1016万例文収録!

「=multiplier」に関連した英語例文の一覧と使い方(36ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > =multiplierの意味・解説 > =multiplierに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

=multiplierを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1768



例文

A polar modulation unit 110 is designed to represent an input signal applied to an input of a coding unit 100 as an envelope signal and a binary phasing signal, and a pulse width modulation unit 120 is designed to convert the envelope signal of the polar modulation unit 110 into a pulse-width-modulated envelope signal and to output it to a first input of a multiplier 130.例文帳に追加

極性変調ユニット110は、コーディングユニット100の入力に加えられた入力信号をエンベロープ信号及びバイナリ位相信号として表すようにデザインされ、パルス幅変調ユニット120は、極性変調ユニット110のエンベロープ信号をパルス幅変調エンベロープ信号へ変換し、それをマルチプライヤ130の第一入力へ出力するようにデザインされている。 - 特許庁

In the minimum value tracking circuit 14, based on the electric field strength detection signals 100, tracking signals 102 to be reduced so as to follow the received electric field strength when the received electric field strength is in a reducing state and gently increased by a fixed rate when the electric field strength is in an increasing state are generated and outputted to a multiplier 16.例文帳に追加

最小値トラッキング回路14では、電界強度検出信号100 に基づいて、受信電界強度が減少する状態にあるときは受信電界強度に追従して減少し、受信電界強度が増大する状態にあるときは一定の比率で緩やかに上昇するトラッキング信号102 を生成して乗算器16へ出力する。 - 特許庁

If the luminance range and the logarithmic conversion characteristic of the G signal lap, when the RB signal has a logarithmic conversion characteristic, a signal from a subtractor 804 is selected by the selecting portion 813, and if the luminance range and the linear conversion characteristic of the G signal lap, a signal from a multiplier 812 is selected by the selecting portion 813.例文帳に追加

又、RB信号が対数変換特性であるとき、G信号の対数変換特性と輝度範囲が重なっている場合、減算器804からの信号が選択部813で選択され、又、G信号の線形変換特性と輝度範囲が重なっている場合、乗算器812からの信号が選択部813で選択される。 - 特許庁

A multiplier circuit 31 and a phase adjustment circuit 32 use a primary clock signal (CKREF) with a lower frequency to generate a secondary clock signal with a high frequency and a phase adjustment signal so as to select a lower frequency of the clock signal transmitted through the signal path between the circuits and activates the circuits at a high-speed while suppressing emission of an electromagnetic induction noise.例文帳に追加

逓倍回路31及び位相調整回路32により、周波数の低い一次クロック信号(CKREF)から周波数の高い二次クロック信号と位相調整信号とを生成することにより、回路間の信号経路で伝送されるクロック信号の周波数を低く抑え、電磁誘導ノイズの発散を抑制しつつ複数の回路を同期して高速作動させる。 - 特許庁

例文

To provide a small-blackboard type rotary multiplication instruction tool which can immediately present intended problems by presenting problems of multiplication and the answers to them with large characters concretely in the form of 'a multiplicand by a multiplier make a product' by using two rotary dials and also presenting all problems consisting of multiplication by using three character masks.例文帳に追加

本発明は、2枚の回転文字盤を使用し、かけ算九九の問題とその答が大きな文字で被乗数×乗数=答の形で具体的に提示できるようにし、3枚の文字マスク使用で、九九で構成される全ての問題が提示でき、意図する問題が即座に提示できるようにした小黒板形式の回転式九九指導教具の提供が目的である。 - 特許庁


例文

A reciprocal number calculation part 14 calculates a reciprocal number of the average value of the signal levels supplied from the low-pass filter 13 by using an 1/X table 17 stored in a ROM 16, a multiplier 18 multiplies the calculated reciprocal number by the signal inputted in the AGC processor 10 to which the reciprocal number corresponds and outputs a multiplication result to the outside of the AGC processor 10.例文帳に追加

逆数算出部14は、ROM16に記憶されている1/Xテーブル17を用いて、ローパスフィルタ13より供給された信号レベルの平均値の逆数を算出し、乗算器18は、その算出された逆数と、その逆数が対応する、AGC処理装置10に入力された信号とを乗算し、乗算結果をAGC処理装置10の外部に出力する。 - 特許庁

When the luminous quantity around an object is small, a signal processing section 4 controls a frequency multiplier section 5 to decrease an exposure time of an imaging element 2, the signal processing section 4 produces a plurality of pictures on the basis of electric signals output from the imaging element 2, and an image composite section 7 synthesizes the pictures output from the signal processing section 4 to produce one picture.例文帳に追加

被写体における光量が少ない時、信号処理部4は周波数逓倍部5に対して撮像素子2の露光時間を短くするよう制御するとともに、撮像素子2から出力される電気信号に基づいて複数枚の画像を生成し、画像合成部7は、信号処理部4から出力される複数枚の画像を合成して、1枚の画像を生成するものである。 - 特許庁

The glass dosimeter reading device is constituted of an excitation beam 1 of ultraviolet rays irradiated from an irradiation means (not illustrated), the fluorescent glass element 2 for generating fluorescent light rays 2a while making the excitation beam 1 incident, the fluorescent glass adapter 3 for holding the glass element 2, and the fluorescence detector (photo-multiplier) 4 for detecting the dosage from the generated fluorescence 2a.例文帳に追加

ガラス線量計読取装置は、図示しない照射手段である光源から照射される紫外線の励起ビーム1と、この励起ビーム1を入射させ、蛍光2aを発生させる蛍光ガラス素子2と、このガラス素子2を保持する蛍光ガラス素子装着器3と、発生した蛍光2aの強度から放射線被ばく線量を検出する蛍光検出器(光電子増倍管)4とから構成される。 - 特許庁

A plurality of selectors each capable of selecting and inputting any one of M-items of input signals to an output terminals are juxtaposed, and a hierarchy from a first selector stage for selecting M^N-1-items of output from M^N-items of input terminals to an N-th selector stage consisting of one selector is built by successively reducing the multiplier N one by one.例文帳に追加

M個の入力信号の一つを出力端子に選択出力することができるセレクタを複数並設し、M^N個の入力端子からM^N-1個の出力を選択する第1セレクタ階層から、順次乗数Nを1つずつ減らすようにして、一つのセレクタからなる第Nセレクタ階層までを階層的に構築する。 - 特許庁

例文

On the decoding side DE, a super-resolution processing unit 7 restores the low-resolution video signal C to the low-frequency video component D and high-frequency video component E, which is expanded by a multiplier 23 to its original amplitude and added by an adder 10 to the low-frequency video signal D to obtain the original video signal F.例文帳に追加

復号化側DEでは、超解像処理部7で低解像度映像信号Cから低域映像成分Dと高域映像成分Eとが復元され、高域映像成分Eが乗算器23でもとの振幅に伸長された後、加算器10で低域映像成分Dと加算されることにより、元の映像信号Fが得られる。 - 特許庁

例文

A differential coding section 10o, a timing generating section 20o, a filter section 30o, an amplitude data generating section 40o, a multiplier 50o, and an IQ separation section 60o of an odd number system process transmission data TD of odd numbered time slots on the basis of a transmission window signal TWe, and an adder section 71 outputs transmission signal data IT, QT.例文帳に追加

奇数番目のタイムスロットの送信データTDは、送信ウインドウ信号TWeに基づいて奇数系統の差動符号化部10o、タイミング生成部20o、フィルタ部30o、振幅データ生成部40o、乗算器50o及びIQ分離部60oで処理され、加算部71から送信信号データIT,QTとして出力される。 - 特許庁

A multiplier decided on the basis of the sales trend is multiplied by the previous order number, so as to decide the order recommendation number and output instruction of proper replenishment of commodities.例文帳に追加

商品毎の入庫および出庫を管理する入出庫管理手段と入出庫管理テーブルおよび商品毎の前8週売上管理テーブルにより、発注参照データ作成手段が過去8週間の売上げ推移データに対して最小自乗法を適用して売上げが上向き傾向か下向き傾向かを判断しその傾向に基づいて決定される乗数を前回の発注数に掛けることによって発注勧告数を決定し、適正な商品補充の指示を出力する。 - 特許庁

The optical detection device performs: a first correction process to the fluorescence image detected from the paper sheets by the fluorescence means based on the fluorescence image detected from the fluorescence reference plate and a preset reference value; and a second correction process to the fluorescence image of the paper sheets corrected using the medium temperature correction multiplier stored in the medium temperature property storage means based on the environmental temperature detected by the environmental temperature detection means.例文帳に追加

光検出装置は、蛍光基準板から検出する蛍光画像と、予め設定される基準値とに基づいて蛍光検出手段により紙葉類から検出する蛍光画像に対して第1の補正処理を行い、環境温度検出手段により検出する環境温度に基づいて媒体温度特性記憶手段に記憶されている媒体温度補正乗数を用いて補正した紙葉類の蛍光画像に対して第2の補正処理を行う。 - 特許庁

By outputting oscillation power of different frequencies from the first output terminal and the second output terminal, a multiplier is obviated, sufficient power can be output with the oscillator of higher harmonic wave frequency and a circuit loss is also reduced.例文帳に追加

基準信号源からの基準信号を電力分配器で2つに分配し、電力分配器の一方の出力を、第1の注入同期発振器で基準信号のn倍の周波数の電力にして第1の出力端子から出力し、電力分配器の他方の出力はそのまま第2の出力端子とから出力し、第1の出力端子と、第2の出力端子から異なる周波数の発振電力を出力することで、逓倍器が不要で、高調波周波数の発振器により、十分な電力を出力することができ、回路の損失も少ない。 - 特許庁

The remainder calculating apparatus has a calculator that carries out Montgomery multiplication based on either one of a first multiplicand and a second multiplicand, a multiplier and a divisor; a first multiplicand register that stores a calculation result of the Montgomery multiplication as a first multiplicand; a subtractor that subtracts the calculation result of the Montgomery multiplication with the divisor; and a second multiplicand register that stores a subtraction result of the subtractor as a second multiplicand.例文帳に追加

本発明にかかる剰余演算装置は、第1の被乗数と第2の被乗数のうちのいずれか一方の被乗数と、乗数と、除数と、に基づき、モンゴメリ乗算を実行する演算器と、モンゴメリ乗算の演算結果を第1の被乗数として格納する第1の被乗数レジスタと、モンゴメリ乗算の演算結果を除数で減算する減算器と、減算器での減算結果を第2の被乗数として格納する第2の被乗数レジスタとを有する。 - 特許庁

A Montgomery multiplication circuit 201 carries out remainder operation by Montgomery multiplication based on an addition of the multiplication result of A and B, the multiplication result of M and Q, and an intermediate result S, wherein A is the multiplicand, B is the multiplier, M is the modulus, and Q is the intermediate value.例文帳に追加

被乗数をA、乗数をB、法をM、中間値をQとし、A及びBの乗算結果とM及びQの乗算結果と中間結果Sとの加算結果に基づいて、モンゴメリ乗算による剰余演算を行うモンゴメリ乗算回路201において、演算回路A301及び演算回路D601は、所定の動作周波数clk1xの2倍の動作周波数clk2xにて、A及びBの乗算処理とM及びQの乗算処理とを行う。 - 特許庁

In a PFC control IC having a multiplier receiving a current IAC obtained by rectifying an AC voltage, a DC voltage VRMS obtained by rectifying and averaging the AC voltage, and a voltage amplifier output VAO obtained from an output voltage Vout at the output terminal and turning a switching element on/off periodically, the voltage VRMS is prevented from lowering below a predetermined voltage by biasing a fixed voltage for the voltage VRMS.例文帳に追加

交流電圧を整流して得た電流IACと、交流電圧を整流し直流平均化した電圧VRMSと、出力端子に出力される出力電圧Voutから得られる電圧アンプ出力VAOとが入力される乗算器を有し、スイッチング素子を周期的にオンオフさせるPFC制御ICにおいて、電圧VRMSに対して一定の電圧をバイアスして、電圧VRMSが一定の電圧以下に下がらないようにする。 - 特許庁

例文

In a multiplexer 41, a multiplier Ad2 performs frequency shift of an input signal X_2 using a carrier signal of frequency fs/2, an adder Ce adds an input signal X_1 and a frequency shifted input signal X_2, a delta sigma modulator 11c outputs a multiplexed signal modulated such that bands of small quantization noise are formed near frequency 0 and near frequency fs/2.例文帳に追加

多重化装置41において、乗算器Ad2によって周波数fs/2のキャリア信号を用いることで入力信号X_2を周波数シフトし、加算器Ceによって入力信号X_1と周波数シフトした入力信号X_2とを加算し、デルタシグマ変調装置11cによって周波数0付近と周波数fs/2付近とに量子化ノイズが小なる帯域がそれぞれ形成される多重化信号に変調して出力する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS