小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Zhiyiとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 智顗(ちぎ、拼音: zhì-yǐ、大同4年(538年) - 開皇17年(597年)11月24日(新暦598年1月7日))は、中国の南北朝時代から隋にかけての僧侶。


Weblio英和対訳辞書での「Zhiyi」の意味

Zhiyi


顗(ちぎ、拼音: zhì-yǐ、大同4年(538) - 17(59711月24日新暦5981月7日))は、中国の南北朝時代からにかけて僧侶
Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「Zhiyi」を含む例文一覧

該当件数 : 16



例文

In 1072, he travelled to Northern Song Dynasty China where he made a pilgrimage to the holy sites and temples connected to Tendai Sect founder Zhiyi including Mt. Tiantai and Mt. Wutai,発音を聞く 例文帳に追加

1072年(延久4年)北宋へ渡り、天台山や五台山など智者大師の聖跡・諸寺を巡礼。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As if to prove this, disciples of Raju Sanzo (another name of Kumaraju), including those from Dosho to Houn and Chigi (Zhiyi), defined 'Myoho' as the absolute truth in their commentaries on "Hokekyo."発音を聞く 例文帳に追加

それを証左するように羅什三蔵門下の道生以降、法雲や智顗は『法華経』の注釈書において「妙法」を絶対の真理と定めている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Nichiren exemplified shakubuku by Jofukyobon in Hokekyo (Lotus Sutra) because he referenced Hokke Monku (Words and Phrases of the Lotus Sutra) written by Chigi (or Zhiyi) in the Tendai sect.発音を聞く 例文帳に追加

日蓮が、法華経の常不軽品をもって折伏の例を出したのは、天台宗の智顗の「法華文句(ほっけもんく)」によったものである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It developed from Kyoso Hanjaku (the evaluation of sutras) by Priest Zhiyi in China, who said that the secret of Buddhism had been taught by Shakya-muni existed in Hokke-kyo (Saddharmapundariika-sutra, the Lotus Sutra).発音を聞く 例文帳に追加

釈迦の説いた法の極意が法華経にあるという中国の智ギの教相判釈に基づく。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is generally thought that since being affected by such idea of Priest Zhiyi of Tiantai, Nichiren regarded Hokke-kyo (Myohorenge-kyo) as the supreme Buddhist scripture.発音を聞く 例文帳に追加

こうした天台大師智顗の思想の影響を受けて日蓮は法華経を最高の経典とした、という見方が一般的である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was lectured by Zhiyi, the founder of the Tien tai sect, in the Yuquan Temple in Jing Province (present Hubei Province), China in 594 and then compiled by his disciple, Guanding.発音を聞く 例文帳に追加

594年に中国荊州(現在の湖北省)玉泉寺で天台宗の開祖智ギによって講義され、弟子の灌頂によってまとめられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Zhiyi, the Tendai Daishi (a great master of Tendai sect), interpreted each of junyoze (Buddhism Ten Factors of Life) in three different ways; the first, second, and the third meaning of a form (the first factor) is as follows: every form is equal; every form is different; every form is in the middle; Zhiyi applied these three ways of interpretation to each of junyoze; thus as for the ninth factor, 'recompense,' the first, second, and the third meaning is as follows: every recompense is equal, every recompense is different, every recompense is in the middle; and he expounded these three aspects of each one of the ten factors as the three truths of the empty, contingent, and middle; for this reason, these three ways of interpretation are called santen dokumon (literally 'the meaning changes three times as one reads the text').発音を聞く 例文帳に追加

天台大師・智顗は「是の相も如なり、乃至、是の報も如なり」と「是の如きの相、乃至、是の如きの報」と「相も是に如し、乃至、報も是に如す」として、十如是を三種に読み、これを「空・仮・中」の三諦(さんたい)の義に配釈したので、これを三転読文(さんてんどくもん)といわれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

ウィキペディア英語版での「Zhiyi」の意味

Zhiyi

出典:『Wikipedia』 (2011/07/02 09:15 UTC 版)

英語による解説
ウィキペディア英語版からの引用

「Zhiyi」を含む例文一覧

該当件数 : 16



例文

"Daichidoron" (Commentary on the Great Wisdom Sutra) argues that 'at rinju, those whose color changes to black will go to Hell,' and "Makashikan" (Mahayana Practice of Cessation and Contemplation) by Zhiyi of the Tendai sect in China also discusses that 'a change of one's color to black is compared to the shadow of Hell.'発音を聞く 例文帳に追加

また『大智度論』には「臨終の時、色黒き者は地獄に堕つ」とあり、中国天台宗の智顗の『摩訶止観』にも「黒色は地獄の陰に譬う」とある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In Zhiyi's explanation of the Three Teachings (the Three Characteristic Teachings in the Lotus Sutra) in "Hokke Gengi" (Essentials of the Lotus Sutra), his second point mentioned the procedure of guiding sentient beings to the other shore of liberation through the Three Stages of Benefit, i.e., geshu yaku, chojuku yaku and gedatsu yaku, spanning sanzen-jin-tengo (an immensely long period of time).発音を聞く 例文帳に追加

智顗は『法華玄義』1上で、すなわち三種の教相(法華経にある3つの特徴的な教説)を立てる中の2つ目に三千塵点劫にわたる「化道始終不始終相」を述べた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

They also say that although the ichinen sanzen is treated as an important doctrine of the Tendai sect, it is only mentioned once by Zhiyi in his Makashikan (Mahayana Practice of Cessation and Contemplation) vol. 5; notwithstanding, Tannen called it 'utmost and fundamental.'発音を聞く 例文帳に追加

また、一念三千は天台宗の重要な教理であるとするも智顗は摩訶止観5で、たった一度しか言及していないものを湛然が「終窮・究極」と配しただけであると。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Of all the scriptures, Saicho thought the teachings of Hokekyo (the Lotus Sutra) was the greatest, and studied the "Three Great Works of Hokke" by China's Tiantai master Zhiyi (Hokkegengi, Hokkemongu, and Makashikan).発音を聞く 例文帳に追加

最澄は数ある経典の中でも法華経の教えを最高のものと考え、中国の天台大師智ギ(ちぎ)の著述になる「法華三大部」(「法華玄義」、「法華文句」、「摩訶止観」)を研究した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Saicho proceeded to the holy site of Mt. Tiantai, where he learned the Tiantai doctrine and Bodhisattva precepts from Dozui, a descendant of Tiantai master Zhiyi, and the Tiantai doctrine from a chief priest named Gyoman.発音を聞く 例文帳に追加

最澄は、霊地・天台山におもむき、天台大師智顗(ちぎ)直系の道邃(どうずい)和尚から天台教学と大乗菩薩戒、行満座主から天台教学を学んだ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Hojoe as a Buddhist ritual is believed to have began with Chinese Tendai Sect founder Zhiyi who, in light of the story of Rusui choja was saddened by the sight of fishermen discarding small fish, sold his possessions to buy these fish and set them free.発音を聞く 例文帳に追加

仏教儀式としての放生会は、中国天台宗の開祖智ギは、この流水長者の本生譚によって、漁民が雑魚を捨てている様子を見て憐れみ、自身の持ち物を売っては魚を買い取って放生池に放したことに始まるとされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Nichiren, the founder of the Daimoku sect (Nichiren sect, Hokke sect), defined Namu-myoho-renge-kyo as Shogyo (a correct practice); although, prior to Nichiren, it was not a center of the creed in Tendai and Tendai Jimon sects, which Tendai Taishi (Chigi or Zhiyi) founded, it was chanted by the ascetic priests of those sects.発音を聞く 例文帳に追加

題目宗(日蓮宗、法華宗)の宗祖日蓮が正行(しょうぎょう)として据えたが、日蓮以前の天台大師(智顗)を祖とする天台宗・天台寺門宗などでも教義の中心ではないもののこの五字七字の題目は修行僧が唱えていたとされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

For a long time researched Buddhist scriptures, Great Priest Zhiyi of Tiantai concluded that Hokke-kyo ('sad dharma pundarika sutra' in Sanskrit which means 'right dharma, white lotus flower') was the supreme teaching which Shakya-muni had reached at the age of over 70.発音を聞く 例文帳に追加

天台大師智顗(ちぎ)は長年にわたる経典研究の結果、法華経(サンスクリット語名「サッダルマ・プンダリーカ・スートラ」(「正しい法"白き蓮の花"」の意)を、釈迦が七十数歳にして到達した最高の教えであると結論付けた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

Zhiyiのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wikipedia英語版」の記事は、WikipediaのZhiyi (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS