1016万例文収録!

「"せいたいぶんし"」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "せいたいぶんし"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"せいたいぶんし"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 530



例文

生体への取り込み率が優れ、生体分子結合物質の結合量が制御された、半導体ナノ粒子標識剤を提供する。例文帳に追加

To provide a semiconductor nanoparticle labeling agent having superior intake rate into living bodies and controlled binding amount of a biomolecular binding substance. - 特許庁

バイオセンサの定量性や再現性を向上させるために、センサ表面に固定するプローブ生体分子を効率良く均一にコーティングする。例文帳に追加

To improve quantitativeness and reproducibility of a biosensor by uniformly and efficiently applying probe bio-molecules to be fixed to a sensor surface. - 特許庁

前記生体分子プローブ固定化用スポットは、前記基板表面との間に光反射層スポットを有する。例文帳に追加

The spot for immobilizing the biomolecule probe has a light reflection layer spot between itself and the substrate surface. - 特許庁

生体分子アレイを作製するために使用可能な一連の光活性化可能な表面結合リンカー分子を提供すること。例文帳に追加

To provide a series of surface coupled linker molecules able to be brought into an optically active form used for preparing a bio-molecule microarray. - 特許庁

例文

電気水力学的現象を利用して基板上に生体分子をプリンティングする装置及びそのプリンティング方法例文帳に追加

APPARATUS AND METHOD FOR PRINTING BIOMOLECULE ON SUBSTRATE UTILIZING ELECTROHYDRAULIC PHENOMENON - 特許庁


例文

生化学反応に起因して起こる生体分子一個の構造変化を実時間で観測し得る走査型プローブ顕微鏡を提供する。例文帳に追加

To provide a scanning type probe microscope allowing observation on real time, a structural change of one biomolecule caused by a biochemical reaction. - 特許庁

アミノ基は多くの官能基と化学反応しうる基であり、生体分子との親和性にも優れている。例文帳に追加

The amino group is a group that can chemically react with a number of functional groups and is also excellent in affinity with biomolecule. - 特許庁

バイオチップの基板上に固定された生体分子プローブの表面状態を高精度に検査可能とするバイオチップ検査システムを提供する。例文帳に追加

To provide a system for inspecting a biochip, capable of precisely inspecting a surface state of a biomolecular probe fixed on a substrate of the biochip. - 特許庁

生体分子マイクロアレイにおける相互作用を促進し、反応の高速化および高感度化が可能な手段を提供すること。例文帳に追加

To provide a means capable of promoting interaction in a bio-molecule micro array and increasing speed and sensitivity of the reaction. - 特許庁

例文

表面プラズモン共鳴励起蛍光を利用した、高感度かつ定量精度の高い生体分子の検出方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for detecting biomolecules having high sensitivity and high determination accuracy, and utilizing surface plasmon resonance excitation fluorescence. - 特許庁

例文

生体内に留置することが可能で、低侵襲で、長期的、連続的に生体内の生体分子濃度を測定可能なセンサを提供する。例文帳に追加

To provide a sensor held in an organism and capable of measuring continuously a concentration of a biomolecule in an organism invasively for a long period. - 特許庁

生体分子反応を超高速で測定することを可能にする測定方法と装置システムを提供することが本発明の課題である例文帳に追加

To provide a measuring method and a device system capable of measuring biomolecule reaction at an ultra-high speed. - 特許庁

生体分子を固体基板上に非共有的に固定化する方法及びそれによって製造されるマイクロアレイ例文帳に追加

METHOD FOR FIXING BIOMOLECULES ON SOLID SUBSTRATE VIA NON-COVALENT BOND, AND MICROARRAY MANUFACTURED BY IT - 特許庁

続いて生体分子は、感度閾値及び同一性情報を与える方法により、画分中で検出及び同定される。例文帳に追加

Subsequently, the biomolecule is detected and identified in the fractions by a method for providing a sensitivity threshold and identify information. - 特許庁

生体分子の試料を保持した媒体を切り取ることを不要にし、微小な領域の試料でも抽出できるようにする。例文帳に追加

To extract even a sample in a micro-region, dispensing with cutting off a medium holding the bio-molecule sample. - 特許庁

検出用プローブが容易に固定化でき、暗箱等を必要とせず簡便に使用できる生体分子検出素子を提供する。例文帳に追加

To provide a biomolecule detecting element capable of immobilizing easily a detecting probe, and usable simply without requiring a black box or the like. - 特許庁

生体分子の特異的結合反応による分析方法に用いられる、磁力の供給が任意に行えることを特徴とする攪拌棒を提供する。例文帳に追加

A stirring rod is provided which is used for the analyzing method by specifically binding reaction of a biomolecule and with which a magnetic force is given arbitrarily. - 特許庁

生体分子を複数の方向で固定化し、固定化の方向による相互作用の違いを評価することを可能とする。例文帳に追加

To evaluate the difference of interaction according to fixing directions by fixing biomolecules in a plurality of directions. - 特許庁

安定化された非血液基材試料は、試料中の微生物生体分子を安定化するために有効量の安定化成分を含む。例文帳に追加

The stabilized non-blood base sample includes an effective amount of a stabilizing component in order to stabilize the biomolecules of microorganisms in the sample. - 特許庁

物質を光反応によって金属基板表面に固定化し、生体分子との相互作用を可能とする方法を提供する例文帳に追加

To provide a method for fixing a material to the surface of a metal substrate by photoreaction to enable the interaction with a bio-molecule. - 特許庁

ある実施の形態においては、生体分子は金属シェルに結合され、配座変化又は反応生成物のSERS信号が検出される。例文帳に追加

In certain embodiments, a biomolecule is conjugated to the metal shell and the SERS signal of a conformational change or a reaction product is detected. - 特許庁

従来の経路によって宿主に投与され得、そして生体分子を宿主中の標的部位へ送達するために作用し得る、コクリエートの提供。例文帳に追加

To provide a cochleate administered to a host through a conventional route and acting to deliver a biomolecule to the target position of the host. - 特許庁

標識時の蛍光強度を向上させ、より高感度の生体分子の検出が可能な蛍光色素を提供すること。例文帳に追加

To provide a fluorescent dye which improves the fluorescent intensity in labeling and can more sensitively detect a biomolecule. - 特許庁

単一生体分子を固定した金属微粒子を含んだ液滴をインクジェット法により基板上に吐出し、固定する。例文帳に追加

Liquid droplets containing metal fine particles on which the single bio-molecule is fixed are discharged to the surface of the substrate by an ink jet method to be fixed thereto. - 特許庁

生体分子と検体との弱い相互作用を検出することができる方法および装置を提供する。例文帳に追加

To provide a method for detecting a weak interaction of a biomolecule and a specimen, and to provide a detection device therefor. - 特許庁

陰イオン交換体を使用して、DNAからウイルスやタンパク質などの生体分子を効果的かつ選択的に分離する方法の提供。例文帳に追加

To provide a method for effectively and selectively separating biomolecules, such as viruses or proteins, from DNA using an anion exchanger. - 特許庁

本発明は、タンパク質、核酸などの生体分子の結晶を、効率的に育成させるための装置およびその方法を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide an apparatus and method for efficiently growing a crystal of a biomolecule such as a protein or a nucleic acid. - 特許庁

表面に結合した生体分子の活性低下を抑制できる機能性分子含有シリカ粒子を製造する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing functional molecule-containing silica particles capable of suppressing decrease in the activity of a biological molecule bonded to a surface thereof. - 特許庁

大規模解析(特に、例えばゲノムDNA、cDNA、タンパク質などの生体分子の大規模解析)を行うための単分子のランダムアレイを提供する。例文帳に追加

To provide random arrays of single molecules for carrying out large scale analyses, particularly of biomolecules, such as genomic DNA, cDNAs, proteins, and the like. - 特許庁

ペプチドおよび核酸等の生体分子の保管のための安定な組成物および安定化方法を提供する。例文帳に追加

To provide stable compositions and stabilization methods for storage of biomolecules such as peptide and nucleic acid. - 特許庁

DNAマイクロアレイなどの標的生体分子検出チップの光学画像から、検査結果を判断するには、作業が煩雑となる。例文帳に追加

To provide a physiological molecule detecting method which enables the simple identification of a specific spot from an optical image, collation of a numerical value with a spot image and rapid execution of diagnosis based on an examination result. - 特許庁

電気水力学的現象を利用して基板上に生体分子をプリンティングする装置及びそのプリンティング方法を提供する。例文帳に追加

To provide an apparatus and a method for printing biomolecules on a substrate, using utilizing electrohydraulic phenomenon. - 特許庁

測定に充分な量の生体分子を含む測定用試料を生体組織から調製する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method of preparing a test sample containing biomolecules of sufficient amount for measurement from a biological tissue. - 特許庁

生体分子の試料を保持した媒体を切り取ることを不要にし、微小な領域の試料でも抽出できるようにする。例文帳に追加

To extract even a sample in a micro-region by dispensing with cutting of a medium holding a bio-molecular sample. - 特許庁

生体分子計算を含む超並列でかつ超高速の分子計算システムを設計・シミュレーションできるシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a system capable of designing and simulating a hyper- parallel molecular calculation system of a very high speed including bio- molecular calculation. - 特許庁

またそれが相互作用する生体分子標的についてのリガンドの相対的親和性の決定のための方法も提供する。例文帳に追加

Also provided is a method for the determination of the relative affinity of a ligand for the biomolecular target it interacts with. - 特許庁

好ましくは周囲の湿度を70%以上に保つことにより、スポットの乾燥を防ぎ、生体分子の活性を保つ。例文帳に追加

Preferably, an ambient temperature is maintained at least at 70%, thus preventing a spot from drying and maintaining the activity of biomolecules. - 特許庁

生体分子や他の荷電種の分離、輸送、集中に特に有用な様々な進行波グリッドおよび関連するシステムが開示される。例文帳に追加

Various free traveling wave grids and related systems in particular useful for separating, transporting, and concentrating biomolecules and other charged species are disclosed. - 特許庁

更に多数の生体分子標的をスクリーニングするための質量修飾タグの使用の方法を提供する。例文帳に追加

Also provided is a method for the use of mass modifying tags for screening many more biomolecular targets. - 特許庁

生体分子配列情報は、一般に、本発明に従って種々様々な形式でグラフィック表示することができる。例文帳に追加

Generally the biomolecular array information can be graphically displayed by various formats on the basis of this invention. - 特許庁

機能制御等の効果を有する機能性生体分子の機能予測または/および配列の設計を行う方法の提供。例文帳に追加

To provide a method for estimating the function of a functional biomolecules having an effect such as function control and/or designing the array thereof. - 特許庁

また生体分子標的についての組合せの化合物及び他の化合物の相対的結合親和性の決定も可能とする。例文帳に追加

The methods also allow the determination of the relative binding affinity of combinatorial and other compounds for a biomolecular target. - 特許庁

有機物や生体分子を使った良質な微細な電子デバイスを、安価に効率よく作製可能な製造方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method of effectively manufacturing a high quality ultra-fine electronic device using organics and biomolecules. - 特許庁

進行波を利用した生体分子の分離、輸送、集中等のための進行波グリッド及び電気泳動セルを提供すること。例文帳に追加

To provide a free traveling wave grid and an electrophoresis cell for the separation, transport, concentration, etc. of biomolecules through the use of free traveling waves. - 特許庁

結合反応過程を計測することができ、かつ、洗浄操作なしで簡便に使用できる生体分子検出素子を提供する。例文帳に追加

To provide a biomolecule detection element capable of measuring a bonding reaction process and capable of being simply used without being subjected to washing operation. - 特許庁

磁気シグナル強度と生態分子の一つの定量的濃度または数に相関することを利用して生体反応を検出する方法。例文帳に追加

In this method, the bioreaction is detected using a correlation between magnetic signal intensity and one quantitative determination concentration or the number of the biomolecule. - 特許庁

微粒子の細胞への導入と回収装置、及びその導入と細胞あるいは細胞内の標的生体分子の回収方法例文帳に追加

APPARATUS FOR INTRODUCING AND RECOVERING FINE PARTICLES INTO OR FROM CELLS AND METHOD FOR INTRODUCING FINE PARTICLES AND FOR RECOVERING CELLS OR TARGET BIOMOLECULES IN THE CELLS - 特許庁

シリコン基体上に、SiO_2層および生体分子と共有結合しうる官能基を有する担体。例文帳に追加

The carrier for fixing the physiological molecules is constituted by providing a silicon substrate with an SiO_2 layer and a functional group which can be subjected to the covalent bond with the physiological molecules. - 特許庁

コンピュータベースの生体分子配列情報をグラフィック表示するための、方法、媒体、システムを開示する。例文帳に追加

To provide a method, a medium and a system for graphically displaying biomolecular array information based on a computer. - 特許庁

例文

また、かかる組成物を用いて、この組成物に結合する生体分子を同定することにより生体試料の分析を行う。例文帳に追加

Further, a bio-specimen is analyzed by identifying the bio-molecule bonded to the composition using the composition. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS