1016万例文収録!

「かんみゃく」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > かんみゃくに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

かんみゃくの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3685



例文

血管系疾患、特に腹部大動脈瘤治療用の補綴具を提供する。例文帳に追加

To provide a prosthetic appliance for treatment of vascular diseases particularly abdominal aortic aneurysm. - 特許庁

脈管疾患の予防および治療のためのコーティングされた医療装置例文帳に追加

COATED MEDICAL DEVICE FOR PREVENTION AND TREATMENT OF VASCULAR DISEASE - 特許庁

予防または緩和する新規の脈管内人工補綴物を提供する。例文帳に追加

To provide a novel endovascular prosthesis for preventing or alleviating a disease. - 特許庁

指感知センサ7は、指静脈撮影の際、指の接触を感知する。例文帳に追加

A finger detecting sensor 7 detects contact of a finger in finger vein imaging. - 特許庁

例文

脈波伝播時間測定装置および左室収縮時間測定装置例文帳に追加

PULSE WAVE PROPAGATION TIME MEASURING INSTRUMENT AND LEFT VENTICULAR CONTRACTION TIME MEASURING INSTRUMENT - 特許庁


例文

本発明はまた、腹部大動脈に動脈瘤を有し,大動脈瘤壁の循環不全状態を生じていること、大動脈瘤壁の外膜における脂肪細胞の占有面積が同じ動物の腹部大動脈の動脈瘤部以外の部位の外膜における脂肪細胞の占有面積の2倍以上であることを特徴とする,大動脈瘤モデル動物を提供する。例文帳に追加

The aortal aneurysm model animal which has an aneurysm in an aorta abdominalis, and in which the imperfect circulation condition of an aortal aneurysm wall is caused, and the occupied area of a fat cell in an envelope of an aortal aneurysm wall is twice or more of the occupied area of a fat cell of an envelope of a part other than an aneurysm part of the aorta abdominalis of the same animal is disclosed. - 特許庁

脈波解析装置では、動脈上に位置する複数の測定用空気袋13での脈波波形を解析することで測定された脈波波形より進行波を抽出し、進行波と反射波との間の時間差を動脈硬化度の判定を行なうための指標として得る。例文帳に追加

In the pulse wave analyzer, the traveling waves are extracted from the measured pulse wave waveforms by analyzing the pulse wave waveforms in the plurality of air bags 13 for the measurement positioned on the artery, and a time difference between the traveling waves and reflected waves is obtained as an index for judging an arteriosclerotic degree. - 特許庁

脈波取得手段(測定部10)によって生体の脈波情報を取得し、周波数解析手段(周波数解析部293)によって、脈波取得手段により取得した脈波情報に基づいて脈波の周波数に関する解析を行う。例文帳に追加

A pulse wave acquiring means (a measuring part 10) acquires information on a pulse wave of a living body, and a frequency analyzing means (a frequency analyzing part 293) analyzes the frequency of a pulse wave from the information on the pulse wave acquired by the pulse wave acquiring means. - 特許庁

超音波センサ1からの測定データによりガスの脈動を認識し、脈動の周期と一定時間毎の脈動回数を記憶する脈動記憶手段6を設け、圧力変化の周期と回数からガス脈動の情報を検知するようにしている。例文帳に追加

Gas pulsations are recognized by measurement data from an ultrasonic sensor 1; a pulsation storing means 6 is provided for storing the cycle time of the pulsation and number of pulsation times every definite time; and information of gas pulsations is sensed from cycle time of a pressure-change and the number of the changed times. - 特許庁

例文

(九) 航空業務に支障を来すおそれのある動脈疾患、静脈疾患又はリンパ系疾患が認められないこと。例文帳に追加

(9) A person shall not have arterial disease, venous disease, or lymphatic disease that may disrupt flight operation.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

脈管の傷害後の再狭窄を防ぐためのラパマイシンとの組み合わせにおけるトポテカンの局所的脈管配給例文帳に追加

LOCAL VESSEL DISTRIBUTION OF TOPOTECAN IN COMBINATION WITH RAPAMYCIN FOR PREVENTING RESTENOSIS AFTER TROUBLE OF VESSEL - 特許庁

冠状動脈及び末梢動脈における再狭窄を、一枝血管又は分岐血管において、予防し治療するカテーテル・システム例文帳に追加

CATHETER SYSTEM WHICH PREVENTS AND TREATS RESTENOSIS IN CORONARY ARTERY AND PERIPHERAL ARTERY IN ONE-BRANCH OR BRANCH BLOOD VESSEL - 特許庁

脈管内装置を作製する方法は、約120分間約485℃で脈管内装置を寝かせることを含む。例文帳に追加

The method of fabricating the endovascular device includes aging the endovascular device at about 485°C for about 120 minutes. - 特許庁

脈管閉塞用器具の配備システムは、患者の脈管構造内部における事前に選択された位置で閉塞器具を配備するためのものである。例文帳に追加

A vascular occlusion device deployment system is for deploying an occlusion device at a preselected site within the vasculature of a patient. - 特許庁

患者の脈管構造の中の予め選択した部位に、塞栓装置を配備するための、脈管閉塞装置配備システムが提供される。例文帳に追加

A vascular occlusion device deployment system is provided for deploying an embolic device at a preselected site within the vasculature of a patient. - 特許庁

動脈の時間濃度曲線算出手段は、組織の時間濃度曲線から動脈の時間濃度曲線を算出する。例文帳に追加

The arterial TCC calculation unit calculates an arterial TCC based on the tissue TCCs. - 特許庁

動脈の時間濃度曲線算出部2cは、組織の時間濃度曲線C_iから動脈の時間濃度曲線a_iを算出する。例文帳に追加

A time density curve calculating part 2c of an artery calculates a time density curve a_i of an artery from the time density curve C_i of tissues. - 特許庁

脈拍に関する情報の表示に時間をかけることなく、脈に関する正確な情報を記録可能にする。例文帳に追加

To record correct information about the pulse without taking time to display the information about the pulse. - 特許庁

患者の脈管構造の内部の予め選定された部位に閉塞デバイスを配置するための脈管閉塞デバイスの配置装置を提供する。例文帳に追加

To provide an arranging device of a vascular occlusion device for arranging an occlusion device in a preliminarily selected location in the inside of the vessel structure a patient. - 特許庁

人脈情報管理部106は、人物関係情報及び人物属性情報からなる人脈情報を管理する。例文帳に追加

A personal connection information management part 106 manages personal connection information composed of the person relation information and person property information. - 特許庁

その機構体は、中心動脈管(1本)が外側の動脈管(6本)と連結しているが、他の道管と異なる独特な構造を備え持つ。例文帳に追加

This mechanism body has a center arterial pipe (one) connected to outside arterial pipes (six), and has peculiar structure different from other vessels. - 特許庁

脈動の時間的変化を生じさずに、駆動用モータの加速区間のみならず他の区間における脈動成分も抑制する。例文帳に追加

To suppress a pulsating component not only in the acceleration section of a drive motor but also in the other section thereof without generating the temporal change of pulsation. - 特許庁

冠動脈疾患、動脈硬化疾患等による血流阻害を防止、治療するために、新規な高分子組成よりなるステントを提供すること。例文帳に追加

To provide stents made of a novel polymeric composition for preventing and treating constriction of blood flow caused by coronary artery disorders, arteriosclerotic diseases and the like. - 特許庁

患者内で2つの脈管を相互接続し、挿入後その脈管を介して物質の流動を可能にするように構成される装置を提供する。例文帳に追加

To provide devices for interconnecting two vessels in a patient and allowing a flow of material through the vessels after insertion. - 特許庁

腹部器官からの血が肝臓を迂回できるように、門脈と下大静脈の間に外科的につくられた短絡例文帳に追加

shunt that is created surgically between the portal vein and the inferior vena cava so that blood from the abdominal organs can bypass the liver  - 日本語WordNet

脈管の傷害後の再狭窄を防ぐためのラパマイシンとの組み合わせにおけるクラドリビンの局所的脈管配給例文帳に追加

LOCAL VASCULAR FEEDING OF CLADRIBINE IN COMBINATION WITH RAPAMYCIN FOR PREVENTING RESTENOSIS AFTER INJURY OF VESSEL - 特許庁

脈管の傷害後の再狭窄を防ぐための、PI3キナーゼ抑制因子の、単独の、あるいは、シロリムスとの組み合わせにおける、局所脈管送達例文帳に追加

LOCAL VASCULAR DELIVERY OF PI3 KINASE INHIBITION FACTORS ALONE OR IN COMBINATION WITH SIROLIMUS FOR PREVENTING RESTENOSIS AFTER VASCULAR DAMAGE - 特許庁

脈管の傷害後の再狭窄を防ぐためのラパマイシンとの組み合わせにおけるミコフェノール酸の局所的脈管配給例文帳に追加

LOCAL VASCULAR DELIVERY OF MYCOPHENOLIC ACID IN COMBINATION WITH RAPAMYCIN TO PREVENT RESTENOSIS AFTER TRAUMA OF VESSEL - 特許庁

脈管の傷害後の再狭窄を防ぐためのラパマイシンとの組み合わせにおけるエトポシドの局所的脈管配給例文帳に追加

TOPICAL VASORUM DELIVERING OF ETOPOSIDE IN COMBINATION WITH RAPAMYCIN FOR PREVENTING RESTINOSIS AFTER TRAUMA OF VASORUM - 特許庁

脈管の傷害後の再狭窄を防止するための単独またはシロリムスとの組み合わせにおけるトリコスタチンの局所的な脈管配給例文帳に追加

LOCAL VASCULAR DELIVERY OF TRICHOSTATIN ALONE OR BY ITS COMBINATION WITH SIROLIMUS FOR PREVENTING RESTENOSIS AFTER VASCULAR DEFECT - 特許庁

脈管内移植片は、例えば、半径方向に拡張する脈管ステントおよび/またはステント移植片を備え得る。例文帳に追加

The endovascular graft can comprise, e.g., a radially expanding vascular stent and/or a stent-graft. - 特許庁

このシリコンチューブ11は、冠動脈ステント17が挿入される人の冠動脈に模して調整されたものである。例文帳に追加

This silicone tube 11 is that adjusted to simulate a coronary artery of a person to which a coronary artery stent 17 is inserted. - 特許庁

肺静脈、冠状静脈洞等の管状構造内の電気的活性度のマッピング・カテーテルを提供する。例文帳に追加

To provide a mapping catheter with the electric activity inside a tubular structure such as the pulmonary vein or the coronary vein antrum. - 特許庁

心肺停止患者の静脈路確保用器具および静脈穿刺方法並びに心肺停止患者の心肺蘇生治療方法例文帳に追加

INSTRUMENT FOR SECURING INTRAVENOUS LINE FOR PATIENT IN CARDIOPULMONARY ARREST, VENIPUNCTURE METHOD, AND CARDIOPULMONARY RESUSCITATION TREATMENT METHOD FOR PATIENT IN CARDIOPULMONARY ARREST - 特許庁

しかる後、ノイズ除去後の脈波データに基づき、その脈波波形上に表れるピークの間隔(若しくはボトムの間隔)を求める処理を行う。例文帳に追加

Then, on the basis of the pulse wave data after noise canceling, intervals between peaks appearing on the pulse wave form (or bottom intervals) are obtained. - 特許庁

コンパレータ6から出力される脈拍信号の間隔(t)を測定し、その間隔(t)を脈拍データとして内部のRAMにn個記憶する。例文帳に追加

A control circuit measures an interval (t) between pulse signals outputted from a comparator, and stores (n) number of the intervals (t) as pulse data in a RAM inside. - 特許庁

肺静脈、冠状静脈洞等の管状構造内の電気的活性度の両方向性のマッピング・カテーテルを提供する。例文帳に追加

To provide a bidirectional mapping catheter having mapping assembly of electrical activity within the tubular structure of a pulmonary venous, a coronary sinus. - 特許庁

脈管の傷害後の再狭窄を防ぐためのラパマイシンとの組み合わせにおけるパンゼム(登録商標)の局所的脈管配給例文帳に追加

TOPICAL VASORUM DELIVERING OF PANZEM(R) IN COMBINATION WITH RAPAMYCIN FOR PREVENTING RESTINOSIS AFTER TRAUMA OF VESSEL - 特許庁

ステップ110では、脈波センサ1からの(デジタル変換された)信号から、その脈拍間隔を求める。例文帳に追加

At step 110, an pulse interval is found from a (digital-converted) signal from a pulse wave sensor 1. - 特許庁

脈拍検出システム(52)は、基板が患者と接触しているとき、患者に脈拍があるかどうかを検出する。例文帳に追加

A pulse detection system (52) detects whether the patient has a pulse when the substrate is in contact with the patient. - 特許庁

患者の動脈分岐の近傍に存在する動脈瘤を回復するための分岐を有する血管内移植片の展開装置の提供。例文帳に追加

To provide a device for deploying an endovascular implant piece having bifurcation for recovering aneurysm existing in the vicinity of arterial bifurcation of a patient. - 特許庁

そして、短期平均値と揺動量に基づいて、次の脈波間隔を検索する範囲を求め、その範囲内から脈波間隔を検出する。例文帳に追加

Then, a range for retrieving the succeeding pulse wave interval is obtained based on the short-term average value and the fluctuation amount, for detecting the pulse wave interval within the range. - 特許庁

脈管の外部からその脈管を保護するための医療用デバイスであって、化学物質徐放性機能も有するデバイスを提供すること。例文帳に追加

To provide a device having a chemical substance sustained-release function in the medical device for protecting a vascular channel from the outside of the vascular channel. - 特許庁

この脈管周囲の間葉系前駆細胞は多能性であり、脈管組織ならびに骨髄、象牙質および歯髄を形成することが示されている。例文帳に追加

The perivascular mesenchymal precursor cell is multipotential and is shown to form, vascular tissue, as well as bone marrow dentin and dental pulp. - 特許庁

末端で突出するジャドキンスJL左冠状動脈カテーテルを内部に収容したジャドキンスJR右冠状動脈カテーテルを備える。例文帳に追加

The compound catheter for angiogram comprises a "Judkins" JR right coronary artery catheter, which contains in its intereior a "Judkins" JL left coronary artery catheter that distally protrudes. - 特許庁

比較的簡単な構成で、吸入配管に生じる圧力脈動を低減させ、圧力脈動による振動や騒音の発生を抑制する。例文帳に追加

To suppress generation of vibration and noise caused by pressure pulsation by reducing the pressure pulsation generated in an intake pipe by a comparatively simple structure. - 特許庁

コネクタがプライミング手順の間に動脈血用管33および静脈血用管66を老廃物用弁に取り付ける。例文帳に追加

A connector attaches both the arterial and venous lines 33 and 66 to the waste valve during a priming procedure. - 特許庁

空気層の圧力を利用して流体の脈動を緩和する流体脈動緩和装置において、空気が流体中に溶け込みにくくする。例文帳に追加

To prevent air from easily penetrating a fluid in a fluid pulsation mitigating device adapted to mitigate the pulsation of a fluid utilizing the pressure of an air layer. - 特許庁

脈波間隔検出パラメータ設定部105は、脈波間隔を検出するためのパラメータを設定する。例文帳に追加

A pulse wave interval detection parameter setting part 105 sets a parameter for detecting the pulse wave interval. - 特許庁

例文

脈管内移植片が抑制状態にある時、脈管内移植片の周りに外部保護用鞘膜を配置できる。例文帳に追加

An outer protective sheath membrane can be disposed around the endovascular graft while in a constrained state. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS