1016万例文収録!

「"登録ユーザー"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "登録ユーザー"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"登録ユーザー"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 30



例文

登録ユーザー例文帳に追加

a registered user  - 研究社 英和コンピューター用語辞典

登録ユーザーは無料でバージョンアップが受けられる例文帳に追加

The upgrade is free of charge to registered users.  - 研究社 英和コンピューター用語辞典

ユーザー毎の機能キー141〜14nのキー設定情報をユーザー毎のキー設定記憶部203に保持し、複数の登録ユーザーと、現在の使用ユーザーと、各登録ユーザー間を切り換える順序情報を電話機毎の登録ユーザー記憶部201に保持し、登録された複数の登録ユーザー間のユーザーを切り換える。例文帳に追加

Key setting information of function keys 141-14n for each user is held in a key setting storage part 203 for each user, a plurality of registered users, a user who uses the telephone set at present, and order information for switching a plurality of registered users are held in a registered user storage part 201 for each telephone set, and the plurality of registered users are switched. - 特許庁

この後に、登録ユーザーからの要求に基づいて、添付ファイルに対するアクセス権を設定したメール本文を、登録ユーザーに転送する(ステップ112)。例文帳に追加

Then the mail text with the access right to the attached file set therein is transferred to a registered user, on the basis of a request from the registered user (step 112). - 特許庁

例文

登録ユーザーおよび検索ユーザーの双方の無駄なメッセージを防止することができるとともに、登録ユーザーおよび検索ユーザーの双方に有益な情報を提供することができ、さらにサービス提供業者に対する登録ユーザーおよび検索ユーザーの信頼感も向上することができる情報仲介装置および情報仲介方法を提供する。例文帳に追加

To provide a device and a method for information mediation which can eliminate messages unnecessary to both a registering user and a retrieving user, provide information useful to both the registering user and retrieving user, and improve the reliability of the registering user and retrieving user to a service provider. - 特許庁


例文

この電子メールには、サーバ10の登録ユーザーデータベース10dに蓄積されている買い手3の居住地情報が含まれている。例文帳に追加

The electronic mail includes information on a place of residence of a buyer 3 stored in a registered user database 10d of the server 10. - 特許庁

広告配信サーバ3はアプリケーション8に対して登録ユーザーの情報を元に広告を配信する。例文帳に追加

An advertisement distribution server 3 distributes advertisement to the application 8 based on the registered user information. - 特許庁

これにより、メール本文を受信した登録ユーザーのみが、アクセス権を行使して添付ファイルの印刷処理が可能となるようにしている。例文帳に追加

Consequently, only the registered user that has received the mail text can invoke the access right for printing the attached file. - 特許庁

これらの個人情報画像は、登録ユーザーのパスワードをキーとして暗号化されてサーバー装置に管理される。例文帳に追加

The personal information image is encrypted by using the password of a registered user as a key, and managed by a server device. - 特許庁

例文

個々の登録ユーザーに合わせてパネル部に表示する画面の言語形式、表示ポイント数等の出力形式を柔軟に切り替えること。例文帳に追加

To flexibly switch an output format such as a language form or the number of display points of a screen to be displayed on a panel section according to each registered user. - 特許庁

例文

構内無線電話網において自動的に登録管理電話帳を更新し、登録ユーザー端末へ電話帳を配信する。例文帳に追加

To automatically update a registration-management telephone directory in an in-plant radio telephone network, and to distribute the telephone directory at a registered user terminal. - 特許庁

登録ユーザー1からのアクセスが可能であって、対人関係を登録可能な機能を有するセンター3に、登録ユーザー1がアクセスして対人関係を登録した後で、センター3が対人関係の登録内容を証明することで、対人関係の地位を明確にする例文帳に追加

A registering user 1 accesses a center 3 which can be accessed by the registering user 1 and has a function of registering personal relations to register a personal relation and then the center 3 certifies the registration contents of the personal relation, so that the position of the personal relation is made clear. - 特許庁

保管情報記憶手段20により、予め登録されたユーザーに関する情報と、該登録ユーザー名義の依頼により出生時に採取され保管に付された登録ユーザー自身の臍帯血に関する情報とが対応付けられて保存される。例文帳に追加

Information about a preliminarily registered user, information regarding the umbilical cord blood of the registered user herself collected and stored in the case of birth by a request in the name of the registered user are stored by being associated with each other by a storage information storage means 20. - 特許庁

オンラインテストにて登録ユーザーに問題を出題する際、ユーザー情報を持つユーザーテーブルと問題の情報を持つテストテーブルを出題テーブルに関連付けて、その情報に従って登録ユーザーに対する出題処理と問題コンテンツのアクセス制御を行う電子計算機の処理方法例文帳に追加

A processing method of an electronic computer which associates a user table having user information and a test table having information on problems with an asking table to perform asking processing and access control of the problem content to a registered user according to the information when the problem is asked to the registered user in the online test. - 特許庁

保管情報記憶手段20に蓄積されるユーザーに関する情報および臍帯血に関する情報は、保管情報特定手段121により、登録ユーザー名義の請求に基づき、保管に付されている登録ユーザー自身の臍帯血を提供するに際し、該臍帯血に関する情報が特定されて出力される。例文帳に追加

As for the information about the user and the information about the umbilical cord blood to be stored in the storage information storage means 20, the information about the umbilical cord blood is specified and outputted in the case of providing the stored umbilical cord blood of the registered user herself based on a demand in the name of the registered user by a stored information specifying means 121. - 特許庁

食材調達者が、登録ユーザー(病院・学校給食・給食業者など)から献立のデータを事前にうけ、通信ネットワークを用いた食材情報提供システムを介して、食材の市況情報を提供し、これにより登録ユーザーから許諾をとりつけ、食材を購入し、またその食材を加工し、納入する。例文帳に追加

A foodstuff procuring worker receives menu data from registered users, such as a hospital, school food service, and a food service provider, in advance, provides the market information on foodstuffs via the foodstuff information providing system using the communication network, obtains a consent from the registered users, purchases foodstuffs, and processes and delivers the foodstuffs. - 特許庁

商品を購入したユーザーユーザー登録を容易に行えるとともにメーカーで登録ユーザー情報に基づく適切な顧客管理を可能にするユーザー登録システムを提供する。例文帳に追加

To provide a user registration system which enables a user who has purchased a commodity to easily register himself or herself and enables a maker to perform proper customer management based on registered user information. - 特許庁

登録ユーザーの携帯電話機を利用することで、他人には暗証番号の確認ができ難くさせた暗証番号確認機能付き情報処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide an information processor with personal identification number confirming function using a cellular phone of a registered user, to prevent other persons from confirming a personal identification number of the registered person. - 特許庁

給食業者など登録ユーザーに利用しやすい通信ネットワークを用いた食材情報提供ネットワークシステムを介して、新鮮かつ最適単価で食材調達をするビジネスモデルの構築例文帳に追加

To construct a business model for procuring fresh foodstuffs at an optimum unit price via a foodstuff information providing network system using a communication network that a registered user, such as a food service provider, can utilize easily. - 特許庁

ユーザー登録情報認証手段23による認証の後またはこの認証を行わずにタッチパネル入力装置14およびハードキー入力装置15を操作することにより新規のユーザー登録情報を登録ユーザー情報ファイル21に登録することができる。例文帳に追加

After the authentication by means of the user registration information authenticating means 23 or by operating the touch panel input device 14 and a hard key input device 15 without performing this authenticated, new user registration information can be registered in the registration user information file 21. - 特許庁

そして、ユーザーから要求されたパスワードをAUTHSV3の認証処理Dによって、登録ユーザーの確認処理後、許可を受けたユーザーに対してパスワードの変更要求を受付、パスワード変更処理Cにより、新パスワードの設定と旧パスワードの保持を行う。例文帳に追加

After a registered user is confirmed through an authenticating process D of AUTHSV 3 with a password inputted by the user, a request to change a password is accepted from an allowed user and a password changing process C is performed to set a new password and holds the old password. - 特許庁

登録ユーザーの情報入力の負荷を軽減することができるとともに、検索ユーザーに有益な情報を提供することができ、さらにサービス提供業者の管理作業も軽減することができる情報仲介装置および情報仲介方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method and a device for information mediation which reduce the load of information input on a registering user and provide an information useful for a retrieving user and reduce the management work of a service provider. - 特許庁

携帯端末21,22からサービスセンター5に対しドアの施錠/解錠指令を送信すると、サービスセンター5はデータベース6を参照して登録ユーザーからの指令であることを確認し、ドア部1に設けられたドア部端末に対し施錠/解錠指令メールを送信する。例文帳に追加

When a door locking/unlocking command is transmitted to the service center 5 from portable terminal units 21, 22, the service center 5 refers data base 6, confirms that the command is from a registered user, and transmits locking/unlocking command mail to a door part terminal unit provided in a door part 1. - 特許庁

当該登録ユーザーの関心情報「Y」とユーザー検索情報「Xについて知りたい」との相関の有無を判断し、相関があると判断すれば、ユーザー検索情報「Xについて知りたい」と関心情報「Y」とに基づいて検索情報を生成する。例文帳に追加

The presence/absence of correlation between concern information 'Y' of the relevant registered user and user retrieval information 'X desired to know' is judged and when the presence of correlation is judged, on the basis of the user retrieval information 'X desired to know' and the concern information 'Y', retrieval information is generated. - 特許庁

メーカー側において、登録ユーザー管理のための手間とコストを大幅に削減し、かつユーザーの正確な情報を把握することができ、ユーザーにとっては入力方法の統一により、一回の入力により多数のユーザー登録を手間をかけることなく簡単に行うことを可能とし、変更、追加事項等の登録作業を容易に行なうことができるユーザー登録集中管理システムを提供すること。例文帳に追加

To provide a user registration centralized management system which can greatly save the trouble and cost for registered user management and grasp accurate information on a user on a maker side, can register many users by single-time input without any trouble by standardizing an input method, and facilitates registering operation for alteration and additional items. - 特許庁

Webサーバ1は、会員登録関連ページ14で入力された登録会員データベース8のデータに基づいて認証した登録ユーザーのみ有料サービスとして、食材カテゴリ選択ページ16、食材品目選択ページ17、追加確認ページ18よりなる食材検索サービス19に移行できるようにする。例文帳に追加

A web server 1 allows only a registered user authenticated on the basis of data of registration membership database 8, which has been inputted with a membership registration associated page 14, as pay services, to move to a foodstuff retrieval service 19 comprising a foodstuff category selection page 16, a foodstuff item selection page 17, and an addition confirmation page 18. - 特許庁

また、サーバー10において登録ユーザー毎に鍵情報53の有効期限又は利用回数に制限を加える制限情報を管理し、携帯端末11にダウンロードされたアプリケーション21と通信し、当該携帯端末11に登録されている鍵情報53の有効期限又は利用回数をチェックする。例文帳に追加

Further, the server 10 manages restriction information imposing restrictions on the term of validity or frequency of use of the key information 53 by registered users and communicates with the application 21 downloaded in the mobile terminal 11 to check the term of validity or frequency of use of the key information 53 registered in the mobile terminal 11. - 特許庁

ユーザーが所有する複数の機器等の製品情報を一箇所に登録することにより、それぞれの製品情報や取扱説明書情報を提供している複数のウェッブサイトへのアクセスを一元管理するとともに、製造販売企業側から製品に関してユーザーに伝えるべき情報が発信された場合、確実に登録ユーザーに伝達するサービスを提供するウェッブサイトを実現する。例文帳に追加

To materialize a web site which uniformly controls access to a plurality of web sites providing product information and instruction manual information by registering product information of a plurality of apparatuses which a user owns in one place, and provides a service to surely transmit the information to the registered user when information to be conveyed to the user regarding products from product manufacturing and selling enterprises is transmitted. - 特許庁

ユーザー情報格納サーバ3に通信ネットワーク2を介してアクセス可能なパーソナルコンピュータ等のユーザー端末装置4からユーザー登録を行い、登録ユーザーユーザー情報を各メーカー共通のデータ形式でユーザー情報格納サーバ3に格納するとともに該当するメーカーに通知するようにした。例文帳に追加

The user is registered by a user terminal device 4 like a personal computer which can access a user information storage server 3 through a communication network 2, and user information of the registered user is not only stored in the user information storage server 3 in a data form common to individual makers but also reported to a pertinent maker. - 特許庁

例文

新聞社に無断で、営利の目的をもって、かつ、反復継続して、しかも、ニュース報道における記事見出しが作成されて間もないいわば情報の鮮度が高い時期に、ニュース報道における記事見出し及び記事に依拠して、特段の労力を要することもなくこれらをデッドコピーないし実質的にデッドコピーしてリンク見出しを作成し、これらを自らのウェブサイト上のリンク見出し表示部分のみならず、2万サイト程度にも及ぶ設置登録ユーザーのウェブサイト上のリンク見出し表示部分に表示させるなど、実質的にリンク見出しを配信している場合には、新聞社の見出しに関する業務と競合する面があることも否定できず、社会的に許容される限度を超えたものとして、実質的に配信した者に対して、損害賠償請求を認められた事例がある(読売オンライン事件:知財高裁平成17年10月6日判決)。例文帳に追加

A person (the "Defendant") repeatedly created links to some newspaper articles containing major commercial headlines without the permission of the newspaper company. Then, he posted illegal copies of such newspaper articles and an index thereto on his website. Furthermore, the Defendant not only converted them for personal use but also distributed the newspaper articles indexed via a link to 20,000 registered users of his website so that they can access it on the website. In a suit seeking compensation for damages against the Defendant, the court admitted the claim on the ground that the Defendant illegally competed with the newspaper company in a socially unacceptable manner (Yomiuri on-line case, judgment of High Court (Intellectual Properties Division), October 6, 2005).  - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS