Bemaとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 教会の祭壇の周りの領域で牧師や聖歌隊用
Bemaの |
|
「Bema」を含む例文一覧
該当件数 : 11件
It is equivalent to "bema," or "chancel" in Christian church architecture.発音を聞く 例文帳に追加
キリスト教の教会建築におけるbema,chancelの訳語としても用いられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The Greek word bema refers to a speaker's platform or a podium, and the bema, in the Orthodox Church, refers to an area in which a high altar is placed, and which is divided with an iconostasis.発音を聞く 例文帳に追加
ベマ(bema)はギリシア語で説教段や演台を意味し、正教会では、主祭壇が置かれ、イコノスタシスで区切られた空間を差す。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
ION BEMA IRRADIATION DEVICE AND A METHOD RELATED TO IT例文帳に追加
イオンビーム照射装置および関連の方法 - 特許庁
In Judaism, the bema is a platform from which the Pentateuch is read.発音を聞く 例文帳に追加
ユダヤ教ではモーセの五書を朗読するための演壇のことである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
An angle that the straight line and a line parallel to the electron bema 1 make is set to be θ.例文帳に追加
この直線と前記電子ビーム1と平行な線のなす角をθとする。 - 特許庁
The naijin (Greek word bema, chancel) in church architecture is an area located in the east end portion of a nave, and divided from the nave with a facade screen such as an iconostasis and a templon.発音を聞く 例文帳に追加
教会建築における内陣(ギリシア語bema,chancel)は、身廊の東端部に設られ、イコノスタシスやテンプロンなど、正面仕切りなどで身廊と隔てられた空間。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
Wiktionary英語版での「Bema」の意味 |
bema
語源
From Ancient Greek βῆμα (bêma, “a step”), from. Doublet of bima.
名詞
引用
- 1707, Royal Society, Miscellanea curiosa: Being a collection of some of the principal phaenomena in nature, accounted for by the greatest philosophers of this age. Together with several discourses read before the Royal society, for the advancement of physical and mathematical knowledge, Volume 3, page 46:
Weblio例文辞書での「Bema」に類似した例文 |
|
「Bema」を含む例文一覧
該当件数 : 11件
When the survey instrument is inclined greatly, the polarization angle given to the bema L increases and the beam L cannot pass through an aperture 9a in a diaphragm plate 9 but is blocked.例文帳に追加
測量機の傾きが大きいと、ビームLに与えられる偏角が増し、絞り板9の開口9aを通過できずに遮光される。 - 特許庁
According to the method, inhomogeneity of the laser bema is compensated by moving the laser beam with respect to the mask in a direction substantially parallel to the mask such that the sub beam is generated from different parts of the laser bema during the elimination of the material.例文帳に追加
本発明による方法において、材料の除去中に、サブビームがレーザビームの異なる部分から生じるように、マスクに対して、マスクと実質的に平行な方向にレーザビームを動かすことにより、レーザビームの不均質性が補償される。 - 特許庁
The laser beam is branched into a main laser beam 13M and a sub-laser beam 13S, pattern irradiation corresponding to the recording pattern is performed by the main laser beam 13M, and the position of the main laser bema 13M is adjusted by the sub-laser beam 13S obtaining the positional information from the area where a pattern irradiation processing by the main laser beam 13M is performed.例文帳に追加
レーザ光を主レーザ光13Mと副レーザ光13Sとに分岐し、主レーザ光13Mによって記録パターンに対応するパターン照射を行い、副レーザ光13Sによって、主レーザ光13Mによるパターン照射処理がなされた領域から、その位置情報を得て、主レーザ光13Mの位置調整を行う。 - 特許庁
A laser bema LB, which passes through a first fθ lens 21 mainly having power in the main scanning direction but is not passed through a second fθ lens 22 mainly having power in the subscanning direction, is reflected by a mirror 25, that reflected light is converged in the subscanning direction by a second cylinder lens 14 shared with a first cylinder lens 13, and guided to a BD sensor 49.例文帳に追加
主として主走査方向にパワーを有する第1fθレンズ21を通過し、主として副走査方向にパワーを有する第2fθレンズ22を通過しないレーザビームLBをミラー25で反射し、その反射光を第1シリンダレンズ13と共有の第2シリンダレンズ14によって副走査方向に集束し、BDセンサ49に導く。 - 特許庁
|
|
Bemaのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
© 2000 - 2025 Hyper Dictionary, All rights reserved | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. | |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License |
|
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved | |
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのbema (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
「Bema」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |