史局を開発し編纂事業を開始する。例文帳に追加

Mitsukuni moved to a villa in Komagome because a mansion in Koishikawa was burned down by Great fire of Meireki in 1657 and he set up a department to compile the history there.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

吉原(東京都)は1657年の明暦の大火の際に江戸郊外に作られた居住地区であったが、安政元よりも前は町奉行の支配下に入っておらず、江戸御府内人口の統計から除外されてきた。例文帳に追加

Although the Yoshiwara (Tokyo Prefecture) was initially constructed as a residential in a suburb of Edo after the Great Fire of Meireki in 1657, it remained outside the control of the town magistrate's office and was excluded from the census taken within Edo Prefecture.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明暦31657年)、幕府は初めて酒株を発行し、これを持っていない者には酒造りを禁じるとともに、それぞれの酒造人が酒造で消費できる米の量の上限を定めた。例文帳に追加

After first publishing sakukabu in 1657, the bakufu prohibited those who did not hold it from brewing sake and set a ceiling on the amount of rice that could be consumed in brewing sake by each brewer.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第4代藩主・大村純長時代の明暦31657年)、城下北部の郡村3村より多数の隠れキリシタンが発覚し逮捕されるに至った。例文帳に追加

In 1657, the era of Suminaga OMURA, the 4th lord of the domain, a large number of crypto-Christians were exposed and arrested in three villages in a rural district in a northern part of the castle town.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後、明暦2(1656)には二条番衆に対する道中作法定書が出され、翌には大坂番衆を含める形で改正された。例文帳に追加

Later, in 1656, a law on manners during journeys was issued for Nijo Banshu (guards), and in 1657 the law was revised to include Osaka Banshu as well.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『隔蓂記』では鹿苑寺に招かれた碁打衆の一人として玄碩法橋という者がおり、明暦3(1657年)に2世安井算哲(渋川春海)先番で対局して1勝1敗、万治4(1661)に安井算知に先番で負け、寛文5(1665)に玄碩の子の玄悦が安井算知の弟子となったなどの記録がある。例文帳に追加

In the "Kakumeiki" there is a character name Genseki Hokkyo as one of the go players invited to play at Rokuon-ji Temple, with the record of him playing with the 2nd generation Santetsu YASUI in 1657, with the result of 1 win and 1 loss, a game was loss to Sanchi in 1661, and in 1665 Doseki's son Genetsu becoming the pupil to Sanchi YASUI.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

明暦31657年)の明暦の大火による被害は江戸城の天守閣および御金蔵まで及び、鎔け流れた金銀を明暦4(1658)より万治3(1660)に掛けて江戸城三の丸で吹き直し鋳造された大判が明暦大判(めいれきおおばん)と呼ばれるが、慶長大判の一種として扱われる。例文帳に追加

The scale of the Great Fire of Meireki occurred in 1657 was so huge that even the castle tower of Edo-jo Castle and Gokinzo (treasure house of Edo-jo Castle) were also damaged.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

以下のキーワードの中に探している言葉があるかもしれません。

「1657年」に近いキーワードやフレーズ

※Weblio英和辞典・和英辞典に収録されている単語を、文字コード順(UTF-8)に並べた場合に前後にある言葉の一覧です。

Weblio翻訳の結果

「1657年」を「Weblio翻訳」で翻訳して得られた結果を表示しています。

1657

英語翻訳

英語⇒日本語日本語⇒英語

検索語の一部に含まれている単語

検索語の中に部分的に含まれている単語を表示しています。

専門用語を解説した辞書に「1657年」の解説があります

「1657年」の意味を調べるには、下記のリンクをクリックして下さい。


»専門用語を解説した辞書の中で「1657年」を検索

検索のヒント

  • キーワードに誤字・脱字がないか確かめて下さい。
  • 違うキーワードを使ってみてください。
  • より一般的な言葉を使ってみてください。

その他の役立つヒント

音声・発音記号のデータの著作権について


研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS