1016万例文収録!

「くにみね」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > くにみねに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

くにみねの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 997



例文

峰山藩(みねやまはん)は、丹後国に存在した藩。例文帳に追加

The Mineyama domain was a domain existing in Tango province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

善峯寺(よしみねでら)は、京都府京都市西京区にある寺院。例文帳に追加

Yoshimine-dera Temple is a Buddhist temple located in Nishikyo-ku Ward, Kyoto City, Kyoto Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

白峯神宮(しらみねじんぐう)は、京都市上京区にある神社である。例文帳に追加

Shiramine-jingu Shrine is a Shinto shrine located in Kamigyo Ward, Kyoto City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ミネートを作る人(特にプラスチックラミネート)例文帳に追加

a person who makes laminates (especially plastic laminates)  - 日本語WordNet

例文

父は美濃国守紀善峯。例文帳に追加

His father was KI no Yoshimine, Governor of Mino Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

長嶺諸近(ながみねのもろちか、生没年不詳)は、平安時代の対馬国の役人。例文帳に追加

NAGAMINE no Morochika (year of birth and death unknown) was a government official for Tsushima Province who lived during the Heian period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ミネラル塩の異常な損失(とくに骨から)例文帳に追加

abnormal loss of mineral salts (especially from bone)  - 日本語WordNet

また、吉野山の20数キロ南方、吉野郡天川村の山上ヶ岳(1,719メートル)の山頂近くには大峯山寺(おおみねさんじ)がある。例文帳に追加

In addition, there is Ominesan-ji Temple twenty kilometers from Mt. Yoshino and close to the top of Mt. Sanjogatake (1,719 meters) in Amakawa Mura, Yoshino County.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

雇人の八杉峯三郎こと箱屋峯吉の奸策により実父との間に風波が絶えなかった。例文帳に追加

She constantly had squabbles with her real father due to the plot by Minekichi HAKOYA who was the employee referred to as Minesaburo YASUGI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

フォトルミネッセンス発光膜20は、フォトルミネッセンス光を出射するものである。例文帳に追加

The photo-luminescence light-emitting film 20 is used for emitting photo-luminescence light. - 特許庁

例文

-30万本の梅木、大蛇峰山麓にある例文帳に追加

It has 300,000 Japanese plum trees and is located at the foot of Mt. Daija.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寛文9年(1669年)、山城国にて生まれた。例文帳に追加

He was born in Yamashiro Province in 1669.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

美濃国国司紀善峯の子。例文帳に追加

Natsui's father was KI no Yoshimine who was a Kokushi (which was also called Kuni no tsukasa or Kunizukasa, which was a provincial government officer) of Mino Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

然後素戔嗚尊居熊成峯而遂入於根國者矣例文帳に追加

Then Susanoo went to Mount Kumanarinotake and he finally entered Nenokuni (the underworld).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

素戔烏尊居熊成峰而遂入於根國矣例文帳に追加

Susanoo entered Nenokuni from Mount Kumanasunomine.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

紙幣の透かし確認用エレクトロルミネッセンスパネル例文帳に追加

ELECTROLUMINESCENCE PANEL FOR CONFIRMING WATERMARK OF BANKNOTE - 特許庁

鷹峯村大字鷹峯は昭和6年、上京区に編入され、大部分が「鷹峯」を冠称する39町に編成された。例文帳に追加

In 1931 the Oaza was included into Kamigyo Ward, most of which was then reorganized into 39 towns prefixed by 'Takagamine.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

白峯(しらみね)-西行が讃岐国にある在俗時代の主崇徳天皇の陵墓、白峯陵に参拝したおり、崇徳上皇の亡霊と対面し、論争する。例文帳に追加

Shiramine - When Saigyo visits Sanuki Province and pays reverence at Shiramine no Misasagi, as a layman visiting the imperial mausoleum of Emperor Sutoku, he meets a departed spirit of the Emperor and argues with him.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

トリチウム測定装置及び使用済燃料貯蔵容器蓋及び使用済燃料貯蔵容器及び使用済燃料貯蔵容器の改良方法及び使用済燃料の健全性確認装置例文帳に追加

TRITIUM MEASURING DEVICE, SPENT FUEL STORAGE VESSEL LID, SPENT FUEL STORAGE VESSEL, IMPROVING METHOD FOR THE SPENT FUEL STORAGE VESSEL AND INTEGRITY CONFIRMATION METHOD FOR SPENT FUEL - 特許庁

カラコルム山脈にあるカシミール北部の峰(25、560フィート)例文帳に追加

a mountain peak in the Karakoram Range in northern Kashmir (25,560 feet high)  - 日本語WordNet

また筑紫国では雷山の峰で苦行に励んだ。例文帳に追加

Moreover, he underwent an ascetic trial of hardship on the peak of Mt. Rai (Thunder Mountain) in Tsukushi province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宝暦10年(1760年)7月、従如の示寂により、第十九代法主を継承。例文帳に追加

In July, 1760, he succeeded as the 19th hoshu due to the death of Junyo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、各地の霊山を拠点とする国峰修験の流れもある。例文帳に追加

Furthermore, there exist groups related to Kokubu (literally, provincial mountain peaks) shugen in which sacred mountains in various areas are worshipped.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

石峯寺(せきほうじ)は京都市伏見区にある黄檗宗の寺院。例文帳に追加

Sekiho-ji Temple () is a temple of the Obaku sect located in Fushimi Ward, Kyoto City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寛文7年(1667年)3月16日、近江国蒲生郡などで1000石を賜る。例文帳に追加

On March 16, 1667, he was awarded 1000-koku mainly from Gamo Country, Omi Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天正11年(1583年)秀吉に従い伊勢国嶺城を攻撃した。例文帳に追加

Following Hideyoshi, he assailed Mine Castle in Ise Province in 1583,  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宝暦3年(1753年)信濃国飯山市の光蓮寺(飯山市)に生まれる。例文帳に追加

In 1753, Unshitsu was born in Koren-ji Temple in Iiyama, Shinano Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

上賀茂村・大宮村・鷹峯村が京都市上京区に編入。例文帳に追加

Kamigamo, Omiya and Takagamine Villages were incorporated into Kamigyo Ward, Kyoto City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都市北区鷹峯船水と同区西賀茂鑓磨岩を隔てている。例文帳に追加

It separates Takagamine-funamizu, Kita Ward, Kyoto City and Nishigamo-yaritogiiwa in the same ward.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

嘉応2年(1170年)、大輪田泊にはじめて北宋の船が停泊した。例文帳に追加

In 1170 the ship from Northern Sung Dynasty firstly came to an anchor at Owada no tomari.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

無重力環境で正確に微粉炭燃焼テストを行う。例文帳に追加

To correctly test the burning of pulverized coal in a zero gravity environment. - 特許庁

特にラミネートフィルムでは金属箔を含むため殆ど伸びない。例文帳に追加

Especially, since the laminate film contains metal foil, extension is almost limited. - 特許庁

次に、この表面シート材3を基材6に加熱によりラミネートする。例文帳に追加

Next, this surface sheet material is laminated to a base material by heating. - 特許庁

ターミネータの状態を容易に確認できる通信装置を提供する。例文帳に追加

To provide communication equipment for easily checking a terminator state. - 特許庁

椎弓根に椎弓根スクリュー等の椎弓根挿入器具を挿入する作業において、椎弓根の骨組織の損傷を与えずにガイド装置を安定させ、挿入位置と挿入角度をより正確にガイドすることができる椎弓根挿入器具ガイド装置を提供する。例文帳に追加

To provide a pedicle insertion instrument guiding device which stabilizes a guiding device without damaging bone tissues of a pedicle of vertebral arch to accurately guide to an insertion position at an insertion angle in work for inserting a pedicle insertion instrument such as a pedicle screw into a pedicle. - 特許庁

千日回峰行は、十二年籠山行を終え、百日回峰行を終えた者の中から選ばれたものだけに許される行である。例文帳に追加

The 1000 Day Circumambulation is a training approved only for selected individuals who have finished a 12 Year Rozan training and a 100 Day Circumambulation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

製糸工場、山一林組で働く事となったみねを待っていたものは、現在とは比較にならないほど劣悪な環境下での労働であった。例文帳に追加

Mine was assigned to a filature, Yamaichibayashi-gumi, where she faced a harsh condition to work that is not remotely comparable to the condition of today.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

フォトルミネッセンス発光膜20は、フォトルミネッセンス光を出射する蛍光体を含む発光微粒子21を備えている。例文帳に追加

The photo-luminescence light-emitting film 20 includes luminescent fine particles 21 having a phosphor for emitting photo-luminescence light. - 特許庁

そして、上記有機エレクトロルミネッセンス素子用透明電極を陽極電極2として用い、有機エレクトロルミネッセンス素子を構成する。例文帳に追加

Then, the transparent electrode for the organic electroluminescent elements is used as an anode electrode 2, thus constituting the organic electroluminescent element. - 特許庁

記録に要する時間を短縮し、ラミネート処理した高画質の記録物を作成するラミネート装置を提供する。例文帳に追加

To provide a laminating apparatus for forming a laminated record of a high quality by shortening a time required for recording. - 特許庁

接着層を介さずとも被着体へのラミネート加工が可能で、特に熱ラミネート加工に適する熱圧着用積層体の提供。例文帳に追加

To provide a laminated body for thermocompression bonding capable of laminate processing on a body to be bonded without an adhesive layer and especially, suitable for heat lamination processing. - 特許庁

平滑度が高い印画物への接着性が良好で、画像堅牢性、特に擦過性の優れたラミネート部材とラミネート印画物を提供する。例文帳に追加

To provide a laminate member improved in the adhesiveness to printed matter having high smoothness and excellent in image fastness, especially scratch resistance, and the laminated printed matter. - 特許庁

本発明はエレクトロ・ルミネッセンス・パネルに関し、特に輝度を向上させたエレクトロ・ルミネッセンス・パネルに関する。例文帳に追加

To improve the luminance of an electroluminescence panel. - 特許庁

ユーザが手動で簡易且つ正確にラミネート加工を行うことが可能なラミネータを提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a laminator which can be operated by a user to carry out lamination manually, simply, and exactly. - 特許庁

ヘッドとディスクとの接触によって新たなコンタミネーションを発生させることなくコンタミネーションを除去する。例文帳に追加

To remove contamination without the occurrence of fresh contamination by contact of a head and a disk. - 特許庁

原子炉施設における使用済燃料の貯蔵は、使用済燃料プールにおける貯蔵に加え、乾式貯蔵キャスクによる貯蔵が行われている。例文帳に追加

Storage of spent fuel at a nuclear installation is done by dry storage casks in addition to spent fuel pools. - 経済産業省

ICカード2と、ラミネートフイルム6にて前記ICカード2全体を覆うラミネート装置5と、前記ラミネートフイルム6にて覆われた前記ICカード2に所定のデータを書込む読み書き装置15とを備え、前記ラミネート装置5と前記読み書き装置15とを一体化した。例文帳に追加

This IC card recycling device is provided with the IC card 2, a laminating device 5 for fully covering the IC card 2 with a laminate film 6, and a read/write device 15 for writing the predetermined data onto the IC card 2, and the laminating device 5 and the read/writing device 15 are integrated. - 特許庁

基材フィルムにラミネートするときのラミネート方法あるいは使用する接着剤の種類によって、得られるラミネートフィルムの特性に変動が生じることがなく、十分な帯電防止性を有する、特に、ポリエーテルウレタン系接着剤を用いてドライラミネートしてラミネートフィルムに加工した後でも十分な帯電防止性を有するラミネート用シーラントフィルムを提供すること。例文帳に追加

To provide a sealant film for a laminate without fluctuations in characteristics of an obtained laminated film owing to a laminating method when laminated to a base film or a kind of adhesive used therefor, and having sufficient antistatic property, in particular having sufficient antistatic property after processed to the laminated film by dry-laminating using a polyether polyurethane addhesive. - 特許庁

到于出雲國簸之河上與安藝國可愛之河上所在鳥上峰矣例文帳に追加

He reached the place called Torikami, which is in the upper reaches of the Hi-kawa River in Izumo Province and the upper reaches of the Kaai-kawa River in Aki Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

コンパクトであってとくにフィルムの走行方向の寸法が短いラミネート装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a compact laminating apparatus of which the dimension in the running direction of a film is short. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS