1016万例文収録!

「"leave me."」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "leave me."に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"leave me."を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 139



例文

"Leave me alone," she said angrily.例文帳に追加

「私のことはほっておいて」と彼女は怒って言った。 - Tatoeba例文

You leave me no choice in the matter.例文帳に追加

そのことで私の取るべき道は一つしかない。 - Tatoeba例文

I was scared that you might leave me.例文帳に追加

あなたに見捨てられるのではないかと脅えていました。 - Tatoeba例文

"Leave me alone," she said angrily.例文帳に追加

「私の事は放っておいてよ」と彼女は怒って言った。 - Tatoeba例文

例文

Leave me alone or I'll call the police.例文帳に追加

放っておいてください、さもないと警察を呼びますよ。 - Tatoeba例文


例文

Don't leave me out in the cold, come on.例文帳に追加

わたしを蚊帳の外に置かないでください。 - Tatoeba例文

My older sister won't leave me alone.例文帳に追加

姉ちゃんが僕のこと放っとかないんだよ。 - Tatoeba例文

Please leave me alone. I'm busy.例文帳に追加

私を一人にしておいて下さい。忙しいのです。 - Tatoeba例文

Leave me in peace.例文帳に追加

私の邪魔をしないでくれ,放っておいてくれ - Eゲイト英和辞典

例文

That's right! Just get out of here and leave me alone.例文帳に追加

そうかい,もうここから出て行って僕を一人にしてくれ - Eゲイト英和辞典

例文

He said: "Leave me alone." 例文帳に追加

彼は「俺のことはほっといてくれ」といった。 - Tanaka Corpus

Don't leave me out when you're sending the invitations! 例文帳に追加

招待状を送るときには私も入れてね。 - Tanaka Corpus

Please leave me alone. I am busy. 例文帳に追加

私を一人にしておいて下さい。忙しいのです。 - Tanaka Corpus

I had a suspicion that he would leave me. 例文帳に追加

私は彼が去っていくのではないかと思った。 - Tanaka Corpus

You leave me no choice in the matter. 例文帳に追加

そのことで私の取るべき道は一つしかない。 - Tanaka Corpus

I was scared that you might leave me. 例文帳に追加

あなたに見捨てられるのではないかと脅えていました。 - Tanaka Corpus

It was cruel of you to just walk away and leave me like that. 例文帳に追加

黙って行ってしまって僕をあんなふうにすっぽかすなんて, ひどいよ君は. - 研究社 新和英中辞典

Your father thought fit to leave me your guardian. 例文帳に追加

私は亡くなられたお父様のお眼鏡で貴方の後見をしているのだ - 斎藤和英大辞典

I've got work to do, so piss off and leave me alone.例文帳に追加

仕事があるんで、さっさと出てって僕を一人にしてくれないかな。 - Tatoeba例文

I have work to do, so go away and leave me alone.例文帳に追加

仕事があるんで、さっさと出てって僕を一人にしてくれないかな。 - Tatoeba例文

Leave me out of this plan. I don't want to get involved.例文帳に追加

この計画から手をひかせてください。巻き込まれたくありません。 - Tatoeba例文

"What's wrong with you?" "Leave me alone for a while. It's none of your business."例文帳に追加

「どうしたの」「少しほうっておいて。あなたには関係ないことなの」 - Tatoeba例文

I've got work to do, so piss off and leave me alone. 例文帳に追加

仕事があるんで、さっさと出てって僕を一人にしてくれないかな。 - Tanaka Corpus

Leave me out of this plan. I don't want to get involved. 例文帳に追加

この計画から手をひかせてください。巻き込まれたくありません。 - Tanaka Corpus

"What's wrong with you?" "Leave me alone for a while. It's none of your business." 例文帳に追加

「どうしたの」「少しほうっておいて。あなたには関係ないことなの。」 - Tanaka Corpus

He was too good and kind to leave me so. 例文帳に追加

彼は優しい、いい人ですからそんなふうに私を捨てるはずがありません。 - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

My anxiety that she might leave me made it impossible (for me) to sleep. 例文帳に追加

彼女が私を置いていくのではないかという不安が私を眠れなくさせた. - 研究社 新英和中辞典

You don't have to leave me hanging like this. Why don't you just come out and tell it to me straight?例文帳に追加

もっと単刀直入に言ってくれないかな。隔靴掻痒の感なきにしもあらずだよ。 - Tatoeba例文

You don't have to leave me hanging like this. Why don't you just come out and tell it to me straight? 例文帳に追加

もっと単刀直入に言ってくれないかな。隔靴掻痒の感なきにしもあらずだよ。 - Tanaka Corpus

Leave me then, Crito, to fulfil the will of God, and to follow whither he leads. 例文帳に追加

だったら出ていってくれ、クリトン。これが神の思し召しなんだろうから、それに従うことにするよ。 - Plato『クリトン』

Now take me prisoner to the ships, or bind me and leave me here while you go and try whether I have told you truth or lies." 例文帳に追加

さあ、私が言ったことが真か嘘か確かめに行く間、私を船で捕虜とするか、さもなくば縛ってここに置き去りにし給え。」 - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

The following morning she said close to my ears: "We're going back to Paris tonight. He says that there's no way that he'll leave me alone in such a sad place. That's how it is."例文帳に追加

翌朝、彼女は私の耳もとに口をよせて 「あたしたち、今晩パリへ帰りますの。あたしをこんな淋しい処へ一人で置いて置くわけに行かないつて云ふんですのよ。それやさうね」 - Tatoeba例文

The following morning she said close to my ears: "We're going back to Paris tonight. He says that there's no way that he'll leave me alone in such a sad place. That's how it is."例文帳に追加

翌朝、彼女は私の耳もとに口をよせて 「あたしたち、今晩パリへ帰りますの。あたしをこんな淋しい処へ一人で置いて置くわけに行かないっていうんですのよ。それやそうね」 - Tatoeba例文

Another likely model of the picture is Empress Danrin, and both of them are considered to have composed the poem, 'When I die, please don't burn or bury me. Leave me in the field to ease the hunger of starving dogs.' 例文帳に追加

モデルとしては他に檀林皇后も知られ、両人とも「我死なば焼くな埋むな野に捨てて 痩せたる(飢ゑたる)犬の腹を肥やせ(よ)」の歌の作者とされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It depicts Komachi as a strong woman who was not just beautiful but lived according to her own terms, being based on her poem, 'When I die, please don't burn or bury me. Leave me in the field to ease the hunger of starving dogs.' 例文帳に追加

小町が残した「我死なば焼くな埋むな野にさらせ痩せたる犬の腹を肥やせよ」の歌から、自分の人生を生ききった美しいだけではない強い女性として小町を描いている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Yoichibei resists, but Sadakuro slashes and kills him saying, "You are being unreasonable. I didn't want to be cruel, but you are taking advantage of my mercy and you leave me no choice. Hand over your money. Hurry up or I will slash you." 例文帳に追加

抵抗する与市兵衛に「エエ聞き分けのない。むごい料理をするが嫌さに、手ぬるう言えばつき上がる。サア、この金をここに出せ。遅いとたつた一討ちと、二尺八寸拝み打ち」と無残に斬りつけ、むごたらしく殺す。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

I was continually meeting more of these men of the future, who would follow me a little distance, chatter and laugh about me, and, having smiled and gesticulated in a friendly way, leave me again to my own devices. 例文帳に追加

これら未来の人々にはさらに続々と会いましたが、みんなしばらくついてきて、ぺちゃくちゃしゃべっては笑い、親しげに微笑して身振りをしてみせると、またわたしを放ってどこかへ行ってしまいます。 - H. G. Wells『タイムマシン』

Behold, the time is coming, yes, and has now come, that you will be scattered, everyone to his own place, and you will leave me alone. Yet I am not alone, because the Father is with me. 例文帳に追加

見よ,あなた方がみな,自分の所に散らされて,わたしをひとりにする時が来ようとしている。いや,今来ている。それでも,わたしはひとりではない。父がわたしと共におられるからだ。 - 電網聖書『ヨハネによる福音書 16:32』

例文

What is the matter?" Gratiano replied, "Lady, it is about a paltry gilt ring that Nerissa gave me, with words upon it like the poetry on a cutler's knife; _Love me, and leave me not_." 例文帳に追加

「いったいどうしたの?」グレイシアーノは答えた。「奥様、つまらぬメッキの指輪のことなのです。ネリッサが私にくれた物なんですが、それには刃物屋のナイフに刻んであるような、『愛しておくれ、棄てちゃあいやよ』なんて文句が彫ってあるのでございます。」 - Shakespeare『ヴェニスの商人』

索引トップ用語の索引



  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2006 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”Crito”
邦題:『クリトン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  
原題:”THEMERCHANT OF VENICE”
邦題:『ヴェニスの商人』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。プロジェクト杉田玄白正式参加(予定)テキスト。
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS