1016万例文収録!

「"release request"」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "release request"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"release request"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 73



例文

When the control circuit 12 detects that no sound is input from the microphone 13 for a fixed amount of time, the portable terminal unit A1 transmits a conversation authority release request to the PTT server 4, and performs processing for releasing the authority for conversation in the same manner as when the PTT button 15 is released.例文帳に追加

携帯端末装置A1は制御回路部12がマイク13から一定時間音声が入力されなかった場合、PTTボタン15が離された時と同様に、会話権限解放要求をPTTサーバ4に送信して会話を行う権限を解放する処理を行う。 - 特許庁

When the image processing job to which the completion time is imparted is held in the queue, the control part 41 transmits error release request information (s403, s404) to a terminal 3 to output the image processing job and other image processors installed at positions close to the terminal.例文帳に追加

制御部41は、完了時刻が付与されている画像処理ジョブがキューに保持されている場合には、その画像処理ジョブを出力した端末装置3、及び、近接する位置に設置されている他の画像処理装置に対して、エラー解除依頼通知を送信する(s403,s404)。 - 特許庁

Also, when the identifier release request is received, the identifier in the non-allocation state is retrieved, the identifier is changed to the allocation one when the identifier in the non-allocation state exists, and the identifier that is allocated to the terminal-side apparatus of the request transmission source is notified.例文帳に追加

また、識別子割付要求を受信すると、未割付状態の識別子を検索し、未割付状態の識別子が存在するとその識別子を割付済状態とし、前記要求送信元の端末側装置へ割り付けた識別子を通知する。 - 特許庁

When movement from a wireless line switching network 6 to a WLAN (Wireless Local Area Network) packet switching network 4 is detected in talking, a mobile terminal apparatus 3a performs a position registration request to a call controller 1, and when movement from the network 5 to the network 6 is detected, performs a position registration release request to the call controller 1.例文帳に追加

移動端末装置3aは、通話中において、無線回線交換網6からWLANパケット交換網4への移動を検出すると、呼制御装置1に対して位置登録要求を行い、該網4から網6への移動を検出すると、呼制御装置1に対して位置登録解除要求を行う。 - 特許庁

例文

A dynamic link release request sub-program eliminating means 113 eliminates, when requesting the dynamic link of a sub-program registered in the management table 101, eliminates the registration of the sub-program concerned from the management table 102.例文帳に追加

動的リンク解除要求副プログラム削除手段113は、副プログラム管理テーブル101に登録されている副プログラムが動的リンク要求された場合に動的リンク解除要求副プログラム管理テーブル102から該副プログラムの登録を削除する。 - 特許庁


例文

In releasing the subordinate relation of part of a plurality of the mobile communication terminals 7 subordinate to the relay device 21, the relay device 21 transmits a subordinate release request designating part of the mobile communication terminals 7 to the location register 13.例文帳に追加

中継装置21に従属する複数の携帯通信端末7のうち一部について従属関係を解除すべき場合、中継装置21は、ロケーションレジスタ13に対して、当該一部の携帯通信端末7を指定した従属解除要求を送信する。 - 特許庁

A dynamic link release request sub-program retrieval means 112 checks, when requesting the dynamic link of a sub-program registered in the sub-program management table 101, whether the sub-program concerned is registered in the management table 102 or not.例文帳に追加

動的リンク解除要求副プログラム検索手段112は、副プログラム管理テーブル101に登録されている副プログラムが動的リンク要求された場合に動的リンク解除要求副プログラム管理テーブル102に該副プログラムが登録されているか否かをチェックする。 - 特許庁

An embodiment of the present invention can include providing a user interface that allows a user to select a cassette release mode for a surgical cassette from a set of cassette release modes, determining that a release request is asserted, and releasing the surgical cassette from surgical instrumentation according to the selected cassette release mode.例文帳に追加

本発明の実施形態は、一セットのカセット解放モードから外科カセットについてのカセット解放モードを使用者が選択できるユーザインターフエースを提供し、解放要求が主張されていることを決定し、かつ選択されたカセット解放モードにより外科器具から外科カセットを解放することを含む。 - 特許庁

A memory management manager 110 performs memory management exception processing in exception and interruption of a memory management exception by using a program for controlling a MMU as hardware, and also performs allocation and removal of a real time OS logical space 101 under management of the MMU in input time of a memory reservation and release request 111 from a real time OS.例文帳に追加

メモリ管理マネージャ110は、ハードウェアであるMMUを制御するプログラムで、メモリ管理例外の例外・割り込み時にメモリ管理例外処理を行い、また、リアルタイムOSからのメモリ確保・解放リクエスト111の入力時にMMU管理下でリアルタイムOS論理空間101の割り付け・削除を行う。 - 特許庁

例文

When it is determined that relay is not permitted as the result of relay control processing performed by applying a relay control rule to communication between terminal equipment and an external server device, a first relay control rule as a relay control rule applied to the communication is transmitted to the terminal equipment, and the release request of the pertinent first relay control rule is accepted.例文帳に追加

端末装置と、外部のサーバ装置との間の通信に対して中継制御ルールを適用した中継制御処理を行った結果、中継を許可しないと判断した場合に、前記端末装置に対して、当該通信に対して適用した中継制御ルールである第1の中継制御ルールを送信し、その後当該第1の中継制御ルールの解除要求を受け付ける。 - 特許庁

例文

In operation lock where the input operations of the portable terminal 20 are set as invalid by a Bluetooth signal to be transmitted from an on-board communication device 10, a release request for releasing the operation lock to one of an on-board side transmitting/receiving parts 41-43 arranged to a driver's seat and seats other than the driver's seat is transmitted via the Felica system.例文帳に追加

車載通信機10から送信されるブルートゥース信号によって携帯端末20の入力操作が無効と設定されている操作ロックにおいて、運転席と運転席以外の座席に配設された車載側送受信部41乃至43のいずれかに対して操作ロックを解除する解除要求をフェリカ方式を介して送信する。 - 特許庁

When applications 81 and 83 on the used system 71 and 72 issue an access request without requiring exclusion from a file resource 65, a file operation 31 calls an exclusion waiting request 32 or an exclusion release request 33 in compliance with the access request for performing exclusive control of a file resource 65 automatically.例文帳に追加

利用システム71、72上のアプリケーション81、83が、共用システム73のファイル資源65に対する排他要求を行わずにアクセス要求を発行すると、ファイル操作31は、アクセス要求に応じて、排他待ち要求32または排他解除要求33を呼び出し、自動的にファイル資源65の排他制御を行う。 - 特許庁

The resource management device comprises a resource management section 303 for securing resources within its management range, a resource management table 203 registering information for specifying secured resources, and a resource false release processing section 305 for forming a resource false release request message added with information for specifying a secured resource and delivering it to the resource management section 303.例文帳に追加

自己の管理範囲内でリソースを確保するリソース管理部303と、確保されたリソースを特定する情報が登録されたリソース管理テーブル203と、確保されたリソースを特定する情報が付加されたリソース擬似解放要求メッセージを作成しリソース管理部303へ出力するリソース擬似解放処理部305とを備える。 - 特許庁

A control section of the mobile terminal 10 executes arithmetic operations on the basis of the entered UIM lock release code and information required for UIM lock release, and when the mobile terminal 10 determines that the arithmetic result satisfies a specified condition, the mobile terminal 10 transmits a UIM clock release request message to the communication control apparatus 40 (T1).例文帳に追加

移動端末10の制御部は、入力されたUIMロック解除コード及びUIMロック解除に必要な情報を基に演算を実行し、その演算結果が特定の条件を満たすと判定された場合、移動端末10は、通信制御装置40にUIMロック解除要求メッセージを送信する(T1)。 - 特許庁

The communication control apparatus 40 determines the propriety of the UIM lock release on the basis of a terminal identification number (IMEI) of the mobile terminal included in a UIM lock release request message transmitted from the mobile terminal 10 (T2), and transmits a UIM lock release determination response message to the mobile terminal 10 on the basis of the determination result.例文帳に追加

通信制御装置40は、移動端末10から送信されたUIMロック解除要求メッセージに含まれる移動端末の端末識別番号(IMEI)を基に、UIMロック解除の可否を判定し(T2)、この判定の結果を基に、UIMロック解除判定応答メッセージを移動端末10に送信する(T3)。 - 特許庁

A T-ADP (transmitter side protocol converter) 3-2 transmits a line interrupt signal (DCN signal) to an R-ADP (receiver side protocol converter) 3-3 to start a timer, and transmits a data communication release request to the R-ADP 3-3 when receiving a DCN acknowledgement signal from the R-ADP 3-3 or the timer expires.例文帳に追加

T−ADP(送信側プロトコル変換装置)3−2は、回線切断信号(DCN信号)をR−ADP(受信側プロトコル変換装置)3−3に送信し、タイマーをスタートさせ、R−ADP3−3からDCN送達確認信号を受信したら、またはタイマーがタイムアウトしたら、R−ADP3−3にデータ通信開放要求を送出する。 - 特許庁

The reply control part 8 transmits the reply inhibition request for an input port to which replies are concentrated to the request control part 7 when the reply return inhibition processing is needed, and transmits the replay inhibition release request to the request control part 7 when the need of the replay return inhibition processing is solved.例文帳に追加

リプライ制御部8は、リプライ返却抑止処理の必要が生じた場合に、リプライが集中する入力ポートについてのリプライ抑止要求をリクエスト制御部7に送出し、そのリプライ返却抑止処理の必要が解消した場合にリプライ抑止解除要求をリクエスト制御部7に送出する。 - 特許庁

A message mode setting notice means 11 and a message mode release notice means 12 inform a service center S1 of a setting/release request of a drive mode to allow the service center S1 to execute the setting and the release of the mode, in response to depression of a drive mode button of an input section 1 of the portable telephone set T1 by the user.例文帳に追加

例えば携帯電話機T1では、入力部1のドライブモードボタンがユーザにより押されたことに応じて、メッセージモード設定通知手段11やメッセージモード解除通知手段12がドライブモードの設定や解除の要求をサービスセンタS1に通知して当該モードの設定や解除を実行させる。 - 特許庁

The user/user information message generating section 7 receiving a hold release request PB signal from the telephone set 13 in a holding state generates an information message including the holding release notice information, and the signal transmission reception section 8 transmits this information message to the ISDN terminal 1a being the communication opposite party in terms of an ISDN signal.例文帳に追加

保留状態の電話機13から保留解除要求PB信号を受けてユーザ・ユーザ情報メッセージ生成部7は保留解除通知情報を含む情報メッセージを生成し、信号送受信部8はこの情報メッセージをISDN信号で通信相手のISDN端末装置1aへ送信する。 - 特許庁

A resource releasing means 32 releases the specified resources at a resource release request and informs the resource allocating means 31 for the job with top allocation priority of the releasing of the resources when jobs waiting for releasing of the released resources are present and resets the wait for the resources.例文帳に追加

資源解放手段32は資源解放要求に基づいて、指定された資源の解放を行い、解放した資源の解放を待ち合わせているジョブが存在する場合には、割り当て優先度が最も高いジョブの資源割り当て手段31に資源が解放されたことを通知して当該資源の待ち合わせを解除させる。 - 特許庁

When applications 21 and 23 on the used system 11 and 12 or an application 27 on the shared system 13 issue an access request without requiring exclusion from a file resource 47, a request receipt 31 in a file system 28 calls an exclusion waiting request 32 or an exclusion release request 33 in compliance with the access request for performing exclusive control of the file resource automatically.例文帳に追加

利用システム11、12上のアプリケーション21、23または共用システム13上のアプリケーション27が、ファイル資源47に対する排他要求を行わずにアクセス要求を発行すると、ファイルシステム28の要求受け付け31は、アクセス要求に応じて、排他待ち要求32または排他解除要求33を呼び出し、自動的にファイル資源47の排他制御を行う。 - 特許庁

When the data processor is operated in a master mode according to the bus use right control signal received through the mode terminal, the first terminal is set so as to be used as a terminal for outputting the bus use permission signal, and the second terminal is set so as to be used as a terminal for receiving a bus release request by the external interface circuit.例文帳に追加

上記外部インターフェイス回路は、上記データ処理装置が上記モード端子を介して受けたバス使用権制御信号にしたがってマスター・モードで動作するとき、上記第1端子をバス使用許可信号を出力する為の端子とし、上第2端子をバス解放要求を受ける為の端子として利用できるように設定する。 - 特許庁

例文

To surely cope with a release request and correction request of personal information so that the pieces of personal information existing in an enterprise in a scattered state are surely found and controlled in a manageable state without necessitating personal cooperation and bearing a particular load on a person in charge, and to surely prevent a careless outflow and leakage of personal information, and illicit use of the personal information.例文帳に追加

人的な協力を得ることなく且つ担当者に特別な負荷をかけることなく、例えば企業内等において分散して存在する個人情報を確実に探索し管理可能な状態に置けるようにして、個人情報の開示要求や訂正要求に確実に対応できるようにするとともに、個人情報の不用意な流出・漏洩や個人情報の不正利用などを確実に防止する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS