1016万例文収録!

「"質問者"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "質問者"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"質問者"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 138



例文

質問者例文帳に追加

a person who questions  - EDR日英対訳辞書

過度に厳しい質問者例文帳に追加

a questioner who is excessively harsh  - 日本語WordNet

彼はその質問[質問者]を巧みに受け流した.例文帳に追加

He cleverly fenced with the question [his questioners].  - 研究社 新英和中辞典

質問者の考え方に同感です。例文帳に追加

I totally agree with the way the questioner thinks. - 厚生労働省

例文

ビッドポイントは、質問者が回答に対して支払うポイントとして設定され、質問者から支払われるポイントである。例文帳に追加

The bid point is set as a point an questioner should pay to an answerer, and paid from the questioner. - 特許庁


例文

質問者など、プレゼンテーションの実施(発表)以外のの発言を、個々の質問者ごとに識別可能にする。例文帳に追加

To identify utterances of those who are not presentation performers (presenters), such as interrogators, for every interrogator. - 特許庁

彼女をはっきりとした困惑しない目をもった質問者としてみなす例文帳に追加

regarded her questioner with clear untroubled eyes  - 日本語WordNet

上記解答は質問者に電子メール22により送信される。例文帳に追加

The answer is transmitted to the questioner by electronic mail 22. - 特許庁

また、質問者が特定の端末の操作に限られることもない。例文帳に追加

In addition, the questioner is not limited to an operator of a specific terminal. - 特許庁

例文

質問に対する回答状況を集計し質問者に通知する。例文帳に追加

To total answers to questions, and to notify it to a questioner. - 特許庁

例文

個人情報の流出の抑制を通して質問者の保護を図る。例文帳に追加

To protect a questioner through the suppression of the outflow of personal information. - 特許庁

質問者端末1は,情報問い合わせ装置3に質問を送信する。例文帳に追加

A questioner terminal 1 transmits a question to this information inquiry device 3. - 特許庁

管理サーバ4は、質問者M1の質問を受信し回答M2に転送し回答M2からの回答を質問者M1に転送し、質問を回答M2に転送する際に質問者M1を秘匿化する加工プログラムを記憶している。例文帳に追加

The management server 4 receives a question from the questioners M1 and transfers the question to the respondents M2 and transfers the answers from the respondents M2 to the questioners M1, storing a processing program which conceals the questioners M1 when transferring the questions to the respondents M2. - 特許庁

データベース20は、一般的な質問内容とその回答を含んで一単位が構成される一般質問・回答情報22を蓄積する一般回答蓄積部20Bと、個々の質問者に関する質問者別情報21を蓄積する質問者別情報蓄積部20Aとを備える。例文帳に追加

The database 20 is provided with a general answer storing part 20B for storing general question/answer information 22 whose one unit is configured of general question contents and the answer and a questioner categorized information storing part 20A for storing questioner categorized information 21associated with each questioner. - 特許庁

特定回答を選択して入札した回答が複数存在する場合には、最も高額で入札した質問者を特定質問者として決定し、特定質問者にのみ特定回答に対して質問する機会が与えられる。例文帳に追加

When there exists a plurality of answerers as the result of the selection of the specific answerer and the tender of a bid, the questioner who has tendered a bit with the highest sum is determined as a specific questioner, and only the specific questioner is given a chance to question the specific answerer. - 特許庁

質問者クライアントと問い合わせサーバとをネットワークで接続して、質問者クライアントからの問い合わせに対して問い合わせサーバが回答する問い合わせシステムは、質問者クライアントからの問い合わせを受信して、受信した問い合わせを分類して問合DBへ記録しておく。例文帳に追加

This inquiry system is configured by connecting a questioner client to an inquiry server through a network to enable the inquiry server to make a response to the inquiry from the questioner client, wherein the inquiry server receives the inquiry from the questioner client, and classifies the received inquiry, and records it in a question DB. - 特許庁

質問に対してきっぱりと回答することが、質問者の行動内容にもよい影響を与える。例文帳に追加

Answering questions firmly has a positive effect on the behavior of the questioner.  - Weblioビジネス英語例文

質問者が回答の視線を追うことで、回答の回答を正確に得ること。例文帳に追加

To enable a questioner to exactly obtain the answer of an answerer by tracing the visual line of the answerer. - 特許庁

質問者と複数の回答の間で、質問と回答に関する情報を共有する。例文帳に追加

To share information about a question and an answer between a questioner and a plurality of answerers. - 特許庁

そして、コミュニティ制御システムは、回答または回答に係る情報を質問者に提示する。例文帳に追加

Then the community control system presents the respondent or information related to the answerer to the questioner. - 特許庁

質問に対する適切な回答を質問者に提示できるようにすることである。例文帳に追加

To display an appropriate answer with respect to a question to a questioner. - 特許庁

回答から回答があった場合には、この回答を質問者へ返信する。例文帳に追加

When the response is made by the respondent, this response is returned to the questioner. - 特許庁

質問者の発言を記録することなく、回答の発言から質問内容を推定する。例文帳に追加

To estimate a question content from statements of an answerer without recording statements of a questioner. - 特許庁

このとき、質問者への一次回答として定型回答と回答予定時期を送信する。例文帳に追加

At that time, a fixed form response and a response scheduled period are transmitted as a primary response to the questioner. - 特許庁

したがって、質問者や回答は文章で質問や回答を作成する必要がなくなるとともに、そのメールを受信したユーザに対して質問者または回答の音声によってその意図を容易に伝えることが可能となる。例文帳に追加

Consequently, the questioner and the answerer are not required to create questions and answers by sentences and are enabled to easily transmit their intentions to a user receiving the mail by the voice of the questioner or the answerer. - 特許庁

次に質問者質問者受話器2から、回答に対する質問アドバイスに従った質問を行わせ、回答に回答側受話器3から回答させる。例文帳に追加

The questions according to the question advice to the answerer are implemented by a questioner through a questioner side receiver 2 and the answerer is allowed to answer the questions through an answerer side receiver 3. - 特許庁

ネットワークゲームにおける質問者から他の複数の回答への質問に対する回答の集計結果を質問者が容易に得て、ゲームの進行を円滑化させる。例文帳に追加

To make progress of a game smooth by allowing a questioner to easily obtain a counted result of answers to a question to a plurality of other answerers from the questioner in the network game. - 特許庁

この通話が終了すると、回答質問者との間のポイントを移行すると共に質問者に評価メールを送付し、この評価結果で回答の評価変更を行う。例文帳に追加

When the speech communication is ended, the point between the respondent and the interrogator is shifted; evaluation mail is also transmitted to the interrogator, and the evaluation change of the respondent is performed on the basis of the evaluation results. - 特許庁

集計サーバ1は、上記の質問者2による指定に基づいて、質問が有る旨を通知する連絡メールを生成し、これを送信することで指定された被質問者3に対して連絡する。例文帳に追加

The server 1 generates a liaison mail for notifying the presence of the inquiry, based on the assignment by the questioner 2, to be communicated with an assigned question-issued person 3 by transmitting it. - 特許庁

質問者などのために特別な機器を準備する必要がなく、また質問者などが特別の操作を行う必要がなく、質問などに対応した画像を表示装置に表示できるようにすること。例文帳に追加

To display images corresponding to, for example, a question on a display device without any particular device for a questioner and any particular operation by a questioner. - 特許庁

質問者端末2aから順序変更を許可する旨の通知が送信される(#9)と、質問データQ1と質問データQ2との順序が入れ替えられ、順序を変更した旨が質問者端末2bに通知される(#10)。例文帳に追加

When an notice indicating that the order change is allowed is transmitted from the interrogator terminal 2a (#9), the order of the question data Q1 is replaced with the order of the question data Q2, and a notice indicating that the order is changed is notified to the interrogator terminal 2b (#10). - 特許庁

質問者端末2aから順序変更を許可する旨の通知が送信される(#9)と、質問データQ1と質問データQ2との順序が入れ替えられ、順序を変更した旨が質問者端末2bに通知される(#10)。例文帳に追加

When an notice indicating that the order change is allowed is transmitted from the interrogator terminal 2a (#9), the order of the question data Q1 is replaced with the order of the question data Q2, and a notice indicating that the order is changed is notified the interrogator terminal 2b (#10). - 特許庁

質疑応答が開始され対象頁に質問者の文字テキストがある場合、制御手段11は、質問者の文字テキストを仮記憶し、質問前の文字テキストをこの対象頁に関連付けて記憶する。例文帳に追加

When the questions and answers are started and the character text of a questioner exists, the control means 11 temporarily stores the character text of the questioner, and stores the character text before question in association with the target page. - 特許庁

インターネット上などで、集中管理サーバを設けることなく、あることについての情報を知りたいという質問者と、質問者質問に対して回答することができあるいは質問の有無に関わらず情報を提供したいとする回答とを適切に結びつけ、質問者と回答との間で情報を適切にやり取りできるようにする。例文帳に追加

To suitably connect a questioner requiring to know a certain information to an answerer capable of answering a question from the questioner or requiring to provide information independently of the existence of a question through the Internet or the like without preparing a centralized control server so as to suitably transmit/receive information between the questioner and the answerer. - 特許庁

ゲートウェイサーバは、その問合せを要求した質問者の電話と、その質問に対する回答の電話とを接続するように制御する。例文帳に追加

The gateway server performs control so as to connect a telephone of an interrogator who has requested the inquiry to a telephone of the answerer to the question. - 特許庁

サーバー2には、質問者の知りたい事柄を表わす語を収録した辞書データベース8が装備されている。例文帳に追加

A server 2 is equipped with a dictionary database 8 which contains words representing matters that questioners want to know. - 特許庁

Q&AシステムのQ&Aサイトに質問者質問文書を入力し、回答が当該質問に応じた回答文書を入力する。例文帳に追加

A questioner inputs a question document to the FAQ site of a FAQ system, and an answerer inputs an answer document corresponding to the pertinent question. - 特許庁

メールサーバ22は、宛先が質問者のメールアドレスであって中間回答情報を通知する内容のメールを作成して送信する。例文帳に追加

A mail server 22 generates and transmits a mail having a destination of a questioner's mail address and notifying the interim-answer information. - 特許庁

集計サーバ1は、質問者2が質問に関して通信端末4を利用して行う各種の指定を受け付ける。例文帳に追加

A totalization server 1 receives various assignments conducted by a questioner 2 as to the inquiry using a communication terminal 4. - 特許庁

ボーナスポイントは、質問者が設定したビッドポイントに連動して決定され、システムから回答や投票に支払われるポイントである。例文帳に追加

The bonus point is determined in linkage with the bid point set by the questioner, and paid from the system to the answerer or voter. - 特許庁

更に質問者は、回答の条件を携帯電話機(質問用情報処理装置)22からコンピュータ1へ送信する。例文帳に追加

Furthermore, the questioner transmits the conditions of answerer from a portable telephone set (information processor for question) 22 to the computer 1. - 特許庁

この回答の集計結果が、質問者及び回答のビデオゲーム装置に送られて表示される(d)。例文帳に追加

The counted result of the answers is sent to the video game devices of the questioner and the answerers, and is displayed (d). - 特許庁

質問者端末2a、bから質問内容、優先度、会員番号その他の情報を含む質問データQ1,Q2が送信される(#2、5)。例文帳に追加

Question data Q1 and Q2 including the contents of questions, degree of priority, member numbers, and other information is transmitted from interrogator terminals 2a and 2b (#2, 5). - 特許庁

このとき集計サーバ1では、被質問者3毎に個別にURLを割り当て、そのURLを上記の連絡メールに示す。例文帳に追加

A URL is allocated individually therein to the every question-issued person 3, in the server 1, and the URL is exhibited in the liaison mail. - 特許庁

また、質問は個々の質問用情報入力端末3から入力されるため、サイネージボード7が質問者に占有されることもない。例文帳に追加

Moreover, since the question is inputted from the individual information input terminal 3 for a question, the signage board 7 is not occupied by a questioner. - 特許庁

質問者が回答を選択し、コンピュータ2と回答用情報処理装置3との間で通信を行って、質疑応答を行う。例文帳に追加

The questioner selects an answerer and has a question-and-answer session by communicating between the computer 2 and the information processor for an answer 3. - 特許庁

プログラミングの質問に対する回答の評価を提示し、もって信頼性が高くかつ高品質な回答を質問者に選択させること。例文帳に追加

To present an evaluation of answers to a question of programming and thereby to let a questioner select a highly-reliable and high-quality answer. - 特許庁

質問データQ1と質問データQ2との優先度に応じて質問者端末2aに順序変更問い合わせが行われる(#8)。例文帳に追加

An order change inquiry is made to the interrogator terminal 2a according to the priority of the question data Q1 and the question data Q2 (#8). - 特許庁

取り交わされた質問及び回答は基本的に知識DB105に蓄積され、質問者がこのDB105を検索できるようにする。例文帳に追加

The exchanged question and answer are basically stored in a knowledge DB 105, and a questioner can retrieve the DB 105. - 特許庁

例文

プログラミングの質問に対する回答の評価を提示し、もって信頼性が高くかつ高品質な回答を質問者が選択できるようにする。例文帳に追加

To present an evaluation for an answer to a query about programming for allowing a questioner to select a reliable answer with high quality. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS