1016万例文収録!

「"そのままに"」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "そのままに"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"そのままに"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 540



例文

物事を中途でやめてそのままにしておくこと例文帳に追加

the action of leaving something only half way finished  - EDR日英対訳辞書

手をつけずにそのままにしておくこと例文帳に追加

the action of leaving something as it is and not touching or altering it in any way  - EDR日英対訳辞書

そのままにしておくのがもったいないさま例文帳に追加

of something, being regrettable to be left just as it is - EDR日英対訳辞書

人を刀で切ったあと,そのままにしておくこと例文帳に追加

the action of abandoning the body of a person one has slain with a sword  - EDR日英対訳辞書

例文

人を切ったあと,そのままにしておく例文帳に追加

to kill a person with a sword and abandon the body  - EDR日英対訳辞書


例文

衣服などを脱いで,そのままにしておくこと例文帳に追加

the act of undressing and leaving one's clothes in a heap as they were when they were cast aside  - EDR日英対訳辞書

脱いでそのままにした衣服や履物例文帳に追加

clothes or shoes that are left as they are when they are cast off  - EDR日英対訳辞書

恥を掻いても気にせず,そのままにすること例文帳に追加

the act of not worrying about one's shame  - EDR日英対訳辞書

(柱や壁に物を)ぶら下げて,ずっとそのままにする例文帳に追加

to continue hanging things from a wall or pillar  - EDR日英対訳辞書

例文

(他の物に)もたせ掛け,ずっとそのままにする例文帳に追加

to continue leaning a thing against another  - EDR日英対訳辞書

例文

見ていながら気がつかず,そのままにする例文帳に追加

leave matter alone or as is (overlook, fail to see or understand thing)  - EDR日英対訳辞書

私は犬が芝生の上を転げ回るのをそのままにさせた例文帳に追加

I let my dog roll around on the grass. - Eゲイト英和辞典

それは切り離すか、そのままにしておく。例文帳に追加

Cut it away or leave it alone. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

私の帽子が脱げたが、そのままにしておいた。例文帳に追加

My hat came off and I let it go. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

本や雑誌はそのままにしておきなさい。例文帳に追加

Leave the books and magazines as they are.  - Tanaka Corpus

彼が帰ってくるまで、それはそのままにしておこう。例文帳に追加

Let's leave things as they are until he comes back.  - Tanaka Corpus

当分の間その問題はそのままにしておこう。例文帳に追加

Let's leave the matter as it is for the present.  - Tanaka Corpus

触れないでそのままにしておきなさい。例文帳に追加

Don't touch it; leave it as it is.  - Tanaka Corpus

私のものは、そのままにしておいて下さい。例文帳に追加

Please leave my things as they are.  - Tanaka Corpus

ドアをそのままにしておいてはいけません。例文帳に追加

The door must not be left open.  - Tanaka Corpus

この鶏の唐揚げをそのままにしておくのですか。例文帳に追加

Are you going to let this fried chicken go begging?  - Tanaka Corpus

「プロファイル」の設定はそのままにします。例文帳に追加

Leave the Profile settings as it is.  - NetBeans

UML プロジェクト名のデフォルト値「UMLBankAppSample-Model」はそのままにします。例文帳に追加

Leave the default value of UMLBankAppSample-Model for the UML project name.  - NetBeans

その他の設定はすべて変更しないでそのままにします。例文帳に追加

Leave all the other settings unchanged.  - NetBeans

デフォルトはすべて変更しないでそのままにします。例文帳に追加

Leave all the defaults unchanged.  - NetBeans

次のパネルで、デフォルトはそのままにします。例文帳に追加

In the next panel, leave the defaults unchanged.  - NetBeans

flexyignore が指定されている場合はそのままにしておきます。例文帳に追加

If flexyignore is used, it is left alone.  - PEAR

英語では日本語をそのままに「enbento」と呼ばれている。例文帳に追加

Lunchbox in Japanese is literally translated into English as 'bento.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

収穫時そのままに長期間新鮮なワラビ例文帳に追加

BRACKEN WITH LONG LASTING HARVEST FRESHNESS - 特許庁

「戦利品はそのままにして、船へと急げ。例文帳に追加

"Haste to the ships and leave the spoils of war.  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

決心次第では、そのままにしておいてやるよ。例文帳に追加

As you decide, you shall be left as you were before,  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

−−私は彼の言葉をそのままによく覚えている。例文帳に追加

--and I remember well his very words.  - James Joyce『恩寵』

人を轢いてそのまま逃げる例文帳に追加

to knock down a person and run away  - EDR日英対訳辞書

flexyignore を使用した場合は、そのままになります(あるいは body や form が flexyignore タグを保持している場合、それがそのままになります)。例文帳に追加

If flexyignore is used, it is left alone (or if the body or form has a flexyignore tag it will be left alone). ExampleExample 47-1.  - PEAR

この結果、歯厚を厚くしても、歯底円直径の大きさをそのままにでき(歯底溝の深さをそのままにでき)、上記課題を解決できる。例文帳に追加

As a result, even if the thickness of the tooth is increased, a root circle diameter size remains the same (depth of a bottom groove remains the same). - 特許庁

この部屋は文豪の生前の状態そのままに保存されている.例文帳に追加

The room is preserved in just the state it was in during the great writer's lifetime.  - 研究社 新和英中辞典

私は小さなメアリーに石油ストーブをそのままにしておくよう注意した。例文帳に追加

I warned little Mary to leave the kerosene heater alone. - Tatoeba例文

固まるまでそのままにしておくか冷蔵庫で冷やしてください。例文帳に追加

Leave it in the refrigerator until it sets. - Tatoeba例文

それをそのままにしておきなさい。そうしないと怒られますよ。例文帳に追加

Leave it as it is, or you will be scolded. - Tatoeba例文

未だに立っている枯れ木、通常そのままにしてある森の例文帳に追加

a dead tree that is still standing, usually in an undisturbed forest  - 日本語WordNet

大小便の始末ができず,そのままにしておくこと例文帳に追加

an act of leaving urine and feces where they are due to an inability to dispose of them  - EDR日英対訳辞書

私は小さなメアリーに石油ストーブをそのままにしておくよう注意した。例文帳に追加

I warned little Mary to leave the kerosene heater alone.  - Tanaka Corpus

固まるまでそのままにしておくか冷蔵庫で冷やしてください。例文帳に追加

Leave it in the refrigerator until it sets.  - Tanaka Corpus

それをそのままにしておきなさい。そうしないと怒られますよ。例文帳に追加

Leave it as it is, or you will be scolded.  - Tanaka Corpus

プラットフォームとプロファイルの設定はそのままにします。例文帳に追加

Leave the Platform and Profile settings as they are.  - NetBeans

要素の名前を $groupName[$elementName]形式に変更するか、それともそのままにしておくか。例文帳に追加

whether to change elements' names to the form $groupName[$elementName] or leave them as is.  - PEAR

flag が偽の場合、カーソルは最下行にそのままにしておかれます。例文帳に追加

If flag is false, the cursor is left on the bottom line. - Python

「大焦地獄そのままに炎にむせんで踊り上がり飛び上がった」例文帳に追加

It was like blazing inferno and they suffered fire and jumped up.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その絵は伝えられる性格そのままに、自由奔放、奇抜なものである。例文帳に追加

His drawings are free-spirited and eccentric just like what his character is said to have been.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

歌舞伎の英雄豪傑を舞台そのままに演じた古風な映画を制作した。例文帳に追加

He produced the old-fashioned movies that faithfully reflected the kabuki stage with heroic figures.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  
原題:”Grace”

邦題:『恩寵』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS