1016万例文収録!

「"てあい"」に関連した英語例文の一覧と使い方(14ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "てあい"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"てあい"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 7549



例文

残したレジスト膜をマスクとしてITO膜をエッチングし、画素電極128を形成する。例文帳に追加

The ITO film is etched with the left resist film as a mask, and a pixel electrode 128 is formed. - 特許庁

転送装置(100)は、波長を割り当て、IPアドレスに対応して記憶する。例文帳に追加

The transfer device (100) assigns the wavelength for storing corresponding to an IP address. - 特許庁

バイオメトリクス技術を使ってICカードの認証のパスワードなどを代行入力する方法例文帳に追加

METHOD TO EXECUTE SUBSTITUTIONAL INPUT OF PASSWORD FOR AUTHENTICATION OF IC CARD USING BIOMETRICS TECHNOLOGY - 特許庁

アンテナ間のアイソレーション利用して相手回線の信号を減衰させる。例文帳に追加

Signals of a partner line are attenuated by utilizing isolation between the antennas. - 特許庁

例文

無線ATMを使用してIPマルチキャストを処理できるネットワ—クシステム及び方法例文帳に追加

NETWORK SYSTEM AND METHOD FOR PROCESSING IP MULTICAST BY MEANS OF RADIO ATM - 特許庁


例文

無線タグ回路素子24aに対して、ID(識別情報)を問い合わせる信号を発信する(S1)。例文帳に追加

A signal for inquiring an ID (identification information) is transmitted to the radio tag circuit element 24a (S1). - 特許庁

気化した過酸化水素水は滅菌ガスとしてアイソレータの作業室に供給される。例文帳に追加

The vaporized hydrogen peroxide water is supplied to a working chamber in the isolator as a sterilizing gas. - 特許庁

コレット9によってアイランド2表面に半導体チップ1を搬送・押圧する。例文帳に追加

A semiconductor chip 1 is moved to the surface of the island 2 and pressed thereagainst by a collet 9. - 特許庁

中継装置100は、品質保証側においてIP電話番号の割り当てを受ける。例文帳に追加

A repeating device 100 undergoes the assignment of an IP telephone number at a quality guarantee side. - 特許庁

例文

レシーバ通話中にカメラ機能によって相手からの音声が途切れることを防止すること。例文帳に追加

To prevent voices from a partner from being interrupted by a camera function during a receiver talk. - 特許庁

例文

そうして、IPデータのような非同期のパケット信号によりパートタイムトラフィックを伝送する。例文帳に追加

Then part time traffic is transmitted by an asynchronous packet signal such as IP data. - 特許庁

再処理端末コンピュータ20は、撮影機30に対してIDカードの再処理を要求する。例文帳に追加

A reprocessing terminal computer 20 requests the reprocessing of an ID card from a photographing machine 30. - 特許庁

アンテナコイル13上にフォトレジスト層31を介してICチップ20が設けられている。例文帳に追加

In this case, an IC chip 20 is arranged through the photoresist layer 31 on the antenna coil 13. - 特許庁

通行券情報サーバは、区間間の駅に設置されたゲート装置に対してIDmを配信する。例文帳に追加

The pass information server distributes the IDm to gate devices installed in stations in the section. - 特許庁

利用者は、キーボード204を用いて、相手のアドレス(S402)と、本文を入力する(S403、404)。例文帳に追加

A user inputs a destination address (S402) and a text (S403 and S404) using a keyboard 204. - 特許庁

また、利用者のキー操作に応じて、IP電話機4へ応答情報を送信する。例文帳に追加

The IP telephones transmit reply information to the IP telephone 4 according to key operations of users. - 特許庁

必要に応じてI/Oデータを検出するI/Oセンサーを備えることが好ましい。例文帳に追加

Further, the system is preferably equipped with an I/O sensor which detects I/O data when necessary. - 特許庁

微細形状のICチップを基材シートに容易に実装してICタグ付シートを得ること。例文帳に追加

To obtain a sheet with an IC tag by easily mounting a fine IC chip on a substrate sheet. - 特許庁

酵母やシロイヌナズナを用いてIFSを発現させ、イソフラボノイドを生産する。例文帳に追加

The IFS is expressed with a yeast or Arabidopsis thaliana to produce isoflavonoid. - 特許庁

触媒分子線エピタキシ装置及びそれを用いてIII族窒化物材料を成長させる方法例文帳に追加

CATALYST-DRIVEN MOLECULAR BEAM EPITAXY EQUIPMENT AND METHOD OF MAKING GROUP III NITRIDE MATERIAL GROW USING THE SAME - 特許庁

このため、高温下の検査に際してICデバイスから奪われる熱を効果的に補うことができる。例文帳に追加

Therefore, heat removed by the IC device during inspection under high temperature can be effectively compensated. - 特許庁

エッチングマスクを用いてIrO_2 膜を加工し、上部電極22aを形成する。例文帳に追加

The etching mask 26a is used to process the IrO2 film 22 and form a top electrode 22a. - 特許庁

そして相手局無線機42は、CWモードでそのCW信号を受信する。例文帳に追加

Then the opposite station radio unit 42 receives the CW signal in a CW mode. - 特許庁

デジタルコンテントに対してID情報を埋め込み、これを読み出すための方法と装置例文帳に追加

METHOD AND DEVICE FOR EMBEDDING ID INFORMATION INTO DIGITAL CONTENT AND READING IT - 特許庁

ステイプル処理した複数のシート束を、ステイプラ針の針色によって間単に区別する。例文帳に追加

To easily discriminate a plurality of stapled sheet bundles on the basis of color of staples. - 特許庁

受信側では、前記映像信号をテレビが受信してI/F装置に出力する(S5,6)。例文帳に追加

A television receiver of a reception side receives the video signal and outputs the received video signal to an I/F unit (S5, 6). - 特許庁

遅れ発生器46は信号I0、Q0を時間遅延してI1、Q1を発生する。例文帳に追加

A delay generator 46 generates I1 and Q1 by time-delaying the signals I0 and Q0. - 特許庁

例えば、テニスゲームにおいて、相手キャラクタ42がボール44を打撃する(a)。例文帳に追加

In a tennis game for example, an opponent character 42 strikes a ball 44 (a). - 特許庁

プログラマブルコントローラにおいてI/O点数に応じたCPU駆動システム例文帳に追加

CPU DRIVING SYSTEM CORRESPONDING TO I/O POINTS IN PROGRAMMABLE CONTROLLER - 特許庁

シェル8の一端部に絶縁体を介してアイレット9が設けられている。例文帳に追加

The eyelet 9 is installed at one end of the shell 8 through an insulator. - 特許庁

オートハンドラは、IC5を保持してICソケット8上へ移動するハンド1を備えている。例文帳に追加

This auto-handler is equipped with a hand 1 for holding an IC 5 and moving it onto an IC socket 8. - 特許庁

エッチングガスとして、IF_3、IF_5、IF_7などのフッ化ヨウ素を含むガスを用いる。例文帳に追加

In this method, a gas containing iodine fluorides, such as IF_3, IF_5 and IF_7 is used as an etching gas. - 特許庁

チャネルグループの各チャネル上の信号についてアイダイアグラムが作成される。例文帳に追加

An eye diagram is created for signals on each channel of a channel group. - 特許庁

ミキサ1,2ではそれぞれIF信号を直交変調してI信号とQ信号とを生成する。例文帳に追加

Mixers 1, 2 respectively apply quadrature modulation to an IF signal to produce I and Q signals. - 特許庁

ポリミドシート5と配線基板を接合してI/Oピン付き基板を得る。例文帳に追加

The I/O pin-equipped board is obtained by jointing the polyimide sheet 5 and the wiring board. - 特許庁

電子メールの差出人アドレスAがA′に変換されて相手に届けられる。例文帳に追加

The sender address A of the electronic mail is converted into the address A' and then sent to the party. - 特許庁

よって、IC15を常に一定の状態で安定して液晶パネル2へ押圧できる。例文帳に追加

Thus the IC 15 is normally stably pressurized against the liquid crystal panel 2 in a fixed state. - 特許庁

陽極列7,8 間で隣接する2個の陽極ドット6,6 は共通接続されてICに接続される。例文帳に追加

Adjacent two anode dots 6, 6 in the anode arrays 7, 8 are commonly connected to an IC. - 特許庁

そして、ICカードのメモリから読み出した事前確認情報をICカードに送信する。例文帳に追加

The previous confirmation information read from the memory of the IC card is transmitted to the IC card. - 特許庁

よって、I−FAX1に発生するイベントに対して柔軟に対処することができる。例文帳に追加

Thus, it is possible to flexibly cope with the event occurring in the I-FAX 1. - 特許庁

更に、このND膜35上に、酸化物透明導電層としてITO膜36が成膜されている。例文帳に追加

An ITO film 36 as an oxide transparent conductive layer is further film-deposited on the ND film 35. - 特許庁

IO装置(3X0)は、入力される制御メッセージに基づいてIOカード(4X0)を制御する。例文帳に追加

The IO device (3X0) controls the IO card (4X0) based on a control message to be input. - 特許庁

キーワードの検索において曖昧な要素を持たせて、良好な電子番組表の検索を行う。例文帳に追加

To excellently retrieve an electronic program table by providing fuzzy elements in the retrieval of a keyword. - 特許庁

簡易な工程を経てIII族窒化物結晶を製造可能な結晶製造装置を提供する。例文帳に追加

To provide an apparatus for manufacturing crystal capable of manufacturing a group III nitride crystal through simple processes. - 特許庁

IP電話101は検索した特定番号を用いて相手のIP電話102に対して発信する。例文帳に追加

The IP phone 101 uses the searched particular number to make a call to the opposite IP phone 102. - 特許庁

DHCPサーバ8は端末装置1からのリクエストに対してIPアドレスの払い出しを行う。例文帳に追加

A DHCP server 8 pays out an IP address in response to a request from a terminal 1. - 特許庁

そのため、特性に応じてIGBT110dを適切に制御することができる。例文帳に追加

The IGBT 110d can thus be appropriately controlled in accordance with characteristics. - 特許庁

Webサーバ16は、Webページコンテンツ3,4を受信してIP通信網21上に公開する。例文帳に追加

The Web server 16 receives the Web page contents 3 and 4, and discloses them on an IP communication network 21. - 特許庁

そして、この結合SWに対して、IFの送受信の推測およびトレース処理が行われる(S202)。例文帳に追加

The prediction of IF (Interface) transmission and reception and trace processing are performed to the coupled SW (S202). - 特許庁

例文

リード部材1,2は、半田13〜15を介してIGBT3、ダイオード4およびスペーサ5,6を挟む。例文帳に追加

The leads 1, 2 sandwich therebetween the IGBT 3, the diode 4 and the spacers 5, 6 through solders 13-15. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS