意味 | 例文 (19件) |
whereintoとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)

Wiktionary英語版での「whereinto」の意味 |
whereinto
参考
- (about): hereabout, thereabout, whereabout
- (abouts): hereabouts, thereabouts, whereabouts
- (after): hereafter, thereafter, whereafter
- (again): thereagain
- (against): thereagainst, whereagainst
- (among): thereamong, whereamong
- (amongst): whereamongst
- (around): therearound
- (as): thereas, whereas
- (at): hereat, thereat, whereat
- (before): herebefore, therebefore
- (beside): therebeside
- (between): therebetween, wherebetween
- (by): hereby, thereby, whereby
- (fore): herefore, therefore, wherefore
- (from): herefrom, therefrom, wherefrom
- (in): herein, therein, wherein
- (in after): hereinafter, thereinafter, whereinafter
- (in before): hereinbefore, thereinbefore, whereinbefore
- (into): hereinto, thereinto, whereinto
- (of): hereof, thereof, whereof
- (on): hereon, thereon, whereon
- (to): hereto, thereto, whereto
- (tofore): heretofore, theretofore, wheretofore
- (under): hereunder, thereunder, whereunder
- (unto): hereunto, thereunto, whereunto
- (upon): hereupon, thereupon, whereupon
- (with): herewith, therewith, wherewith
- (withal): herewithal, therewithal, wherewithal
「whereinto」を含む例文一覧
該当件数 : 19件
To provide a drainage asphalt mixture whereinto inexpensive coarse aggregate excellent in strength and durability is mixed.例文帳に追加
強度および耐久性に優れた安価な粗骨材を配合した排水性アスファルト混合物を提供する。 - 特許庁
Paired tripod plates 3 and 3 with a bent-shape cross section are installed in such a standing manner as to face each other while having an operating gap 8 for a nut 10, whereinto the anchor bolt 11 is screwed, on a base plate 2 formed with an assembling hole 1 whereinto the anchor bolt 11 installed protrusively in the base concrete 13 is inserted.例文帳に追加
基礎コンクリート13に突設したアンカーボルト11を挿通する組付け孔1を設けた基板2上に、前記アンカーボルト11に螺合するナット10の操作間隙8を存して一対の横断面屈曲形状の脚板3,3を相対して立設する。 - 特許庁
The lower part of the temporary pile is formed of a bag body 4 made of fibers, whereinto a solidification material such as mortar or concrete is infilled, for the purpose of being made destructible.例文帳に追加
仮設杭の下部をモルタルあるいはコンクリート等の固化材を充填した繊維製の袋体4により形成し、この部分を破壊可能とした。 - 特許庁
In a first surface 12 of a semiconductor substrate 10, whereinto at least part of an integrated circuit 16 is incorporated, recesses 32 are formed, where the bottoms are wider than the openings.例文帳に追加
集積回路16の少なくとも一部が作り込まれてなる半導体基板10の第1の面12に、開口部よりも幅の広い底部を有する凹部32を形成する。 - 特許庁
An opening and a bottom part are formed in approximately the same dimension, and a flange part 3 formed in the opening part is formed with a protruding strip 4 and an engaging groove 5 whereinto the protruding strip 4 can be fitted.例文帳に追加
開口部及び底部同士をほぼ同一寸法に形成し、開口部に設けた鍔部3に突条4及び該条が嵌入可能な係合溝5を設ける。 - 特許庁
To provide a high reliability, by using solders whereby environment of earth is not contaminated, in a semiconductor laser device whereinto a semiconductor laser chip, temperature adjusting components, optical components, and electrical components are integrated.例文帳に追加
半導体レーザチップ、温度調節部品、光学部品および電気的部品を内装した半導体レーザ装置において、地球環境を汚染しないはんだを用いて高い信頼性を得る。 - 特許庁
This display stand is equipped with an almost horizontally arranged placing part 24, and a pair of upper and lower top boards 32 and 33 which are arranged on the upside of the placing part 24 and whereinto insertion holes 32a and 33a are drilled.例文帳に追加
略水平に配設された載置部24と、この載置部24の上側に配設されそれ自体に挿通穴32a,33aが穿設された上下一対の天板32,33とを備えている。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「whereinto」を含む例文一覧
該当件数 : 19件
The handle 4 is fixed to one of the opposed surfaces of the adjacent partition panels 3, and a void space, whereinto the handle 4 is fitted, is formed in the other of the opposed surfaces of the panels 3.例文帳に追加
隣り合う間仕切パネル3の一方の対向面に、取っ手4を固着するとともに、隣り合う間仕切パネル3の他方の対向面に、取っ手4が嵌合するようにした空所を設ける。 - 特許庁
The printed wiring board 1 has a through-hole 7 whereinto a lead wire 6 is so inserted as to be subjected to a dip soldering by using a lead-free solder, and the periphery of which a plurality of via holes 10 are provided.例文帳に追加
スルーホール7を有し、そのスルーホール7に挿通したリード6を鉛フリー半田を用いてディップ半田付けするプリント配線板1であって、スルーホール7の周囲に複数のバイアホール10を配設した。 - 特許庁
To provide a dwelling house, which is equipped with a main entrance, a living room space and a courtyard space and has an excellent arrangement structure suitable for grid planning, and whereinto a guest can be agreeably invited.例文帳に追加
玄関とリビング空間と中庭空間が備えられている住宅において、グリッドプランニングにあった優れた配置構造であり、かつ、お客様を快くお招きできる住宅を提供することである。 - 特許庁
The lamp holder 3, composed of silicone rubber having high thermal conductivity, has an insertion hole 31 whereinto the end 21 of the lamp 2 is inserted and a leading-out hole 33 wherefrom wiring 1b is led out.例文帳に追加
ランプホルダ3は熱伝導性の高いシリコーンゴムからなり、冷陰極蛍光ランプ2の端部21が挿入される挿通孔31および配線1bが導出される導出孔33を有してる。 - 特許庁
The outer member 1 is provided with a storage groove 16, whereinto the inner member 3 can be inserted for storage from a direction orthogonal to a coupling direction and which inhibits the movement of the housed inner member 3 to the coupling-direction.例文帳に追加
アウタ部材1は、インナ部材3を連結方向と直交する方向から差し込んで収容することができ収容したインナ部材の連結方向への移動を阻止する収容溝16を備えている。 - 特許庁
The consolidation agent such as an epoxy resin is pressed and infilled from an injection hole 1c into an insertion hole 1a, whereinto an anchor 3 is inserted, of the anchorage device 1, and consolidated within the insertion hole 1a so as to fix the anchorage device 1 to the anchor 3.例文帳に追加
エポキシ樹脂等の固結剤を、アンカー3が挿通された定着具1の挿通孔1aに注入孔1cから圧入充填し、挿通孔1a内で固結させてアンカー3に定着具1を固定する。 - 特許庁
To provide a static hazard detection device, static hazard detection method and program capable of automatically checking whether a static hazard can occur even in a logic circuit whereinto a control signal for controlling propagation of a timing exception signal such as a multi-cycle signal is introduced.例文帳に追加
マルチサイクル信号などのタイミング例外信号の伝搬を制御する制御信号が導入されている論理回路においても、スタティックハザードが発生する可能性があるか否かを自動的にチェックできるようにする。 - 特許庁
The built-up container 2 for liquid has a pallet 6 and a plurality of side panels 10-13 mounted on the pallet 6 in a freely assembled manner and forming a space whereinto an inner bag 70 for infilling the liquid therein is fitted.例文帳に追加
パレット6と、パレット6の上に組立自在に取り付けられ、内部に液体を充填するための内袋70が装着される空間を形成する複数の側板10〜13とを有する液体用組立コンテナ2である。 - 特許庁
|
意味 | 例文 (19件) |
|
whereintoのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのwhereinto (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


![]() | 「whereinto」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |