小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和対訳 > notifierの意味・解説 

notifierとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 届出人、届け出人

Weblio英和対訳辞書での「notifier」の意味

notifier

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


「notifier」を含む例文一覧

該当件数 : 82



例文

(i) Name and address of the notifier発音を聞く 例文帳に追加

一 届出者の氏名及び住所 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) Documents verifying the relationships between the notifier and the inheritee発音を聞く 例文帳に追加

一 届出者と被相続人との続柄を証する書類 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) where a notifier is a juridical person, the following documents:発音を聞く 例文帳に追加

一 届出者が法人である場合にあつては、次に掲げる書類 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) where a notifier is an individual, the following documents:発音を聞く 例文帳に追加

二 届出者が個人である場合にあつては、次に掲げる書類 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) Name and address of notifier and the relationship with the inheritee発音を聞く 例文帳に追加

一 届出者の氏名及び住所並びに被相続人との続柄 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The liquid container adapted for installation in the liquid jetting device includes an installation status notifier portion.例文帳に追加

液体噴射装置に装着可能な液体容器は、装着状態通知部を備える。 - 特許庁

例文

(i) The name, address, and date of birth of the notifier and his/her relationship to the decedent;発音を聞く 例文帳に追加

一 届出者の住所、氏名及び生年月日並びに被相続人との続柄 - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

Wiktionary英語版での「notifier」の意味

notifier

語源

notify +‎ -er

名詞

notifier (複数形 notifiers)

  1. A person or thing which notifies or provides notification.
    The e-mail notifier displays a small icon in the notification area when mail is received.

ウィキペディア英語版での「notifier」の意味

Notifier

出典:『Wikipedia』 (2010/12/01 17:31 UTC 版)

英語による解説
ウィキペディア英語版からの引用

Weblio例文辞書での「notifier」に類似した例文

notifier

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「notifier」を含む例文一覧

該当件数 : 82



例文

(i) The name of the notifier, the location of his/her principal office, and the name of his/her representative;発音を聞く 例文帳に追加

一 届出者の名称、主たる事務所の所在地及び代表者の氏名 - 日本法令外国語訳データベースシステム

An inter-frame prediction processing apparatus 1 has an address notifier 2 and a prediction value calculator 3.例文帳に追加

フレーム間予測処理装置1は、アドレス通知部2と予測値算出部3とを有する。 - 特許庁

(ii) the Notifier for a person as listed in item (xix) of paragraph (1): the following matters:発音を聞く 例文帳に追加

二 第一項第十九号に掲げる者に係る届出者 次に掲げる事項 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Then, an operator database is retrieved, and an operator who can speak the language of the notifier and also has acquaintance with the location of the notifier connects an operation terminal in use to communication equipment 8.例文帳に追加

そして、オペレータデータベース7を検索して、通報者の使用言語に対応でき、かつ通報者の位置に土地勘を有するオペレータが使用中のオペレータ端末と通信装置8を接続する。 - 特許庁

To quickly grasp the situation, etc., of a notifier by permitting a most appropriate operator proficient in the language of the notifier to receive the notification in an emergency reporting system, etc.例文帳に追加

緊急通報システムなどにおいて、通報者の使用言語などに応じた最適なオペレータによる応対を可能にすることにより、通報者の状況などの把握を迅速に行う。 - 特許庁

When a piece of information including identification information and position information is received from a notifier, the notifier is specified by retrieving a subscriber database 6, and the position is further specified by referring to a map database 5.例文帳に追加

通報者から、その識別情報と位置情報を含む情報の通報を受けると、加入者データベース6を検索して通報者を特定し、さらに、地図データベース5を参照して位置を特定する。 - 特許庁

(i) The name and address of the notifier (for a juridical person, its name and the location of its principal office);発音を聞く 例文帳に追加

一 届出者の氏名及び住所(法人にあつては、その名称及び主たる事務所の所在地) - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(v) the Notifier for a person as listed in any of items (xxiii) and (xxiv) of paragraph (1) (limited to Non-residents), and the Notifier for any of the persons as listed in items (xxv) and (xxvi) of that paragraph: the Director-General of the Kanto Finance Bureau.発音を聞く 例文帳に追加

五 第一項第二十三号及び第二十四号に掲げる者(非居住者に限る。)並びに同項第二十五号及び第二十六号に掲げる者に係る届出者 関東財務局長 - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


notifierのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのnotifier (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wikipedia英語版」の記事は、WikipediaのNotifier (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
ピン留めした単語
単語帳に登録できる単語数が上限に達しています。
全てを一括で単語帳に追加

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS