1016万例文収録!

「かしぶね」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > かしぶねの意味・解説 > かしぶねに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

かしぶねの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 13706



例文

そして白鳥は頭をあげ、その胸と背中のまわりで水が青い炎のようにしぶきをあげました。例文帳に追加

and the swan raised his head, and the glowing water splashed like blue fire over his breast and back.  - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』

ユリシーズが青年で、結婚しようと考えていたころ、人々の暮らしぶりはこのようなものであった。例文帳に追加

This was the way in which people lived when Ulysses was young, and wished to be married.  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

そして、第二送り調節ばね32の下端をばね掛け板33に連結することで、第二送り調節ばね32のばね圧をフレキシブルに調節可能とした。例文帳に追加

Then, by connecting the lower end of the second feed adjusting spring 32 to a spring peg plate 33, the spring pressure of the second feed adjusting spring 32 is made flexibly adjustable. - 特許庁

ロフェコキシブは安全性上の懸念から、米国では販売が中止された。例文帳に追加

rofecoxib was taken off the market in the u.s. because of safety concerns.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

例文

1947年日本学士院会員、1950年文化勲章受章。例文帳に追加

He became a member of the Japan Academy in 1947 and received the Order of Cultural Merit in 1950.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

天正12年(1584年)の小牧・長久手の戦いにも参加し、武功を挙げた。例文帳に追加

He took part in the Battle of Komaki and Nagakute in 1584 and showed distinguished service.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1時間おきと15分おきの鐘が両方止められるのは51年ぶりだ。例文帳に追加

This is the first time in 51 years that both the hourly and quarter hourly chimes have been stopped.  - 浜島書店 Catch a Wave

面積の年間増加量としては16年ぶりの大きさだった。例文帳に追加

The annual increase in area was the largest in 16 years.  - 浜島書店 Catch a Wave

紙製封筒用又は紙製箸袋用水性熱圧着組成物例文帳に追加

AQUEOUS COMPOSITION FOR THERMOCOMPRESSION BONDING FOR ENVELOPE MADE OF PAPER OR THE SAME FOR CHOPSTICK BAG MADE OF PAPER - 特許庁

例文

レーザーによる熱可塑性樹脂部材の2次成形加工方法例文帳に追加

FORMING PROCESS FOR THERMOPLASTIC RESIN MEMBER BY LASER - 特許庁

例文

カチオン性高分子分散剤を用いた熱可塑性樹脂水性分散液例文帳に追加

THERMOPLASTIC RESIN AQUEOUS DISPERSION OBTAINED BY USING CATIONIC POLYMER DISPERSANT - 特許庁

電磁干渉(EMI)を防止できるフレキシブルプリント回路コネクタ例文帳に追加

FLEXIBLE PRINTED CIRCUIT CONNECTOR WHICH CAN PREVENT ELECTROMAGNETIC INTERFERENCE (EMI) - 特許庁

屋根作業時の落下防止装置、落下防止装置用橋渡し部材例文帳に追加

FALL PREVENTION DEVICE FOR ROOF WORK AND BRIDGING MEMBER FOR FALL PREVENTION DEVICE - 特許庁

感光性熱硬化型樹脂組成物、およびフレキシブルプリント配線板例文帳に追加

PHOTOSENSITIVE THERMOSETTING RESIN COMPOSITION AND FLEXIBLE PRINTED WIRING BOARD - 特許庁

感光性熱硬化型樹脂組成物及びフレキシブルプリント配線板例文帳に追加

PHOTOSENSITIVE THERMOSETTING RESIN COMPOSITION AND FLEXIBLE PRINTED WIRING BOARD - 特許庁

自己回復機能を有するリング型パッシブ光ネットワーク例文帳に追加

RING TYPE PASSIVE OPTICAL NETWORK HAVING SELF-RECOVERING FUNCTION - 特許庁

パッシブ光ネットワークにおいて、パケット断片化による損失をなくす。例文帳に追加

To avoid packet fragmentation loss in a passive optical network. - 特許庁

電子部品の熱応力解析方法および樹脂流動解析方法例文帳に追加

THERMAL STRESS ANALYSIS METHOD OF ELECTRONIC COMPONENT AND RESIN FLOW ANALYSIS METHOD - 特許庁

装置は、時分割(TDM)パッシブ光ネットワーク(PON)に適する。例文帳に追加

The apparatus is suitable for a time division multiplexing (TDM) passive optical network (PON). - 特許庁

赤外遮断材料、熱線カット部材及び反応防止部材例文帳に追加

INFRARED SHIELDING MATERIAL, HEAT WAVE CUTTING MEMBER AND REACTION PREVENTIVE MEMBER - 特許庁

眼鏡用樹脂部品における超音波加工方法及び超音波加工装置例文帳に追加

ULTRASONIC PROCESSING METHOD AND APPARATUS IN RESIN PART FOR GLASSES - 特許庁

熱可塑性架橋樹脂部材の接合構造及び接合方法例文帳に追加

JOINING STRUCTURE OF THERMOPLASTIC CROSSLINKED RESIN MEMBER AND JOINING METHOD - 特許庁

簡略化されたフレキシブルなネットワークアーキテクチャを提供する。例文帳に追加

To provide a simplified flexible network architecture. - 特許庁

感光性熱硬化型樹脂組成物及びフレキシブルプリント配線板例文帳に追加

PHOTOSENSITIVE HEAT-CURABLE RESIN COMPOSITION AND FLEXIBLE PRINTED WIRING BOARD - 特許庁

熱酸化工程で発生する素子分離溝の内壁の酸化を抑制する。例文帳に追加

To suppress oxidation generating on an interior wall of a device isolation trench during thermal oxidation process. - 特許庁

通信効率を高めたパッシブオプティカルネットワークを得る。例文帳に追加

To obtain a passive network in which communication efficiency is improved. - 特許庁

熱溶着性合成樹脂袋への粉粒体充填封緘方法例文帳に追加

METHOD OF FILLING/SEALING GRANULE IN HEAT-FUSIBLE SYNTHETIC RESIN BAG - 特許庁

体幹リンク10と夫々の脚部の間にはバネ20が介挿されている。例文帳に追加

Springs 20 are arranged between the trunk link 10 and the respective leg portions. - 特許庁

発熱性電子部品用カバー及びカバーの装着方法例文帳に追加

MOUNTING METHOD OF COVER FOR HEAT GENERATING ELECTRONIC PARTS, AND COVER - 特許庁

この粒子を加熱して扁平化し,分散マスクを形成する。例文帳に追加

The particles are heated and flattened to form a dispersal mask. - 特許庁

フレキシブル光ディスク用姿勢制御兼光学補正板例文帳に追加

ATTITUDE CONTROLLING-CUM-OPTICAL COMPENSATION PLATE FOR FLEXIBLE OPTICAL DISK - 特許庁

加熱によりゲル化する高分子物質を含有する整髪用化粧料。例文帳に追加

This cosmetic for hairdressing comprises a polymeric substance gelling by heating. - 特許庁

自己回復機能を有するリング型パッシブ光ネットワークを提供する。例文帳に追加

To provide a ring-type passive optical network having a self-recovering function. - 特許庁

耐熱性ボンディングシート及びそれからなるフレキシブル銅張積層板例文帳に追加

HEAT-RESISTANT BONDING SHEET AND FLEXIBLE COPPER-CLAD LAMINATE MADE THEREFROM - 特許庁

フレキシブル回路基板を印刷回路基板に接続する為の電気コネクタ例文帳に追加

ELECTRICAL CONNECTOR FOR CONNECTING FLEXIBLE CIRCUIT BOARD TO PRINTED CIRCUIT BOARD - 特許庁

また、2011 年度では 3 年ぶりであるが過去最大の貿易赤字となった。例文帳に追加

In addition, a record deficit was registered in FY2011 for the first time in three years. - 経済産業省

年長フリーターの多い大都市部等14か所で実施例文帳に追加

Enforcing Job-club activities in 14 places, where many old job-hopping part timers are present. - 厚生労働省

岩倉具満(いわくらともみつ、文化(元号)7年(1810年)-文化10年(1813年))は、江戸時代後期の廷臣。例文帳に追加

Tomomitsu IWAKURA (1810 - 1813) was a retainer of Imperial Court during the latter Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1989年(平成元年)9月27日ダイヤ改正、五条駅の急行停車を45年ぶりに復活。例文帳に追加

September 27, 1989: The timetable was revised, and express trains began stopping again at Gojo Station for the first time in 45 years.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

燃焼装置2は、燃焼筒11の下方に拡散防止部材19を備えている。例文帳に追加

The combustion device 2 includes a diffusion prevention member 19 under a burning tube 11. - 特許庁

一軸偏心ねじポンプ4及びフレキシブルワイヤ3を観測井戸等W内に垂下させる。例文帳に追加

A uniaxial eccentric screw pump 4 and a flexible wire 3 are hung down into the observation well W. - 特許庁

熱硬化性水性樹脂分散体の製造方法および熱硬化性水性コーティング剤例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING AQUEOUS DISPERSION OF THERMOSET RESIN, AND WATER-BASED COATING AGENT OF THERMOSET RESIN - 特許庁

円筒形のプラテンに巻き付けられて印字された多層重ね用紙は、排紙部3に搬送される。例文帳に追加

Multilayer stacked paper wound around a cylindrical platen and printed are carried to a paper discharge part 3. - 特許庁

また、沈下防止部材4は、コイルばね6の生育基盤3への沈下を防止する。例文帳に追加

Further, the subsidence-preventing member 4 prevents the subsidence of the coil springs 6 into the growth base 3. - 特許庁

排気管、該排気管を備えた熱処理炉、該熱処理炉を用いた電子部品の製造方法例文帳に追加

EXHAUST PIPE, HEAT TREATMENT FURNACE WITH EXHAUST PIPE AND ELECTRONIC COMPONENT MANUFACTURING METHOD USING HEAT TREATMENT FURNACE - 特許庁

実装される電子部品の熱を効果的に放熱可能な電子制御ユニットを提供する。例文帳に追加

To provide an electronic control unit which effectively radiates heat of electronic components mounted thereon. - 特許庁

電子部品の熱エネルギーの伝達速度を高めることができる回路板を提供すること。例文帳に追加

To provide a circuit board capable of enhancing the transmission speed of the heat energy in an electronic component. - 特許庁

フレキシブル基板の実装におけるハンダのリフロー加熱方法と加熱装置例文帳に追加

METHOD AND DEVICE FOR REFLOW HEATING OF SOLDER IN MOUNTING OF FLEXIBLE SUBSTRATE - 特許庁

イーサネット(登録商標)パッシブ光ネットワークにおけるパケットの断片化を消去する方法例文帳に追加

METHODS FOR AVOIDING FRAGMENTATION OF PACKETS IN ETHERNET(R) PASSIVE OPTICAL NETWORK - 特許庁

例文

本発明は、タッチパネルの製造方法に関し、特にフレキシブルタッチパネルの製造方法に関する。例文帳に追加

To provide a method for manufacturing, particularly, a flexible touch panel. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
PDQ®がん用語辞書 英語版
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”What the Moon Saw”

邦題:『絵のない絵本』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
&copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
  
原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS