1016万例文収録!

「させて」に関連した英語例文の一覧と使い方(998ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > させての意味・解説 > させてに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

させての部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49937



例文

現時点のパスワードが、送信される現時点のパケット用に選択される。例文帳に追加

A current password is selected for a current packet to be transmitted. - 特許庁

更に、この構造全体を覆う形態で絶縁層32が形成されている。例文帳に追加

Further, an insulating layer 32 is formed to cover the whole structure. - 特許庁

外層3が硬度30〜60°のゴムで形成されている。例文帳に追加

The outer layer 3 is formed of rubber having a hardness of 30 to 60°. - 特許庁

入射部23の入射端面には、凸部23aが形成されている。例文帳に追加

Convex parts 23a are formed on the incident edge surface of an incident part 23. - 特許庁

例文

管体30の周面には周方向に凹溝31が形成されている。例文帳に追加

A recessed groove 31 is circumferentially formed in a circumference surface of the tube 30. - 特許庁


例文

支持爪23は、ケース2最外周の内側に形成されている。例文帳に追加

The supporting claw 23 is formed in the utmost outside of the perimeter of the case 2. - 特許庁

さらに、各ヘルム装置は通信バス22に接続されている。例文帳に追加

In addition, each of the helm apparatuses is connected to the communication bus 22. - 特許庁

スキャナ筐体35の上面には、掃出溝36が形成されている。例文帳に追加

A sweep-out groove 36 is formed at the upper side of the scanner housing 35. - 特許庁

洗浄されたリライト媒体4は、プリヒータ15に加熱されて乾燥する。例文帳に追加

The washed rewriting medium 4 is heated and dried by a preheater 15. - 特許庁

例文

レンチキュラースクリーンを介して観察される画像の作製方法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING IMAGE OBSERVED THROUGH LENTICULAR SCREEN - 特許庁

例文

停止エリアSの手前の位置には車両センサ12,13が配置される。例文帳に追加

Vehicle sensors 12, 13 are arranged at a position before the stop area S. - 特許庁

各支持部3の先端部3aは、内側に折り返されている。例文帳に追加

The distal end part 3a of each support part 3 is folded over to the inner side. - 特許庁

ボルト321は基端側に雄ねじ325が形成されている。例文帳に追加

The bolt 321 has a male screw tread 325 on the base end side. - 特許庁

搬送機構は、駆動ローラ35,36とベルト機構とで構成されている。例文帳に追加

The transport mechanism is composed of drive rollers 35 and 36 and a belt mechanism. - 特許庁

引張コイルバネ30は弾性部材用溝13内に配置されている。例文帳に追加

A tension coil spring 30 is disposed in the groove 13 for elastic member. - 特許庁

分類された嗜好に応じて、アバターの出現位置が制御される(P10)。例文帳に追加

Then a position where the avatar appears is controlled (P10) according to the classified taste. - 特許庁

こうした機能は、エンドユーザによって選択され(48)インスタンス化される。例文帳に追加

Such functions may be selected (48) and instantiated by an end user. - 特許庁

ホルダー23はタブ押え部24と固着部25から構成されている。例文帳に追加

A holder 23 is comprised of a tab-holding-down portion 24 and a fixed portion 25. - 特許庁

回転機械で使用されるシールアセンブリ(10)が提供される。例文帳に追加

The seal assembly 10 is used in the rotating machine. - 特許庁

ロータ1の周囲には、3つの磁気センサ21,22,23が配置されている。例文帳に追加

Three magnetic sensors 21, 22 and 23 are disposed around the rotor 1. - 特許庁

同様にアーム3も支持部63により台座7に弾性支持されている。例文帳に追加

Similarly the arm 3 is elastically supported on the base stand 7 by a support section 63. - 特許庁

信号源17Aに振幅補正回路33が付加されている。例文帳に追加

An amplification correcting circuit 33 is added to a signal source 17A. - 特許庁

さらに、色調整のスライドバーおよびデフォルトボタンが配置されている。例文帳に追加

A slide bar for color control and a default button are also arranged. - 特許庁

ステップS1で、連続再生必要時間Tcrが算出される。例文帳に追加

In step S1, continuous reproduction time Tcr is calculated. - 特許庁

その後、混合された基本動作と属性動作とを統合して表示する。例文帳に追加

Afterwards, the mixed basic actions and attribute actions are displayed integrally. - 特許庁

これにより携帯電話2において3D文字メールが再生される。例文帳に追加

Consequently, a 3D character mail can be reproduced on the mobile phone 2. - 特許庁

開放弁の開放動作および閉鎖動作を個別に最適に設定する。例文帳に追加

To individually set the optimum opening and closing operations of an open valve. - 特許庁

また、貫通穴34の内周面には撥水膜35が形成されている。例文帳に追加

A water repellent film 35 is formed on an inner circumference face of the through-hole 34. - 特許庁

充填物で充填された容器を閉鎖栓により閉鎖するための装置例文帳に追加

DEVICE FOR CLOSING CONTAINER FILLED WITH FILLER OBJECT WITH CLOSING PLUG - 特許庁

そして、ユーザにより選択された、画像効果が施された画像を保存する。例文帳に追加

An image subjected to the image effect selected by a user is stored. - 特許庁

Z軸の磁気コイル30は、磁気センサを囲むように配置されている。例文帳に追加

A Z-axis magnetic coil 30 is disposed to surround the magnetic sensor. - 特許庁

収納器31の上壁には吸い込み口321が形成されている。例文帳に追加

A suction port 321 is formed at the upper wall of the housing unit 31. - 特許庁

この層間膜38の上には、表面保護膜39が積層されている。例文帳に追加

A surface protection film 39 is laminated on the interlayer film 38. - 特許庁

LED351(発光素子)は、プリント配線板350に実装されている。例文帳に追加

An LED (light emitting device) 351 is mounted on a printed wiring board 350. - 特許庁

消臭剤は、例えば繊維構造体に塗布又は含浸されて使用される。例文帳に追加

The deodorant is used by coating or impregnating a fibrous structure, for instance. - 特許庁

パトランプ14は、基体30と、グローブ31とから構成されている。例文帳に追加

A pilot lamp 14 is provided with a base body 30 and a globe 31. - 特許庁

細菌細胞の表面に付着していないエキソポリサッカライドの産生例文帳に追加

PRODUCTION OF EXOPOLYSACCHARIDE UNATTACHED TO SURFACE OF BACTERIAL CELL - 特許庁

導線の端部3a、3bは、巻回部4a、5aにのみ巻回されている例文帳に追加

The ends 3a, 3b of the lead wire are wound only around the winders 4a, 5a. - 特許庁

受注ファイルから発注ファイルがサーバー2によって作成される。例文帳に追加

An ordering file is generated by the server 2 from the order reception file. - 特許庁

スクレーパ2、2’は、先端部側が断面略くさび形状とされている。例文帳に追加

The scrapers 2, 2' have wedgy cross sections at their tip part sides. - 特許庁

前記発泡体は、減圧後、さらに加熱することにより形成されてもよい。例文帳に追加

The foam may be formed by further heating the same after the pressure reduction. - 特許庁

スカート閉じ通路99の後端には段差131が形成されている。例文帳に追加

A step 131 is formed at the rear end of the skirt-closing channel 99. - 特許庁

底板13の中央には、孔13aが形成されている。例文帳に追加

A hole 13a is formed in the center of the bottom plate 13. - 特許庁

各番手間に設定されたライ角の差に対し、公差を±0.5°以内にする。例文帳に追加

The tolerance for the lie angle difference determined between a series of clubs is made within ±0.5°. - 特許庁

屈曲部30aの中央部には矩形状の孔32が形成されている。例文帳に追加

A rectangular hole 32 is formed in the center of the bent part 20a. - 特許庁

上皿19には、振動を検知する振動センサZ1が取着されている。例文帳に追加

The upper dish 19 is provided with a vibration sensor Z1 which detects vibration. - 特許庁

表現されたインバータセルは、ネットリスト106、108として保存される。例文帳に追加

The expressed inverter cells are preserved as net lists 106 and 108. - 特許庁

フレキシャ23に第3の孔80と第4の孔81が形成されている。例文帳に追加

A third hole 80 and a fourth hole 81 are formed in the flexure 23. - 特許庁

乾燥機1とスクラバ3との間に差圧計7が設置されている。例文帳に追加

A differential pressure gauge 7 is arranged between the dryer 1 and the scrubber 3. - 特許庁

例文

第5の段階はノズル部とメンブレインが接着されてから施される。例文帳に追加

The fifth stage is applied after the nozzle part and the membrane are bonded. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS