1016万例文収録!

「"point b"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "point b"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"point b"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 447



例文

The curve extends from point A to point B.例文帳に追加

カーブはA地点からB地点にまでわたっている。 - Tatoeba例文

The curve extends from point A to point B. 例文帳に追加

カーブはA地点からB地点にまでわたっている。 - Tanaka Corpus

When the cover 6 is opened, the bar 30 approaches the point B, while when the cover 6 is closed, the bar 30 retracts from the point B.例文帳に追加

前面カバー6を開くと、安全バー30が対接部B点に近接し、前面カバー6を閉じると、安全バー30が対接部B点から退避する。 - 特許庁

A potential at the point B terminal is made equal to the reference potential, and a cross timing D8 at which the potential at the point B terminal is equal to the reference potential is detected.例文帳に追加

B点端子の電位を基準電位に等しくし、B点端子の電位と基準電位が等しくなるクロスタイミングD8を検出する。 - 特許庁

例文

A point B is taken in the winding starting end of the flat sheet 3, and a cutting line is made from the cut-off starting point to the point B.例文帳に追加

平板3の巻き始め始端に点Bを取り、切り取り開始点Aから点Bに向かい切り込みが入れられている。 - 特許庁


例文

To provide an automatic train control device capable of controlling point B without installing any point B receiver, etc., on the ground.例文帳に追加

地上にB点受信器等を設置することなくB点制御を行うことのできる自動列車制御装置を提供する。 - 特許庁

A point located on a glide path from the ILS Point A to Point B. 例文帳に追加

ILS・A点からILS・B点までのグライドパス上にある点 - 日本法令外国語訳データベースシステム

A beat point specification unit 34 specifies a beat point B of the sound signal Xi.例文帳に追加

拍点特定部34は、音響信号Xiの拍点Bを特定する。 - 特許庁

A point B in Fig. 6 is a point whereat the bit rate is changed by a prescribed value or over.例文帳に追加

図6B点は、ビットレートが一定値以上変化した位置である。 - 特許庁

例文

A first resiliently pressing point A and a second resiliently pressing point B are positioned mutually closely.例文帳に追加

第1弾圧箇所Aと第2弾圧箇所Bとを近づけておく。 - 特許庁

例文

By this way, the inboard turning in the vicinity of the point B can be avoided.例文帳に追加

これにより点B付近での内回り現象を回避することができる。 - 特許庁

The light which is emitted from a fringe of a YZ plane and proceeds to the YZ plane is reflected by a top face 4A at a point A as shown by a solid line, and then, is reflected by a bottom face 4b at a point B different from a point B', but the point B does not exist in the YZ plane.例文帳に追加

YZ平面の縁から出射され、YZ平面に沿って進む光は、実線で示すように点Aにおいて天面4Aにより反射され、続いて点B’とは異なる点Bにおいて底面4bにより反射されるが、点BはYZ平面内に存在していない。 - 特許庁

A direction of the force applied onto the first lever 20 is stabilized by positioning a fulcrum A of the the first lever 20, a force point B and the connection point D on the same plane, and by making a load direction in the force point B substantially perpendicular to a straight line connecting the fulcrum A and the force point B, and the levers 20, 21 are thereby precluded from being deformed.例文帳に追加

第1レバー20の支点A、力点B、接続点Dが同一平面上に位置し、力点Bでの荷重方向が支点Aと力点Bとを結ぶ直線に対して略直交することにより、第1レバー20にかかる力の方向が安定して、レバー20、21は変形しない。 - 特許庁

A point located on a glide path from the ILS Point B to the ILS reference datum 例文帳に追加

ILS・B点からILSリファレンスデイタムまでのグライドパス上にある点 - 日本法令外国語訳データベースシステム

A laser L is oscillated from the benchmark A, and is received at the measuring point B.例文帳に追加

基準点AからレーザーLを発振して、測定点BでレーザーLを受光する。 - 特許庁

A fulcrum A is positioned between a force point B and a point of application C in the respective levers 20 and 21.例文帳に追加

各レバー20、21において、力点Bと作用点Cとの間に支点Aが位置する。 - 特許庁

The laser beam 4 advances straight through the atmosphere, to form a spot at point B on the screen 3.例文帳に追加

レーザビーム4は大気中を直進し、スクリーン3上の点Bにスポットを形成する。 - 特許庁

A circuit between the AC ground ACGND and the point B terminal is short-circuited by the cross timing D8.例文帳に追加

クロスタイミングD8により、交流接地ACGNDとB点端子の間をショートする。 - 特許庁

The distance between the point A and C is a predetermined length (d), and the distance between the point B and C is a length 2d.例文帳に追加

点A、C間を所定の長さdとし、点B、C間を長さ2dとする。 - 特許庁

Further, even when moving from the mounting point B to a next mounting point C, a relay point F is similarly passed.例文帳に追加

さらに実装点Bから次の実装点Cに移動するときも、同様に中継点Fを経由する。 - 特許庁

A sending-out point A and a receiving point B of a signal are wired across a memory cell region.例文帳に追加

信号の送出点Aと受信点Bとの間にメモリセル領域を横切って配線を行う。 - 特許庁

The point server 41 darkens illumination of an illuminator 47 installed at point B.例文帳に追加

また、地点サーバー41は、地点Bに設置された照明装置47の照明を暗くする。 - 特許庁

After the stirring process, the specific amount of water is injected into the mixing bath (2) from the point B.例文帳に追加

攪拌工程終了後、B点からの水投入工程で所定量の水を混合槽(2)投入する。 - 特許庁

A fan beam 12 is emitted from the reference point A and is received at the measurement point B.例文帳に追加

基準点Aからファンビーム12を発光して、測定点Bでファンビーム12を受光する。 - 特許庁

From the point D to the point B, the carriage equipment operates uniform deceleration movement in the Z- direction at the maximum acceleration.例文帳に追加

点Dから点BへはZ方向に最大加速度による等減速運動をする。 - 特許庁

A power supply 214a is connected to a connecting point b of the switch SW21a.例文帳に追加

電源部214aは、スイッチSW21aの接点bと接続されている。 - 特許庁

A middle point B of the smoothing circuit is electrically connected to a neutral point A of the AC power system 40.例文帳に追加

平滑回路の中点Bは、交流電力系統40の中性点Aと電気的に接続される。 - 特許庁

This alignment method consists in moving an 'alignment center' from a point A to a point B as shown in TYPE3.例文帳に追加

TYPE3に示すように、「合わせ中心」をA点からB点に移動させる。 - 特許庁

If the potential at point A is lower than the potential at point B, a determination is made that the fuse 18 has been blown out.例文帳に追加

A点の電位がB点の電位よりも低い場合には、ヒューズ18が溶断されたと判断する。 - 特許庁

The second movement connecting point B is arranged in one end part of the second horizontal directional arm 12, and the second movement connecting point B is connected to a piston 1 by a piston connecting member 3.例文帳に追加

また、第2横方向腕12の一方の端部には第2移動連結点Bが設けられており、当該第2移動連結点Bは、ピストン連結部材3によってピストン1と連結されている。 - 特許庁

The capillary 5 is lifted, the wire is delivered, the capillary 5 is moved in the direction of the second bonding point B and the wire 4 is connected at the second bonding point B.例文帳に追加

その後キャピラリ5を上昇させてワイヤを繰り出し、キャピラリ5を第2ボンド点Bの方向に移動させてワイヤ4を第2ボンド点Bに接続する。 - 特許庁

Relation between voltage at a point A and voltage at a point B at both ends of the winding n2 beoomes point A < point B and current IL to flow in an inductor L1 for boosting increases.例文帳に追加

この巻線n2の両端のA点の電圧とB点の電圧との関係はA点<B点となり、昇圧用インダクタL1に流れる電流IL が増大する。 - 特許庁

Light reflected from a top surface 4A at a point A has an X-direction component orthogonal to a YZ plane, travels in a direction away from the YZ plane, and enters a point B away from a point B'.例文帳に追加

点Aにおいて天面4Aにより反射された光は、YZ平面に直交するX方向成分を持ち、YZ平面から離れる方向に進み、点B’より離れた点Bに入射する。 - 特許庁

The capillary 5 is elevated, and the capillary 5 is moved so that the underside 5a of the capillary 5 on the reverse side at the second point B in the direction of the second bonding point B is placed at the upper section of the ball 11.例文帳に追加

続いてキャピラリ5を上昇させ、その後キャピラリ5を第2ボンド点Bの方向に該第2ボンド点Bと反対側のキャピラリ5の下面5aが前記圧着ボール11の上方に位置するように移動させる。 - 特許庁

Light reflected at a point A from the top face 4A has X direction component perpendicular to YZ plane, advances to a separating direction from the YZ plane away and made incident into a point B separated from the point B'.例文帳に追加

点Aにおいて天面4Aにより反射された光は、YZ平面に直交するX方向成分を持ち、YZ平面から離れる方向に進み、点B’より離れた点Bに入射することとなる。 - 特許庁

The face 30a has a shape obtained by joining a plane-convex lens having a focal point B to a planar surface, and diffused light emitted from the focal point B is condensed to be parallel beams.例文帳に追加

入射面30aは、焦点Bを有する平凸レンズを平面に接合した形状であり、焦点Bから発せられ拡散光を平行光に集光させる。 - 特許庁

Then, at the point B which is equivalent to the frame 1, Rf is deducted from the vehicle speed V and from the point B to the point C which is equivalent between the frame 2 and frame 60t, RSd is deducted from the vehicle speed V sequentially.例文帳に追加

すると、1フレーム目に相当するB地点で、車速VからRfだけ減算処理され、2フレーム目から60tフレーム目に相当するC地点までは、車速VからRSdだけ逐次減算処理される。 - 特許庁

When the link member 71 rotates, a point B of the projection 65 contacts with the thrusting-up member 78 from a certain time, so that the housing 61 is supported by the thrusting-up member 78 in the point B.例文帳に追加

リンク部材71が回転すると、或る時点から、突起65の点Bが突上部材78と接することになり、ハウジング61は点Bにおいて突上部材78に支持される。 - 特許庁

Based on these distances, a distance D between the construction gauge and the measurement point B is calculated to judge whether or not the measurement point B violates the construction gauge.例文帳に追加

そして、これらの距離に基づいて、建築限界と測定点との離隔距離Dを算出し、測定点が建築限界を侵しているか否かを判断する。 - 特許庁

A control part controls the first and second linear motors so as to move the object in a straight line connecting point A with point B when the object stationary at the point A is moved and stopped at point B.例文帳に追加

制御部は、A点に静止している物体をB点に移動させて静止させる際に、A点とB点とを結ぶ直線上を物体が移動するように第1及び第2リニアモータを制御する。 - 特許庁

After cleaning the test tube 3, the cleaning liquid flowing along the outer surface of the nozzle 2 flows down to a point B as a bent part 2a of the nozzle 2 from the tip A of the nozzle 2 to drop down from the point B, and removed.例文帳に追加

試験管3を洗浄した後、ノズル2の外面を伝って流れる洗浄済液は、ノズル2の先端Aからノズル2の屈曲部2aの点Bまで流れ、点Bから下方に落下するため、除去することができる。 - 特許庁

A motion vector determination/output unit 108 detects a search point with the minimum error evaluation value as a second minimum error evaluation value point (b) and determines a vector based on this second minimum error evaluation value point (b), as a motion vector.例文帳に追加

動きベクトル決定・出力手段108は、最小の誤差評価値を持つ探索点を最小誤差評価値点bとして検出し、この最小誤差評価値点bに基づくベクトルを動きベクトルに決定する。 - 特許庁

An on-vehicle device 10 loaded on a vehicle 1c directed to the point B reads out the traveling history information of the vehicle 1a on the point A through the point B, which is stored in the IC tag 2a, on the point A.例文帳に追加

地点Bに向かう車両1cの車載装置10は、地点AにおいてICタグ2aに記憶されている車両1aの地点Aから地点Bまでの走行履歴情報を読み出す。 - 特許庁

If a person exists at the point B adjacent to the point A, the lighting device 1 equipped with human existence sensor 6 covering the point B as the sensing area makes full light lighting operation according to the output of the sensor 6.例文帳に追加

A地点に隣接したB地点に人がいればB地点を検出エリアとする人感センサ6を備えた照明装置1はこの人感センサ6により全光点灯する。 - 特許庁

In a flat surface perpendicular to an axis of an exhaust channel 17, a straight line which connects a center point B of a main valve element at an opposed position with a center point B' of the main valve element at a housing position is assumed.例文帳に追加

排気流路17の軸線と垂直な平面において、対向位置に位置する主弁体の中心点Bと、収納位置に位置する主弁体の中心点B’とを結ぶ直線を想定する。 - 特許庁

On the guide map, a first point A which is a current position and a second point B which is the succeeding destination are displayed and recorded by marks "×" and a route from the first point A up to the second point B is displayed and recorded by an arrow mark.例文帳に追加

案内図には、現在位置である第1ポイントAと次の行き先である第2ポイントBが図形「×」で表示記録され、さらに第1ポイントAから第2ポイントBまでの経路が矢印によって表示記録される。 - 特許庁

To find the shape of the road surface from the measurement start point A to the measurement end point B, a height measuring instrument 1 travels from the measurement start point A to the measurement end point B, and the height (h) at each movement point is computed.例文帳に追加

測定開始点Aから測定終了点Bまでの路面形状を求める場合に、高さ測定装置1が測定開始点Aから測定終了点Bまで走行し、各移動地点における高さhが演算される。 - 特許庁

The X-value is set to a positive value, when the arbitrary point B is positioned on an east side and set to a negative value, when positioned on a west side and the Y-value is set to a positive value when the arbitrary point B is positioned on a south side and set to a negative value, when positioned on a north side.例文帳に追加

X値は、任意の地点Bが東側に位置するとき正の値、西側に位置するとき負の値とし、Y値は、任意の地点Bが南側に位置するとき正の値、北側に位置するとき負の値とする。 - 特許庁

The shift direction and shift quantity of the position of the arbitrary point B to the present place A are calculated from the inputted X-value, Y-value and reduced scale, and on the basis of them, the latitude/londitude of the arbitrary point B is calculated.例文帳に追加

入力されたX値及びY値と縮尺とから、現在地Aに対する任意の地点Bの位置のずれ方向とずれ量を計算し、それに基づき任意の地点Bの緯度・経度を計算する。 - 特許庁

例文

When moving from the mounting point A to a next mounting point B, a relay point E which has the same positional relation as the relay point D for the mounting point A is passed for the mounting point B.例文帳に追加

実装点Aから次の実装点Bに移動するときは、実装点Bに対し、実装点Aに対する中継点Dと同じ位置関係となる中継点Eを経由する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS